• 締切済み

退職後の健康維持

退職後、みなさんは何か健康維持の為に始めたことなどありますか? 私の父が退職後、より太りメタボなので何かおすすめの健康維持方法などあれば教えてください。

みんなの回答

  • ya0339
  • ベストアンサー率45% (30/66)
回答No.2

私は定年退職して、今年で満11年です。 数年前に、糖尿病に罹っていると、医師から言われ、それ以来、食事療法と運動療法を始めて、開始後半年で、体重80キロから67キロへ、腹囲90センチから73センチまで減らすことが出来ました。 在職中の健康診断でも、やや肥満とたびたび注意を受けましたが、その頃は、まだ病気とは言われなかったので、つい、聞き流していました。 退職後は、2年に一度くらい、保健所で健康診断を受けていましたが、5~6年ぐらいは、やや肥満程度でしたが、前述の通り、発病してしまいました。 それまでは、糖尿病は他人事のように思っていましたが、知り合いの中に大勢、同病の人がいて、かなりの人が、人工透析に通ったり、自分でインスリン注射をしたりしていることを知り、背筋が寒くなりました。 食事療法は、一日に摂取できるカロリーを元に献立を決め忠実に守りました。 口で言うのは簡単ですが、起きている間中、空腹に悩まされました。 それまでは、よく冷やかしていたデパチカは目の毒になり、行けなくなりました。 お酒は、毎晩晩酌をしていましたが、これもぷっつり止めました。 運動療法としては、退職直後から、家内と早朝ウオーキングを2時間やっていましたので、それを続けましたが、空きっ腹を抱えて歩くことはとても大変でした。 その努力が報われて、半年後の検査で、血糖値が正常範囲に下がり、医師からは、このレベルで体重を維持することを前提に食事と飲酒の制限を緩和してよい、との許しが出ました。 食事は、体重計とにらめっこしながらちょっぴり量を増やしました。と言っても一食につき50グラム程度です。 また、お酒は、週に2回とし、缶ビール(500ml)一本と軽いおつまみ程度で、その分だけご飯を減らしています。 ときには、みんなが旨そうに飲んだり食べたりするのを見ると、今更、こんな我慢をしてまで長生きする価値があるのだろうか?と思うときもありますが、失明したり、足を失ったりすることを思えば、これくらいは我慢できると自分に言い聞かせています。 長文になってしまいましたが、当事者の自覚が第一で、それがないと周りがいくら言っても、かえって逆効果になるだけだと思います。 昔から「他人のふり見て我がふり直せ」と言われていますが、糖尿病で苦しんでいる人を見られるのも、発奮材料になると思います。 今からでも十分間に合います。

beba
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 最近では食事の量などは減ってきていますがお酒などは糖質0?(グリーンのラベル)の発泡酒などを飲み、自分では気をつけているつもりですが量が変わってないのであまり意味がない気が。。 糖尿病で苦しんでいる人が近くにいないのですが、数値など具体的なものを見せるだけでも意識改革などしやすいのでしょうか?ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194289
noname#194289
回答No.1

職場へ毎日通い日中仕事をするということは相当エネルギーを使っています。いわゆる肉体労働でなくてもそれなりにエネルギーを使っています。特に通勤というのがばかにならないようです。時間的にも通勤と同等の運動をするというのが最低限に必要な運動量だと思います。

beba
質問者

お礼

通勤と同等の運動というのはやはりウォーキングや自転車ですかね? ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 健康を維持するには、何かとお金がかかる?

    例えば、コンドロイチン何とかを飲んだり、定期的に人間ドックに行ったり、フィットネスクラブに通ったり・・・いろいろと健康を維持する方法はありますが、いずれもお金がかかります。 一方で、普段の食生活をきちんとしたり、自分なりに運動したり、リラックスする方法を見つけたり・・・考えれば、お金をかけずに健康を維持できるような気がします。 さてそこで、健康を維持するには、何かとお金がかかるものですか? それとも、お金をかけなくても健康は維持できるものですか? 皆さんの感覚は、どちらですか? 皆さんの健康維持には、お金がかかっていますか?かかっていませんか?

  • 健康な心身を維持する為に

    健康な心身を維持する為に こんばんは。 健康維持の為に心がけたいことは何でしょうか。 食事、睡眠、運動、ストレスフリー、様々でしょう。 基本は抑えたいです。 皆様はどうなさってますか。 https://youtu.be/lEkk3zb6wCA

  • 健康を維持するために。

    口に入れるものは、将来に渡って影響が出ます。 伝統的食品は遺伝子やその他に刷り込まれてます。そうしたものは食品添加物は使われていなかったのではありませんか。 幼い頃に味覚はほぼ決まってしまうそうです。 大量生産によるコストダウンの為に食品添加物が今は問題になってます。 健康維持の為によい食品を手に入れる為に皆さんはどの様なことを心がけていますか?

  • 健康維持のためにしていることは

    現在、みなさんは健康維持のために何かしていますか ? する前と何か変わりましたか ? 回答よろしくお願いいたします。

  • 健康維持のために何かしていることはありますか?

    年々、体調の維持が難しくなっていると感じています。皆さん、何か継続している健康法、食事などはありますか? 私は一応、サプリメントなどを飲んでいます。

  • 退職後 健康保険

    退職が決まり、退職日まで残り1週間です。(1)任意継続をする(2)国民健康保険に加入する(3)扶養に入るの。この三択があると思います。(1)月14000程度かかると言われました。(2)金額がわかりません。(3)扶養に入るですが、父はサラリーマンをしており、退職証明書を提出すれば、加入できるそうです。父の健康保険組合に入れた場合、父の健康保険料が高くなることはないのでしょうか?加入者になること=扶養者=保険料がかからないという解釈でよいのでしょうか?どの方法を選択したらよいが困っています。教えていただけないでしょうか?

  • 退職したら私の健康保険はどうなりますか?

    現在私は会社勤めの独身24才です。今後、退職を考えていますが 私が退職した場合、健康保険はどうなるのでしょうか? 結婚もしていないので父が世帯主で、私はその世帯の 一員になると思うのですが、その場合は、また父の会社の 健康保険に入りなおすのでしょうか? それとも個人で国民健康保険に入るのでしょうか? 国民健康保険ならかなりの出費が見込まれるので心配です。 また、父が定年退職になった時点で、私も無職のままなら 一家全員で国保に入るということでしょうか?

  • 健康を維持する何かいい方法ありませんか?

    最近、歳を重ねてきたので、健康面に不安を感じ、何か健康にいいことをしようと、ウォーキングなどをはじめたのですが、元来怠け性なもので、全然、長続きしません。 健康を維持するには努力が必要でしょうが、はじめは続けられるもの、ということを念頭に探しています。 何かいい方法ありませんか?知っている方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • 退職後の健康保険について

    来月6月15日付けで会社を退職し、自営業(定年退職前の会社のお客様を何社か引継ぎ、営業の仕事であります)の父の仕事を引き継ぎます。将来的にも、まだ伸びる可能性があると考え、深く熟考し決断しました。父のもとにいくのは来年からと考えております。それまでは、修業にでて、(その間は修業の為、収入は0と考えております。今までの貯金で生活していこうと考えております。) 妻・子供2人での生活であります。父のもとにいくまでの生活費は、貯金で充分まかなえると思っております。有難く、妻もパートで少しでも生計をたてていくとの事で先週より仕事を始めております。 そこで、質問でございますが、父のもとへいくまでの間の健康保険でございますが、任意継続被保険者・国民健康保険・妻の扶養にはいる(現状、社会保険加入の条件は満たしているとの事ですが、今後はわかりません) と、どの方法がいいのか悩んでおります。勉強不足の質問で申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。 また、少しでも支出を減らす為の事などありましたら教えていただけないでしょうか? また、将来的なアドバイスなどいただけましたら幸いでございます。

  • 父の退職金で健康保険が上がってしまう?

    父が今年退職をし、退職金が出ました。 私は同じ家に住んでおり、仕事をしているので扶養家族から抜けて国民健康保険に入っています。 国民健康保険の納付金額は前年度の所得によって決まると聞いてますが、退職金も所得になりますか? その場合は来年度の私の健康保険料はすごい金額になってしまうのでしょうか? 皆様何かご存知でしたらよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう