• ベストアンサー

ツバメの生態について

毎年、我が家にはツバメがやってきて倉庫の軒に 巣を作ります。 昨日、今日と夕方の7時頃、観察していますとひな鳥が4羽巣立ったのが 確認できました。 ひな鳥たちは夕暮れに巣に戻ってきて、そこへ親鳥たちがせっせとエサを与えて いました。しばらくすると親鳥たちは来なくなりました。 そこで質問ですがひな鳥は巣立って何日ぐらいで自分でエサを捕まえることが できるのでしょうか? それから、親鳥は夜、どのようなところで寝泊まりしているのでしょうか? ツバメにお詳しい方、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ツバメは、巣立ってからも巣の近くの電線などに止まって親から餌をもらっていたりします 約1週間ですね(^-^) 親鳥が段々、餌を与えないようにして、それまでは、育てる事を目的としていますが、 巣立ちが近づくと、餌を与え無くなり、餌で釣って、巣立ちを即すのは他の鳥でも良く行われています その代り近くに必ず、親鳥が居ます 巣はそのままにしていてください 毎年来ると言う事は、成れていると思いますが、一度人間が触ってしまうと、もう来ません 優しく見守ってあげてください

ohalojisan
質問者

お礼

早速の回答をいただき有難うございます。 巣立ってから1週間ほどは親からエサをもらうのですね。 その間にエサを捕るテクニックを身につけるのでしょうね。 >一度人間が触ってしまうと、もう来ません このことは初めて知りました。 これからも可愛いツバメを見守っていって一時、 癒されたいと思っています。

関連するQ&A

  • ツバメの生態

    今年もツバメが家の軒先に来てくれました。 母と話しててわからない事があったので教えて下さい。 ツバメって毎年同じ家に帰ってくるんですか? ツバメの寿命ってどれくらいなんですか? 今年も来てくれたツバメは去年の親鳥なのかな? それとも育った雛鳥なのかな? 自分でも検索してみたんですが、 ツバメのこと書いてある良いHPみつかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • つばめ

    我が家には毎年ツバメがやってきます。 今年もやってきて、壊れかけた巣を直してヒナを育てていました。 夜になると親鳥も巣にとまって休んでいました。 しかし今朝、巣の近くに親鳥のものと思われる羽が散乱していました。 どうやら何か動物に襲われてしまったようです。 つがいが襲われてしまったのか、一羽だけ襲われたのかまだわかりません。 今、ヒナが巣から顔を出して餌を待っているのですが、親鳥が餌を与えている様子がありません・・・ そこで質問です。 もし、ヒナの世話をすることになったら、どのようなことをすればいいですか? 虫以外で、人が食べるようなものの中で代用できるものはありますか? 餌を与える時間や回数なども教えてください。 よろしくお願いします。

  • ヘビに襲われたツバメのひな

    我が家の低い軒先にあるツバメの巣が親鳥の目の前で きのうヘビに襲われてしまいました。気が付いて追っ払いましたが、三羽のうち一羽が巣の中で動きません。どうも死んだようです。 親鳥はおそれているのか、あまり餌を運んで来ないようです。死んだ雛は巣から取り出してやった方が いいのでしょうか? また、ヘビに教われないようにする方法が何かありましたら教えてください。

  • つばめの生態に詳しい方!

    我が家?のツバメ達が、昨日から飛行訓練を始めました。子ツバメ5羽の内4羽は無事飛べましたが、1羽だけ、何故か居残りです。 しばらくして巣からいなくなり、飛べたんだ~と思っていたら、向かいの道路で別の鳥に襲われかけていて、親ツバメが追い払って助けてました。が、その子ツバメ羽ばたいても地面をチョンチョンするだけ・・。また他の鳥に狙われると思い、思わず捕まえて巣に戻してしまいました。 野鳥だし、人の手が触れるといけないんだろうけど・・。 その後練習を終えた兄弟ツバメ達が帰還し、一夜明け今日。 雨の中兄弟ツバメ達はまた訓練。そして1羽居残り。でもその後、巣から飛び立ち兄弟達と一緒に軒下の物干し竿で雨宿りしてたので安心してたんですが、ふと気付いたら また1羽地面で羽ばたいてるんです。 しばらくは見守ってたんですが、雨だし必死に我が家へ向かってくる姿を見て、また助けてしまいました。(今回はタオルでくるんで捕まえ、巣に戻しました) 生まれたてのヒナの話はよく見かけるんですが、兄弟が飛べるサイズの子ツバメに関してはよくわかりません。 この子は今後ちゃんと飛べるんでしょうか?また、それまで親鳥はエサを運んでくれるんでしょうか? 本当は6羽生まれていた子ツバメ。狭い巣のせいか、どうやら1羽は巣の中で死んでるみたいです。飛べない子ツバメは発育不良?それとも病気でしょうか。 野鳥なので放っておくべきなんでしょうが、心配なんです。

  • つばめ。

    毎年、家の納屋にツバメが巣を作るのですが、 今年は、去年より巣が大きかったせいか、巣が落ちてしまいました。 昨日の夜、見つけました。 5羽のうち3羽は既に死んでしまっていましたが、2羽だけまだ生きていたので、慌てて去年の巣に入れたのですが、親鳥は近づこうとしません。 朝、もう一度みたのですが、1羽は死んでいたのですが、もう一羽はまだ生きています。 (すこし目が開いているくらいの大きさです。) 今は落ちた巣に入れて、高いところに置いています。 ※やはり、親鳥はもう、育てないのでしょうか? ※もし、その場合、明日なら保護してくれるところへ 連れて行ってあげることが出来るのですが、もう1日何もしない状態でも生き延びてくれるでしょうか? ※あと、また落ちるとイヤなので板を張るとか、かごをぶら下げて置くとかしようかと思っているのですが、どうでしょうか? 教えて下さい。

