• 締切済み

友達がいない・・・集団無視・・・

LOTUS18の回答

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.13

事件から随分経っているので、事件自体のみんなの不満は少しずつ 薄れてきている頃だと思いますが 多分やり場の無いイライラとか鬱憤の捌け口として 継続してseiro1111様がターゲットになっているのだと思います。 直接危害を加えられるよりも精神的には痛いですが、 体を傷つけられないというのは不幸中の幸いだと思います。 中3ということですし、 学校での自由な時間はもう「我慢する」覚悟をして 学校が終わったあとその日のマイナスの感情や やり場の無いエネルギーを話し合えたりする 学校外の場所をもてたらと思います。 話をすると、何となく気が楽になるし、 自分の中でぐちゃぐちゃになっていたものが 自分の手で整理されます。 あと、勉強はしすぎて困るということは無いので いい機会だと思って机に向かうのもいいのでは。 一日の大半を学校で過ごすから、学校がすべてになりがちですが 友達は学校の友達がすべてではありません。 そして、そういう対応を続けるのは「友達」ではありません。 ただ一緒にいただけの、楽しいときを過ごしたいがための 「楽な時間を共有した人たち」だったのだと思います。 学校卒業したら縁が切れてしまう人たちの可能性が高い。 案外その人たちものちのち「友達」になるかもしれません。 でも現時点、そこはもう割り切って 別の場所で対等にケンカもできる人を作るほうがいいような。 人は基本的に一人だと思っています。 社会生活は集団生活ですが 他人は所詮他人で、自分がきちんとしていることが大事です。 今は寂しいかもしれませんが 話をできるご家族がいるだけでも、とても貴重なことです。 その寂しさも、必要なことだったと のちのち思えるといいな、と思います。 私は直接いじめられた経験はありませんが あまり本心を言わないために 「何を考えているかわからん」と疎まれるような扱いを 中学高校ではうけました。 でも友達は他にいたので、学校は勉強をしに行っていました。 学校の外で、楽器をやっている友達とか 絵の先生とかと話をしていました。 相手の年齢はまちまちです。 大学に入って、本音で話せる友達ができました。 可能性は色々あります。 今だけをみて、悲観されないよう。

seiro1111
質問者

お礼

長いお言葉をありがとうございます。 >継続してseiro1111様がターゲットになっているのだと思います。 どうせ俺がストレス解消のターゲットでしょうね^^; >体を傷つけられないというのは不幸中の幸いだと思います。 そうも考えられますが、精神的ダメージの場合終止符を打つのが難しいのが問題ですよね。解決まで行くでしょうか^^; >いい機会だと思って机に向かうのもいいのでは。 落ち着いてからにしますね。まだ学校が怖いです。 >今だけをみて、悲観されないよう。 そうですね。 明日から学校か・・・。もうさすがに休めないですよね^^;明日になってほしくないなぁ・・・。

関連するQ&A

  • 友達を無視してしまいました

    私と隣のクラスのA子の話です。 私とA子はクラブが同じで 最初は仲良くしてました ある日、私は先生に頼まれてクラブの連絡を伝えにA子の所へ行きました すると、A子の周りの友達が(A子のグループです)私を見ただけで笑ってきたんです その子をみたら私が苦手な幼なじみB。 人の噂が大好きで悪口とかいう子です。 BにA子は私の悪口でも言ったのか それからそのグループと廊下ですれ違う度ニヤニヤされるようになりました 一応挨拶したら返してくれますが 今週の初め A子と朝廊下で視線が会ったときに なぜかBの事を考えてしまい 笑われるのは嫌だと 視線を自分からそらして 無視してしまいました A子はびっくりしてました さすがに馬鹿な事をしたなと思ってます A子に謝った方がいいのでしょうか?

  • 友達が無視してきます...

    もうすぐ受験のある中3女子です。私には最近、というかずっと誰かに話したかった悩みがあります。 中3になって、クラス替えをした時、私にはそのクラスに友達がいませんでした。唯一話せるなぁと思ったのが、部活が同じのYでした。Yとは最初、お互いに友達がいなかったので、共に行動をするようになりました。初めは仲が良かったんです。でも、段々と不満が募るようになりました。 言い方が悪いんですが、Yには好きな男の子がいて、ずっとその人にキャーキャー言ってくるんです。もう煩くてしょうがないです。そういう話ができるのは私しかいない、とか言われると何も言えなくなってしまいます...Yは誰が見てもぶりっ子です。クラスメイトの友達も若干引き気味です。だから、私はYと居ようと思っていたのですが... Yは私を無視します。別に嫌っているわけじゃなさそうですし、普通に話したり、笑ったり、移動教室やグループ分けでもいつも一緒です。ですが...Yが私じゃない他の子といると、私のことを無視するんです。私がその2人に近づいても、Yは私の方をわざと見ないふりしてます。私が近くにいても無視したり、もう意味がわかりません。周りの子に相談しても、思い込みすぎだとか、わざとじゃないんじゃない、とか、そういう答えしか返ってきません。でも、本当なんです! 私はそれでも一緒にいる子がYしかいないので仕方なく一緒に居ます。 でももう疲れました。 私はいつもYの機嫌取りです。 私の話なんか全然聞いてくれなくて、自分の話ばっかり。私のことをなめてるんです。都合のいいやつだって。もうそういう事しか考えられないです。 いつも私の相談を聞いてくれたり、逆に相談されたりという関係の、 頼りになる部活の部長にこの事を相談しました。 私には、隣のクラスに親友がいます。その親友とは同じ高校を受けるくらい仲がいいです。 私はその子と毎朝、昼休み、帰り、と時間が許す限り一緒にいました。 だからクラスのことはほったらかしで、無論Yのこともほったらかしでした。だからじゃないか、と。部長は言いました。 Yは転校生で、あなたしか友達がいなくて心細いのに、休み時間の度に隣のクラスに出かけていくあなたをゆるせないんじゃないか、と言われました。それはYを利用してるだけ、と。言われるまで気づかなくて、そうだったんだ...とようやく分かりました。だから私は、休み時間はなるべくクラスに残ってYと一緒にいるようにしました。 それでも直らないんです。2人でいると仲がいいのに、他の子が来ると普通に無視してきます。 Yが何を思ってそうしているのか分かりません。受験のストレスもあり、かなり精神的に辛いです。あと少しで卒業。Yと離れることができます。でも、今が本当に辛いです。私はどうやってYと接していけばよいのでしょうか...?どなたかアドバイスを貰えると助かります...

  • 友達がそっけない

    今まで仲のよかった友達が3ヶ月前ぐらいからわたしだけに対して冷たくなりました。1対1で話しているとそっけない感じだしグループでいると他の子とだけ話して私の発言は無視です。いないような扱いをされます。その子を信じてみた時期もあったけど今は話しかけるのが怖くて自分から話しかけなくなりました。クラスでその子が楽しそうに周りの子と話しているところを見るとなぜか泣きそうになります。 勇気を出して担任の先生に相談したら「よくあることでしょ。人間関係うまく行くのが当たり前だと思わないほうがいいよ。耐えなさい。」と言われました。 最近は学校に行くと頭が痛くなるし、朝起きること、学校に行くこと、家に帰って勉強すること、人と関わることへのハードルが上がって今まで当たり前にできていたことができなくなってきています。 私はどうしたらいいですかね? ※OKWAVEより補足:「子どもに対するいじめ」についての質問です。

  • 無視?

    無視? 中3男子です。 今の状態になったのは、3年になってから2週間ほどたった頃です。 最初は同じクラスのMが自分を仲の良かった人と話していると、その友達を自分(M)のところに呼んで、自分と話させないようにしました。 そのうちに自分がいつもいたグループのところにMがくるようになり、自分はそのグループにあまり行けなくなりました。 さらに同じクラスのもうひとつ自分がいたグループでも自分がいるとMに他の友達は呼ばれてしまい一緒に話せなくなりました。 そしてそのふたつのグループが合体してしまい、自分はどちらのグループにも行けなくなってしまいました。 そして、美術のときに席を決めるくじ引きをしました。自分は最初の方にひいたのですが、実はくじは中身が見えていたらしいです。 それでそのグループで固まってしまいました。そのとき同じクラスのOが自分と他に嫌われていた人にはさまれていた席をみてそこがデッドゾーンだ、と言いました。 自分はOは友達だと思っていたのに、そんなことを言っていたのをみてすごくショックでした。 そのうちに他の友達もMの影響か自分が話しかけてもあまり対応してくれなくなりました。 今では同じグループだったYだけは話しかけてきてくれますが、他のそのグループにはいっていた人はあまり話しかけてきてくれません。 自分はMとも仲良くなりたいし、他の友達とも関係を取り戻したいです。 どうしたらいいでしょうか。

