今時の結婚生活

このQ&Aのポイント
  • 若い人達の結婚生活における変化
  • 男性の家事・子育て参加の増加による苦悩と効果
  • 働きながらの家事・子育ての課題と生活のバランス
回答を見る
  • ベストアンサー

今時の結婚生活

今の若い人達は、男性も家事、子育てをして、女性も働く・・・ということが、主流?、推奨?されているようですが、 10年ぐらい前に、若い男性が、男性も家事、子育て、といわれると、 結婚するのがイヤになってしまう・・・といっていたことがあります。 仕事だけで大変だし、家事、特に料理が苦手なので、女性にやってもらいといっていました。 高校では、先生が家庭科の時間に「男の子は家事ができたほうがもてる」といったそうです。 やはり10年ぐらい前でしょうか?結婚した女性が、「私は料理を教えてもらったことがないから、しない」という理由で料理をしない・・・ということを聞いたことがあります。 女性も働きながらですと、家事、子育ては満足にできないから、 夫の手助けは必要ですが、ただでさえ働き過ぎの日本人なのに、 収入はよくなりますが、ゆとりのない生活になるような気がします。 若い男性の方や、現在家事、子育てをやりながら仕事をしてらっしゃる方の 本音をお聞きしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142920
noname#142920
回答No.3

こんにちは。 今は、ふたりで働かないと、暮らしていけない給与の人もいますね。子供作って大丈夫なの?!って夫婦もけっこういると思いますよ…。 おっしゃっている10年くらい前の共働きとは、今の共働きは違うと思いますよ。(気持ちは近いかもしれませんが、経済的には異なると思います。) だから、“夫も妻も働いて、家事は分担”という風に、世の中が変わって来てますし、国もそれを推奨し始めているのだと思います。

kinkan66
質問者

お礼

暮らしがいい=お金がかかる、ということで、 今は生活にすごくお金がかかるし、不景気、転職などで、 夫の給料だけでは生活できない・・・というのが現実なのですね。 心のゆとりのある生活、子育てができればいいのですが・・・

その他の回答 (2)

  • selm_mles
  • ベストアンサー率18% (120/632)
回答No.2

 家事を行う事自体には、さほど苦労を感じませんね。 ウチは、共働きの期間は早く家に着いたほうが食事の準備を始める。 というルールですので、家事をやるのが当然でスタートしてるから かもしれませんが。ちなみに、後片付けは私の担当になってます。  子供がいないので、子育ての感想は言えないのですが、確実に 子育てにも参加する気満々です。  理由は、共働きだから。というのでは無く、大変さを知っていれば やってもらった時の「ありがとう」という言葉の意味合いが やった事の無い人と比べると、違ってくる。というのが私の持論として あるから。というのが大きいですかね。  子育ては、一緒にやるからこそ夫婦共通の話題になる。と考えている からやる気満々なんだと思います。子供と一緒にいれる時間は 限られてくると思いますので、絶対的な時間を増やす為に、父親は 育児に参加する必要があると考えています。  それに、育児は仕事とは別だと考えていますので、育児自体を苦だと 思わないんじゃないか。と思っています。大変だとは思いますが・・・  ということで、当たり前になればそんなにゆとりが無い訳でも無い と思いますし、一度はやるべきなんじゃないかと思います。

kinkan66
質問者

お礼

仕事と環境によるんだなぁと感じました。 食事の時間に帰って来られる・・・というのも幸せだと思います。 子供は借り物・・・といわれるほどなので、育児は 思った以上大変です。毎晩寝られないことから始まります。 家庭が好き、子供が好き、ということも大きいかな?と 感じました。 そういうもの同士が結婚すると、幸せな結婚生活が送れますね。

  • forever116
  • ベストアンサー率32% (485/1473)
回答No.1

38歳既婚者♂です。 私の妻は働いていますので、子育てや家事は半々で 協力しながらやっています。 妻も正社員として働いてますから、一人で全部背負うような 無理はさせられません。 でも妻は基本は私がやりますと言ってくれてはいます。 そんな妻だからこそ、私は率先して手伝いたいと思うのです。 女性だからという事はありませんよ、それに女性でも、社会 に出ていろいろと経験すべきだと思います。 会社での経験が妻にとって実りあるものになると信じている からであり、決して生活を楽にする為だけの理由では無いです。 仕事しているからゆとりが無くなるわけではありません。 その人の心の持ちようなのです。 ですから大切なことは、お互いを思いやりながら、協力して 多くの事を経験しながら生きていくことだと私は思います。

kinkan66
質問者

お礼

理想的ですね。 職種や性格にも関係がある・・・と感じました。 結婚相手が大切ですね。

関連するQ&A

  • 心穏やかに結婚生活したい

    3月で結婚3年目になる仕事を持つ主婦です。 旦那さんも私も心穏やかに結婚生活を過ごすにはどうしたらいいのでしょうか? 元々私は人から穏やかな性格だと言われていました。しかし、結婚してからは、よく旦那さんと夫婦げんかをしたりするような、穏やかな生活を送っていません。ちなみに昨日も大げんかしました。 昔、付き合っていた男性の言うことは、心から従っていました(その通りだと思えたので)。しかし、旦那さんには、優しく接することができないのです。 例えば、仕事もしているのになぜ私だけが毎日料理をしないといけないの!と主人に怒ったりします(私の父は料理洗濯家事はなんでもできたので、それが普通の男性と思っていました。なので、全くできない&しようとしない主人がはらが立ちます)。私としては、同等に働いているんだから、主人も夕飯を作るのが当然だと思っています。 このように主人に優しくできません。 心穏やかに結婚生活をおくる方法を教えて下さい。

  • この男性が結婚相手に求めるものは

    「年上の女性は良いよね。」「キャリアウーマン大好きだよ。」 と言ってる男性は、どんな女性と結婚したいのだと思いますか? ※ちなみにこの男性の両親は共働きで、農業の父親より看護師の母親のほうが収入が高いがお金は父親が管理していて、子育てや家事や料理は全て母親任せ。 父親と男性は二人で母親の料理に文句を言ったりしていた。 男性は親の前では色々世話をやかれて当たり前の態度。

  • 結婚するなら

    男性、女性の方にお聞きします 1・料理や家事は上手だけどセックスは嫌いという女性 2・やさしくてこまめで男らしいけどセックスは嫌いという男性 結婚するとしたらどちらを選びますか?

  • 結婚生活と仕事の両立が難しいです。。

    結婚生活と仕事の両立が難しいです。。 28歳女性、結婚3年目のものです。 皆様のアドバイスをいただけないでしょうか。 私は結婚前からずっと、正社員で仕事をしています。料理が趣味で、人に作ることも大好きだったので、今のだんなさんに「家庭的だね」と言われながら4年付き合い、結婚しました。 今でも、平日も土日に作り置きし毎日自分がつくったごはんを食べていますし、趣味の延長でだんなさんにお弁当も作り、もともと人が作ったものが好きな人なので喜ばれています。 でも、家庭的って料理だけでは許されないなあと最近すごく実感しています。共働きなので家事は半分こですが、私の仕事がとてもいそがしく、深夜まで働いたり、出張が多かったり(国内&海外にいくことも結構あります)、ノルマも厳しいのでなかなか手を抜くこともできません。仕事はとてもやりがいがあるので、せめて子供を産むくらいまでは打ち込みたいのですが、だんなさんの周囲の方で奥さんがそのように働く人が少ないようで、私の仕事の仕方に納得できないようです。 このような状況の場合、どのようにすればだんなさんと仲良く、結婚生活と仕事を両立できるのでしょうか。。

  • 料理教室に行く目的

    28歳の男性ですが、料理教室に行く目的について質問があります。 (1)「いつか結婚できたとき、その相手の手助けが出来るようにするために」というのはありでしょうか? (2)料理教室にくる女性はすでに婚約・結婚している人達だと思うので、「何で男性なのに料理習うんですか?」と聞いてきた場合に、私が(1)の理由を言っても引いたりせずに受け入れてくれるはずと思っていますが如何でしょうか? 今は手助けをする相手はいませんが、自分は安月給の会社員なので、もし結婚しても共働きでないとやっていけないし稼ぎが低くて相手を苦労させることになるだろうから、家事に協力して手助けを人一倍しなくてはいけないだろうなと考えています。 そのために料理をきっちりと習って覚えようと思いました。

  • 結婚したら仕事は辞めるものですか?

    いつもアドバイスありがとうございます。 女性ですが、そろそろ結婚を……と考え、2年ほど前にある結婚会社に登録しました。 相手に対する理想はいろいろありますが、いちばんの条件は、結婚後も今の仕事を続けられることと、夫も家事や育児の半分を負担してくれることです(もちろん仕事が忙しいときなどは、お互いに相手の分も家事を手伝ってあげたりしたいと思っています)。 これまで何人かの男性と出会いましたが、いまだに上の条件にOKを出してくれる方に会えません。 「仕事を続けてもいい」といってくださる方でも、よく話をきくと女性の仕事を趣味の延長(お稽古事やボランティアのようなもの)のように捉えていて、「家事に支障ない程度なら」とか、「夫が転勤するときは仕事を変わってもらう」とおっしゃるような方ばかりです。単身赴任などは考えてくれません。 男性だろうと女性だろうと仕事の重みは同じだし、家事や育児だって男女関係なく社会人として当然しなければならないことだと思うのですが、そのことについてみなさんはどう思われますか。 お見合いで、わたしの希望するような男性と出会うのは不可能なんでしょうか。

  • 男性にとって結婚とは

    32歳女性です。 最近、お見合いをして、いろいろな人とお会いして思ったのですが、 お見合いしてまで結婚したいと思っている男性の本音は「お母さんが年をとってきたから、親を安心させるために変わりに自分の世話をしてほしい」というために結婚したい方が多いのでしょうか・・・? 最近お会いした方の中に、共働き希望の方で私の年収をしきりに聞きたがった方がいました。共働きが相手側の結婚の希望らしいのですが、正社員で共働き・育児・家事・・・と、女性に対する要求が多いです。いまの男性はすべてを女性に求めているのでしょうか?それをクリアしないと結婚は成立しないのでしょうか・・・? 私はそこまで頑張れる自信がないのですが、でも結婚したいのです。お見合いされている男性の本音をお聞きしたいです。

  • 女の子の結婚したい理由って、養ってもらいたいから?

    女の子の結婚したい理由って、『養ってもらって楽したいから』ってことが本音なんですか?? 私は彼女から直接そう言われました・・・。 ですが・・・ 男性より女性の方が結婚後の苦労とかは理解していると思いいます・・・。 子供が大きくなり家計が苦しくなったときは、女性の方が率先して家事と仕事の両立をしているイメージがあります。 苦労するとわかっているからこそ言葉では逆のこと(理想)を言ってしまうものなのでしょうか? また、女性が喧嘩の時ビックリするくらいのヒドイことを言ってくるのは・・・ 本音でそう思っているのではなく、やりきれない気持ちを言葉にして何かを発散したい衝動なのでしょうか。 行動を起こして物事を進め行くのが男性ならば。何も変えずに、発散して物事を収束させるのが女性なのでしょうか。

  • どうして?

    どうして女性ばかり、子育て、料理、洗濯、掃除を仕事から帰った後もしなくてはいけないのですか 疲れてゆっくりしたいけど、そうはいかないですね。男性は帰ったらお風呂、食べる、寝るだけ。 女性が子育てはわかるけど、他も疲れても家事があるのが府に落ちません。

  • 結婚相手に対して何ができるか、結婚のメリット

    現在20代後半女性です。 前から結婚したいという願望はあったのですが、 まだ未婚でいます。 そこである人から、 結婚相手を選ぶときには、 「自分と相手の長所、短所がうまくかみ合うか、相手に何をしてほしくて自分が相手に何ができるか。」を考えたほうがいいといわれました。 よく結婚相手に求める条件として、 女性は男性に対して、経済力、安定した職業、優しさなどを求めるのに対し、 男性は女性に対して、優しさ、家事ができる、料理ができる、価値観が同じ、刺激しあえる、などをあげているのをみかけます。 優しさや安心感、癒し、安らぎなどを上げる人も多いようですが、 必ずしも安定した職業についている人が安心感を与えるとか、 癒し系の人が、癒しをあたえるということではなさそうですよね。 また家事や料理ができるだけでもだめですし、 価値観が合うだけでも結婚生活を続けていくのは難しいような気がします。 女性側にもとめられることとしては、 家事や料理は当たり前のようにできた上で、 一緒にいると楽しいとかほっとするという性格的な要素や雰囲気をもっていて、 しかも時には互いに磨き会える関係になれることでしょうか。 みなさんは相手にしてもらって感謝していることや、 自分が相手にできることって何だと思いますか。 私は趣味は沢山あるのですが、 料理はできませんし、家事も休みの日以外ほとんどしてません。 相手に何ができるか、と考えても何も思いうかびません。 このような私がどのような点を改善すべきでしょうか。 ご意見、アドバイスよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう