• 締切済み

付き合ってないのに浴衣を着るべきか?

noname#128033の回答

noname#128033
noname#128033
回答No.6

積極的にならない方が良い男性っていうのがあんまりよくわからないんですけど、押されるとダメで追いかけるのが好きなタイプってこと? 浴衣を着る事によってあなたが「こっちの方が普段の私と比べてちょっと魅力的かも」って思えるなら着てもいいと思うな~。 かわいい姿を見て嫌がる男性もいませんし、和服、洋服にこだわらず可愛い方で行かれたらどうでしょう? 個人的には和服を着てお祭りを楽しもうとする姿勢は可愛いと思います。

yase-taiko
質問者

お礼

その通りです(>_<) 押されると引いてしまうらしいのです、彼が自分で言っていました。 説明足らずですみません; 洋服の場合も考えて何を着ていくか考えてみようと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 浴衣でお祭り?私服でお祭り?

    近々 付き合ってない女性と2人で浴衣着て花火大会に行くことになりました 自分は浴衣を持っていないので新たに買うのですが 年に1回着るか着ないかなので新たに買うのもどうなのかなと思っています 皆さんだったらどうしますか? 買わずに私服で行くか 買って2人で浴衣で行くか それと、普段 花火大会やお祭りは私服で行きますか? 浴衣を着て行きますか?

  • 浴衣で来ては欲しいけど・・・

    当方20代男です。 先日好意を抱いている女性を花火大会に誘いOKの返事をもらいました。 まだ付き合っていませんが過去には何度か二人で会っているので 今度告白しようと思っています。 それで花火の日に僕は浴衣で行くつもりなんですが 女性が浴衣で男性私服か両方浴衣の二人組はいますが その逆ってありですか? もちろん僕としては彼女が浴衣で来てくれたら嬉しいですけど 付き合ってもいないのに浴衣で来てとかいうのは図々しいし変ですよね? ご意見いただきたいです。

  • 花火!浴衣?

    付き合ってない、同い年(22)の人を花火大会に誘い、行く事になりました。彼とは知り合って8ケ月で、今まで4回ほど遊びに行き、お互い忙しくて今回は4ケ月ぶりに会います。浴衣を着たいんですが、男性は、付き合ってない相手の浴衣はウザイと言うかめんどくさいですか?歩くのが遅いとか気を使うとか。 最初は歩き易い格好で行こうと思ったんですが、浴衣を着て好きな人とお祭りに行くのが夢だったので、、、 やっぱり事前に彼に聞いた方が良いでしょうか?因みに彼は普通の女友達ぐらいにしか思ってないと思います。

  • 浴衣を着てこない

    大学生男です。 今度気になる子と二人で花火を見に行くことになりました。 向こうもかなり乗り気みたいなんですが、花火を見る場所とか環境を考慮して、浴衣着てくるの?と聞いてみたら、着ないつもりだったそうです。 残念がったら考えてみると言ってくれましたが…。 浴衣着てくつもりはなかったってことは、友達と行くという感覚なのでしょうか? もし彼女が自分に好意を持っているなら浴衣着てくつもりじゃないかなと思うのですが、考えすぎでしょうか? 二人きりで花火OKなら、脈は無くはないと期待していいと思ったのですが…。

  • 付き合ってない女性と浴衣デート

    付き合ってない女性と2人で浴衣着て 花火大会やお祭りっておかしいですか?

  • 浴衣での花火大会

    当方20代男です。 先日好意を抱いている女性を花火大会に誘いOKの返事をもらいました。 まだ付き合っていませんが過去には何度か二人で会っているので 今度告白しようと思っています。 それで花火の日に僕は浴衣で行くつもりなんですが 女性が浴衣で男性私服か両方浴衣の二人組はいますが その逆ってありですか? もちろん僕としては彼女が浴衣で来てくれたら嬉しいですけど 付き合ってもいないのに浴衣で来てとかいうのは図々しいですよね? ご意見いただきたいです。

  • 昼間の浴衣での外出について

    お祭りや、花火大会など夜以外にも浴衣を着用したいと考えております。(外出着ではない、というご意見があるのは承知していますが…。) 浴衣で色々なところに行けたらいいなあ…とぼんやり考えていたんですが、ルールなどが気になって中々実行できず…。 着用OKの場合、夜の着こなしと同じでも良いのでしょうか。それとも着物と同じように足袋や襦袢を着るものなのでしょうか。 また、逆に「浴衣でこういう場所はダメ!」という所があれば教えてください。 ちなみに私の浴衣は、コーマ紺地に白い蝶の柄(竺仙)と、一見着物ふうの黒地麻紺に緑のスイトライプです。 アドバイス、宜しくお願い致します。

  • 浴衣でお出掛け

    閲覧ありがとうございます。 今度の日曜日に友人と二人で鎌倉~江ノ島間の日帰り旅行を予定しています。 友人も私も浴衣を買ったばかりなので、浴衣を着て観光→暗くなったら海で花火をしたいね、と話しております。 そこでいくつか質問をさせていただきたいと思います。 (1) 昼間から浴衣はちょっと…という回答の方が結構いたのですが、どうなのでしょうか? 私個人は浴衣でお出掛け、というのにあまり違和感を感じていなくて、むしろ(見た目だけですが)涼しげで悪くないと思うのですが、やはり周りから見たらおかしいですか? (2)浴衣で出掛ける際、お祭りや花火大会でない限り半衿や帯締めをするもの、という回答を見たのですが、やはりその通りなのでしょうか? 私の浴衣は綿紅梅の生地に薄いクリーム色・青の格子柄なので、着物風に着るには少し…という感じがします。 (3)稲村ヶ崎の砂浜で花火をしても大丈夫でしょうか? もしできなければ、ここは大丈夫だよ!という砂浜・海岸を教えてくださると嬉しいです。 年齢は17歳です。 どなたか回答よろしくお願いします。

  • 浴衣で出かけていい場所はどこだと思いますか

    今年、浴衣を購入して せっかくなので沢山浴衣を着たいと思っています ですが、マナーを見てみると、5月はまだ早い、昼間に来てはだめ などなど 色々と書いてあり、少々落ち込んでおります 例えば、古民家風のカフェにランチ などに着ていくのは、やはりおかしいのでしょうか 花火大会やお祭り以外で どんな場所でどんな時間帯で着るのはOKか 色々な意見を聞きたいです また、ご存じの方に伺いたいのですが、6月か7月に伊勢のおかげ横丁に行きます その時、浴衣をレンタルするか迷っています あまり浴衣姿の人がいないと、ちょっと恥ずかしいので どんな感じか、ご存知でしたら教えてください

  • 東京で行われる屋台のでるお祭り

    浴衣でいけるお祭りで屋台もでるものを探しています。 お祭りでも花火大会でも構いません 墨田区・葛飾区・台東区あたりだと嬉しいですが 23区なら参考までに教えてください^^