• ベストアンサー

印鑑について

現在、就職活動中です。以前、同じ姓氏の人からハンコ貸してと言われたことがあるのですが、これは問題ないのでしょうか?(そのときは持っていなかったので貸しませんでした。)もし良いとしたら、逆に自分が履歴書とかに同じ姓氏の人の印鑑を押しても問題ないことになります。印鑑を押しても薄くてごちゃごちゃしていて見づらいと思いますが、面接官は見破るのでしょうか?(2つ質問してすみません) 知っている方、お教えください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chakuro
  • ベストアンサー率65% (157/239)
回答No.5

結論から言うと通常大きな問題はありません。よほどイレギュラーな事情が後で生じますと、ちょっと煩わしいことにはなるかもしれません。 履歴書に押す印鑑(認印)は、インターネットで例えますと、丁度、一部のネット掲示板に見受けられるような「書き込み時に行う削除・訂正用のパスワードの設定」と同様の意味を持っているものです。 履歴書には、よく「修正液による削除・訂正は不可」という趣旨の印刷がしてあると思います。 では、削除・訂正はどうやってしろというのでしょうか? ひとつには、就職活動の履歴書ですから、提出前に書き損じがあった場合は、いちから書き直すのが常識かと思います。 問題は、いったん提出後に書き間違い等があった場合の削除・訂正のはずです。 削除・訂正したいのであれば、該当部分に二線を引いたうえで、そこに同じ印鑑が押印されていないと書類作成者による訂正・変更とは認めないという意味です(だから、砂消しゴムで削除・訂正するのもいけません) なぜかといえば、修正液や砂消しゴムによる削除・訂正では、書類作成者によって行われたものか、それとも第三者の改竄なのかわからなくなってしまうからです(だから「パスワード」の設定と同じというわけです)。 だから、もし、提出後に記載内容の誤りを指摘された場合に、認印の持ち主からまた借りることが出来ないのなら、いちから書き直さないといけなくなるかもしれませんが、逆に言えば、生じる不都合といえばその程度のことです。

その他の回答 (4)

  • tokichim
  • ベストアンサー率42% (88/205)
回答No.4

認印(いわゆる三文判)は本人が契約の場で押す、または本人が持ってきた記名済み書類に押してあるからこそ意味があるのであって、ハンコ自体には意味がありません。 ですから、借りたハンコでも問題はありませんし、ハンコの違いも(名前が違ってなければ)とくに確認しません。 (本人の特定は本人同席とか、別の公的証明書などで補完します) ですが、安易に他人とハンコの貸し借りをしないクセを自分につけておくのは大事なことです。 自分が書類偽造の犯罪に遭うリスクをちょっぴり下げ、また誰かが犯罪を犯そうとするための心的しきいをちょっぴり上げます。

  • ayzm
  • ベストアンサー率16% (175/1041)
回答No.3

私は、履歴書を見る機会が多くなりましたが、ハンコなどは気にしたことがないですよ、それよりも今までの経歴などを大事にします。 私は、特によく見るのは免許・資格をよく見ます、と言ってもいっぱい資格などを持っているとかではなく、持っている資格や免許が繋がりがあるかどうかで、資格や免許の取るのが趣味みたいな人ははずします。 たとえば、簿記と建設機械の免許や設計の資格を持っている人などははずします。 建設機械の免許を持っている人が、鳶土工に関連した資格や建設に関係した免許や資格をいっぱい持っている人なら、採用を考えます。 私は、「あれも出来ますこれも出来ます」という人は止めて、これだけは自信がありますと言う人が私の会社に会えば採用を考えます。 貴方も、これならだれにも負けませんと言うことを、表に出せればいいと思います。

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.2

たとえ同姓の人でも、印鑑は貸すべきではありません。 どうしても同姓の人に貸す必要があるのなら、悪用されることを防ぐため、あなた自身が貸す相手の書類に押してください。 シャチハタのような印鑑なら、同じものが出回っています。 ですから、履歴書に同じ印鑑が押されていても、問題はないでしょう。 最近は、押印不要の履歴書も多いですが・・・ 『印鑑を押しても薄くてごちゃごちゃしていて見づらい』 この意味が、わかりません。 朱肉が詰まっているのでしょうか。 それなら、掃除をして、鮮明に押印してください。

