• 締切済み

DV夫に依存している自分に嫌気がさします・・

banana1008の回答

回答No.5

治らないと思いますよ、DVは。 私は専門知識も経験もない素人ですが、絶対に別れた方がいいと思います。 当事者だから、いろいろな旦那さんの思い入れがあるから離婚に迷うんですよね。 でも、今は赤の他人の客観的な意見の方が説得力があるのでは? 今はご自分とお子さんのことだけお考えください。 逆にとどまる理由が思い浮かびません。。。 ちょっとストーカーにもなりかねないので 気を付けてくださいね><

関連するQ&A

  • DV夫との離婚を考えています。

    夫とは結婚歴8年、小学生の子供がいます。 夫は一応学歴も高く収入もそれなりに多いですが、私は長年夫のモラルハラスメントに苦しめられてきました。精神的暴力だけで、身体的暴力は受けたことはありません。 先日、夫の暴言がきっかけで私が子供を連れて家を出てきました。 今は離婚したいと真剣に思っています。もう精神的に限界です。でも夫が離婚に反対するのはわかってます。 こんな私に夫と離婚するいい方法があれば教えて頂きたいです。 どなたか、モラハラ(精神的DV)だけで裁判で離婚できた方おられますでしょうか?

  • 妻からのDV、そして妻のDV演技

    妻から、モラハラおよびDVを受けています。 また、妻の洗脳により子供も、私にを無視、時折暴言を吐くような状態になっています。 子供は、まだ小学校3年生です。 先日、妻より腰に蹴りをくらいました。それから1か月たちますが整形外科に通っています。 先生には相談もしており、いつでも診断書をもらえるようになっています。 この蹴りをくらう原因も酷すぎるのですが、今回は省略します。  そして、そのようなことがあってから、妻に対し、私はDVを受けている、モラハラを 受けていると訴えると、それは私の方だと言われてしまいます。 正直、彼女や子供に対して手を挙げたことは一切ありません。 むしろ、彼女から腰をけられたり、突き飛ばされたりは、あります。 モラハラは、私のほうが受けていると思いますが、ケンカになると売り言葉に買い言葉に なっていることもあり、何とも言えません。なので、冷静に見て、モラハラについては、 お互いさまの要素が大きい気がしています。 そして、先日、とあるきっかけから、ひょんなことから彼女から突っかかってきました。 それが、私にとっては、非常に危険と感じたので、相談させていただきたく思いました。 子供のことで、いざこざがあり、彼女が私に対して言いがかりをつけてきました。 そして、彼女が絡んできたので、やめろよと、振り払うと、なんと彼女は自ら、突き飛ばされたように倒れ、頭を打つようなそぶりをするんです。そして、痛い痛いと言ってアピールです。 最悪なのは、子供の前で演技しており、子供を挑発させ、子供は、私に対し本気で殴る蹴るをしてきます。 本当、ひどいのです。私自身、もう、この状況に耐えかねているので、離婚したいというのですが、彼女は、生活ができないせいか、離婚を拒みます。 このような背景の中、2つ質問がありまして、 (1)このような状況の中、どうすれば離婚に持っていけますでしょうか? 彼女が拒否している以上、調停では難しいでしょうか? (2)彼女のDVを受けた素振りの演技は、危険でしょうか?それをベースにDVとして訴えられ、  慰謝料を巻き取られてしまうでしょうか? 非常に心身とも疲れて疲弊しています。法律はどうしても女性を守る要素が強く、 且つ、男性の受けるDVなどの例も乏しいため、本当に悩んでいます。 よきアドバイスをよろしくお願いします。

