• ベストアンサー

何をきますか?を英語で。

90401の回答

  • 90401
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.2

What do students wear? What clothes do students put on? とかかなぁ…?

rio1116
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ブーツは英語で何て言うの?

    冬休みも終わり、学校では3学期が始まったばかりですね。私は雪の降る地域に住んでいるんですが、あれは私が中学生の頃のお話です。 時期的にも丁度 今頃でした。 私たちの学校では冬季間は生徒達は長靴を履いて登校します。しかし、 長靴なんかダサいとか、ブーツを履いて登校してくる生徒もおりました。 当時、私達の英語の先生は生活指導の主任を兼任していて、生徒の服装や持ち物に関してうるさい人でした。そして、学校にブーツを履いて来ると その先生に叱られました。そして、その人のとある授業の時、授業の前半はブーツの件で説教を受けました。そして、後半は高校入試に向けて助動詞の用法の復習をしていて、 must notを使った文を自分で作ってみるように言われました。そこで、代表者として私が選ばれ、黒板に書かされました。 We must not go to school on boots. そこで私は先生に質問しました。 「先生、これだと長靴を履いて登校してもいけないことになりますよね。ブーツは英語で何て言うんですか?」 すると 先生はムッとして 「これは私に対する当てつけかね? ブーツは和製英語だよ。とにかく、学校にブーツを履いて来ることは認められんよ。」 と答えました。 そこで質問ですが、この場合の「ブーツ」は英語で何て言ったらいいんでしょうか?

  • ブーツは英語で何て言うの?

    こんにちは。私の住んでいる地域は雪が多いんですが、今年は去年よりも雪が多くてたいへんです。 さて、あれは私が中学生の頃のお話です。 時期的にも丁度 今頃でした。 私たちの学校では冬季間は生徒達は長靴を履いて登校します。しかし、 長靴なんかダサいとか、ブーツを履いて登校してくる生徒もおりました。 当時、私達の英語の先生は生活指導の主任を兼任していて、生徒の服装や持ち物に関してとても厳しい人でした。そして、学校にブーツを履いて来ると その 先生に叱られました。それで、その人のとある授業の時、授業の前半はブーツの件で説教を受けました。そして、後半は高校入試に向けて助動詞の用法の復習をしていて、 must notを使った文を自分で作ってみるように言われました。そこで、代表者として私が選ばれ、黒板に書かされました。 We must not go to school on boots. そこで私は先生に質問しました。 「先生、質問ですが、これだと長靴を履いて登校してもいけないことになりますよね。ブーツは英語で何て言うんですか?」 すると 先生はムッとして 「これは私に対する当てつけかね? ブーツは和製英語だよ。とにかく、学校にブーツを履いて来ることは認められんよ。」 と答えました。 そこで質問ですが、この場合の「ブーツ」は英語で何て言ったらいいんでしょうか?

  • ブーツは和製英語?

    こんにちは。私は今は西日本の雪の少ない地域に住んでいるんですが、今朝、珍しく 雪が降りました。今年の夏は記録的な猛暑だったのに 雪が少し積もってびっくりしました。 さて、私は 一昨年までは 東北地方に住んでいて、中学の時の英語の授業を思い出しました。 私たちの学校では冬季間は生徒達は長靴を履いて登校していました。しかし、 長靴なんかダサいとか、ブーツを履いて登校してくる生徒もおりました。 当時、私達の英語の先生は生活指導の主任を兼任していて、生徒の服装や持ち物に関してとても厳しい人でした。そして、学校にブーツを履いて来ると その 先生に叱られました。それで、その人のとある授業の時、授業の前半はブーツの件で説教を受けました。そして、後半は高校入試に向けて助動詞の用法の復習をしていて、 must notを使った文を自分で作ってみるように言われました。そこで、代表者として私が選ばれ、黒板に書かされました。 We must not go to school on boots. そこで私は先生に質問しました。 「先生、質問ですが、これだと長靴を履いて登校してもいけないことになりますよね。ブーツは英語で何て言うんですか?」 すると 先生はムッとして 「これは私に対する当てつけかね? ブーツは和製英語だよ。とにかく、学校にブーツを履いて来ることは認められんよ。」 と答えました。 そこで質問ですが、この場合の「ブーツ」は英語で何て言ったらいいんでしょうか?

  • ブーツを英語で

    私の住んでいる地域ではもう雪が積もりました。あれは私が高校生の頃でした。雪が降ると、生徒たちは長靴を履いて登校します。でも、中にはブーツを履いて登校してくる生徒もいて、先生に見つかる叱らるのでした。恐らく、多くの高校ではブーツを履いての登校を禁止しているところが多いでしょうね。 それで、丁度今頃でした。当時の私たちの英語の先生は生活指導の主任も兼任していて、その先生の授業を受けている時でした。前の授業の時は ブーツを履いてく来た生徒がいたと言うので、履いてきた生徒が怒られ、クラスみんなが高校生に相応しい服装の云々とかで説教を受けました。その授業では その先生が授業中に無生物主語の文を各自自由に作るように課題を出しました。そして、代表として私と他に数名が選ばれ、黒板に自分が作文した英文を書きました。 私は ゜Our school bans us from going to school with boots.゜という文を書き、「先生、この文は構文上は正しいと思うんですが、この文だと 長靴を履いて登校してもいけないことになりますよね。ブーツは英語で何と言ったらいいんですか?」と先生に質問しました。そうしたら、その先生はムッとして「これは私に対する当て付けか?ブーツは和製英語だよ。…とにかく、学校にブーツを履いてきていけないのは校則で決まっているんだ。」と質問をはぐらかされ腑に落ちませんでした。 そこで質問です。ここでのブーツというのは 主に皮製のオシャレで贅沢な 防水・防寒靴を指しますが、英語ではどう表現したらいいでしょうか?

  • 英語

    職場の塾で、夏季講習に参加する生徒のテキストに先生が 一人ずつ、激励の言葉を書いて渡すのですが、他の先生たち ほとんどが、漢文で書いたものや、難しい漢字で古語風に書いたもの など、ほんとに先生らしいコメントを載せてました。私は生徒から 英語でなんか書いてくれと頼まれ、ぜんぜん頭に思い浮かばす、 かろうじて昔頭に残っていた短い言葉を書いたのですが、何か、 中高生に送る言葉として英語で、ことわざやためになる文章を書いたご経験のある方がいらっしゃれば参考にしたいなと思うのですが・・。 よろしくお願いします。

  • 新しい生徒の歓迎会を開こう

    新しい生徒の歓迎会を開こう、と英語に訳す時「生徒」の部分はthe students,students,a studentでどう変わってくるのでしょうか????

  • your class studentsという表現

    英語で「あなたのクラスの生徒たち」と言いたい場合(あなた=先生)、 the students in your classと言うと思いますが、 your class studentsという言い方もできますか? このような表現が可能かどうかと 可能であれば、その意味について教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 英語の質問考えましょ^^

    中学校の英語の授業で what who when where do how can have … などを使って先生に質問をする。 というのがあるんですけど なんか面白い質問ありませんかねw できれば日本語訳もあわせて 教えてくださいっ!!

  • 日本の学校に女性の英語の先生は多くいるのでしょうか

    私は、学校の生徒・学生だったとき、女性の英語の先生に一度も教わりませんでした。 日本の学校に、女性の英語の先生は多くいるのでしょうか。

  • 英語の受け答えについて

    英語の否定形の会話では否定形で返す!?と言うのがちょっとわからないので質問しました。 例えば学校のシチュエーションだとして、 先生が生徒じゃないと思った人に言った言葉として、 You are not student. right?  と言われたら、その生徒じゃない人は No. im not と答えていいのでしょうか? それとも先生が最後に right?と聞いていたのでそのright?とと言う言葉があるのでYes と答えるのでしょうか?? 同じシチュエーションで 先生がYou are not student. Are you?と言われたらNo と答えれば 私はstudentではないと言うことであっていますか? あと、似たような事が自分に実際にあって、自分は宿題をして学校に行ったのですが先生にYou didnt homework? って言われてその時は全然英語に慣れていなくてNo I didとだけ答えたら先生はん?みたいな感じになってしまって。次はDid youから始めて質問してくれたので、 i did と答えたら「なんだやってきたのか」みたいな感じになり、自分は否定形文で質問させるといつもパニくりどっちだ?って考えてしまいます。これってどうにかならないですかね…。 ちょっと質問がぐちゃってしまいましてすいません。