• ベストアンサー

ブーツで登下校の高校生

東京近県の者です。 特に寒い地方の女子高校生・又は出身者にご質問です。 ブーツを履いて登校している女子生徒を見たことがあるんですが、 それって、 (1)校則で認められているのでしょうか? (2)それとも、校則とかじゃなくて、本当に寒いから、 履かないと学校に行けない……という事なのでしょうか? (3)又は、原則禁止なのですが、学校側は黙認している…… (4)いや、ブーツは制服の一部である! どんな感じなのでしょうか? ちなみに、雪がちょっと積もった位で休校になる 関東近県では、そんな規定はありません。 過去に数名ほどブーツを履いている女子生徒がいましたが、 別に私は何も言いませんでした。(私、教員なんで……) 今後、ブーツを履いて通いたいと生徒から言われたとき、 迅速に考えたいので、様々ご意見を下さい。 <<<よろしくお願い致します。>>>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayu4
  • ベストアンサー率67% (524/774)
回答No.1

こんにちは★ 寒い地方出身者です。 (1)校則で認められていました (2)校則で認められていましたが、寒くて履かないと学校に行けませんでした。雪の中を歩くのって、洪水している道路を歩くのに近いものがあります。 ブーツなしで歩くのは、足に負担がかかりすぎます。 (3)厳しい学校でしたので、黙認、ということは一切ありませんでした。 (4)制服の一部じゃありません。 ファッション性ももちろん追求しましたが、それより何より「必要」でした。 関東ではなくて当然だと思います。お洒落をしたい気持ちはわかりますが、必要さえもないブーツ(関東では必要ないですよね)を取り入れるのをOKしたら、生徒が何を持ってきても(必要のないもの)OKしないといけない羽目になるのではないでしょうか? 校則もゆるい黙認される学校ではなかったため、そんな風に思います。 ダメなものはダメって言わないと、高校生くらいの時は調子に乗ってしまいます(笑)経験あります。 校則と照らし合わせたり、他の教員の方と話したりして、意見を統一することも大事だと思います。 一人で「だめ!」と言っていても他の人が一人でも黙認してしまうと、高校生は都合よくそちらを利用しようとします。やるなら教員全員で考えて統一しないと、意味がなくなってしまいます。 参考になれば嬉しいです。

seijun
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 〈高校生=小さな大人〉と見る時、 自由と規制とを分ける一線は難しいものです。 そういえば、ブーツが流行りだして早15年あたり。 流行というより、定番になりましたね。 確か、ミニスカートも同じ位ですが……。 ミニスカートについては、時代に合わせ、 しっかりと譲歩した制服作りをしておりますが……。

その他の回答 (1)

回答No.2

北海道出身です。 私も学生時代(4年前かな?)ブーツを履いて通っていました。 (1)校則で認められているのでしょうか?  ブーツが校則上いけないものという概念がなかった気がします。 さすがにピンヒールやあまりに派手なものは注意されると思いますが、そういうのをはいている人は見たことがありません; (2)それとも、校則とかじゃなくて、本当に寒いから、 履かないと学校に行けない……という事なのでしょうか?  学校に行けないというわけではないですが、雪の上をローファーで歩いていると、靴の中に雪が入ってきてしもやけになったり、濡れたり凍ったりしてすぐにダメになってしまいます。また、ブーツの方が裏が氷で滑りにくく加工されているものがあったりするため、安心でした。横向きの冷たい風やら吹雪からも足を少しだけ守ってくれますしね。(スカートだと真っ赤になりますよ、足が(笑)) 3)又は、原則禁止なのですが、学校側は黙認している……  スカートの下にジャージをはくのは禁止されていたので、生徒がやらないように門の前で先生方が毎日見張っていたのですが、ブーツは何も言われませんでした。むしろ寒いならジャージをやめてブーツをはいてこいと・・・。 (4)いや、ブーツは制服の一部である!  たしかに、冬の女子高生=ブーツというイメージがあります。それだけこちらでは珍しくはない光景ということでしょうね。  私は「冷え性になってしまう!」と無理やり母にはかされていたので、いい思い出はありません^^; 関東圏もそろそろ寒くなってきましたし、 ルーズソックスが廃れてしまった今、 冷えから守ってくれるという理由であればブーツはいいと思いますよ。 長々と申し訳ありません。 参考にしていただけたら光栄です。

seijun
質問者

お礼

なるほど。 >むしろ寒いならジャージをやめてブーツをはいてこいと・・・。 いますね。「ハニワ」でしたっけ? 確かに、ブーツを推奨します。 >ピンヒールやあまりに派手なもの そういえば、そうですよね。 かと言って、私自身、あまり意識しませんでした。 ※東北・北海道・北陸には、旅行でしか行ったことがないので、 本場の寒さを観光で捉えてしまっています。 そんなところから、考えないといけませんね。 分かりやすいご意見、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブーツを英語で

