• ベストアンサー

女性の立場って・・何?

honey-hの回答

  • honey-h
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.5

家も同じです。夏冬2回のボーナスから15万づつ当然の様に貰っていきます。義母は船員の遺族年金をもらっていて普通の人より多い収入が 有るにも関わらず何に使っているのか毎月カツカツだと 言ってます。7年もボーナスの度主人ともめるのも嫌なので 最近はあきらめました。壱日も早くあの世に行ってくれることを望んでいます。愚痴っぽくなってごめんなさい。男は母親が一番なんですよ。

関連するQ&A

  • 義理母の意味不明発言

    昨日の父の日の事で、義理母の理解に苦しむ発言です。 主人には20歳以上離れた独身のおじさん(つまり、義理母の弟)がいて、そのおじさんに対して義理母の発言・・・ 「おいちゃんは父の日でも毎年誰からも貰えなくて可愛そうなんやからあんた達で何か買って持って行きよ!」と・・・。 “毎年誰からも貰えなくて” 正直、当たり前じゃん。父でもないんだから。と思いました。 この一件は、主人と母との電話でのやり取りでしたので、私は後から聞いたのですが、主人もこんな意味不明なことを言われて、何も反論しなかったのか?不思議でたまりません。 ま、親子なので同じような考え方なんでしょうが・・・。 私が思うのは、そのおじさんにしてみれば、嫌味以外ナニモノでもないということです。 20歳も年下の甥夫婦から 「おじさん、毎年父の日に誰からも貰えなくてかわいそうだから これ、プレゼント」と渡されて、果たしておじさんは嬉しいでしょうか?私がおじさんの立場なら「ばかにされてる」としか思えません。 おじさんには、色々とお世話になっているのは事実です。 なので私は、義理母から言われた通り、毎年欠かさずおじさんの誕生日とバレンタインの日にはプレゼントを手渡ししています。 お金が惜しいとかそんな考えではないのです。 でも、同じように私にも独身のおじがいますが、一度たりとも対等に見てくれたことはありません。(主人含め) 自分たちの身内にばかり良い格好をして、挙句の果てに、父親でもない人に父の日のプレゼント?? どう考えても、私にはそんな失礼なことできません。 でも、ここは嫁として黙って言うことを聞くべきなんでしょうか? それとも、自分の考えをはっきりと言うべきですか? みなさまのご意見お聞かせください。 長々と読んでいただき、有難うございました。

  • 燃料手当支給に係る賞与支払い届について

    私の会社では、年2回の賞与(夏冬)と燃料手当(寒冷地手当)を支給しています。 それぞれ支給の都度、賞与支払届を提出していましたが、このたび燃料手当を6回の分割に変更しようかとの話になりました。(就業規則変更も含めて) 年4回以上の賞与の支給になると、支給額を12か月で割り算定基礎届に上乗せするという事はわかったのですが、それは、 ・夏冬の賞与は従来通り賞与支払い届の提出で燃料手当の金額を12か月で割り算定基礎届に載せるのか。 ・他の賞与も全て賞与支払い届は提出せず、1年間全ての賞与の合計を12か月で割り乗せるのか。 どちらになるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 皆さんの家はどうですか?

    皆さんの家はどうですか? 今の若い夫婦のご主人は、ゴミ出しとかや家事についても協力的な人が増えていて育児などにも協力的で育メンなんて言葉も流行って来ています。 しかし、今の40代のご主人の家庭とかはどうなんでしょう?家事や育児は女性の仕事で、俺の仕事ではない?なんてうちの旦那みたいに、言う人ばかりなんでしょうか?そのくせ、家事とかは、手伝わなくて、仕事は私に定年まで働いてほしいと、勝手なことばかりいいます。自分は定年になったら、家にいて、ゆっくりしたいといいます。 義理の父もあまり家事には協力的ではなくて、すぐに家事は女の仕事だとか? 食わしてやってるとかの言葉をいいます。 これからは女性も働く時代になりますし、女性は男性よりかは、一度社会から離れて仕事に復帰しても男性ほどは、給料がもらえないかも知れないですが、働いてるのには変わりないと思います。 キャリアのある女性は、ずっと結婚しても仕事をする人もいると思います。 これから、息子が、義理の父や旦那みたいな考えになると嫌でたまりません。 これから、旦那には変わってほしいですし、息子もそんな風になって欲しくありません。 皆さんのご意見聞かせてください。

  • 主人の一言

    昨日の事ですが、今度の土曜日の事で主人に義理母に電話してと お願いしました。 主人が 「義理母が私があまり電話しないからたまにして」と言われました。 私が 「用もないのに電話ってあまり掛けないよ」と言ったら ムッとした顔で 「たまには電話で元気ですか?くらい言え」と言われました。 義理母の家は車で40分くらいの所で月に1~2回は言っています。 食事もします。なのになぜそんなこと言うのかなと思い 「私の両親にもたまに電話してね」と言ったら 「○○(私)が電話していいるときに代わってから話してる」と言われ ました。確かにそうですが、数ヶ月に1度しか話さず自分からも電話 しません。自分の親さえよければみたいに聞こえたので頭にきました。 男性の人って自分の親が1番で妻の親は2番なんでしょうか?

  • 嫁姑の間に挟まって苦労されている立場の方

    嫁姑の間に挟まって苦労されている立場の方がいらっしゃったらご意見をお願いいたします。 結婚して約10年、3歳の子供がいます。 義理両親のことがどうしても好きになれません。 義理父母は新興宗教を信仰しており、それを薦めてはきませんがその価値観、思考回路がいかにもこりゃ宗教に嵌るよね、ってタイプの人で、自分の理想や価値観の押し付けが強く排他的で、悪気ない親切の押し付けを素晴らしい奉仕と思っており、寂しがり屋でベタベタするのが大好きです。 それを拒否するといじけたり拗ねたり怒り狂って怒鳴りつけたりします。 主人とお付き合いしてまだ間もない一、二ヶ月の頃、二人の間に結婚の話もないころからあれこれ干渉され、主人もまたそんな義理両親を受け入れていたことから、一度は別れを決意したものの、主人に「もう干渉させないし、自分も親離れするから」と強く説得され結婚に至りましたが、やはりそう簡単な問題ではなく、私が義理両親を避けていると、主人に延々と私の悪口を言うらしく主人もストレスが溜まって「親だって努力しているのに、いつまでも子供みたいに避けたりするな!」私を責める様になってしまいました。 私の方も義理両親を大切にしてあげられないことに負い目があるので、結局は苦しくなって義理両親のことを好きになるように自分が変わろうといろんな角度から視点を変えて義理両親のことを見るように努力しました。 結果、陰では文句を言いまくりながらでも何とか表面上は普通にお付き合いできるようにはなっったのですが、最近、また子供の事で私が義理父母の無神経さ、干渉しすぎにストレスを溜めるようになり、先日ついに衝突してしまいました。 原因はどちにも言い分があって、価値観や捉えかたの違いからくるすれ違いだったのですが、何とか不満を我慢しようとしている私の態度が気に食わなかったらしく、何なのよその態度は!言いたいことがあるなら言いなさいよ!!とテーマパークの人ごみの中で怒鳴られ、二人がかりで責めたてられました。 義理母は娘にも八つ当たりして泣かせました。 主人はその場にいたのですが、庇ってはくれず、中立の立場で舅に怒鳴られている私を守るより義理母をなだめにかかりました。 義理母はこういう時、主人が反論すると頭を掻きむしって手が付けられなくなるので主人の気持ちもわかりますが、もううんざりだと思いました。 義理両親は主人になだめられ、娘の目の前だったこともあり私が謝罪したことで気が済んだようで、その後は何事もなかったかのように「仲良しごっこ」をしてきます。 私はその日ホテルに帰ってからパニック発作が起き、遂に自分で自分をペンで突き刺して傷つけてしまいました。(娘は義理父母の元にいてそのことは知りません。義理父母も知りません) 娘は幼いなりにこの人間関係をもう薄々理解していて、最近は私の前と義理父母がいる時と態度を使い分けるようになりました。 義理父母の前では「ママ、パパ嫌い、おうちに帰りたくない、ママの作ったお洋服着たくない」等、私の目の前でも平気で言うのですが、私と二人の時は全く真逆のことを言います。 主人同様、本当はどっちも好きなんだけど、人間関係を見抜いてそういっているのだと思います。 義理父母は「そんなこと言ったらママが可哀想よ、ママのところに行ってあげなさい」等といい、義理父母と一緒にいる時の娘は本当に憎たらしく、愛情が薄れていくのが自分でもはっきりとわかります。 娘の立場に立って考えたら、悪いのは大人で、そうなるのも仕方がないのは理解できますが、頭では理解できても感情が付いていけません。 私が義理親に染まってしまえたらそれが一番良いのですが、どうしてもできません。 表面上はそうできても、裏ではストレスだらけで自宅に帰ると我慢できず友達や兄弟に電話して愚痴を言ってしまいます。泣きながらする時もあります。娘はそれを聞いて見ている状態です。 このままでは娘が傷つく、アダルトチルドレンになるのでは、と心配でどうにかしたいのですがうまい解決方法がなかなか思いつかないのです。 唯一、思いついたのが別居、私が娘を連れて実家に戻り、別々に生活してたまに娘だけを主人の元に戻す、義理父母と娘は主人が会わせてあげる、という形です。 主人も悩み苦しんでいるのに一人にして申し訳ないのですが、あの義理両親から逃げたくてたまりません。 主人と同じ立場の方、もし奥さんからこのような提案があったらどう思われますか? 傷つき腹立ちますか? また、娘の立場だった方はどう思われますか? 私のこの考え方は身勝手でしょうか?

