• ベストアンサー

つばめ。

毎年、家の納屋にツバメが巣を作るのですが、 今年は、去年より巣が大きかったせいか、巣が落ちてしまいました。 昨日の夜、見つけました。 5羽のうち3羽は既に死んでしまっていましたが、2羽だけまだ生きていたので、慌てて去年の巣に入れたのですが、親鳥は近づこうとしません。 朝、もう一度みたのですが、1羽は死んでいたのですが、もう一羽はまだ生きています。 (すこし目が開いているくらいの大きさです。) 今は落ちた巣に入れて、高いところに置いています。 ※やはり、親鳥はもう、育てないのでしょうか? ※もし、その場合、明日なら保護してくれるところへ 連れて行ってあげることが出来るのですが、もう1日何もしない状態でも生き延びてくれるでしょうか? ※あと、また落ちるとイヤなので板を張るとか、かごをぶら下げて置くとかしようかと思っているのですが、どうでしょうか? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10494
noname#10494
回答No.2

ツバメの雛が大きくなるにしたがって,巣が重さに耐えられなくなって落下することが多いようです。 近年ツバメの巣になる土が少なくなったことも影響しているのかも知れません。 さて,落ちてしまった巣は元には戻りませんが,カップうどん(どん兵衛など)のカップを縦に半分に切って,ガムテープなどで貼り付けても,親鳥が雛の世話を始めることがあります。 今回は落下してかなり時間が経過しているのが,やや心配です。 また,かごなどでもよいようです。ご参考までにURLをお知らせしますので,ご確認ください。

参考URL:
http://www.kamiura.net/scrap/tubame.html#back
noname#10684
質問者

お礼

ありがとうございます。 今は、落ちた巣を容器(カップ)に入れて、いつもツバメが止まっているガレージの上に置いているのですが、やはり元の場所のほうがいいでしょうか? (元の場所とガレージは同じ建物の中で2メートルほどしか離れていません。) あと、先ほどから(朝、早い時間は居たのですが。)親鳥の姿を見ません。 やはり、見放されたのでしょうか?

その他の回答 (3)

noname#10494
noname#10494
回答No.4

ツバメは巣の場所を決めるには,餌が取りやすい環境であること,天敵(カラスなど)に襲われる心配がないこと。巣材の土やわらが手に入りやすいこと。 とあと一つは自分が気に入っていることがあります。これらの環境ではツバメたちはたくさんの巣を作ります。 しかしそんな環境ではツバメたちが多く集まって来ますので,自分の巣を間違わないようにしなければなりません。 つまり他の場所では自分の巣と思わずに,他のツバメの巣と勘違いしてしまいます。 したがって,できるだけ元の巣と同じ場所に戻すことが大切です。 えさはハエや蚊,昆虫などを与えますが,人間の手で育てるのは並大抵ではありません。 とにかく虫を与えることと冷めないように保温に気をつけてください。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/school/bangumi/bikkurika/2-hp1-clip.html
noname#10684
質問者

お礼

ありがとうございます。 昨夜はカイロを巣に張って、ヒナの上にはガーゼをのせて、おきました。 今日の朝、家族に動物病院に連れて行ってもらいました。

noname#10684
質問者

補足

【その後】 先日、動物病院の方から連絡がありました。 残念ながら、自然に帰すことは出来なかったみたいです。ただ、何日間は元気で居たそうでスタッフさんにも懐いていたみたいです。 皆さん、ありがとうございました。

noname#7394
noname#7394
回答No.3

おちたツバメを去年飼っていました。 軍手して(人間の臭いがつくといけないと思って) 巣に戻しました。しかし次の日また落ちていたので 鳥屋に行って育て方を聞き、飛べるまで飼っていました。 籠と餌2種類と草みたいなものでそだてました。 手乗りツバメでしたけど。名前はチョコビ 離した後はどこに行ったのか、死んでないか、餌はとれるのか、ちゃんと飛べるのか心配でしたけど・・・ 友達は動物病院連れて行ったっていってました。 助けるなら早めの方がいいとおもいます。

noname#10684
質問者

お礼

ありがとうございます。 昨日、引き取ってくれる動物病院を見つけたので、 今日の朝、家族に連れて行ってもらいました。 ただ、職員さんが来るまで3時間ほど時間があるので、もってくれるかどうか心配ですが。

回答No.1

落ちてしまうと子育てを放棄してしまう場合もあるようですね。 親が近づかないとなると雛の体力次第ということになりますが… 参考までに下記をごらんになってください。 http://www.okweb.jp/kotaeru.php3?q=843957 http://tantanasobo.easter.ne.jp/tubame.htm

参考URL:
http://tantanasobo.easter.ne.jp/tubame.htm
noname#10684
質問者

お礼

ありがとうございます。 明日まで、様子を見てみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう