• 締切済み

結婚と恋愛について、こんな状況ならどうします?

77ccの回答

  • 77cc
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

まだ結婚をあせることはないのでは? 本当に結婚したい、今しかないって時でないと色々後悔することも あると思います。

ama0516
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんですよね。僕もほんとは同じ考えなんです。 でも、女の人ってやっぱり結婚のタイミングってすごい重要に考えているような気がして。 彼女と結婚の話をあまりしたことがないので、どう考えているのかはわかりませんが、もし20代のうちに結婚したいとか考えているのであれば、今のうちにどうするか決めておかないと行けないような気もしました。 やはりちゃんと彼女と話合わないとダメですね。。。

関連するQ&A

  • 今時の結婚生活

    今の若い人達は、男性も家事、子育てをして、女性も働く・・・ということが、主流?、推奨?されているようですが、 10年ぐらい前に、若い男性が、男性も家事、子育て、といわれると、 結婚するのがイヤになってしまう・・・といっていたことがあります。 仕事だけで大変だし、家事、特に料理が苦手なので、女性にやってもらいといっていました。 高校では、先生が家庭科の時間に「男の子は家事ができたほうがもてる」といったそうです。 やはり10年ぐらい前でしょうか?結婚した女性が、「私は料理を教えてもらったことがないから、しない」という理由で料理をしない・・・ということを聞いたことがあります。 女性も働きながらですと、家事、子育ては満足にできないから、 夫の手助けは必要ですが、ただでさえ働き過ぎの日本人なのに、 収入はよくなりますが、ゆとりのない生活になるような気がします。 若い男性の方や、現在家事、子育てをやりながら仕事をしてらっしゃる方の 本音をお聞きしたいです。

  • 結婚するって悩むもの?

    結婚するって、悩むくらいなら辞めたほうがいいんですか?どんなに好きな相手でもやっぱり悩んでもいいのでしょうか。 彼氏とは仕事の関係で出会って1年、実際にお付き合いを始めて4ヶ月ほどです。 私も、漠然とですがこの人と結婚するんだろうなと直感めいたものを感じてはいました。 とても大切な人で、夫婦としてもずっと一緒に居たいとは思います。でも、本当に結婚する、となると何か不安になっている自分がいます。何に対する不安なのかは分かりません。 私の憧れに似たイメージだと、迷いはなくみんな結婚を決断していくものだと思っていたので、悩む自分にショックを感じています。 実際に結婚を決めたかたのお話を伺えると幸いです。

  • 結婚か別れるか

    付き合って1年半以上になる彼は30代の半ばに入ろうとしているのに 仕事の都合で経済的に一人暮らしが難しくなり、実家に戻って生活をしています。 アパートを引き払おうと思う、といわれたときに 「一緒に住もうか?」ともいわれたのだけど、 一人で暮らせないような経済状況に、私も養って上げられるほどの余裕も無く(自分も実家住まい)、 家事をまったくしない(これも仕事で時間的に不可能であった)のも 気になってしまい、とりあえずはその時点での同棲は考えられませんでした。 今でも親に紹介されることも無く(私もしていませんが) 同僚や友達に紹介されることも無く(私はこちらは少ししています) 具体的にいつごろまでには一人暮らしまたは私と住みたい、 といってくれるようなこともなく、 自分も本当にこの人はこのままでいいのだろうかと悩むようになりました。 「好きだ」といわれることもないままに1年半以上たってしまい、 お互いの関係があいまいな点もありますが、 30歳を目の前にして、見込みが無い(いいかたきついですが)というか、 私に対する思いをどのように感じたらいいのかがわかりません。 同棲したい、という話が出ても結婚の話は出ず、 そこも不安のひとつでした。 確かにこの状態での結婚を100%望んでいるかといわれると 私も自信は無いのだけれど、少なくともこの方向に進んでいるのだという 確信がほしい今日この頃です。 彼に直接問いただしてもごまかされるばかり。 彼は仕事を変える気も私と結婚する気もないのであれば ほかの人を探したいと私は思うのだけど、彼はそれはいやだといいます。 もうそろそろ結婚できる相手がいいし、だからといってふりきれない。 一番悪いのは私なのかもしれない、そんな自責の念にもとらわれます。 皆さんならどうされますか?長文すみません。

