• 締切済み

ツバメ

家にツバメが巣を作りました。ひな鳥も5羽生まれ、毛がちょこっと生えだしてとてもかわいかったです。しかし、今日家に帰ってみると5羽ともいませんでした。周辺には羽根が散らばっていて、おそらくカラスにやられたのかと・・・。かなりショックでした。親鳥もあたりをぐるぐる飛び回っていて、それをみたら尚更悲しくなりました。幸い巣は壊されていなかったので、また卵を産むと思います。そこで、同じ事が起こらないようにしたいのですが、カラスなどへの対策があれば教えてください。

みんなの回答

回答No.5

昨日からちょっと気になっていたのですが。 自分も、#4さん同様「カラス」というのは経験した事がありません。 卵なら蛇の「青大将」、雛なら猫というのは経験しました。 当時、玄関の上に部屋があり、脇に階段があった為、青大将は大きく長い蛇ですから、階段から空中に半身を乗り出し巣まで平気で身体を持って行けました。また、猫は鳥が大好物の様で、卵は食べませんので雛を狙います。 前足(手)の爪で引っ掛け捕食していました。 でも一匹の猫はさすがに5羽全部を食べないと思いますが。 5羽確認できたという事ですが、脚立等で覗いたのでしょうか。 巣がどんな状況であるか分からないのですが、自分がその時したのは、階段にベニア板を釘で打ちつけ、猫と蛇が絶対に届かない距離を保ち、巣立つまでそのままにしていました。 巣も壊されていないとなると、どうも蛇のような気もしますし、羽が散らかっていたとなると猫のような気もします。 う~ん、田舎のカラスではありえないのですが、場所によっては違うのでしょうか。

  • horsypals
  • ベストアンサー率20% (130/644)
回答No.4

カラスは軒下などの少し狭い場所には入って来ないので ヘビではないでしょうか。 ツバメを思う気持ちで見れば可哀そうに・・・と思いますが カラスにだってヘビにだって生活があり雛が居たり、これから 産卵するので体力が居るのかもしれません。 全ては自然にゆだねるのが良いのではないでしょうか。

noname#74703
noname#74703
回答No.3

毎年1ペアから5羽の雛が生まれて全部巣立ってしまったら、あっという間に世の中はツバメだらけになってしまうし、餌になる虫はいなくなってしまいます。そうならないのは、雛の生存率が低いからです 質問者さんが優しい気持ちでツバメを守ってあげようとしてるのは分かるけど、カラスが来ない場所を選んだり、カラスが来た時に追い払ったりっていうのは親鳥が学習して覚えること。学習しなかった親に育てられた子は、同じことを繰り返しちゃいますよ。これも厳しい自然の摂理だということを、まずは理解してください。 その上で対処法・・・ツバメが家の軒下に巣をかけるのは、人間の近くだと外敵が近づかないからです。 一番有効なのは、人間が見張ることなんですけどね。カラスが来たら追い払う、カラスの餌になるようなものを近くに置かない、くらいかなぁ 巣の周囲に網を張ったり布をかけたりは、ツバメも怖がって近寄らなくなる可能性があるので、様子を見ながら試してくださいね。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

自然に任せましょう。あなたが介入するのは不自然です。 また、鶏ではないので、すぐには産みません。来年また使われるかどうかは、未知数です。

nantokakan
質問者

お礼

そうですよね。自然のことなのでしかたないですね。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 カラスですか。 ちょっと対策が難しいですね。 まず考えられるのは、ツバメより少し大きめの金属製の網を張る事です。 あと、自信はないですけど、カラスは黄色い色は見えないらしいので、巣の前のほうに黄色い布やビニールをぶら下げて隠してしまう、というのも考えられなくはないです。

nantokakan
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。試してみたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう