• ベストアンサー

大阪→愛知 不便な暮らしどうしたら?(長文)

delai0509の回答

  • delai0509
  • ベストアンサー率60% (182/301)
回答No.15

こんにちは。 少し前に、ある方の質問で回答されていたので、leesherryさんのお名前は 記憶にありましたが、最近になり、偶然この質問を拝見する機会があり、 特別に投稿させていただきました。 その後、半年あまり経ちますがいかがでしょうか? 私は、生まれも育ちも愛知で、日頃から名古屋周辺の観光案内などを 中心に回答をしています。 よってこの質問を最初読んだときは、不快というよりも何とも言えない淋しさと 悲しさが先立ってしまったというのが正直なところです。 (スルーはできずに怖いもの見たさで読んでしまいました(笑)。) leesherryさんについては、他の回答も拝見しましたが、とても気配りを 大切にされる優しい心をお持ちの方に私には映りました。 ただ、それに反して、「愛知」の話題(回転寿司や産婦人科等)になると かなりの厳しい表現で愛知という地域を批判をされていたので、そのギャップにも かなり驚きました。 前置きは以上ですが、愛知の現状については、私なりの意見を申し上げますと、 現在 leesherryさんが住んでいらっしゃるのは、おそらく愛知北東部の 中央線沿線(春○○市近郊)かと思われます。 この付近は、もともと丘陵地帯で、70年代に大阪の千里や東京の多摩と並び、 ニュータウン開発が実施された地域で、それを気に名古屋のベッドタウンとして 発展してきたのですが、最近はかなり陰りぎみで、一部の駅周辺など平野部を除くと おっしゃるとおり、とんでもなく発展していない場所もあるのが現実です。 愛知は大阪とは異なり、周辺に複数の政令指定都市がないことから、 中都市が点在する程度で、人口密度としては少なく、そういった意味では、 大阪に慣れている方にとっては、都会度が低いと感じるには当然だと思います。 ただ、leesherryが住んでいらっしゃるようなところが、愛知の一般的な環境ということ では決してないと思いますし、生活するのにも遊ぶのにも不自由なく暮らせる場所は いくらでもあります。(品数の多いホームセンターや深夜営業のスーパーなど、 名古屋市内や近郊には結構あります) 特に現在の住居は、彼氏様の会社の関連もあって決められたとのことですし、 他の方のアドバイスにもありますが、そこに住むことを決めた以上は、 (お気持ちはわかりますが)不満を並べることよりも、どうしたら便利な生活を 送れるかを考えられたほうがよいと思います。 もちろん、そのためのご質問であったのでしょうが、全体的にお礼などを拝見して いても、あまりプラスに捉えようとするお気持ちがどうしても伝わってきませんでした。 いろいろご事情もあるかとは思いますが、他のアドバイスにもあった「車をもつ」と いうのは、今の環境でそれを達成できる一番の近道だと思います。 「ひやかし」でもよいので一度車屋さんへ足を運んでみるのがよいでしょう。 あと、遊ぶところがないというのも、捉え方次第だと思います。 leesherryさんは、TDRやUSJなどの遊園地が大変お気に入りのようですが、 確かにそういった巨大なテーマパークは名古屋周辺にはありません。 私も地元の者として、子供たちのためにも、名古屋という都市にもそうした施設が あってもよいのではと思い続けており、いろいろな機関に提言はしてきましたが、 なかなか実現しないのが現状で歯がゆいところは確かにあります。 それぞれの施設についてどう感じられるかというのは、個人差があると思いますが、 全く遊ぶところがないというわけではなく、遊園地としては「ナガシマ」は富士急に 並ぶ大きな規模ですし、他の施設なども併設しており一日中過ごせる場所だと 思います。なばなの里のイルミネーションも最高です。 お子様ができれば、規模は小さくても「ラグーナ蒲郡」や「モンキーパーク」といった 日帰りで行ける施設は豊富にありますし、動物系の公園施設も充実しています。 桜なら、岩倉の五条川、名古屋の山崎川、紅葉なら香嵐渓、瀬戸の岩屋堂、 魚介類なら知多半島や三河湾の島々、温泉なら蒲郡、下呂、鳥羽など近郊に 目白押しです。信州や静岡へも日帰りで何度も行ったことがあります。 興味があればですが、瀬戸物祭り、常滑陶器祭り、一宮、安城の七夕祭り、 栄の日本ど真ん中祭り、豊田のおいでん祭りなども大変な賑わいですよ。 、また、名古屋市内には、意外に知られていなくても、ちょっと散策するのに適した 公園がたくさんありますので、徒歩でお茶を呑みながらゆっくりと街を歩いてみるのも たまにはよいのではないでしょうか?  「ガイドブックを見られていてもピンとこない」とのことですが、全く予備知識のない 地域ですからイメージが沸きにくいのは仕方がないでしょう。 それよりも地元の詳しい人に直接聞いてみるのが一番だと思います。 あと、質問やお礼の中で、例えば「ナガシマは遠くて行けない」「水族館は高い」などと 書かれていたのも、どこかに愛知をネガティブにしか見れない部分がどこかにあったからでは ないでしょうか?  「近所の人が挨拶もしない」のは確かに不快なことでお察しします。ただ当然のことですが、 愛知にも温かい人はたくさんいます。初対面では控えめでも付き合っていけば奥深い つながりを気づける土地柄ですので、長い目でみてください。 食べものも、関西とは全く違う味付けも多くなかなか馴染めないかとは思いますが、 「どて」などは共通点がありますし、徐々に試してみてください。慣れは恐ろしいもので、 いつか味噌カツや味噌煮込みうどんが、たまに食べたくなるような日がくるかもしれません(笑)。 とにかく前向きになって愛知のよいところをもっと知ってください。 何か不明なことがあればわかる範囲でお答えしますので、質問をたてていただければ わかることなら回答させていただきます。 まだしばらくは、慣れない場所で大変かとは思いますが、愛知の良さがほんの少しだけで もわかっていただける日が一日も早くくることを願ってやみません。 以上私なりの意見も含めて長々と書いてしまいましたが、どうかご容赦願えればと思います。 まだまだ寒い日が続きますがお体には十分気をつけてください。