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.1

たまたま人事などで採用関係を担当してきた者に過ぎません。 一般的には「誰が内容を確認や同意して」捺印したかが問題かと思います。 恐らく履歴書には捺印欄はないと思います。 入社承諾や誓約書や受領書や各届け書などでも同様ですが印鑑の照合などはしたことがありません。 それより肝心なことはご自身が見覚えのない書類などに捺印される、または他人の書類にご自身が捺印するかということかと思います。 常識的には他人に印鑑を貸すということによりどういった危険があるかということかと思います。 参考程度にでもなれば幸いです。

関連するQ&A

  • 印鑑をまっすぐに押したい!!

     タイトルの通りです。  就職活動において、まず見られるのは履歴書からだ!と言われました。  どんなに丁寧に書いてもあっても、ハンコがまっすぐに押せてない子のは、読む以前の問題で、すぐにポイだよ(!)という話を聞きました…  それに、捺印のときにはいつも微妙に斜めで、まっすぐ押せません(--;) まっすぐ、きれいにする方法をご存知の方!  お願いします m(_ _)m

  • 印鑑を押してない履歴書が通った。

    説明会の日に、履歴書を持参したのですが、印鑑を押し忘れました。 提出の時、人事の方にきちんと伝えて、渡すことができました。 その会社から、先ほど書類選考通過のお知らせをいただきました。 面接の際、 どのように対応すればよいのでしょう?? ◎はんこを持って行って、  「前回押し忘れたので、はんこを押させてください」 ◎新しく書き直した履歴書を持っていく (セールスポイントや、エピソードは同じ。文末ぐらいは変わるかも) ◎全く違うエピソードで、ポイントやまとめ方は同じ。 ◎全く違うエピソードで、全く違う自分をアピールする。 どれがいいのでしょうか? 教えてください!!

  • 履歴書の印鑑がにじんだ!

    就職活動中のものです。 今日銀行の説明会で履歴書を提出しました。 しかし持ってくる際に印鑑がにじんでしまいました。 着いてすぐに人事の方に言うと「大丈夫ですよ。印鑑押してなくても大丈夫なくらいなので」と言われました。 でもやっぱり不安なので、次は他の2人の方に履歴書を見せながら言ったのですが、1人の方は一瞬「あ~」という感じでしたが「後日郵送で・・」と私が言いかけると「大丈夫ですよ^^」と言われてしまいました。もう1人の方には即「あ、大丈夫ですよ~!^^」と言われました。 個人的には後日郵送したいし、するつもりだったのですが、大丈夫と言われてしまい、困惑しています。本当に自分が情けないです。 企業の方が大丈夫だと言ったら本当に大丈夫なものなのでしょうか??><

  • 印鑑登録変更後に伴う以前の印鑑の取り扱いは・・?

    以前印鑑登録してあった実印が古くなっていたため、新しい印鑑を購入しこれを変更登録しました。 恥ずかしい質問なのですが、 前に登録してあったハンコ(印鑑)は登録抹消された訳でありますが、このハンコで以前に契約書等を交わしたもので、例えば借金などの場合に返済が終了するまでこの旧登録印鑑は有効となるのでしょうか? また、関係ないとすれば、必要でない場合には旧印鑑は廃棄しても差し支えないものでしょうか?

  • 印鑑の事で教えてください。

    印鑑の事で教えてください 主に契約用に使う予定で判子を作ったのですが、出来上がってきた判子が思っていたものと違いました。横読みで発注しましたが、例えばですが「近藤」とお願いした印ですが、できあがってきた判子の押し上がりが(藤近)となっています。(「山田」でしたら(田山))こういう逆さ読みの形式があるのでしょうか?それとも単に彫りミスでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 履歴書の印鑑を真っ直ぐ押すコツ