  • 友達関係めんどくさい・・・

    新しいクラスに知り合いがまったくいなくて、昔仲良かった友達のA君がいたのでよく話しているのですが、同じクラスにA君ととても仲の良い(自分よりも)B君もいて、最近よく3人で一緒になる事が多いです。 でも、なんとなくB君に避けられている気がします。 僕はちょっと前まで、いわゆる問題児系のグループに所属していました。言っても、やる事は夜遅くまで遊ぶとか授業サボるとか先生に反抗するみたいな本当にしょうもない事です。 そのグループにいて最初は楽しかったのですが、だんだん疲れてきたり成績も気にするようになってきたので徐々に遊びを断って行って、そのグループとはまったく関わらなくなりました。 そうすると彼らはそれが面白くないらしく、僕の陰口を言ったりし始めました。(彼らの影響力は結構大きいです) その時、僕の陰口を聞いても周りの友達は別にきにせず接してくれていたのであまり気にならなかったのですが、B君はそのグループと結構仲が良いので、僕の事が別に嫌いじゃなくてもあまり関わりたいとは思わないと思います。 今まではかなり周りの友達やクラス運に恵まれていて、友達がいない苦労をした事が無かったので新しい友達の作り方もわかりません・・・すでにグループは大体出来上がってるし・・・あとそこまでコミュ力がないです・・・ 色々考えるのめんどくさいしいっそ1人でいるのは嫌いじゃないし別に友達を作らなくてもいい。って少し思った事もありますが、やっぱりそれは寂しいし、そうなると周りの視線に耐えられそうにないです。 でもこの居心地の悪いまま、、って考えると学校行くのが憂鬱です。 こんな時どうすればいいですか?長文すいません。とりあえず吐き出したかったです。

  • 友達としゃべれません!

    中1女子です。 いきなりですが、私は学校で友達(1人)とあまりしゃべれません! 私がクラスの中であまりしゃべらないってゆうのもあるんですが、 その友達が私のとこにきて、おしゃべりする みたいな雰囲気になったとき、 しーん......ってなって微妙な感じになります。 それでも、ちょっとはおしゃべりするんですが、 友達が「明日○○だね」 って言ったら 私は 「そうだねー嫌だ;」みたいな 感じですぐ会話が終わってしまいます;; しかも、その友達とは去年も同じクラスでした。 それに、去年もそんな感じで話してました・・・。 そしたら、その友達はクラスのグループのとこに行ってしまって 私は1人でポツン・・・と なってしまいました。 なので、もうこれ以上1人には なりたくないし、 その友達といれるように? したいです・・・ でも、その友達は最近、小学校の時同クラだった 人と、しゃべりだしています。 そのとき、私は1人になってしまい、 担任に同情的なことを 言われました・・・・・・。 遊ぶときとかは普通にしゃべれます! でも、学校がちょっと・・・; しかも その友達は、私と一緒にいるとき 「はぁ~楽しくな~い」とか、 「○組楽しくないね!」とか わざとらしく言ってきます。 それにイライラして、無視しても ついてきて、 「6年のときのほうが、友達たくさんいて 楽しかったぁ~」 とか言ってきて、 はぁ?じゃあ留年しろ とか言いたいけど言えません笑 でも、その友達とは前は とても仲がよくて そのときにもどりたい、と思います。 でも、その友達は悪口を超言う人に 変わってしまって、 私の悪口をどこで言われるかわからなくて 正直怖いです。 長くなりましたが;すいません。 私はその友達と前みたいに仲よくしたいです! 学校で話そうとなると、 パニックになり、話題が見つかりません。 それでまた1人になるのは嫌です。 何か解決策を教えてください!!

  • 友達関係について

    中学になってから、友達が上手くつくれません(いじめとはちょっと違うんですが) 私の学校は受験制で、小学校が同じ子は私のクラスにいませんでした。 小学校から上がってきた人(内部生)と中学受験で入ってきた人(外部生)が半々くらいです。 知ってる子が誰もいなかったので、緊張している間に クラスにはグループが出来てしまっていて、私ははみ出し物になっていました。 特にグループにべったりになるタイプではないので、 休み時間に話す相手がいないのは特に問題なかったんですが(ほかのクラスには友達がいますし) 私のクラスは女子が奇数なので 二人一組で活動をしたり、何人かで班を作ったりするときは、一人余ってとても辛いです でも、いまさらグループにはは入れません。 どうしたらいいでしょうか?