  • モラハラ.元DV夫との今後について。

    モラハラ.元DV夫との今後について。 夫と結婚して6年が経ちます。 今現在 私.夫.高校生の継子2人.間に産まれた子供3人の計7人家族です。 夫は付き合いはじめた頃からすでにDV体質でした。私 への殴るなどの暴力は少なかったですが少しありましたが、性的暴力で毎日強要され、母親との接触も嫌がり連絡もとれず、少ないですが友達も無くしました。今はあまりなくなりましたが長女が産まれてから育児に疲れてる時に毎晩性生活の強要と孤立された環境からのストレスで感情も無くした時期が長かった事もありました。 子供が産まれ、子供の前で物を壊す、少ないですが蹴るなどが続き、子育て支援の場に連れて行く事も禁じられ一日中家にこもりきりの生活をしていました。 そのせいか4歳の長女は暴力的で 3歳の妹を産まれつきずっと虐めています。DVを目の当たりにした子供の特徴がはっきりでています。 そのため2度、DVシェルターに逃げ出しましたが一度目は精神的な病気がちの母親の元へ行き色々と付け込まれそうだったため断念。 2度目は少し遠くのシェルターに行く途中、ケータイの履歴から行く地域が特定され 駅で鉄道警察に旦那が電話しており保護され行けず。 それから夫は改心しました。 ですが私は少し常識からズレだ旦那の顔をまいにち伺い、ずっと旦那と継子に合わせていたので 普通、当たり前が何かわからなくなりました。 旦那に合わせて家にこもりきりの生活をしていたのと毎日「お前は何もできない」などの罵声を浴びたせいか 外に出るのが怖い、不安を覚えるようになり、過食ぎみです。 これ以上自分が自分で無くなることが怖く、悲しく、最近は本当に死のうか考えていました。 今、DVの症状がでてない夫ですが またいつ症状がでるかわかりません。去年から夫は体を壊し病院にも行かないため、いつ倒れるかもわかりません。子供達は(特に次女は)夫が大好きです。 今、改心して休みの日、時間がある日は家族の時間を1番優先し、長女にも優しくなり、夜の営みの回数も少なくなった夫と離婚する際 また豹変したら怖いという理由で シェルターに保護してもらうのは常識的に考えて間違っていませんでしょうか。 モラハラ、DVの経験者の方のお話も聞くことが出来たら嬉しいです

  • モラハラ.元DV夫との今後について。

    モラハラ.元DV夫との今後について。 夫と結婚して6年が経ちます。 今現在 私.夫.高校生の継子2人.間に産まれた子供3人の計7人家族です。 夫は付き合いはじめた頃からすでにDV体質でした。私 への殴るなどの暴力は少なかったですが少しありましたが、性的暴力で毎日強要され、母親との接触も嫌がり連絡もとれず、少ないですが友達も無くしました。今はあまりなくなりましたが長女が産まれてから育児に疲れてる時に毎晩性生活の強要と孤立された環境からのストレスで感情も無くした時期が長かった事もありました。 子供が産まれ、子供の前で物を壊す、少ないですが蹴るなどが続き、子育て支援の場に連れて行く事も禁じられ一日中家にこもりきりの生活をしていました。 そのせいか4歳の長女は暴力的で 3歳の妹を産まれつきずっと虐めています。DVを目の当たりにした子供の特徴がはっきりでています。 そのため2度、DVシェルターに逃げ出しましたが一度目は精神的な病気がちの母親の元へ行き色々と付け込まれそうだったため断念。 2度目は少し遠くのシェルターに行く途中、ケータイの履歴から行く地域が特定され 駅で鉄道警察に旦那が電話しており保護され行けず。 それから夫は改心しました。 ですが私は少し常識からズレだ旦那の顔をまいにち伺い、ずっと旦那と継子に合わせていたので 普通、当たり前が何かわからなくなりました。 旦那に合わせて家にこもりきりの生活をしていたのと毎日「お前は何もできない」などの罵声を浴びたせいか 外に出るのが怖い、不安を覚えるようになり、過食ぎみです。 これ以上自分が自分で無くなることが怖く、悲しく、最近は本当に死のうか考えていました。 今、DVの症状がでてない夫ですが またいつ症状がでるかわかりません。去年から夫は体を壊し病院にも行かないため、いつ倒れるかもわかりません。子供達は(特に次女は)夫が大好きです。 今、改心して休みの日、時間がある日は家族の時間を1番優先し、長女にも優しくなり、夜の営みの回数も少なくなった夫と離婚する際 また豹変したら怖いという理由で シェルターに保護してもらうのは常識的に考えて間違っていませんでしょうか。 モラハラ、DVの経験者の方のお話も聞くことが出来たら嬉しいです。

  • 旦那はモラハラ・DVでしょうか?

    喧嘩して私がドアをバンと強く閉めた途端マンション中に響き渡る声で怒鳴る旦那はDVと考えていいでしょうか? それ以前にもキレ時に近くに置いてあるマットを思い切り強く床に投げ、バシンと音をたてます その時必ず「この家にいたくないんだっ!」と言います。 じゃあ出ていけよ、と思うけれど旦那が買った家なので言えません。 しかし、離婚するとなると旦那が家を出ていき、家は私に残すと結婚当初約束してくれましたので それなら出ていけば、と思ってしまいます。 そういうとき黙っているときもあれば、言い返すときもありますが 子供が気付いて泣いているのに、そんな態度をとる旦那って・・・DVなんじゃないかと思うようになりました 私や子供への危害や暴力はないのですがもう十分DVなのではないでしょうか? そして「家にいたくない」「お前の生活は何だ」「おまえと話すとイライラする」という発言は モラルハラスメントなのではないでしょうか・・・?

  • DV夫との結婚生活の維持

    ドメスティックバイオレンス(DV)の質問です。 結婚して4年目、子どもは1歳9ヶ月の男の子がいます。 結婚後から結構定期的に旦那に小突かれたり蹴られたりしていました。 家の物が壊れることも度々ありました。 最近では、旦那に暴力を振るわれるのか怖いので、なるべく旦那を怒らせないようにと気を使っています。 (私はストレスが貯まりますが、結婚生活を続けれいれば生活費には困らない「お金のある母子家庭」と思い、なんとか我慢しています) 私が旦那を怒らせないように発する言葉も気をつけてはいたのですが、昨日普段は怒らない様な言葉でも、いきなりキレて、蹴られました。 外出先だったので、子どもと置いて行かれそうになりました。 (旦那は一人で先に帰ろうとして、家には入れないからな、と言われました) その場は、私がすぐ謝ったので一緒に帰れましたが、どんどんエスカレートするのか…と不安になりました。 結婚生活を持続させるためには、やはり今まで以上に言葉には気をつけなくてはならないのでしょうか? (旦那に愛情はもうありません。都合のいい話ですが、子どもにとってパパと言う存在と、生活(お金)の為にまだ離婚するつもりはありません…)

  • 子供に対するDV旦那の説明

    モラハラ、DVで離婚してシングルマザーになりました。 子供が2人います。 モラハラやDVで離婚された方は お子さんに離婚理由を聞かれた場合 なんと伝えていますか? 私の母が子供たちにお父さんは死んだと言ってしまい 母は良かれと思って言ったのでしょうが よくよく考えたら今時、フェイスブックや ネットで名前を検索したらすぐわかりますよね、、 元旦那は有名人なのですぐにわかってしまうと思います。。 子供たちはまだ幼稚園と小さく 全然知らない県に越してきたので 父親のことを言う人はほかに居ないのですが 大人になったら正直に話そうと思うのですが、 いま小さな胸で受け止められないだろうな。。 会えないことを伝えるためには死んだでいいのかなとも思ってしまいます。

  • DV夫を捨てた女性について、どう思われますか?

    知人(私より10歳年上です)がDV被害に遭っており、肋骨を折られたり、前歯を折られたりしていました。 その夫はアルコールを飲むと妻子に暴力をふるい、借金もかなりあったようです。 子供に悪影響があると判断して、その人は離婚しました。 もう暴力は振るわないと泣きながら訴えた夫をその人は容赦なく切り捨てました。こいつはダメだと見切りをつけていたようです。 その後、DV夫は孤独に耐えかねて自殺しました。 このDV夫は私の親戚だった(こういうのが多い家系です)のですが、葬式のとき私の家族、親族達からこの元妻がボロクソに言われていました。 薄情な女だの冷たいだの、我慢が足りないだの。お前のせいで~と怒鳴った者までいました。 前歯や骨を折られても耐えるんですか? 暴力を振るう夫の世話(放置すると死ぬ。もはや介護?)を何よりも優先しなさいというのでしょうか。 私は、死んだDV夫は自業自得だと思っているので一切同情しません。 元妻は葬式には子供は連れてきていませんが文句を言われるのを覚悟で出ています。 非難する人は一体、この女性のどこが冷たいと言っているのでしょうか・・・? この女性は離婚後に専門学校に入ったりと頑張っています。 子供も元気に育っています(昔は人の顔色をうかがってオドオドしていました) 私は何を言われても、不要なものを切り捨てる強さを持った女性は素敵だと思いますが。

  • DV夫との子供をなぜ産むの?

