• 締切済み

ブーツは和製英語?

こんにちは。私は今は西日本の雪の少ない地域に住んでいるんですが、今朝、珍しく 雪が降りました。今年の夏は記録的な猛暑だったのに 雪が少し積もってびっくりしました。 さて、私は 一昨年までは 東北地方に住んでいて、中学の時の英語の授業を思い出しました。 私たちの学校では冬季間は生徒達は長靴を履いて登校していました。しかし、 長靴なんかダサいとか、ブーツを履いて登校してくる生徒もおりました。 当時、私達の英語の先生は生活指導の主任を兼任していて、生徒の服装や持ち物に関してとても厳しい人でした。そして、学校にブーツを履いて来ると その 先生に叱られました。それで、その人のとある授業の時、授業の前半はブーツの件で説教を受けました。そして、後半は高校入試に向けて助動詞の用法の復習をしていて、 must notを使った文を自分で作ってみるように言われました。そこで、代表者として私が選ばれ、黒板に書かされました。 We must not go to school on boots. そこで私は先生に質問しました。 「先生、質問ですが、これだと長靴を履いて登校してもいけないことになりますよね。ブーツは英語で何て言うんですか?」 すると 先生はムッとして 「これは私に対する当てつけかね? ブーツは和製英語だよ。とにかく、学校にブーツを履いて来ることは認められんよ。」 と答えました。 そこで質問ですが、この場合の「ブーツ」は英語で何て言ったらいいんでしょうか?

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.6

   #4です。補足です。 >> 何しろ、中学の時のことなので ここはお手柔らかに。まあ、筏とラフトの違いみたいなもんですかね。   おっしゃるとおりです。     何処の文化でも、他所から新しい物が入ると、在来の物と、新しいものとの区別をします。     筏とラフトは二段ですが、初めはなかったのが中国から「玻璃」、ポルトガルから「ビードロ」、オランダ語から「ギヤマン」、「ガラス」、英語から「グラス」と五段に変わり、層が重なる毎に意味が特殊化してきました。     今からも新語がどんどん増え、死語も死屍累々で、行く川の流れは絶えずして、しかも もとの水にあらず。淀みに浮ぶ うたかたは、かつ消えかつ結びて、久しく止まる事なし。ことばの世界もおなじですね。

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.5

1番回答者の補足です では、「私たちの学校では冬になると みんな長靴を履いて登校していましたが、ブーツは禁止されていました。」というのは どう英語で言いますか? 訳例1 In our school, students could go to school on rubber boots but wearing other types of boots was not allowed. 訳例2 In our school, students were only allowed to wear rubber boots, all other kinds of boots were not allowed. つまり、日本の長靴はrubber bootsと言えます。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

1。 では、「私たちの学校では冬になると みんな長靴を履いて登校していましたが、ブーツは禁止されていました。」というのは どう英語で言いますか? In winter students in our school came wearing rubber utilitarian boots but we were not supposed to wear fashionable leather boots. 冬、私たちの学校の生徒は、実用的なゴム製の長靴を履いて(学校に)来ましたが、流行の革製の長靴は禁止されていました。 2。問題は日本語ではゴム長とブーツは相容れない2個の範疇ですが、英語では両方とも boots です。ですから英語の一語に対する意味範疇が日本語では二つに分かれている訳です。 3。したがって日本語と英語をごちゃ混ぜにして「先生、質問ですが、これだと長靴を履いて登校してもいけないことになりますよね。ブーツは英語で何て言うんですか?」という質問にも問題があります。 4。 「ブーツは和製英語だよ」と言った先生も、認識不足です。 5。 靴類は in を使いますので     We must not go to school in boots.      と言う方がいいと思います。

myrtille54
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >3。したがって日本語と英語をごちゃ混ぜにして「先生、質問ですが、これだと長靴を履いて登校してもいけないことになりますよね。ブーツは英語で何て言うんですか?」という質問にも問題があります。 何しろ、中学の時のことなので ここはお手柔らかに。 まあ、筏とラフトの違いみたいなもんですかね。

  • engg
  • ベストアンサー率22% (46/207)
回答No.3

くるぶし以上を隠すものはすべてbootsというと思いますので、和製英語ではないと思いますが、 >「私たちの学校では冬になると みんな長靴を履いて登校していましたが、ブーツは禁止されていました。」 と言いたい場合は、たぶん「長靴」に当たる部分をrain bootsとかsnow bootsとか言って、「ブーツ」に当たる部分を「(雨や雪のために履くのではない)オシャレ用ブーツ」というふうに形容詞句を付けて言い分けると思います。

myrtille54
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その「オシャレ用」は英語でどう言いますか?