  • ツバメの生態(ヒナ)の巣立ちについて

    ツバメが毎年巣にやってきては巣立ちます。 今年もちょっと遅くに雛が生まれました。 しかし昨日雛が一羽巣から落ちていました。 雛は小さいすずめ位で全身はまだ産毛です。 生後一週間もたってないと思われましたので、 高さ三メートルほどの巣に、はしごをかけて雛を返しました。 しかし数時間後、また一羽落ちていました。 その雛は夕方だったので翌朝巣に返しました。 ところが ! 今日の昼までは巣に七羽が元気にえさをもらっていましたが、 1-2時間のうちに、雛が全部巣からいなくなってしまってました。 いつも巣立ちの時は、見かけも大人のツバメに近くなっていますが、 今回は雛の状態でした。 これはどういうことなのか分かる方教えて下さい。

  • ツバメ用の窓

    我が家の小屋の中に、以前からツバメが巣を作り、毎年、ヒナが巣立っていきます。 去年までは、農機具しか置いていなかった小屋なので、ツバメが子育てをする間、シャッターを開けっ放しにしていました。 しかし、今年になって小屋の利用方法が変わり、シャッターではなく、ガラス戸になり、そこを開けっ放しという訳にもいかなくなりました。 そこで、ツバメ用の窓(縦×横 25×25cm)を壁に開けました。 そして、はじめはガラス戸を開けておき、ツバメがその窓を認識するようになってからガラス戸を閉めました。 今ではガラス戸を開けずとも、ツバメ用窓だけで出入りしています。 そして、現在、ヒナが3羽、かなり大きく育っています。 そこで、質問なのですが、ツバメのヒナは、一度、飛び立つと、そのまま、自分でエサを取ることができるのでしょうか? それとも、しばらくは巣に戻って、親からエサをもらったりするのでしょうか? もし、戻ったりするのであれば、ツバメ用の窓だけ開けておくのでは心配なのです。 なぜなら、親鳥でさえ、ツバメ用窓を認識して出入りするまでに3日ぐらいかかったので・・・。 ヒナ鳥は、たぶん窓から出る事はできるでしょうが、戻れないと思います。(窓が小さいので、巣を見つけられずに、窓が入り口だとは認識できない。) まともにエサを捕まえられない状態で屋外に放り出せば、死んでしまうでしょう。 巣立ちの間、ガラス戸を開けておくのも、やむを得ないと思っています。 どうしたらいいでしょうか?

  • ツバメ

    家にツバメが巣を作りました。ひな鳥も5羽生まれ、毛がちょこっと生えだしてとてもかわいかったです。しかし、今日家に帰ってみると5羽ともいませんでした。周辺には羽根が散らばっていて、おそらくカラスにやられたのかと・・・。かなりショックでした。親鳥もあたりをぐるぐる飛び回っていて、それをみたら尚更悲しくなりました。幸い巣は壊されていなかったので、また卵を産むと思います。そこで、同じ事が起こらないようにしたいのですが、カラスなどへの対策があれば教えてください。

  • つばめの生態

    我が家には、昨年よりツバメが巣を作って立派に旅立って行きました。 先日より、また、今年も戻ってこられて、補強した巣での生活がはじまっています。 (1)同じツバメは帰巣しない率が高い・・・と言われますが、実は、 我が家のツバメは、親鳥3羽で生活していました。 夫婦+愛人説・夫婦+姑説などと冗談で言っていたのですが、 なんと今年も3羽で生活しています。 これはやはり昨年と同じつばめのトリオとして思えないし、 そもそも3羽で生活をするというデータが皆無。 これはぜひとも真相が知りたくなりました。どうか教えてください。 (2)また、昨年は、飛び立つ日に、玄関のつるつるのドアの正面真ん中に きっちりと糞をべたっとつけて「お世話になりました」のご挨拶をして立ち去られました。 今年は、また、ご入居される2日前に玄関のドアの足元に 「今年もまたお世話になります」という糞を2つされていました。 我が家の玄関ドア周辺は、ツバメが止まれるような足場になるようなものが無く、飛来しながら糞をしたとしか思えない。 また、ガレージにある巣から玄関ドアまでの距離があるため、 彼らたちの生活行動範囲での糞の落下等とはとても思えないのです。 ではやはり、わざわざ、目につくように玄関に挨拶をしていると 考えてよろしいのでしょうか?そんなデータはありますか? ツバメがいとおしく、名前をつけて家族のように思っている私たち家族の2つの疑問にお答えいただきたくお願いいたします。

  • 燕の子を助けてあげたいのですが

    数日前に燕の巣が落ちてしまい我が家の軒下に燕の子が三羽ほどいます。猫などに悪戯されないようにと少し高い場所においてあるのですが、そのうちの一羽が元気が無くどうしてあげたらよいのか分かりません。詳しい方がいらしたら教えて下さい。ちなみに親鳥は餌だけ運んできている様子です。宜しくお願いします。