  • 子育てについてを結婚前に話し合うこと

    家事や子育てのことを、結婚前(子供ができる前)に考えるって馬鹿げてますか? 私の彼氏は仕事は男、家事育児は女という古風な考え方で、普段から掃除はしないし、食器は片さず、服もぬぎっぱなしです。(もともとはきれい好きなのでやればできるのに、私がいるのでやりません。) また、一緒に犬を飼っているのですが、ゲージを買ったり、犬が住みやすいような環境作りは積極的にしてくれますが、基本的に世話は私です。以前犬のシャンプーが初めてで、一緒に手伝って欲しいと言ったら「そういうことはママ(犬の)の役目なんだから、自分でどうやったらいいか考えて一人でできるようにならなきゃだめ」と言って手伝ってくれませんでした。彼は「俺の役目は病院代や餌代などのお金を稼ぐことだ」と言います。 私はこの犬の世話と子育てを重ねてしまいます。 きっと子供の世話も初めてで手を貸してほしい時も「子育ては母親の仕事」と言って手伝ってくれないのではと思っています。 なので私が将来子供の世話は一緒にしてくれるの?と聞くと、たとえば今「する」と言ったってしない男だっているし、逆に「しない」と言っても実際子供が産まれたら世話をする人もいるし、その時に仕事も含めてお互いどういう状況かわからないのに今からそんな話をするのはバカバカしい、子供がいるわけでもないのに勝手に決め付けて怒るな、子供が生まれてから考えればいいと言います。 そうでしょうか。。 私は子供が生まれてから家事や育児を手伝ってくれないとわかったらパートナーとしてやってく自信がありません。 また、「あなたの今までの態度だと手伝ってくれなそうで不安だから、どういうつもりなのか聞いてる」と言っても「俺が父親になれるかお前に判断される筋合いじゃないし、俺が家事や育児を手伝わないと思うなら結婚しなきゃいいだろ、お前の勝手な不安をいちいち解消なんてしてられない。」と言います。。一方で喧嘩の中で「子供が泣いてたり、必要な時は世話するだろうね」とも言います。私はこの先二人で上手くやっていくために不安をなくして、将来考え方の違いが起きないように話し合いをしたいだけなのです。しかしどうして最初から「世話するつもりだよ^^」と言ってくれないのかわかりません。。 今からこのような話し合いって無意味なのでしょうか?

  • 恋愛と結婚

    私は28歳の女です。付き合って4年目になる彼氏がいます。結婚の話ももちろんでていますが踏み切れません。私に好きな人がいます。彼氏のことももちろん好きなのですが、新しく好きになった人に今はまってしまいました。 彼氏・・まじめで優しくてどんな私でもさらけだせます。家事もこなし仕事も将来有望。浮気などまずしそうにない人です。4年たっても変わらずやさしいです。ただカレからの告白で付き合い始めたので大好きという気持ちになったことがないかも。平均して好きという感じです。 好きになった人・・同じ職場の人。一年前に私から告白。お互い彼氏、彼女がいるからということでたまにご飯やドライブに行く関係が続いていました。今月始めてHしてしまいました。仕事はそつなくこなす普通な感じ、彼女がいてもコンパに行っています。かなりモテます。一緒にいても携帯メールがどんどん入る。 どう考えても結婚するなら今の彼氏が良いに決まってるのに頭では分っているのに気持ちが付いていきません。人生の先輩がたアドバイスお願いします。

  • 熱烈恋愛じゃないけど結婚に反対されたら??

    45歳 女性 一人暮らしです。 将来のことも不安になり、今まで謳歌した一人暮らしを捨て結婚したくなりました。 主な理由は「サミシイ」からです。 結婚紹介所に入会し気の合う人と出会い、二人の間では結婚は具体化されました。 ところが、両親が猛反対。 お金目当てだったらどうするの? 騙されてたら? ETC ETC 両親は結婚相談所に入る時点で反対でした。 でも、私もいい年齢です。 自分で判断しても良いと思いました。 でも、挨拶に来ても出ない オールノータッチと言われ、少々困っています。 お相手とは絶対合わないというのです。 両親は家庭内離婚状態で「結婚」に幻滅しきっています。 また、過保護すぎ私が一人暮らししたいといったときも猛反対でした。 「あんたに家事ができるの!?」と言われなかば絶縁状態で一人暮らしに踏み切りました。 しばらくおちついてから両親がきて 「あんたに一人暮らしができると思わなかった」とポツリと言われました。 今度は「あんたに結婚ができるの!?」です。 熱烈恋愛結婚なら対抗するパワーもでるでしょうが お互い将来ゆったり生活を楽しみたいね・・ というゆったりした関係だとそこまで対抗できません。 また、お相手も、両親の顔も見れないのは不振におもうでしょう。 皆様のご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚まで待つか別れるか…意見を聞かせて下さい。

    今までにも何度か結婚に関する質問をさせて頂きましたがまだ自分の中でモヤモヤしているので再度聞かせて下さい。 今私は23歳で、付き合って9ヶ月ほどの彼(24歳)がいます。 結婚についてちょこちょこ話しをすることはありますが彼は具体的な事は何も言いません。 男性は女性よりも夢みがちですし、目に見える自信がないと結婚に踏み切れないというのも分かります。 金銭的な事情もあるので今すぐしたい!と言ってるのではなくお互い結婚したいとは思っているので、少しづつでも具体的に話を進めていきたいと思っているんです。 彼は本当に夢みがちな人で「好き」だけで満足する人なんです。 私と少しでも一緒にいる時間があるのならそれでいい。 もし自分が転勤になっても仕方ない。(そこで結婚しようとは言ってくれないということです) 私が何も言わず彼がその気になるまで待とうとも思うのですが、彼は私が何も言わない状況を疑問に思わずただ「楽しい」とだけ思って数年過ぎる気がします。 私はできれば早く結婚したいと思っています。 焦る歳では無いと思いますが、やはり30歳までに子供が欲しいこと(できれば二人)、結婚してもすぐにできるか分からないこと、結婚して1.2年は夫婦二人でいたいこと等を考えると今くらいに結婚しておきたいなと思うんです。 自分で、私は結婚がしたいだけで、彼と結婚したいわけじゃないんじゃ?と思ったこともあります。 高卒で働き始めて6年目、バリバリ働くタイプでは無いので疲れてきた、主婦という確立されたものになりたい。とも思います。 また母も姉も、知り合って1年以内に結婚を決めた人達なので9ヶ月付き合ってて結婚の話ないなんて相手はどういうつもり?と言ってくることがあります。 決して彼は悪くないので彼をそんな風に言って欲しくないのですが、このままいくと家族からあまり良い印象を持たれない気もしています。 しかし誰でもいいわけじゃありませんし、一緒にいてこんなに気を使わなくていいのは彼くらいだと思える人なので一緒にいたいと思っています。 彼の家族になって、最強の味方でいたいと思うんです。 しかし自分の希望やプランも譲れない…となると、このまま彼が動き出すのをじっと待っているか(30歳とかになってもおかしくないです)、自分で期限をつけてダメだったら新しく次の人を探すかで迷っています。 好きなら待てると言いますが、唯一無二の存在である子供が欲しいという思いが強いので年齢的なものは譲れません。 次にいい人ができるか分からないという不安もあり、自分でどうしたいのかよく分からなくなってきました。 ご意見やアドバイスや体験談などありましたら聞かせて下さい。

  • 結婚への不安を解消する方法

    はじめまして。30代前半の女です。 出会って3ヶ月で7歳年上の彼からプロポーズされました。 彼のことは好きなのですが、どうしても結婚後の生活が不安で仕方がなく、結婚に向かって前向きに進んでいこうという気持ちになれません。 結婚したい!と思えるようになるにどうしたらいいのでしょうか。 アドバイスをお願い致します。 私がすぐに結婚したいとは思っていないことは彼も知っていて、プロポーズの返事は急がなくてもいい、と言ってくれています。 彼の言葉に甘えて今は返事を保留にしている状態です。 私が結婚を不安に思う最大の点は、仕事と家事の両立の自信が無いことです。たぶん食事は週に3~4回くらいしか作れないでしょう。 そしてそれに対して彼が満足できるか?というのも不安です。 下記が不安要素です。 1.二人の時間帯がすれ違い  私は仕事が忙しく帰宅が遅いです。普段で21時くらいの帰宅、忙しいと0時を過ぎることもあります。  彼18時には退社できているようです。また彼は土日休みですが、私は土日休みではありません。 2.彼は家事が全くできない。  ずっと実家暮らしでお母さんが全部やってくれているそうです。 3.私は仕事を辞めるつもりは無い。  仕事が楽しいので辞めたくありません。彼はどっちでも言いといってくれてますが・・・。 仕事と家事の両立が不安だというのは彼にも伝えてあります。 彼は共働きであれば家事は手伝うよ!と言ってくれてますが、ほんとうに??と心配です。 一度も家を出たことが無い人なので、自分で家事をするということがどういうことか全く分かっていない気がします。 今は言い方悪いですが、彼は舞い上がってる様子で、一緒にいるだけで楽しいと言っていて、 具体的な生活について本当に想像できているのか?というのも疑問。 彼はとても優しく、一緒にいると居心地がよいです。 でもやはり結婚となると生活ですよね。あまりにすれ違い生活になりそうで不安です。 どうしたら不安を解消してこの人となら一緒にやっていける!と思えるよういなるでしょうか。 彼にウイークリーマンションでも借りて、2~3ヶ月一人暮らししてみてもらうとか、料理教室に通ってもらうとかをチラッと考えてます。 でもお金もかかるし、試してるみたいでちょっとかわいそうかな、なんて思ったりもします。 良いアイデアがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 結婚とか恋愛ってなんのため?

    20代女性です。 私には彼氏がいません。 最近、友達の彼氏との話を聞いていると何のために付き合ってるんだろう、結婚してるんだろうと思う事が多々あります。 ある友達はお互い浮気してしまってるのに付き合っています。 これから結婚する友達は、妥協したけど、一番妥当な相手だから結婚すると言います。 既に結婚している友達は愛というかもはや情だなと言います。 私は、結婚は、お互い愛し合って一緒にいるものだと思うし、妥協してまで結婚したくないし、好きでも気になる人でもない人と付き合いたいとも思いません。 付き合ったり、結婚したら色々問題が出てきて悩むことがあっても愛があるから乗り越えられるのだと思うし… この事を友達に言うと私が今誰とも付き合ってないからだよ~と言われました。 確かに私は恋愛経験少ないし、自分でも夢見過ぎなのかなと思うこともあります。 妥協したくないとか、お互い愛し合ってないと結婚したくないとか言ってたら一生結婚出来ないですかね? よく恋愛と結婚は違うと言いますが、みなさんはどう思いますか? 世の中、友達のような関係で結婚したり、付き合ったりしているカップルだらけなのかと考えたら悲しくなりました。 少しでも多くの方の意見が聞きたいです。 回答よろしくお願いします!

  • 恋愛から結婚へ

    今まで5年半付き合った彼と2ヶ月前に別れました。すごくいい関係で結婚まで考えたのに、その時は結婚することになって色々な問題が出てきたりしてすごく私自身の不安が大きくなって体調を崩してしまい、このままでは駄目だと思い別れたのですが、この2ヶ月間考えた末、やっぱり一生一緒にいるのは彼しかいないと自分の中で決意が固まったのですが、もう既に遅いかもしれません。彼に別れるとき「これが最後の選択」と言われこのまま付き合うか、別れるかの選択を出されました。彼の中でもうこれ以上別れたり付き合ったりということを考えていないようです。今彼とは親友という形で連絡を取っています。でもお互いが気になっているのもわかります。彼は私が言うのを待っているようにも思えるのですが・・・