  • 義理家族との関係

    もうすぐ結婚1年がたち、現在妊娠4ケ月の29歳の妊婦です。(主人は次男の34歳) 義理家族(母62才、長男37才、妹28才=兄・妹は未婚で恋人もいなく実家暮らし)です。 ※(1)主人と義理兄は仲が悪いのか話をしませんが、家族で出かけたりする事や食事をしたりする事(一緒に行動する)に関しては平気みたいです。 ※(2)主人もそうでしたが、義理家族は、どこに行くにも一緒に行動します。義理母がお金をすべて出します。主導権は義理母にあり、結婚して当初は保険、車、カード(親子カードしか持っていませんでした)、等の管理について主人と喧嘩になりました。 ※(3)最初は、私が挨拶をしても無視でした。(母親が挨拶するのみ) 結婚前のお盆に食事をしたり、車で遠方のアウトレットモールに行ったり、数回は一緒の時間を過ごしてきましたが、未だに会話らしい話をした事がありません。 結婚してからも、お正月・お盆の食事会があり義理家族が揃い食事をしました。唯一、お盆の食事会の時に妊娠の報告をした時に、義理兄が母親ごしに質問をしてきて私に聞いてくるという事がありました。 「おめでとう」「よかったね」とかもなく、すぐに自分の親戚の話とか、義理妹の友達も妊娠しているとかなど、他の妊娠の話や自分が妊娠した時の話になりました。 なので私は、聞き役になってしまし、会話になりません。しかし、食事会というのもがしたいらしく、又、みんなでご飯を食べようとかを主人に言うみたいです。(私は、連絡先も知らないし義理母も主人を通して連絡をと、主人との会話の中で言っていました) 主人も無口なので、私にとってはその時間が結構苦痛なのですが、義理家族はただ食事をするという事だけなので平気みたいです。 義理母と3人ならもう少し話もできて、距離を縮めていけるかと思うのですが、決して3人でという話にななりません。妊娠後もみんなで食事をしようと、主人に連絡をしているみたいです。 (私の知らないところで、主人をなにかと実家に呼んでいるみたいだし、主人も母親にやってもらう事があたり前なので、未だに実家のカギを携帯しています) 義理母も、主人に会いんだなと思うので、食事会は4人で行ってきても良いよというのですが、主人は私が行かないと参加しないみたいです。(なので、私は断れません) 嫁姑の関係がいまいち解りません。誘ってもらうのは良い事なんですが、もう少し仲良くはなれないものでしょうか。(義理母の誕生日・母の日は贈り物をしに家に行きましたが、玄関先で渡して帰りました) みなさんは、義理家族との関係・嫁姑の関係をどうお考えですか?? どのようにお付き合いをしていけば良いのでしょうか????

  • これは干渉なのですか?心配なんですか?

    主人と私の母の事です。 私は6年程前より、実家の母の過干渉と自分の親への依存に悩んで現在、カウンセリングを受けたりと治療中です。 今回、もう一つの質問にもあるように母と義理母の間の確執から、離婚の話が上がっています。 で、思ったんですが…色々私がおかしいと思っていた事があったんですが…これはやっぱりおかしかったんでしょうか? 1.主人は2年前に実家を離れているのに、通帳は全て実家。 2.なので、通帳の判子も実家。(これは、新居の公共料金の口座の話で初めて知りました) 3.実家の保険等はどうも主人が払っている。私には全く教えない。 4.保険料の受け取りは義理母。 5.わからない事があると、母に電話する主人。 6.絶対に私に聞こえない所で話をする。 7.2人に任せる、諦めると言っていたのにその事をずっと主人に言っていた。 8.母や親戚に言われた通りにした主人。 9.人間なので仕方がないが、自分が言ったことを否定し侮辱したという義理母。 私の母がおかしいと思う点も挙げます。 1.結婚式に関して、私を差し置いて勝手に話をしてもめた。 2.この状態になったことを、悪いとは思っていない。(今回の事は私が家庭的な事をしていないからだと言う) 3.金銭的な事を気にする。 4.あれこれ指示、詮索をする(それに答えてしまう、バカな私) 5.色々口を出すことは、私の為だと思っている。 6.今の主人と離婚したら、お母さんがいい人を見つけてあげると平気で言う。 7.全て憶測で私に話をする。(向こうのお母さんは、主人を洗脳している。主人もマザコンダメ男) 8.どっちの親もそうですが、ヒステリー気味。 9.自分の思うようにいかないと気がすまない これはやっぱりおかしいのでしょうか?母親が心配しての行動なんでしょうか?私はどう距離をつくればいいですか?