    私の住んでいる地域ではもう雪が積もりました。あれは私が高校生の頃でした。雪が降ると、生徒たちは長靴を履いて登校します。でも、中にはブーツを履いて登校してくる生徒もいて、先生に見つかる叱らるのでした。恐らく、多くの高校ではブーツを履いての登校を禁止しているところが多いでしょうね。 それで、丁度今頃でした。当時の私たちの英語の先生は生活指導の主任も兼任していて、その先生の授業を受けている時でした。前の授業の時は ブーツを履いてく来た生徒がいたと言うので、履いてきた生徒が怒られ、クラスみんなが高校生に相応しい服装の云々とかで説教を受けました。その授業では その先生が授業中に無生物主語の文を各自自由に作るように課題を出しました。そして、代表として私と他に数名が選ばれ、黒板に自分が作文した英文を書きました。 私は ゜Our school bans us from going to school with boots.゜という文を書き、「先生、この文は構文上は正しいと思うんですが、この文だと 長靴を履いて登校してもいけないことになりますよね。ブーツは英語で何と言ったらいいんですか?」と先生に質問しました。そうしたら、その先生はムッとして「これは私に対する当て付けか?ブーツは和製英語だよ。…とにかく、学校にブーツを履いてきていけないのは校則で決まっているんだ。」と質問をはぐらかされ腑に落ちませんでした。 そこで質問です。ここでのブーツというのは 主に皮製のオシャレで贅沢な 防水・防寒靴を指しますが、英語ではどう表現したらいいでしょうか?

  • ブーツを履いての登校は校則で禁止されている

    私が中学生の頃です。私の住んでいる地方は冬になると雪が降ります。もうそろそろ雪が降る時期になりました。ですから、私の住んでいる地方では 生徒たちは 雪が降ると長靴を履いて登校します。他の学校でも 、そして殆どの学校では今でもそうだと思うんですが、学校にブーツを履いて来るのは校則で禁止しているところが大部分のはずです。(勿論、大学は除きます) あれは、中学3年の英語の時間でした。私たちの英語の先生は 生徒指導の主任も兼任していて、生徒たちの 髪型や服装に うるさい人でした。それで、英語の時間のことです。その授業の時、主に動名詞や受動態を中心とした おさらいをしていました。それで、各自 動名詞や受動態を使って 自由に英作文する時間が設けられました。私は その先生に 「『ブーツを履いて学校に登校することは、私たちの学校の規則によって禁止されている。』は英語にすると“Going to school with boots is forbidden by the rule of our school”になると思うんですが、それだと、長靴を履いて登校しても いけないことになっていまいすよね。ここでのブーツは英語で何と言ったらいいんですか?」と質問しました。 そうしたら、その先生は困惑して 「ブーツは和製英語だよ。」と答え、 挙句の果てに 「これって 私に対しての あてつけか?とにかく 学校にブーツを履いて来るのは認められない。」と言って機嫌が悪くなりました。 そこで質問です。ここでの「ブーツ」は英語で どう表現しますか?

  • ブーツは英語で何て言うの?

    こんにちは。私の住んでいる地域は雪が多いんですが、今年は去年よりも雪が多くてたいへんです。 さて、あれは私が中学生の頃のお話です。 時期的にも丁度 今頃でした。 私たちの学校では冬季間は生徒達は長靴を履いて登校します。しかし、 長靴なんかダサいとか、ブーツを履いて登校してくる生徒もおりました。 当時、私達の英語の先生は生活指導の主任を兼任していて、生徒の服装や持ち物に関してとても厳しい人でした。そして、学校にブーツを履いて来ると その 先生に叱られました。それで、その人のとある授業の時、授業の前半はブーツの件で説教を受けました。そして、後半は高校入試に向けて助動詞の用法の復習をしていて、 must notを使った文を自分で作ってみるように言われました。そこで、代表者として私が選ばれ、黒板に書かされました。 We must not go to school on boots. そこで私は先生に質問しました。 「先生、質問ですが、これだと長靴を履いて登校してもいけないことになりますよね。ブーツは英語で何て言うんですか?」 すると 先生はムッとして 「これは私に対する当てつけかね? ブーツは和製英語だよ。とにかく、学校にブーツを履いて来ることは認められんよ。」 と答えました。 そこで質問ですが、この場合の「ブーツ」は英語で何て言ったらいいんでしょうか?

  • ブーツは英語で何て言うの?

    冬休みも終わり、学校では3学期が始まったばかりですね。私は雪の降る地域に住んでいるんですが、あれは私が中学生の頃のお話です。 時期的にも丁度 今頃でした。 私たちの学校では冬季間は生徒達は長靴を履いて登校します。しかし、 長靴なんかダサいとか、ブーツを履いて登校してくる生徒もおりました。 当時、私達の英語の先生は生活指導の主任を兼任していて、生徒の服装や持ち物に関してうるさい人でした。そして、学校にブーツを履いて来ると その先生に叱られました。そして、その人のとある授業の時、授業の前半はブーツの件で説教を受けました。そして、後半は高校入試に向けて助動詞の用法の復習をしていて、 must notを使った文を自分で作ってみるように言われました。そこで、代表者として私が選ばれ、黒板に書かされました。 We must not go to school on boots. そこで私は先生に質問しました。 「先生、これだと長靴を履いて登校してもいけないことになりますよね。ブーツは英語で何て言うんですか?」 すると 先生はムッとして 「これは私に対する当てつけかね? ブーツは和製英語だよ。とにかく、学校にブーツを履いて来ることは認められんよ。」 と答えました。 そこで質問ですが、この場合の「ブーツ」は英語で何て言ったらいいんでしょうか?

  • ブーツは和製英語?

    こんにちは。私は今は西日本の雪の少ない地域に住んでいるんですが、今朝、珍しく 雪が降りました。今年の夏は記録的な猛暑だったのに 雪が少し積もってびっくりしました。 さて、私は 一昨年までは 東北地方に住んでいて、中学の時の英語の授業を思い出しました。 私たちの学校では冬季間は生徒達は長靴を履いて登校していました。しかし、 長靴なんかダサいとか、ブーツを履いて登校してくる生徒もおりました。 当時、私達の英語の先生は生活指導の主任を兼任していて、生徒の服装や持ち物に関してとても厳しい人でした。そして、学校にブーツを履いて来ると その 先生に叱られました。それで、その人のとある授業の時、授業の前半はブーツの件で説教を受けました。そして、後半は高校入試に向けて助動詞の用法の復習をしていて、 must notを使った文を自分で作ってみるように言われました。そこで、代表者として私が選ばれ、黒板に書かされました。 We must not go to school on boots. そこで私は先生に質問しました。 「先生、質問ですが、これだと長靴を履いて登校してもいけないことになりますよね。ブーツは英語で何て言うんですか?」 すると 先生はムッとして 「これは私に対する当てつけかね? ブーツは和製英語だよ。とにかく、学校にブーツを履いて来ることは認められんよ。」 と答えました。 そこで質問ですが、この場合の「ブーツ」は英語で何て言ったらいいんでしょうか?

  • ブーツと長靴

    師走に入り、クリスマスも近づいて来ました。東北地方は雪も積り、一段と冬らしくなってきました。 それで、昔のことを思い出していました。 さて、私が中学生の頃のお話です。 時期的にも丁度 今頃でした。 私たちの学校では冬季間は生徒達は長靴を履いて登校します。しかし、 長靴なんかダサいとか、ブーツを履いて登校してくる生徒もおりました。 当時、私達の英語の先生は生活指導の主任を兼任していて、生徒の服装や持ち物に関してうるさい人でした。そして、学校にブーツを履いて来ると その先生に叱られました。そして、その人の ある日授業の時、授業の前半はブーツの件で説教を受けました。そして、後半は高校入試に向けて助動詞の用法の復習をしていて、 must notを使った文を自分で作ってみるように言われました。そこで、代表者として私が選ばれ、黒板に書かされました。 We must not go to school on boots. そこで私は先生に質問しました。 「先生、これだと長靴を履いて登校してもいけないことになりますよね。ブーツは英語で何て言うんですか?」 すると 先生はムッとして 「これは私に対する当てつけかね? ブーツは和製英語だよ。とにかく、学校にブーツを履いて来ることは認められんよ。」 と答えました。 そこで質問ですが、この場合の「ブーツ」は英語で何て言ったらいいんでしょうか?

  • 長靴とブーツ

    今年は例年にない大雪ですね。四国や九州の一部でも雪が降ったそうですね。 さて、それは私が中学生の時でした。私は当時 東北に住んでいて、生徒たちは冬になると長靴を履いて登校するものでした。しかし、学校ではブーツを履いて登校していけないことになっており、私たちの英語の先生が学年主任で、ブーツに関してはうるさかったです。 それで、英語の時間の時間のことです。教科書が予定より早く進んだので、先生が数人を選んで先生に英語で質問するというのをやりました。私も選ばれて、私は “Why did you become an English teacher?” と、 そして、別の生徒は “What time do you get up usually?” みたいな当たり障りのないことを聞いていました。ところが、最後の生徒が大胆にも “Can we go to school in boots? ” と聞いてきました。すると、先生は少しムッとして “No, you can't.” と答えました。そうしたらその生徒は「 先生、じゃあ長靴もいけないんですか?」と食って掛かりました。 そしたら先生は「長靴はいいけどブーツはダメだ。」と言い、そのことをきっかけにブーツ以外のことで説教が始まりました。 そこで質問ですが、ブーツと長靴は英語ではどう区別するんですか?

  • ブーツ

    私は普段はスニーカー派なのですが、雪が降ってきて、歩くのが困難になり、ブーツを勧められました。 が、私は足が太いんです…多分ふくらはぎは45cm位…そして足が短いです…(陸上部で、筋肉質でしたが、今は引退して脂肪になりつつある…(泣) なので、足が細く&長く見えるブーツはどんな風なのがいいでしょうか?(最近いろんな種類があって分からないのですが… できれば、(校則が厳しいので)学校に履いていってもokな物が良いのですが… 色々、皆さんのオススメを教えて下さい! ちなみに普段着はパンツ系しかないです…

  • 食中毒の時の学校の対応…これって普通なのでしょうか…?

    少し前に通っている私立高校で、教員が集団食中毒を起こしました。 以下が食中毒が発覚してから収拾するまでの流れです。 ・1日目 生徒は休みで教員だけが学校に来て作業をしている日に、配られた弁当を食べた教員に下痢と嘔吐の症状が現れる(全教員の3分の2)。 ・2日目 翌日、体調が悪い教員も7割ほどが無理して学校に来るが、途中で悪化して次々早退。 午後から臨時休校になる。 保健所に検査を要請。結果が出るまで2~3日かかるとのこと。 ・3日目 検査結果が出ていないのに2日目の半日臨時休校だけで学校再開。 一応教員は全員マスク着用を義務付けられたものの、症状が出ている教員も半分ほどが学校に来ていて、無理して学校に来ていることをむしろ誇らしげにしている。 下痢と吐き気で欠席・早退する生徒が何人か出る。 ・4日目 前日に食中毒の症状を訴えた生徒が何人か出たにもかかわらず、そのまま継続。 ・5日目 午後に全校放送で校長から、教員の便からノロウイルスが検出されたこと、校内の消毒のために翌日は休校になることが伝えられる。 ・6日目 休校 ・7日目 学校再開。 まだ体調がすぐれない教員もマスクはつけていない。 いくつかこれでいいの?と思ったことがあるのですが↓ ・どんな菌が校内を漂っているのかもわからないような状態で授業を継続した。休校になったのは保健所の検査と消毒のときだけ。 ・実際に症状を訴える生徒が現れたのにそれでも継続。 ・症状が出ている教員から生徒にうつる可能性もあるのに、教員が学校に出てくることを規制するようなことは一切無かった。 これってどうなのでしょうか?

  • 校則違反について

    知人から聞いたのですが、先日ある中学校で、生徒が友人との貸し借りのために持ってきたプレイステーションソフト(計約14000円相当)が教員に見つかり、教員は校則違反だと言ってそのディスクを割った、ということが起きたそうです。うっかり割ったのではなく故意に(恐らくは威嚇の意味をこめて)クラス全員の前で割ったようです。 もちろん校則違反の品を学校に持っていった生徒も悪いとは思います。 しかし、中学生が生徒として従うべきは校則ですが、それ以前に人間は人間として法律に従う義務があり、校則よりも法律が優先すべきだと思うのです。生徒の校則違反に対する罰として、法律違反(器物損壊)をもって報いるというのはおかしな話だと思います。 このような場合、その教員は生徒の家に対して弁償する責任は生じないのでしょうか?

専門家に質問してみよう