• 締切済み

取締役とVCのクーデターについて

私は起業家で投資銀行(ベンチャーキャピタル、以下VCと表する。)から1億円の出資を受けてある企業を経営しております。ところが、私が、体調不良で2週間程度会社を休んで入院している間に、平取締役が代表代行となり、そのVCの中でも特に大株主(10パーセントの持ち株)である会社が、結託して、社長を追い出すクーデターを開始しました。露骨な嫌がらせや、不当な差別を受けて、以後、弁護士をたてて戦った結果、社内は混乱し、従業員は全員退社し、その取締役は逃げて、VCはしらを切って、株式買取請求まで言い出しました。ですが、社内のASPメールサーバに、その取締役とVCが具体的に社長を追い出す計画を相談しているメールを発見しました。この場合この取締役と、VCに損害賠償や、背任行為についての訴訟する事は可能でしょうか。弁護士もこのようなケースは初めてでかなり手探りで困っている状態です。とても悔しく、なんとか訴えたいと思っています。

みんなの回答

回答No.2

詳しい事情や前提条件が不明なので、思いつくままに書いてみます。 訴訟できるかどうかは別として、問題点として指摘できるものとして。 ・取締役、大株主が代表取締役を解任するための取締役会または株主総会を適法な手続きで招集したか?→総会無効の訴え。会社法違反。 ・議案の説明などにおいて、他の取締役や株主に虚偽の説明を行っていなかったか?→総会無効の訴え。会社法違反。 ・大株主が一部取締役と結託することで、他の株主を犠牲にして自己の資金の回収を優先させるような取決めがなされたか?→株主平等の原則に反する。また取締役は忠実義務違反。 ・取締役が逃亡するときに多額の退職金などを手続きを踏まずに社外流出を行わせたか?→背任。 ただし、ご本人が入院していたことは代表代行を定める一定の合理的な理由付けにはなっていると思われ、全部こちらの言い分が通るかどうかはかなり微妙かもしれません。上記の点についても手続上の明確なエビデンスがない場合、「企業価値を維持向上させるためにはしかたなかった」と主張されると反証することは難しいかもしれないですね。またVCの投資契約はVC側に都合よくできていますから、買取請求などを覆えすのも厄介ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1

>>弁護士もこのようなケースは初めてでかなり手探りで困っている状態です<< 弁護士が困っているほどですからかなり難しいんでしょうね。 道義的なものや感情的なものは別として、要は当該取締役と一部株主に法令違反があったかどうかでしょう。 また当該取締役に忠実義務違反や背任行為などがなかったか、もポイントになるでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 代表取締役副社長とは?

    取引先の偉いさんから名刺を頂いたのですが 代表取締役副社長と書かれてました 代表取締役は社長と今まで思っていたのですが もしかして 会社組織の取締役だと平取だろうが専務だろうが 代表は何人いてもいいって事でしょうか? それとも 代表は一人だけど社長じゃなくてもいいって事なのでしょうか? 何か規定みたいな物があるのか教えて下さい

  • 取締役会議事録

    今回の株主総会で取締役が5名から7名に増えます。その後の取締役会で代表取締役の変更を行います。前代表取締役も平取締役で残るのですが、株主総会後の取締役会の議長は前代表取締役で良いのでしょうか?定款では社長が議長を勤めることになっていて、前代表取締役(1名)が社長でした。どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 労働組合と結託している取締役について

    取締役の背任行為についてお尋ねいたします。 会社の人事や経営に関する事項を労働組合に秘密裏に漏らし、結託している取締役がいるので困っています。 労使協議会の席上組合から要望書が提出される度、必ずその取締役から他の取締役に対し全く同じ内容の意見書が出されます。 ところがその内容は、それ以前にその取締役も含めた役員間で話し合われ、かつ社長承認の元で既に進んでいる事項や方針に真っ向から反対するものであるため、既に実行に取り掛かっている会社組織の現場は方針撤回がある可能性も考えて、どうしたらよいのか混乱し、困ってしまいます。 (当然社外秘の話が常に組合に筒抜けとなっている事態にも困っています。) 彼の行為を止めることはできますか?

  • 取締役が独立するにあたっての営業制限

    去年の8月に今の会社で取締役になったばかりでが、待遇があまりに悪いため、現在独立のため会社設立の途中です。(取締役と言っても実態は、社長の口頭だけで、印鑑もサインも行っていなくて、取締役会の議事録への捺捺印も一回もおこなっておりません。) そこで、問題ですが、取締役を辞任して会社を辞めるにあたって社長が脅しのように「商法でと取締役が辞めて同一業界で営業を行うと背任行為にあたるため、商法違反で訴えることができる!」といいます。 独立するにあたってのビジネスマナーとして社員の引き抜きや顧客を奪い取ることの無いように新しい顧客を開拓したので、元の会社にはなんら損害は無いはずですが、それでも背任行為にあたるのでしょうか? また、取締役といってもサインも捺印も行っていないし、商法上それは成り立つのでしょうか?

  • 社長と代表取締役はどう違うのですか?

    社長と代表取締役ってどう違うのですか?代表取締役には代表権と業務執行権があるのは判るのですが、社長と代表取締役は立場的にはどちらが優位に立つのでしょうか?対外的には代表取締役が優位になるのでしょうが、社内もそうなのでしょうか?

  • ライブドアの取締役と執行役副社長の関係

    ライブドアの組織図を確認していたところ、取締役会の6人の取締役と各事業部の責任者として8人ほどの執行役副社長の存在を知りました。 http://corp.livedoor.com/company/organization.html 取締役とは経営全体に関する職務であり、執行役とは具体的な業務執行に関する職務であることや、会社内部の最高意思決定機関が取締役会であることも承知していますが、なぜライブドアでは副社長が執行役なのでしょうか? 通常なら平取締役よりは副社長の方が格上だと思うのですが。副社長という高級な名称だけ形式的につけているだけなのでしょうか。ライブドアに限らず最近のIT企業での「常識」なんでしょうか。

  • 代表取締役の解任

    売上げを伸ばせない代表取締役を解任しようと考えており、そのことを代表取締役本人に伝えました。ただ、背任行為などはしていないので、解任すると残り任期分報酬の損害賠償されるのではないかと躊躇しています。 ただ、最近、従業員から聞いたのですが、その代表取締役は従業員数名を引き抜き、新会社を立ち上げる計画を立てているようです。新会社の立ち上げの話は、直接誘われたという従業員から聞きました。このような状況であれば、背任行為として解任しても正当な動機となりうるでしょうか?あと、背任の証拠は、やはり、「従業員の話」だけでは不十分な気がするので、やはりメールだったり、会話の録音などが必要なのでしょうか? 解任した後に、背任行為の証明ができなければ、損害賠償を求められるのではないかと心配しています。

  • 代表取締役、代表取締役社長、社長。これらの違いは?

    企業HPを見ていたら、「ごあいさつ」のページに代表取締役からのコメントが書かれていました。 その時疑問に思った質問です。 1. 「代表取締役」と「代表取締役社長」って同じなのですか?別物なのですか? 2. 企業HPによっては「社長」と表記されたり、「代表取締役社長」と表記されている場合がありますが、この2つはいずれも社内の最高権力者ってことですよね。この表現の仕方2種類では何が違うのですか? 以上2点。宜しくお願いします。

  • 取締役ですが退職させてもらえません

    当方、30代、もうじき結婚を控えており、大変困っております。 なにかしらご教授いただけたら幸いです。 状況なんですが、私は1年前、従業員10名程度の小さなベンチャー企業に転職し、多少夢を追いながら楽しく仕事をしておりました。ある日、まだ若輩者の私を取締役にしたいと社長から推薦されまして、自分としては取締役のような重責は果たせませんよといいながらも、取締役の響きが良かったものでお受けしました。 取締役だからといってお給料が上がったわけでもないんですけどね。 そんなこんなで1年経った今年、資金繰りが知らぬ間に悪化していたらしく、 急にお給料が払えないといわれてしまいました。 私にはそんな経営状況を全く報告しなかったくせに。。。 来月は払うから、の繰り返しで結局今月まで計3ヶ月間未払いのままです。 結婚を控えているのに、もうこれではやっていけないと思い、退職願いを代表取締役に提出したのですが、却下されました。 「取締役のくせに責任を放棄するのか?!」とか「今まで1年間やってきたことにおいて、何一つ実績すら出せないまま逃げるつもりか?!」などと散々いわれ、 退職させてくれません。 確かに、私は取締役という立場なので社長の言い分もわからないでもないのですが、私自身の生活を支えるためには、ちゃんとお給料を払ってくれる会社に転職 するしかありません。 最悪、法的手段で退職にこぎつけたいと思っておりますが、取締役という役職が どうもネックになっております。。。 そもそも社長と私の言い分、どちらが正しいのでしょうか? また取締役が退職するには、法的にどのような手続きを踏めばよいでしょうか? 何卒よろしくお願い致します。m(__)m

  • 取締役の仕事と責任について教えて下さい。

    次記状態の会社の現場責任者として勤務していましたが,社長から「名前だけでいいから」と頼まれ取締役に就任してしまいました。就任までの経緯は下記のとおりです 会社は代表取締役1名(持株100%),取締役3名の同族会社 従業員約40名(臨時社員含む)業績良好財務状況良好 1年前 取締役3名全員が辞任,代表取締役社長も会社に来なくなる 社長から電話で「名前だけでいい,取締役になってくれ,全ての責任は私が取るから」と  「私にはその意思がない」と,返事, 翌日,社長が「会社を解散する」と,理由を言いません 私は従業員全員を集め経緯を説明, 従業員から懇願され取締役就任を了解してしまいました 登記他手続きは社長の知人の司法書士がしました 私は今迄と同じ給与です(基本給+手当+残業代) 仕事も従業員としての仕事です 取締役の仕事とは何ですか? 取締役が責任を負うべき事は,どういう事が考えられますか? 会社の税理士さんから取締役として登記されている以上責任はある,と言われました また,給料ではなく役員報酬ですとも 仕事の実態は従業員であってもですか?