    就職活動に伴って履歴書に印鑑を押していますが、どうしても曲がってしまいます。30枚近く押しても成功が0です。 真っ直ぐ押せても、インクが掠れていたりしてしまい、失礼だと思い押し直していますが、成功しません。 成功するまで、押し続けるしかありませんが、コツがあれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 また、最近A4サイズの履歴書をよく見掛けるようになりましたが、やはり、B5サイズよりもA4サイズの方が見られる方々は見やすいでしょうか? 併せてよろしくお願いします。

  • 印鑑の作成に関しまして

    そういえば、個人で所有している印鑑って認印というか三文判しか持っていないなと思って、近所の判子屋さんに行ってみました。 そしたら、意外と印鑑って高いものなんですね。 でも販売されている商品を確認してみると水牛の角とか石材とかみたいなのですが、これって印鑑の形になっていない状態のままでも加工をしてくれるものなんですかね?。 石材店で販売されているような庭の敷石を持ち込んでも印鑑に加工をしてくれるのか否かって質問なのですが・・・。(若しも可能なら実家の庭石で・・・) 逆に裁断料とかで高い買い物になってしまいますかね?。

  • 印鑑店へのクレームについて

     適当なカテゴリーが見当たらなかったので、ここで質問させて下さい。  仕事の都合上、よく印鑑を作ることが多いのですが、 こういった場合、印鑑店にクレームを言うことができるのかどうかを 教えてください。  なお、私の名前を山田一夫とします。利用したお店は全て別のお店です。 1. 100円均一のお店で購入した丸い山田印を持参して、   「職場に同じ山田姓の人がいるので、このはんこに   一夫の『一』が入ったはんこを作って下さい。」   と注文したところ、出来上がったものが、「山田一」という小判型の   はんこだった。 2. 1で作ったはんこを持参して   「仕事上、同じはんこが必要になったので、これと同じものを   2本作って下さい」   と注文したのに、字体が一緒だったものの、一見して1とは別物とわかるものだった。   (作った2本は同じものだった) 3. 1と2のはんこを1本ずつ持参して、   「仕事の都合上、同じはんこが2本必要になったので、どちらかと同じはんこを   2本作って下さい。    もし、無理だったら、同じ文字で丸型のはんこを2本作って下さい。」   と注文。出来上がりを見てみると、小判型のはんこが2本で、自体は一緒なのに   1でも2でもないことがすぐにわかるものだった。  それぞれについて、こういった場合は、どこまでクレームを言うことができるのでしょうか?  ・・・・・それとこの質問って、どこのカテゴリーになるんでしょうか? それも教えて欲しいと思います。よろしくお願いします。

  • 印鑑について

    印鑑について、いくつか質問があります。 来月、結婚します。 結婚とともに名字が変わるので、当然新しい名字の印鑑が必要になってくるのですが、先日、相手の家族から以前使っていた印鑑で一本余った印鑑があると言うことで、それを使ってはどうかというアドバイスをいただきました。 印鑑にも「開運」とか「運勢」とかがあることはよく聞くのですが、以前、自分の認印になるのですが、記念品として学校かどこかからもらったことがあり、その印鑑の名前の彫り方の配置が少し奇抜で、それを使うようになってから、運が悪くなったことが(今はその印鑑は使用していません)あったこともあるので、余計心配になってくるのですが、「印鑑は余ったからと人にあげてはいけない」ということも聞いたことがあるので、好意と言うのはうれしいのですが、本当にもらっても大丈夫なのか少し心配です。 印鑑を身内とはいえ、人からもらうと言うことは、実際にはどうなんでしょう? 何か知っていたら、アドバイスをください。

  • 印鑑を押す場所

    今就職活動中で履歴書を書いています。 名前の欄の右端には「印」という文字があるのですが、印鑑は その文字の上に押すのでしょうか? 名前の右横に少し空けて押す、ということも聞いたのでどちらがいいのかわからなくなってしまいました……。 また、「印」の文字の上に押すなら、「印」が印字の真ん中にきたほうがいいのでしょうか? どうしても傾いたりずれたりしてしまいます。 「印」の文字があっても名前の右横に押していいのなら、 すこしはごまかせるかなとも思ったのですが……どう押したらいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう