• ベストアンサー

ビデオドライバーのテレビ出力について。

はじめまして。 今更ですが、私的な事でhttp://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2000nov/550s/550s_spec.html をテレビと繋げたいと思ってます。S映像の出力端子があるのですが、テレビと繋げても映りません。。 画面のプロパティには、テレビ出力の設定などはありませんでした。 なので他のドライバーを使うとできるのですか? あれば教えてください。お願いします! ちなみにWindowsはXPです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#66624
noname#66624
回答No.1

「Fnキー」+「F3キー」ではどうですか?

gita-
質問者

補足

試したのですが、ダメでした。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 3cho
  • ベストアンサー率43% (104/238)
回答No.3

テレビにつないだ状態で、「画面のプロパティ」「設定」「詳細」で、2画面の設定画面が出ませんか?

gita-
質問者

補足

残念ながらありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

何を出力したいのですか? 恐らくビデオ/テレビ関係のソフトを使っての出力に案ルと思うのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 映像をテレビに出力するとパソコンのモニターが変に

    みなさん、こんばんは。 過去ログをいろいろ見たのですが載っていなかったので質問します。 PCからS端子出力を使用してパソコンの映像をテレビに映し出そうとしました。 他のPCと違うのかよくわかりませんが、過去ログとかと多少違うこともあったのですが、 一応テレビ画面への出力は成功しました。 過去ログでは 画面のプロパティ→設定→詳細設定 からモニタなどをいじると簡単に設定できるとあったのですが、 私の使用PCだと 画面のプロパティ→設定→詳細設定 のあとにユーティリティ マネージャ のタブからドライバモードの設定とやり、 その後S端子で接続したテレビを認識させて出力する。 という方法でしかできませんでした。 そして、上記方法でテレビに出力すると、パソコンのモニターに映っているほうの画像がとても変になってしまいます。 解像度が下がったような(セーフモードできどうしたときのような・・・) 大きいアイコンになって画質が荒くなるような感じになってしまいます。 一度こうなると、S端子ケーブルをはずそうが何しようが戻らないので システムの復元をしてなんとかその場は逃れました。 なにかいい解決法はないでしょうか? 直せるのであれば上記方法から出力して直しますし、それ以外にもS端子を用いて出力できるのならば方法を教えてください。 説明が下手でわかりにくい文章になってしまいましたが、ぜひともお願いいたします。 一応当方のPCスペックを書いておきます。 SOTEC WV730 windows XP アダプタ Sis M760 S端子出力 有 AV出力(黄、白、赤) 無 です。そのほか必要な情報があったらすぐにのせます。 いいご回答お待ちしてます。 よろしくおねがいいたします。 当方使用PC

  • パソコンをテレビ出力

    パソコンをテレビ出力しようと、パソコン(WINDOWS XP)のビデオカード(Geforce PCX5750)にS端子出力がついていたので液晶テレビ(VIERA)のS端子入力につないだところなぜか白黒でしか写りません。(画面のプロパティをみると1024×768 32ビットカラーとなっているのですが。) (ちなみに起動するときのウインドウズロゴのところのみカラーで表示されます。)なぜでしょうか?

  • テレビへの出力方法

    パソコンの画面をテレビに出力したいのですが、今ひとつ分からないので教えてもらえないでしょうか。 PC:FMV MG 50K 詳しいスペックについては下記のURLからお願いします http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0501/biblo_loox/mg/method/index.html テレビ側の端子はS映像端子と黄赤白端子です。 宜しくお願いします。

  • パソコン画面をテレビに映したいので教えてください

    使用しているパソコンは日立Priusの100G5LVCで、 S映像出力端子がついているのですが、 この場合、S映像出力端子用ケーブルを購入するだけでテレビに映像を映すことは可能なのでしょうか?

  • S端子でのPCからテレビへの出力

    PCで再生したDVDや ストリーミング動画などを 隣の部屋にあるテレビ画面でも見たいと思って 長いケーブル類を購入しました。 音は接続成功なのかテレビから出力できるのですが 映像が真っ黒なまま映りません。 S端子ケーブルで繋げると思い、PC本体裏にあるカードのS端子とテレビの外部入力S端子を繋いでみたんですが・・。 モニター裏にもS端子はあるのですが“入力”だったと思うので違いますよね。 どうやったらテレビに映せるようになるのか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 ************************************************************** PCはこれです↓ Dimension 9200C Windows(R) XP搭載テレビ観賞録画パッケージ - ネットワークコントローラ(オンボード), Windows(R) XP Media Center Edition 2005 with Update Rollup 2

  • テレビチューナーからビデオ出力への変換

    ipodに赤白黄のテレビ出力端子から映像を取り込む機械を買いましたが 肝心のテレビがありません、そこでテレビの画面なしにテレビチューナーなどからビデオ出力端子(赤白黄)に変換でき、なるべく費用のかからないもしくは持ち運びできる機器もしくは手段などがありましたら教えてください

  • 一つのビデオカードから3画面出力できますか?

    DVIx2とS端子の付いたビデオカード(8800GT)を使っているんですが すべての端子にケーブルをつなげて3画面構成にできるんでしょうか? 今はDVIを2つ使ってデュアルディスプレイで使っているんですが 映像編集のためにS端子を使いテレビにも出力したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • テレビにモニター出力させたいが、Fnキーが使えない。

     5年ほど使用したノートPCの液晶画面が、蛍光管もしくはインバーターの不良で映らなくなってしまいました。  現在は外部出力端子(S端子)を使用してテレビに映しています。 このS端子を使ってテレビへ出力させたときは、コントロールパネルの「画面の設定」からマルチモニタの設定が必要でした。また、この設定の場合、Windowsが起動しないと画面が出力されません。(BIOSの設定画面が見られない)  よく会議などでプロジェクターに接続する端子(アナログRGB Mini D-SUB 15ピン)の場合、「Fnキー」+「外部ディスプレイマークのあるキー」を押すだけでディスプレイが表示され、マルチモニタの設定は不要ですよね。この15ピン端子を使用し、BIOSの設定画面も見られるようにしたいのですが、古いせいかFnキーを押しても認識してもらえず困った状態にあります。 そこで質問です。 上記で説明した状態で、BIOSの設定を見られるようにする方法はありますか? [使用しているPC] 富士通 BIBLO NB16B Windows XP Home SP2 外部出力できそうな端子:S端子、アナログRGB Mini D-SUB 15ピン(両端子を表示できるテレビはある) その他必要な事項は以下を参照ください。 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0210/biblo_loox/nb/spec/index.html 補足が必要であれば回答します。 ちなみに、液晶画面、キーボード等を修理に出すことや、スキャンコンバーターを購入することは考えていません。 解決できる方法がなければ「ないよ」という回答ではなくスルーしていただければ結構です。宜しくお願いします。

  • パソコンの画面をテレビに出力

    パソコンの画面をテレビに出力したいのですが、 パソコン側(出力):Dsub15pin テレビ側(入力):S映像、D2映像、赤白黄のやつ となっています。 変換ケーブルとかでなんとかならないものでしょうか? 端子関係は詳しくないので、どうしたらいいか分かりません><; あまりお金をかけずにしたいです。 よろしくお願いします。

  • D-SUB→テレビ出力

    パソコンにディスプレイがないので、テレビ出力をしたいと思っています。パソコン側にS端子があればいいのですが、ないので困っています。 パソコン側の出力はD-SUB15ピンしかないです。 テレビにはS端子とAV出力とD2映像というものがあります。 できるだけ安価ですませたいです。

私服登校と制服登校について
このQ&Aのポイント
  • 私服登校と制服登校の関係について、学校が乱れるかどうか?学力との関係はあるのかについて考えてみました。
  • アメリカのような私服登校でもいじめやトラブルがないわけではなく、私服でもちゃんとした人は成績が優秀でいじめっこにならないという保証はないと思います。
  • 私服登校でも制服登校でも、着崩さずにちゃんとしている人は成績が優秀である可能性がありますが、学校の乱れや露出の問題に関しては教育の内容が重要だと考えます。
回答を見る