    前々から疑問に思っていたのですが、夫がDV・モラハラなどで夫婦関係が破綻しているにも関わらず、妻側が子供を産むのは何故でしょうか? DV・モラハラが判明したのが1人目の妊娠中だったのなら仕方ないと思います。「子供が産まれれば変わってくれるかも」という期待もあるのかもしれません。 しかし子供が産まれても変わらなかったのを知っているのにも関わらず、2人目、3人目を産んでいるのが理解できません。 避妊できなかった?行為を断ると殴られるから仕方なく? 妊娠出産は喜ばしい事ですが、そんな家庭環境で産まれた子供が可哀想です……。 出来れば経験者の方にお聞きしたいのですが、なぜその状況でも子供を産むのでしょうか?

  • 旦那のDV。私が悪いんでしょうか?

    旦那のDVについて質問です。 結婚して1年少し、1歳になる赤ちゃんがいます。 当方は恥ずかしながらできちゃった婚なのですが、妊娠中の結婚する1ヶ月前から約1年間、2人の女性と旦那が不倫関係にありました。 その事が発覚したのが2、3ヶ月前で未だに許す事ができず必要以上に夫を責め立ててしまいます。 夫はそうなった時最初は謝るのですが、私の怒りが収まらないとなると逆ギレをし、結果的にはそれが電話中の出来事なら電話を切られ、何度かけ直しても繋がらず、家にいる時は布団に入って寝ようとします。 これが私のおかしい所なのですが、電話を切られると狂ったように何十回も出るまで電話をかけ続けたり、何としてでも話をしようと寝ようとしている旦那を無理矢理腕を引っ張ったりして起こして話し合いをさせようとしてしまいます。 解決させたいのに話し合いに応じてくれない事にとてつもなく気分が悪くなり、いても立ってもいられなくなります。 多分旦那は冷静になりたいから時間を空けたいという考えなのですが、私はそれが許せません。 そこから結果的に暴力され、私もやり返し、更にボコボコにされます。 最近では私から暴力をしたりして、旦那が正当防衛だよな?と言って逆にボコボコにされるというケースもたまにあります。 私も浮気や積み重なる暴力で頭が狂ったのか、話したくないと家の駐車場で鍵をかけて車にこもっている旦那を外に出す為に鍋でフロントガラスを何度も殴り、雨除けを破損させたりしました。その時も結局首を絞められたり殴られて終了…といった感じで。 旦那の浮気がわかる前から暴力はありました。 その時も私が色々責め立てて、旦那が逆ギレして、といった感じだったのですが暴力の内容は今程酷くありませんでした。 でも浮気がわかってからは暴力の回数も増え、私もおかしくなり、暴力の内容もどんどん酷くなっています。 このまま離婚する他ないですか? 子供はまだ何もわからない年齢とはいえ、このまま続けば子供にとっても悪影響だという事は重々承知しております。 旦那のDVはやっぱり私が悪いからそうなってしまうのでしょうか? お互いに悪い場合、私がまず最初に話し合いをしないと気が済まないというところを治さなければならないのか、それともどんな理由であれ男が女に手をあげる事がおかしいのか…わからなくなっています。 昨夜DVの件で警察沙汰になったので接触禁止を命じられ、今はお互いに実家に帰っています。 警察も私の親もDVは直らない。離婚した方がいいとかではなく、しなければならないくらいの状況だと言われました。 結果的にもっとお互いにエスカレートしてボロボロになるか、死ぬかになるよ、とも言われました。 旦那だけに原因があるのであればそれは離婚した方がいいとは思うのですが、もしかして旦那がDVするのは私が悪いからで、私が悪いところを治せばもうしてこないんじゃないだろうか?という思いから踏み切れない部分があります。 離婚した方がいいに決まってるだろ、という答えが大多数だと思いますが、もし修復の余地があるのであれば修復したいです…。 どうしてこんなに派手な喧嘩になってしまうのでしょうか? 私が浮気を責め続ける限り、もしくは責め続けなくても他のことが原因でDVは終わらないのでしょうか? もう諦めるしかないんですかね? 典型的と言われるかもしれませんが、普段はとても優しくていい夫で浮気も心底反省してそれはもう心配もなく、今の問題は過去の浮気を責めた時の逆ギレ、DV、あと話し途中で電話を切られたりするなどするところくらいです。 精神科などに行けば解決するのでしょうか…。 夫はもう暴力を振るいたくない、もう絶対にしない。と言っていますが結局また同じ事の繰り返しになっています。 責めすぎたり話し合いを強要したり、イライラさせるような言い方をしてしまう私に原因があるのか、暴力をする旦那が悪いのか…教えてください。