• 締切済み

教えてください!FP2級 実技

2級の実技は「協会」と「きんざい」で違う為、どちらにしようかと迷っています。 「協会」の資産設計提案業か「きんざい」の個人資産にするかです。 色々調べたんですが、「協会」の方は比較的「きんざい」に比べると計算問題が少ない傾向があるようで 受験しやすい感じみたいなのですが、難易度的にはどちらも同じみたいです。。。 でも、書店に行くと「協会」の資産設計提案業務の問題集が多いところを見ると、こちらの方が 受験される方が多いということなのでしょうか?(受験しやすい?・比較的合格しやすい?) そこで、皆さんにお伺いしたいのですが、2級の「実技」何を受験されましたか? できれば、その理由をお聞かせ願えれば助かります。。。 例えば 計算問題が少なそうだったからとか 何でもかまいません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

きんざいとFP協会とでは、若干出題形式が違います。  きんざいは大問5問のなかに小問があり、各科目ごとに 勉強していれば、解きやすいかと思います。   苦手科目があったとしても、ほかの設問でカバーできます  一方、FP協会はライフプランの設問にかなり、ウエイトがあり、  この小問の計算結果を次の設問にも利用することになりますから、  得意分野がライフプランニングであるなら、FP協会で  高得点をねらうといいかもしれません。    わたしはきんざいの定番の過去問問題集買って合格しています   

minope
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃる通り「きんざい」の方が、よさそうな感じです。 私の場合、両方やってみた結果どうやら「きんざい」に軍配が あがりそうです。 ただ、きんざいの問題集は苦手ですね・・・

  • roro-i
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

自分は協会の「資産設計提案業務」合格です。 合格率はどちらも25%~50%を左右しています。内容は・・・ (1)個人資産相談業務:問題数は少ないが、難しい計算問題の割合高い。 (2)資産設計提案業務:問題数は多いが、計算問題の割合低い。学科の延長みたいなカンジです。 どちらがいいとは判断し難いですね。。。。 そこで、『前回の合格率』を参考にするべきです。 前回の合格率が高いと次回が難しくなるからです。 『前回の合格率が低い方』を選択しましょう。

参考URL:
http://www.jafp.or.jp/index2.htm
minope
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 なるほど~ですね。。。 合格率ですか・・・気が付きませんでした。 きんざいと協会のHPで確認してみます。 ありがとうございました。

  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.1

2級は個人資産相談業務(きんざい)に合格しました。理由は行員な ので営業に役立てたかったから&3級も同じ科目で合格したからです。 統計的には「個人資産相談業務」合格者が一番多かったはずです。 あと、きんざいの実技・計算問題は毎回類題が頻出しているので、過 去問が大方解ける様になれば、全く難しくありませんよ。

minope
質問者

お礼

回答ありがとうございます。個人資産を選ばれたんですね。私も過去問を見たりしているうちに、個人資産の方は毎回出ている計算問題が、ほぼ同じような感じだったので、回答者様のおっしゃるとおり過去問を解けるように(出来るように)なれば大丈夫かな~と思ってきました。

関連するQ&A

  • FP2級の実技試験について迷っています

    FP2級の実技をFP協会の「資産設計提案業務」と きんざいの「個人資産相談業務」のどちらで受験するか迷っています。 そこで、以下の各店について教えてください。 1.そもそもFP3級はFP協会の「資産設計提案業務」で取ったのですが、 この状態でもきんざいのFP2級を受験することが可能ですか? 2.どちらがオススメというポイントはありますか? (難易度、合格率、学習のしやすさ、参考書・問題集の充実度、など) 3.オススメの参考書・問題集はありますか? 一度にたくさんごめんなさい。 先輩学習者さん、合格者さんの貴重なご意見を ぜひともお聞かせいただけると幸いです。 どうぞご教示のほどよろしくお願いいたします。

  • FP2級の実技についてです。

    FP2級の実技についてです。 現在30代後半です。 FP3級は学科実技ともに一発で合格しました。 この調子で2級も、と思い受験したのですが。 学科は2回目で無事合格しました。 しかし、それからずっと、実技が合格しません。 今回は、きんざいの個人資産相談業務の問題集を2週して、過去問も3回分やりました。 次回で2年間の猶予もなくなってしまいます。その間ずっと受験して不合格でした。 ラストチャンスなのです。 ですが、もう何をやったらいいのかわからなくなっている状態です。 せっかく学科が合格したのだから、あきらめずに完全合格したいのです。 どなたか、お勧めの勉強方を教えていただけないでしょうか。 ここまで合格できないと、なんだか情けなくて・・・。 よろしくお願い致します。

  • FP3級の実技について

    FP3級を受験しようと思っている高校2年生です。独学で合格したいと思っています。 そこで質問なのですが、実技の選択科目についてなのですが個人資産相談業務と保険顧客資産相談業務、どちらを選んだほうが良いのでしょうか。 きんざいのHPを見たら個人資産相談業務を受験する方の方が多いようですが。 こういう考え方はよくないのかもしれませんが、出来れば簡単な方を受験したいです。 よろしくお願いします。

  • FP3級の実技について

    自分は今FP3級の勉強をしています。 実技は後からまとめてやろうと思い、学科が終わり今実技の勉強を始めようとしてますが、 1【金財】個人資産相談業務 2 【金財】保険顧客資産相談業務 3【日本FP協会】資産設計提案業務 と別れてますが、これは、全部勉強しなくても自分が受けるやつだけを勉強すればいいんですか? この中からどれかを選び受験するのか、試験に全て出るのかどちらですか。 また、受かりやすいおすすめはどれですか。 配点は実技と学科それぞれで何点満点中いくらとればいいですか。

  • きんざいと日本FP協会

    こんばんは。 私は昨年の夏(9月)に、きんざいのFP3級を取得しました(実技は個人資産運用)。 今年はその勢いで2級を取得しようと思い、5月検定の申し込みをしたのですが、日本FP協会の方に申し込んでしまいました。 きんざいと日本FP協会では、問題の難易度が異なるのでしょうか? また、きんざいの問題集を購入する予定なのですが、実技の問題集は個人資産運用を購入すべきなのでしょうか? どなたか詳しい方、回答お願いします。

  • FP2級の受験について(実技)

    1月に3級を1週間勉強し合格しました。 その際は保険顧客を選択しました。 5月に2級を2週間勉強し受験しましたが、実技、学科共に不合格でした。 その際は個人資産を選択しました。 9月にリベンジしようと思ってるのですが、どちらを受験すればいいのでしょうか? 2週間の勉強で実技はあと1問、学科はあと2問で合格でした。 しかし実技は勘で答えたとこがほとんどで当てになりません。 今はただの事務員です。 保険顧客に興味はあるのですが、書店に見に行っても、学科だけだったり実技が載ってても個人資産だったりで、実際どぉやって勉強して良いかも分かりません。 実際に受験され合格された方、アドバイスをお願いします。 今回は1ヶ月前からは勉強する予定です。

  • ファイナンシャルプランナー 実技試験について

     ご覧いただき、ありがとうございます。 質問は、題名通り、ファイナンシャルプランーの実技試験についてです。  現在、ファイナンシャルプランナー3級の試験勉強をしています。 9月、受験予定です。  2011年1月試験から、日本FP協会でも3級の試験が実施されたということで、 そのことについて調べてみました。  すると、金融財政事情協会実施の試験合格率と日本FP協会実施の試験合格率に 大きなひらきがありました。その結果から、FP協会のほうを受験したいと思いました。  金融財政事情協会と日本FP協会とは、実技試験が異なっていました。 一般的には、金融財政事情協会では、個人資産相談業務のほうを、実技試験で 受験するだったので、個人資産相談業務対応の通信講座を選択し、受講中です。  しかし、日本FP協会の実技試験は、資産設計提案業務ということで、 金財とFP協会の実技試験の内容には、どのような違いがあるのでしょうか?  また、FP協会の実技試験の勉強をできる、テキストなどを知っていたら、 教えていただけないでしょうか?  通信講座を選ぶ際に、いろいろと資料を取り寄せたのですが、 資産設計提案業務について、直接触れられていた講座はなかったように思います。  FP協会主催の試験を勉強した方は、どのように勉強しましたか? それでは、よろしくお願いします。

  • FP一級実技の難易度が上がったのはナゼ?

    今日 FP協会の一級実技試験を受けてきましたが 過去数年間に比べ難易度が急に上がったような気がします。普通の問題でも引っ掛け問題や難問があったほか 論述問題(金融ADR制度)なんか私をを含め受験生のほとんどが予測もしていなかったでしょう。多少は書けましたが その問題の配点の1/3も取れなかったでしょう。多分不合格 トホホ おそらく 合格率は 過去3年の95%以上を大きく下回り 20年試験の75%も下回るでしょう。 どうしてなんでしょうか・・・ 今年の受験生は損したような気がします。過去の例だと論述問題は2年続けて同じ問題が出ますから 来年の受験生は楽勝でしょう。 どうしてこんなに難易度を上げたのか 不思議です。

  • FP3級について。

    今回初めてFP試験を受験します。 今回からFP協会で3級のテストが開始されることを知らず、FP協会のほうに申しこんでしまいました。実技が資産設計業務ということですが、過去問もない今、どんな対策が有効でしょうか。 また、資産設計業務とは具体的にどのような内容なのでしょうか。 色々と調べてみたのですがいまいちよくわかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 2級FPを見据えて、今すべき選択

    現在は完全に知識ゼロですが、3級を取得した後、資産設計提案業務での2級ファイナンシャル・プランニング技能士の取得を考えています。 この場合、 1.きんざいの3級の取得のみで、日本FP協会の2級の資産設計提案業務の受験資格となるか否か。 2.3級では個人資産相談業務を選択したほうが2級時の学習量が少なくて済むか否か。 3.日本FP協会に入会費や年会費を払う必要が生じるか否か。 以上の3点について教えてください!  1が×の場合はきんざいの2級に変更しますが、1○2○3×だとうれしいですね(笑)ちなみに、AFPの取得意志はありません。

専門家に質問してみよう