関連するQ&A

  • 愛知県でビル街・オフィス街といえば??

    タイトルの通りです。 愛知県内でビル街・オフィス街といえばどこでしょうか?? 駅で言ったら  名古屋・栄・伏見 くらいしか浮かばないのですが。

  • 名古屋、「栄→明治村」のバスは混みますか?

    明治村に行きたいと思います。近畿に住んでいます。 「栄→明治村」へのバスで平日9:57発のがあると知ったのですが、 そのバスは混みますか? ホテルが栄近くにあるため、名古屋駅のバス停から乗る予定はありません。 栄にバスが到着するまでに、混まれると席に座れないのではないかと思い質問しました。 1時間ほど乗ることになるので、できたら2人で席に座りたいのです。 名古屋のバス事情に詳しい方教えて下さい。 お願いします。

  • 愛知大学への行き方

    黒笹駅から愛知大学名古屋キャンパスへの行き方を教えて下さい。 黒笹駅の近くにバス停があると聞いたのですが、地図では探せませんでした。 4/20までに知りたいです(汗)

  • 三重・愛知⇔大阪松竹座の行き方

    12月に大阪松竹座に行く事になりました。 しかし当方地下鉄などは利用していますが大阪までもの長い旅(?)に一人で出た事がありません。学生です。 そのためどうすれば分からず困っております。 お恥ずかしい話ですがグリーン車と指定席がどちらの方が料金が高いのかも分かりません。 そのぐらい新幹線や高速バスについて疎いです。 新幹線・電車・バスなどの交通機関を利用して行きたいです。 ネットで検索していますが全く分かりません(TT) 当日は三重県の四日市駅・津市駅・桑名駅・名古屋駅のいずれかからの出発を希望しております。 勿論日帰りです。乗り換え無し・料金が安い・速いと嬉しいです。 お勧めのアクセス方法やホームページ・知っておくと良い事などございました是非教えて下さい。 お手数がかかる質問ですが知識をお持ちの方は是非回答宜しくお願い致します。

  • 大阪での住まい探し 大阪、名古屋に詳しい方是非

    現在名古屋在住で、今度大阪に引っ越すことになり、大阪での住まいを探しています。 事務所は桜ノ宮という駅の近くです。 現在は千種、新栄の間位に住んでおり、スーパー、喫茶店、バーもあり、また自転車で栄(ショッピング街)へも行けるため便利だと思っております。 大阪でこんな感じの場所、ご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?

  • 愛知県への引越し

    関西出身なので、愛知の事は分からないので、色々と教えてください。 転職のため、急に愛知に行く事になりました。 職場の最寄り駅が「名鉄名古屋線 知立駅」となり、ここから20分~30分以内の所を探しています。 家賃は4万前後まで、単身で車を持っていません。ですので、自転車で買い物が便利な所が良いです。 できればイオン系列のお店がある所が良いです。(株主のため) 一応、色々と調べましたが、名鉄が便利そうなので名鉄の「岡崎」あたりが良いかと思うのですが、「岡崎」とはどんな町なのでしょうか? また、「呼続駅」「桜駅」も候補として上がっています。 急な話、明日にでも関西から愛知まで行って決めなければならないので、今日中にどの辺り住むか、決めなければなりません。 皆さんのお勧めの場所があれば、ぜひ教えてください。 まとめますと ・職場の最寄駅は「名鉄 知立駅」 ・家賃は「4万前後」(給料が安いため) ・買い物が便利(車を持っていないため) ・イオン系列のお店の近く(できれば) 愛知の方、お願いします。

  • 愛知県名古屋市の市バスについて

    こんばんは。 今度、友達と名古屋市内を自由に散策したいと思います。(平日です。) (1)行くとき 萩原駅を8:50に出発して、8:59に名鉄一宮駅に着く予定です。そのあと、金山駅まで行きたいのですが、9:01発の名鉄名古屋本線快速特急・豊橋行に乗りたいと思いますが、2分間で乗り換えられますか?歩くのは遅いほうです。もし無理なら、9:07発があったと思うのですが、それであってますか? (2)帰るとき オアシス21か名古屋テレビ塔から、名鉄名古屋駅から15:24発 萩原駅行きに乗ろうと思います。名古屋駅まで歩くには遠いですか?体力無いです。。。もし、遠いのであれば、市バスで教えてください。たぶん、栄から名古屋駅と云うバス停になると思います。そのときの時刻表を教えてください。何時にオアシス21かテレビ塔のバスに乗ればいいですか?15時15分には、萩原行きのホームにいたいです。 名古屋について、何にも知らないので、できるだけ詳しく教えてください。よろしくお願いします。

  • 近鉄名古屋駅から愛知芸術劇場

    5月の連休中に、愛知芸術劇場であるライブに行く予定です。 関西から近鉄電車を利用して行くのですが、名古屋へは初めて行きます。 調べてみると、地下鉄の栄駅で下車して徒歩2~3分という事ですが、利用された事がある方や、名古屋にお住まいの方で分かる方、近鉄名古屋駅からの行き方を詳しく教えて下さい。 なんせ、超がつくほどの方向音痴なもので…

  • 新幹線での大阪から名古屋瀬戸までの行き方

    名古屋にある「瀬戸物祭り」に行きたいと思ってます 新大阪から名古屋(尾張瀬戸)まで行きたいと思っています 私は大阪に住んでいまして、地下鉄で新大阪まで行きます ●新幹線で名古屋まで行きたいのですが、新幹線のチケットの買い方が分かりません 指定席で行き帰りの往復チケットを買いたいのですが ●新幹線の乗り方ですが、チケットに記入されている■「番号」は、ホーム乗車口の番号でしょうか ●行きの大阪→名古屋までは、何行きを乗ればいいのでしょうか ●帰りの名古屋→大阪までは、何行きを乗ればいいのでしょうか ●名古屋に着くと、東山線で栄駅まで行き、少し歩き名鉄瀬戸線に乗り尾張瀬戸駅に行けば良いんですよね ●帰り、新大阪に帰る時は、何行きに乗れば良いのでしょうか ----------------------------------------------- なにぶんとても、方向音痴&新幹線は初めてで、とても困っています。 新幹線で新大阪から名古屋に良く行かれ、とても詳しい方、教えて頂けますか。 宜しくお願いします

  • 愛知万博に行くには、どっちがいいですか?

    今度の日曜日に愛知万博に行きますが、 以下の場合、どっちが混雑を回避できますか? 1) 名古屋駅からバスで行く 2) リニモに乗る