  • 仲のいい友達から突然無視されました(長文)

    仲の良かった子から急に無視されました。私は父の仕事の都合でアメリカに小3年から中1まで在住していました。それでも母は私達が勉強にちゃんと付いていけるようにアメリカが夏休みの時は毎年日本に一時帰国していました。上で出てきた子(仮にAちゃんとします)とは小5からの付き合いで学校やお互いの家で遊ぶ仲でした。去年の夏もクラスで中々馴染めずに居た私を休み時間の合間にAちゃんは心配して隣のクラスから見てきてくれたりもしてくれました。ですが本帰国して学校に行ったら急にAちゃんに避けられました。私は結構考えすに物事を話すタイプだと思うので夏に変な事を言ってしまったかな?と思ってAちゃんのクラスに行くと友達と仲良く話をしていたので声をかけられず、帰りの時間に一緒に帰ろうと言おうとしたら露骨に避けられてしまい、メンタルが弱い私は凹んでしまい他のクラスの子と一緒に帰りました。ですが急に私の事を影で愚痴を言っていた(仮にBちゃんとします)子が一緒に帰っていた子に話しかけていました。Bちゃんは全く悪気も無く私を仲間はずれにし会話を進めて行きました。もしかしてAちゃんもBちゃんに私がAちゃんの事を嫌っていると言うデマを流された(1回私にも有る子が私のことを嫌っているというデマを流された事が有ります。)のかなと思い、でもAちゃんはそんな事する子ではない。と思ったりもしかして他の子にもなにか変な噂を立てられているんじゃ?などと変なことも考えてしまい、もう学校に戻りたく無いと思ったりしてしまいます。私はアメリカでも上手く馴染めずほんの少し不登校になっていました。それでなのか母親も学校に行きたくないと言うと先生達に電話をしたりして半場無理やり学校に連れてかれます。親や先生にどうやったら学校に馴染めるかと聞くとまずは一人でも友達を作りなさい。Aちゃんと仲良くしなさい(先生達には無視されている事を伝えていません)など言われます。私はプライドも高いらしく変なところで見栄を張ってしまい、中々学校に馴染めずに居るということを伝えれません。もうホントに学校に行くのが辛いです。いじめにあっている子が居るんだからもっと頑張りなさいという意見が有るのもわかりますが、本当に誰にも話せないし分かってもらえないし辛いんです。伝えないと分からない。と言う言葉もそれが出来ずに困っています。本当にクラスにも馴染めずほかのクラスの友達にも迷惑はかけられません。話が逸れましたが、Bちゃんのせいで(言い方は自分勝手ですが)学校に行くのが辛いです。せめてAちゃんでももう1回仲良くなれたら...と思います。このような時間に質問するのは間違っていると思いますが、学校のことを考えると本当に眠れません。ここまで読んでくださりありがとうございます。

  • 小5の娘が友達に無視されているようです

    つい2~3日前に小5の娘がクラスの3人のお友達(女の子)に無視をされていること を聞きました。 話しかけても無視、他のお友達と遊んでいるところにその3人の中の1人が来て 「~ちゃん、あっちへ行こう!」と引っ張って行ってうちの子を1人にしたりと・・・ ちょっとした「いじめ」が始まっているようです。 うちの子はまだ学校に行きたくないとはいっていませんが、その内いじめがエスカレート すれば登校拒否にもなりかねません。 娘に「学校(担任)に伝えようか?」って伺いましたが、「うーん・・・まだいいわ。もうちょっと 様子みてみる」と返事が返ってきました。今のところいじめているコに対しては怒りはあるものの 怖気づく程ではないようです。 私もなるべくなら最初から親が護りすぎるのではなく、この子が将来大人になったときに いじめに遭ったとしても精神的に強い人間になって欲しいので、今は負けないで頑張って 欲しい、多少の荒波にもまれて負けないで欲しいというのが心情です。 しかし、今以上いじめがエスカレートしていってはという心配もあります。 現時点で学校(担任)に話すべきか否か迷っています。 いじめている3人には直接先生から指導してもらわず、クラス全体に道徳の指導を 今一度してもらうか、とも考えていますが・・・ 今私がするべき事、どうぞご意見・アドバイスお願いします。

  • 友達

    最近学校が嫌です。 前もこの内容で質問をしました。。。 なんか私と仲良くしてもらっている友達は1つのグループが嫌いで離れています。 ですが私は嫌いでもなく普通に1つのグループと絡んでいます。 ですが絡むと無視されたりします。 けど私も1つのグループが嫌いだと仲の良い子に言った事があります で前1つのグループが行っているあるイベント!?(パソコンゲームではありません) に行ってから仲良い子とはしゃべってません。。。 けどあの仲良かった子は私のことをブログに書いています マジ最低だとおもいませんか?? だから仲良くしてもらっていた子は私は嫌いです!!! ・1つのグループと仲良くしてもいいですよね? ・ポジティブになるにはどうすれば良いですか? 回答よろしくお願いします!