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8012/17125)
回答No.2

この場合のブーツは英語ではbootsと言います。 生活指導の先生が言うブーツとはbootsから雨用,雪用のものを除いたものと言うことです。

myrtille54
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 では、「私たちの学校では冬になると みんな長靴を履いて登校していましたが、ブーツは禁止されていました。」というのは どう英語で言いますか?

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

bootsという語は立派な英語です。 footだけでなくlower legまでカバーするものがboot(s)ですから、当然、日本語の長靴もブーツも入ります。 日本の中学校の先生なら、このぐらいわかってほしいですね。でも、まあ、場の雰囲気が悪くなるので、思わずでまかせを言ったというのが本当のところではないでしょうか。

myrtille54
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 では、「私たちの学校では冬になると みんな長靴を履いて登校していましたが、ブーツは禁止されていました。」というのは どう英語で言いますか?

関連するQ&A

  • ブーツは英語で何て言うの?

    こんにちは。私の住んでいる地域は雪が多いんですが、今年は去年よりも雪が多くてたいへんです。 さて、あれは私が中学生の頃のお話です。 時期的にも丁度 今頃でした。 私たちの学校では冬季間は生徒達は長靴を履いて登校します。しかし、 長靴なんかダサいとか、ブーツを履いて登校してくる生徒もおりました。 当時、私達の英語の先生は生活指導の主任を兼任していて、生徒の服装や持ち物に関してとても厳しい人でした。そして、学校にブーツを履いて来ると その 先生に叱られました。それで、その人のとある授業の時、授業の前半はブーツの件で説教を受けました。そして、後半は高校入試に向けて助動詞の用法の復習をしていて、 must notを使った文を自分で作ってみるように言われました。そこで、代表者として私が選ばれ、黒板に書かされました。 We must not go to school on boots. そこで私は先生に質問しました。 「先生、質問ですが、これだと長靴を履いて登校してもいけないことになりますよね。ブーツは英語で何て言うんですか?」 すると 先生はムッとして 「これは私に対する当てつけかね? ブーツは和製英語だよ。とにかく、学校にブーツを履いて来ることは認められんよ。」 と答えました。 そこで質問ですが、この場合の「ブーツ」は英語で何て言ったらいいんでしょうか?

  • ブーツは英語で何て言うの?

    冬休みも終わり、学校では3学期が始まったばかりですね。私は雪の降る地域に住んでいるんですが、あれは私が中学生の頃のお話です。 時期的にも丁度 今頃でした。 私たちの学校では冬季間は生徒達は長靴を履いて登校します。しかし、 長靴なんかダサいとか、ブーツを履いて登校してくる生徒もおりました。 当時、私達の英語の先生は生活指導の主任を兼任していて、生徒の服装や持ち物に関してうるさい人でした。そして、学校にブーツを履いて来ると その先生に叱られました。そして、その人のとある授業の時、授業の前半はブーツの件で説教を受けました。そして、後半は高校入試に向けて助動詞の用法の復習をしていて、 must notを使った文を自分で作ってみるように言われました。そこで、代表者として私が選ばれ、黒板に書かされました。 We must not go to school on boots. そこで私は先生に質問しました。 「先生、これだと長靴を履いて登校してもいけないことになりますよね。ブーツは英語で何て言うんですか?」 すると 先生はムッとして 「これは私に対する当てつけかね? ブーツは和製英語だよ。とにかく、学校にブーツを履いて来ることは認められんよ。」 と答えました。 そこで質問ですが、この場合の「ブーツ」は英語で何て言ったらいいんでしょうか?

  • ブーツと長靴

    師走に入り、クリスマスも近づいて来ました。東北地方は雪も積り、一段と冬らしくなってきました。 それで、昔のことを思い出していました。 さて、私が中学生の頃のお話です。 時期的にも丁度 今頃でした。 私たちの学校では冬季間は生徒達は長靴を履いて登校します。しかし、 長靴なんかダサいとか、ブーツを履いて登校してくる生徒もおりました。 当時、私達の英語の先生は生活指導の主任を兼任していて、生徒の服装や持ち物に関してうるさい人でした。そして、学校にブーツを履いて来ると その先生に叱られました。そして、その人の ある日授業の時、授業の前半はブーツの件で説教を受けました。そして、後半は高校入試に向けて助動詞の用法の復習をしていて、 must notを使った文を自分で作ってみるように言われました。そこで、代表者として私が選ばれ、黒板に書かされました。 We must not go to school on boots. そこで私は先生に質問しました。 「先生、これだと長靴を履いて登校してもいけないことになりますよね。ブーツは英語で何て言うんですか?」 すると 先生はムッとして 「これは私に対する当てつけかね? ブーツは和製英語だよ。とにかく、学校にブーツを履いて来ることは認められんよ。」 と答えました。 そこで質問ですが、この場合の「ブーツ」は英語で何て言ったらいいんでしょうか?

  • ブーツを英語で

    私の住んでいる地域ではもう雪が積もりました。あれは私が高校生の頃でした。雪が降ると、生徒たちは長靴を履いて登校します。でも、中にはブーツを履いて登校してくる生徒もいて、先生に見つかる叱らるのでした。恐らく、多くの高校ではブーツを履いての登校を禁止しているところが多いでしょうね。 それで、丁度今頃でした。当時の私たちの英語の先生は生活指導の主任も兼任していて、その先生の授業を受けている時でした。前の授業の時は ブーツを履いてく来た生徒がいたと言うので、履いてきた生徒が怒られ、クラスみんなが高校生に相応しい服装の云々とかで説教を受けました。その授業では その先生が授業中に無生物主語の文を各自自由に作るように課題を出しました。そして、代表として私と他に数名が選ばれ、黒板に自分が作文した英文を書きました。 私は ゜Our school bans us from going to school with boots.゜という文を書き、「先生、この文は構文上は正しいと思うんですが、この文だと 長靴を履いて登校してもいけないことになりますよね。ブーツは英語で何と言ったらいいんですか?」と先生に質問しました。そうしたら、その先生はムッとして「これは私に対する当て付けか?ブーツは和製英語だよ。…とにかく、学校にブーツを履いてきていけないのは校則で決まっているんだ。」と質問をはぐらかされ腑に落ちませんでした。 そこで質問です。ここでのブーツというのは 主に皮製のオシャレで贅沢な 防水・防寒靴を指しますが、英語ではどう表現したらいいでしょうか?

  • ブーツを履いての登校は校則で禁止されている

    私が中学生の頃です。私の住んでいる地方は冬になると雪が降ります。もうそろそろ雪が降る時期になりました。ですから、私の住んでいる地方では 生徒たちは 雪が降ると長靴を履いて登校します。他の学校でも 、そして殆どの学校では今でもそうだと思うんですが、学校にブーツを履いて来るのは校則で禁止しているところが大部分のはずです。(勿論、大学は除きます) あれは、中学3年の英語の時間でした。私たちの英語の先生は 生徒指導の主任も兼任していて、生徒たちの 髪型や服装に うるさい人でした。それで、英語の時間のことです。その授業の時、主に動名詞や受動態を中心とした おさらいをしていました。それで、各自 動名詞や受動態を使って 自由に英作文する時間が設けられました。私は その先生に 「『ブーツを履いて学校に登校することは、私たちの学校の規則によって禁止されている。』は英語にすると“Going to school with boots is forbidden by the rule of our school”になると思うんですが、それだと、長靴を履いて登校しても いけないことになっていまいすよね。ここでのブーツは英語で何と言ったらいいんですか?」と質問しました。 そうしたら、その先生は困惑して 「ブーツは和製英語だよ。」と答え、 挙句の果てに 「これって 私に対しての あてつけか?とにかく 学校にブーツを履いて来るのは認められない。」と言って機嫌が悪くなりました。 そこで質問です。ここでの「ブーツ」は英語で どう表現しますか?

