• ベストアンサー

不機嫌を顔に出す=怖い人 ですか?

noname#78613の回答

noname#78613
noname#78613
回答No.7

質問文中にいくつか箇条書きで書かれていますが、怖いと思われる理由では なくて、不機嫌な顔をする理由ですよね?^^;質問者様がなぜそういう 態度をなされるかは理解できました。 お相手の方達が怖いと思う原因は不機嫌な顔をしているからでしょうね、 単純に考えて。ずっとそういうお顔をなされてるのでしょうか?もし そうだとしたら、逆に相手には伝わりづらいと思います。単に、何を 考えてるのかわからない、という意味で怖い人扱いをされてしまうと 思います。 >みなさんの怖い人というのは、どういう人の事をさしますか? 仕事などならまだしも、プライベートな人間関係においてさえ、表と裏を 上手に使い分けている人です。

start-0907
質問者

お礼

ありがとうございます。 ずっと怖い顔してるかもしれません(^^;) どうも、一度イヤと思うともうダメで… 裏表のある人、怖いですね。。気づけばいいですが、 もしかして友達の中にいたら怖いですね… ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 視線が合うと・・・不機嫌な顔?

    最近気になる事があります。 道ですれ違った男性と何気に目があった時、その直後位にしばしば嫌そうな顔?をされる事があります。 私は別にその人の事を睨みつけたりしていないし、しかも全く知らない人なのに何でそんな顔をされなくてはいけないの?と不愉快でなりません。 これは何故か男性に限ってです。(年齢層はバラバラです) 何か変な格好をしてるのかなと思ったりもしましたが、至っていつも普通の格好で派手でもなく、そんなにアンバランスでもないと思います。化粧も特別厚化粧でもないです。 ただやや太り気味ではありますが、他人に嫌悪感をだかれる?ほどではないと思いますし、もし仮にかなりの肥満だったとしても全く知らない人にそういう態度をされるのは何か違うと思います。 気になったので、主人や親や職場の人にも聞いてみましたが、どこが変?全然普通やし。と逆に言われました。 気になるなら顔を見なければいいと言われそうですが、前を向いて歩いていたら嫌でも目が合う時があるだろうし。 自意識過剰や勘違いの部分も無いとは言えないですが、すれ違いざまに明らかに目が合っているので、その部分の確率は少ないと思います。 他に考えられる理由は何だと思われますか? ご意見をお聞かせ下さると有難いです。

  • どこまでがセクハラ?

    女性に対して容姿のことをいう事はセクハラになると、同僚女性社員に言われましたが。 容姿の事でセクハラになるなら女性が男性に体質の事でなじるのはセクハラにはならないのでしょうか? 例、オジサン、ハゲ、クサイ、キモイ、デブなどなど・・・・(クサイというのはニンニクとかそういったものではなく体質や歳をとると自然に発する臭い(年齢臭)) いつもセクハラだセクハラだとなにかに付けて脅してくる女性社員がいます。そういった人に限っておじさんがショックを受けるような事を平気で言います。 また、上司から部下への場合、部下から上司の場合、同僚同士の場合で変わりますでしょうか?(今回の例は別にしても)

  • 40代女(独身)がセクハラと騒ぐ事に違和感を感じます。彼女は失礼ながら

    40代女(独身)がセクハラと騒ぐ事に違和感を感じます。彼女は失礼ながら普通↓。ですが自分に相当な自信があるようで、よく男性にセクハラをされると何度も会社を辞めているようです。(首の言い訳かも知れませんが。)「どんなセクハラをされたのー?」と聞くと「髪の毛切ったの?似合うね。」や「痩せたんじゃないの?」程度でだそうなのです。私などは「髪の毛切ったの?」など上司や男性に言われてもそれを特別なことだとは思いませんし、社交辞令や愛想のいい人だなと思います。過敏になられているのか自信があるのかわかりませんが、20代の若い女の子が騒ぐならまだしもいい年をしたおばちゃんがそれくらいのことでセクハラやパワハラなどと騒ぐこと、すぐに会社の人の悪口を言うその友達の話を聞くのがうざいです。皆様はどう思われますか?

  • 退職してもらう理由をはっきりいうべき?

    家族のものが会社を経営しています。  その会社の中で、入ってきて2ヶ月のA男がセクハラのような事を同僚にしました。 A男は同性愛者なので、男性同僚に卑猥な言葉を使って、付き合わないかと言ったそうです。 男性同僚は殴りかかろうとしたけど、なんとかやめたそうです。  この件以外にも、A男は言葉遣いが悪い(下品)など、会社のイメージに合っていない 等の理由があります。 同僚男性にセクハラ発言をしたのが今日、家族の者は明日には ”会社をやめてくれ” と伝えるそうですが、 本当の理由をA男に言ってもいいのでしょうか? 会社なので、恨まれて何かされても困りますし、 セクハラ発言 下品な言動 だからやめてくれとそのまま伝えるのも よくない気がします。   そういえばA男も”気をつけます。もうしません” と言うでしょう。 でも家族の者によれば ”もう無理” なんだそうです。 なので、本当の理由を言うのは控えた方がいいと私は思っています。 こういう時は どんな理由をつければいいのでしょうか? 思いつく限り、あげてみて下さい。 

  • 人が怖いです

    人が怖いです。 会社では同僚・上司との関係に問題はありません。 なるべく礼儀正しく、愛想よく振舞っているつもりです。 ただ、プライベートの時間は他人との付き合いが殆どできません。 日常会話はごく普通にできるのですが、飲み会などになると全くダメです。 飲み会が楽しいと思ったことがありません。 他人に会うのも嫌なのです。 食事に誘われてもすごく気が重くなります。 いざ会っても心をひらいて会話ができません。 こんな気持ちで人と接するので疲れますし、相手も疲れると思います。 25歳なのですが、物心ついたときから他人と接するのが苦手でした。 友達も少なく、現在も友達と呼べるのは2、3人です。 異性とお付き合いもしたことがありません。 なんとか改善したいのですが、どうすればよいのでしょう?

  • 男性の心理を教えてください

    わたし(20代 既婚)は会社の上司(30代 既婚)と話が合い、他愛もないことをお喋りすることもあるのですが、「◯◯ちゃんのことぎゅっとしたくなる」とか「一緒に帰ろうか~」とか一歩間違えればセクハラとも とられかねない発言をよくされます。冗談っぽく軽い感じで。 私は笑って返事するタイプなので、気にしないし、上司は他のひとにも同様の発言をする人です。 こういう発言をする男性の心理を教えてください。 (お互いに気の合う上司と部下の関係で恋愛に関する質問ではありません) 私は年上の男性からこういうことを言われることも多いですが、 切り返しの上手さを試されている気持になります。

  • どうしても嫌いな人がいます。

    どうしても嫌いな人がいます。 事務所では私だけが女性一人なんですが、大声でセクハラ発言したり、 俺って口悪いからーとか分け分からない事を大声で話す人にイライラします。 最近はもう顔を見るのも嫌で、会話もしたくありません。 態度も自然に冷たくなってしまいます。 たまに、もう少し愛想良くしたほうがいいのかなーと思うときも ありますが、嫌われてもいいと思っているので愛想笑いができません。 他の人とは普通に会話できるのですが、その人の事を生理的に受け付けられないので はい、いいえ、しか話せません。 皆さんはとっても嫌いな人と接する時ってどうしてますか?

  • 他人をジーっと見る人

    こんにちは。 ここのカテでいいのか分かりませんが・・・私の勤めている会社に、他人をジーっと見る人(女性)がいます。 私自信も見られているのはよく分かるし、他の人の顔も見ています。旦那も同じ会社に勤めているのですが、やはり見られるとの事。 その人は派遣社員です。 仲のいい友達でもいれば、その人から遠まわしにでも言ってもらえるのですが、そういう人もいないし・・。 みんな気味悪がってます。 この人がなぜ人の顔をジーっと見つめるのか分かりません。どうしてでしょう? 旦那は「セクハラだ(冗談で)」と言っています。 本当にセクハラになるのかどうか分かりませんが、これは本人に言わなければ分からないのでしょうか? また、言うとしたら、何と言ったらいいのでしょう?

  • パワーハラスメントで訴えられたら?

    ある知り合いから相談を受けましたが、パワハラについては、私も一般的なことしかわかりませんので、詳しい方がいらっしゃいましたら、お教えください。 知り合いの勤めている会社なのですが、小さい会社なので、労働組合はありません。その会社でセクハラがあり、社内のセクハラ対策室に相談がされました。結果として、セクハラをした人(Aさん)は、セクハラ行為を認め、処罰されたのですが、セクハラの概念自体が理解できないようで、その行為自体は認めたものの、それがセクハラであるということは認めなかったそうです。 その処分自体は済んだことなので、問題はないそうなのですが、その調査の過程で、セクハラをした人(Aさん)をかばう発言をした人(Bさん)がいました。その人(Bさん)もセクハラの定義がわかっていない(いなかった)ようです。その人(Bさん)の言動が不適切だと思われたため(セクハラした人をかばおうとするあまり、セクハラを受けた側に非があるような言い方をしたため)、周囲の同僚がその人(Bさん)に激しく抗議をしたそうなのですが、そうしたら、その人(Bさん)は、同僚たちにパワハラを受けた、と社長に訴えたそうなのです。(その同僚の中に、私の知り合いがいます。) 訴える直前、あまりにも同僚同士の仲が悪いので、上司が見かねて、その人(Bさん)を一時的に違う部署に異動させたそうです。(現在は戻っています。)それで、Bさんは、その上司が自分以外の同僚たちの味方をしたを考えているそうで、上司も含めてパワハラで訴えているようです。 それで、質問内容なのですが、そのような場合、訴えられた人たちは、どうように調査をされ、処分をされる可能性があるのでしょうか? 知り合いが、首になるのではないか、降格や減給になるのではないか、と非常におびえているので、できれば、具体的にどういう可能性があるのか教えてあげたいと思っています。

  • これってセクハラでしょうか?

    友達で苦しんでいる子がいます。お力をお貸し下さい。 社内でのセクハラ行為?についてです。 40代の男性上司と女性2名の30代のチームを組んで働いています。 彼女は毎日、その上司からPCの画面を覗き込まれる。背後に立ち、ずーっと作業をみる。(昨日私にもセクハラ発言をしたのでその場で注意し「画面の覗き込みもあまり良い行為じゃないですよ」と言ったのですが『PCは会社の物で管理する責任がある』といいます。管理責任は理解できますが・・・) また、会議中にわざと彼女の評価を落とすような発言をする。気に入らない事があると、部下に1時間以上愚痴をこぼし、退社できない。 気の毒な事に彼女は、ストレスで食欲も落ち、会社に来ると耳鳴りがすると言っています。 私に打ち明けてくれるまで2年間誰にも言えずに我慢してきたそうです。(私は2ヶ月前に入社しました) 会社が小さく、セクハラ・パワハラの問題解決セクションが無く、体制が古く男性社会的なところがあります。 上記に上げた事はやはりセクハラ・パワハラの部類に入ると思うのですが。 こういう上司とはどのように対処していくのがベストでしょうか。(我慢するのもわかりますし、退社する手もあることもわかります) ですが、何か抜け出せる良い方法はありませんでしょうか。 宜しくお願いいたします。