  • お墓参りについて

    一昨年に亡くなった主人の祖父のお墓参りについて質問させてください。 私は、主人の祖父が亡くなった後に嫁ぎ、祖父とは全く面識がありません。しかし、主人の育ての親でもある祖父を会ったことはなくてもきちんと供養していきたいと思っています。義理母は、主人の産みの親ではありません。なので、主人を育てたのは義理父の両親です。 祖父と義理母は、祖父が亡くなる前にお金の事で色々あったようで、私は詳しく知りません。その事があってから、義理母は祖父のお葬式にも出ておらず、法事もお墓参りもしていません。祖母(義理母からすると姑)とも義理母の関係は良くないです。 今回お彼岸に、お墓参り一緒に行きませんか?と軽く誘ってみたのですが、義理母は、「私は○○家と確執があるから」とやんわり断られました。別に、主人も義理父も気にはしてないようですが、私的に少し複雑といいますか、気まずいなと…というのも、まだ小さい娘がいるのですが、物心ついたときに「なんでおばぁちゃんは行かないの?」と聞かれたらなんと言っていいか分からないですし、どんなことがあったにせよ、私は行くべきなんじゃないのかなと思っています。義理母は、娘の事をとても可愛がってくれています。特に私も気にすることではないと思うのですが、皆様はどう思われるか、意見を聞きたく投稿させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 結婚は、女性にとってだけ勤めでしょうか?

    見合い話がきましたが、相手方の母親の方が早くに亡くなり、男性ばかりの家だということで、私の母や妹がお姉ちゃんには、勤まらないよと言います。母や妹は、家事は女性の仕事だとおもっているようですが、私は家事が女性だけの仕事とは思えません。相手の方の収入も多くはないようなので、結婚するとしたら、結婚後も働くことになりそうです。そこで質問なのですが、結婚は、女性にとってだけ勤めでしょうか?

  • 痴呆の義理母と子育て

    結婚して半年が経ち5年後に同居の口約束をしてしまった専業主婦28歳です。主人は40歳で、義理母は少し痴呆の始まった72歳です。(義理父は他界しています) 現在は私の祖父母の持ち物のマンションに住んでいるので家賃は発生していませんが、主人は「同居=親孝行」と思っているらしく、家を建てて同居するのを楽しみにしている様子です。 家を建てるにしても主人の実家には資産も何もないので、土地を買ってさらに家を建てなくてはならず、私も子供が出来て手を離れたら正社員で働かなければならず、主人からもそう言われています。 私の実家には少し資産があり、実家のすぐそばに土地があるので、そこに父に家を建ててもらえれば、義理母の面倒も重度の痴呆の祖父母を抱えている私の両親に相談したり助けてもらうこともできると思っていますが、やっぱり甘い考えでしょうか。 痴呆の始まった義理母の介護と子育ての時期と重なりそうでとても不安です。 今は近所に住んでいる義理母に同じことを繰り返し聞かされても笑顔で応対することができ、優しく接することができますが、(実際私自身も痴呆症の祖父母と生活してきたので)同居したら地獄だと思っています。義理母も主人も核家族で育ってきたので同居の苦しみを全く知らず二人は「優しいお嫁さんと一緒に暮らせる」と勘違いしていて、離れているからこそ思いやりを持って接することが現在はできているのに、同居後もその私を維持できるかどうか自信がないです。 義理母はやさしい人ですが、家事を全くしない人なので、義理母の介護、家事、子育て、フルタイムの仕事全て両立できるのかとても不安です。 主人には姉(43)がいて少し離れたところに4人家族で生活しています。 私には姉(30)と妹(25)がいて、姉は離婚して(子なし)今は実家にいますが、妹は来春結婚して遠く他県に嫁ぎます。