• ベストアンサー

走り高跳び シューズ ピン

Bob2000の回答

  • Bob2000
  • ベストアンサー率32% (51/158)
回答No.1

試合用のピンというのはないと思います。 シューズを購入するとピンが付属していますので、それを取り付けてください。 実際に使ってみて、シューズに違和感があるようなら、ピンの長さや配置等に工夫したほうがいいでしょう。

shutoi
質問者

お礼

ありがとうございました。 無事、購入しました。

関連するQ&A

  • 中学三年の男子です。走り高跳びはもともと中一の時からやってきました。最

    中学三年の男子です。走り高跳びはもともと中一の時からやってきました。最近陸上競技場で走り高跳びの先生に指導してもらったとき「お前は助走が遅いし跳ぶ所が近い」といわれました。だから助走だけは速くしたものの、助走の速さを上にいく力に変えれません・・だからこの対処法や強くなる練習メニュー、筋トレを教えてください!お願いします。近々大会もあります・・・

  • 陸上(中距離)シューズについて

    娘は中学2年です。今まではバドミントン部にいたのですが、走ることが好きで、校内大会でも上級生達も追い抜くぐらいの結果が出たので、思い切って陸上部に転部しました。競技は、800m.1500mを頑張りたいと言っております。 質問なのですが、シューズはどのようなものを購入したら良いでしょうか?メーカーはアシックスを考えております。(1)~(4)に適したシューズを教えて下さい。 (1)ウォーミングアップやジョギング用 (2)インターバルやスピード練習 (3)大会用(スパイク) (4)大会用(スパイク無し) よろしくお願いします。

  • 陸上のシューズについてです。

    陸上のシューズについてです。 こんにちは。高校で中距離やってます。 もうすぐ駅伝が始まるので、これを機会にFASTタイプのレーシングシューズを購入したいと思ってます。 僕はスピード練習、大会のときはスパイク(ヒートディスタンス3)を、それ以外の練習のときはLYTEタイプのランニングシューズ(ライトレーサーDS)を使ってます。 これからは、駅伝等のロードレース、スピード練習、TTなどの練習ではレーシング(マラソン)シューズを、 アップ、ダウン、ジョグ、ロング走などの練習ではLYTEタイプのランニングシューズ、 トラックのレース(大会)のときはスパイク、 という使い分けでよろしいでしょうか? 自分にオススメのシューズを教えてください。 希望はミズノかアシックスです。 普段は300mの土トラックで練習しています。 ベストは800m2分20、1500m4分45です。 駅伝の距離は3キロです。 回答宜しくお願いします。

  • 中一の娘が初めて陸上スパイクを履きます。足の保護を重視して選択すべき?

    中一の娘が初めて陸上スパイクを履きます。足の保護を重視して選択すべき? 中一の娘が陸上部に入り長距離をやります。スパイクを購入したいのですが、ネットなどを見るに、初めてのスパイクはエフォート(アシックス)など、足の保護を重視して選択すべきという記載が多いようです。 それはそれで理解できるのですが、娘は昨年小六で県大会の800mに出場し2分33秒台で上位入賞しました。この陸上部でも長距離専門でやることになると思います。どうせなら、オールウェザー専用・長距離専用の、それなりのものを購入してやりたい気もします。 足への負担が懸念されるとのことですが、普段の練習ではスパイクはそう使用しないと思いますし、実際のところどんなものでしょう? どうかよいアドバイスをお願いします。

  • 緊急!陸上スパイクについて

    こんばんは。中学男子陸上初心者で、スパイク選びに悩んでます!ぼくは400、800を担当していて、次の3つで悩んでます。* *アシックス LD japan *アシックス D スパート *ミズノ ジオスプラッシュ この3つのうちどれが、400、800に適しているでしょうか?誰か優しい方、回答よろしくお願いします。

  • 陸上1500m 小学生のスパイクについて

    1500mの種目に出場している小学6年生の息子がいます。 現在の自己ベストは5分ジャストです。 陸上歴はまだ2年目ですが、1年生の頃からサッカーをしているので、足の筋力はある方だと思います。 このような子ですが、1500mにスパイクを使用するのは早いですか? おそらく他のほとんどの選手はマラソンシューズを履いているようですが、タイムの更新を目指してミズノのクロノディストかアシックスのLDジャパンを購入しようかと考えています。 特にスタートダッシュと終盤の直線で力を発揮してタイムを縮めることができるなら痛くはない出費なのですが、スパイクのせいで「小学生時代は速かった子」で終わってしまうような将来の可能性をつぶすことはしたくないのです。 スパイクのピンがあることでなぜスピードが出るのかも分かっていない陸上の素人なものですから、どうぞアドバイスをお願いします。 ちなみに現在は駅伝、マラソン、トラックの本番はソーティマジックRPを履いています。 日頃の練習にはゲルアンフィニを履いています。

  • 陸上1500m スパイク・シューズ・・・・

    僕は高校一年生で陸上部に入っています。 専門は中距離、とくに1500mなんですが 今は普通のランニングシューズで練習しています。 試合もそれで走っています。 やはり専門的なスパイクなどを買ったほうがいいでしょうか? おすすめのスパイク等ありましたら教えて下さい。

  • 「スパイク」か「トレーニングシューズ」か?

    今春からソフトボールをはじめました。 ジョギングシューズで練習をしているのですがプレー中によく滑るので、「スパイク」か「野球用のトレーニングシューズ」を購入しようかと思っています。 ・スパイクが1足あれば練習も試合もできるのでまずはスパイク? ・うまくなったらスパイクを買えば良いのでまずはトレーニング? 初めに買うにはどちらが良いでしょか? 練習は週に1度に小学校のグランドで行います。 試合は月に1度くらいで同じく小学校です(出られない時もありますが・・・)

  • 長距離用のスパイク選び

    中2の陸上部で長距離をやっている者です。 最近、昨年買ったスパイク(アシックスのエフォートEP)が小さくなってきたので、新しいのを買おうと思うのですが、陸上用のスパイクかマラソンシューズかで悩んでいます。 マラソンシューズだと駅伝とかロードレースでも使えるのでいいかなと思うのですが、やっぱりトラックで使うならスパイクのほうがいいのでしょうか? 5月27日に大会があるので、それまでに決めたいのですが・・・ (ちなみに、3000mのベストは10分17秒です。)

  • 陸上スパイクについて

    中一 陸上部です。陸上スパイクでオールウェザー専用を履いて土の校庭で練習しては、だめですか?