  • 長靴とブーツ

    今年は例年にない大雪ですね。四国や九州の一部でも雪が降ったそうですね。 さて、それは私が中学生の時でした。私は当時 東北に住んでいて、生徒たちは冬になると長靴を履いて登校するものでした。しかし、学校ではブーツを履いて登校していけないことになっており、私たちの英語の先生が学年主任で、ブーツに関してはうるさかったです。 それで、英語の時間の時間のことです。教科書が予定より早く進んだので、先生が数人を選んで先生に英語で質問するというのをやりました。私も選ばれて、私は “Why did you become an English teacher?” と、 そして、別の生徒は “What time do you get up usually?” みたいな当たり障りのないことを聞いていました。ところが、最後の生徒が大胆にも “Can we go to school in boots? ” と聞いてきました。すると、先生は少しムッとして “No, you can't.” と答えました。そうしたらその生徒は「 先生、じゃあ長靴もいけないんですか?」と食って掛かりました。 そしたら先生は「長靴はいいけどブーツはダメだ。」と言い、そのことをきっかけにブーツ以外のことで説教が始まりました。 そこで質問ですが、ブーツと長靴は英語ではどう区別するんですか?

  • ブーツで登下校の高校生

    東京近県の者です。 特に寒い地方の女子高校生・又は出身者にご質問です。 ブーツを履いて登校している女子生徒を見たことがあるんですが、 それって、 (1)校則で認められているのでしょうか? (2)それとも、校則とかじゃなくて、本当に寒いから、 履かないと学校に行けない……という事なのでしょうか? (3)又は、原則禁止なのですが、学校側は黙認している…… (4)いや、ブーツは制服の一部である! どんな感じなのでしょうか? ちなみに、雪がちょっと積もった位で休校になる 関東近県では、そんな規定はありません。 過去に数名ほどブーツを履いている女子生徒がいましたが、 別に私は何も言いませんでした。(私、教員なんで……) 今後、ブーツを履いて通いたいと生徒から言われたとき、 迅速に考えたいので、様々ご意見を下さい。 <<<よろしくお願い致します。>>>

  • Take outは和製英語?

    高校の英語の先生からTake outは和製英語だから海外では通じないと教えられました。 こちらのQ&Aでも、Take outは和製英語と回答していらっしゃる方をよく見かけます。 確かに調べてみるとアメリカではFor here、イギリスではTake awayの方が一般的のようですが、Take outという言葉が存在しないわけではないということがわかりました。 そこで気になったのが「なぜ"Take out"が和製英語と言われるようななったか」です。 近いうちに海外に行く予定があるので質問させていただきました。 回答よろしくお願いします。

  • 英語の受け答えについて

    英語の否定形の会話では否定形で返す!?と言うのがちょっとわからないので質問しました。 例えば学校のシチュエーションだとして、 先生が生徒じゃないと思った人に言った言葉として、 You are not student. right?  と言われたら、その生徒じゃない人は No. im not と答えていいのでしょうか? それとも先生が最後に right?と聞いていたのでそのright?とと言う言葉があるのでYes と答えるのでしょうか?? 同じシチュエーションで 先生がYou are not student. Are you?と言われたらNo と答えれば 私はstudentではないと言うことであっていますか? あと、似たような事が自分に実際にあって、自分は宿題をして学校に行ったのですが先生にYou didnt homework? って言われてその時は全然英語に慣れていなくてNo I didとだけ答えたら先生はん?みたいな感じになってしまって。次はDid youから始めて質問してくれたので、 i did と答えたら「なんだやってきたのか」みたいな感じになり、自分は否定形文で質問させるといつもパニくりどっちだ?って考えてしまいます。これってどうにかならないですかね…。 ちょっと質問がぐちゃってしまいましてすいません。

  • 英語 アクセント

    この前の英語の授業で、アクセントの勉強をしたのですが、例えば、名詞+名詞の組み合わせ(cookbookや、bookshelf)は、1つ目の名詞を強く発音し、形容詞+名詞は、(funny bookなど)は、後ろの名詞を強く発音すると教わりました。そこで質問ですが、rubber bootsの場合は、rubberとbootsどちらを強く発音しますか?授業では、bootsのほうを強く発音すると教わりましたが、rubberは名詞でも使われると思うのですが、この場合はどちらを強く発音すればよいのでしょうか?お願いいたします。