• ベストアンサー

離婚後の事務処理手続きについて

相談なのですが、妹が離婚を致しまして、その後の事務処理についてお聞きいたします。離婚成立後、旦那側と音信不通となり「年金手帳の返却」と「保険(土建)の脱退」がなされておりません…。年金手帳の件は返却を求め続ける事でどうにかなると思いますが、保険に関してはどうしたら良いのでしょうか?現在、保険は旦那側の保険と国保の重複状態です。今後とも旦那側と連絡が取れない場合は自分で保険の脱退手続きをするしかないと考えているのですが、そういった事は可能なのでしょうか?また、そういった手続きはどこで行えば良いのでしょうか?住民票を移したので、保険請求が来ると思いますので、早急に手続きを取れれば…と思っています。宜しくお願い致します。m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nhktbs
  • ベストアンサー率54% (189/348)
回答No.2

No1回答者さんと同意見です。 年金手帳は、再発行できますので心配ありません。返却が無ければ社会保険事務所で再発行の手続きをすれば良いです。 健康保険は、被保険者が元だんなで、その扶養家族(被扶養者)だったのですよね。(質問に詳しく書いてありませんが・・・) でしたら、住民票異動後の自治体での国保加入で、あとはほっておいて問題ありません。手元に市町村(区)の国民健康保険証があるのですよね。それなら元だんなが扶養家族をはずすだけで、もともと被扶養者に保険料負担はありませんので問題ありません。 もし、ご自身も勤務していて離婚後退職ということで、被保険者だったのなら元の勤務先での退職手続きで脱退がなされているはずです。 別に放置しても問題は無く、保険料請求は無いはずですが・・・ 土建国保組合の資格は喪失していますので、手元に被扶養者用のがあっても使ってはいけません。返納または処分してください。

TAKA750
質問者

補足

御解答ありがとうございます。また相談なのですが、先日年金手帳が返ってきたのですが、「保険の件は本人確認があるため、そちらでやってください」との手紙が同封されていました…何の本人確認なのか、どこで本人確認をすればいいのか詳しい事が一切書かれていない為、こちら側としてはまた混乱させられています…そもそも本人確認を求められるような手続きはあるのでしょうか? 「walkingdic」様、「nhktbs」様より頂いた御意見と異なる内容でしたので、旦那側は年金手帳は返したが保険については何もやらずにこのような事を言ってきているのではないか?と感じております。 旦那側は自営業なので、こちら側は保険に扶養で入っていたのか社員として入っていたのかもわからない状態です…非常に困っていましてこちら側もこの件が終わらない限り次に進めない状態です…度々申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>年金手帳の件は返却を求め続ける事でどうにかなると思いますが だめなら再発行してもらえばいいですよ。 >現在、保険は旦那側の保険と国保の重複状態です。 国保に入れたのですね。であれば、問題ないです。 別に放置してもよいかと思いますけど。。。 >住民票を移したので、保険請求が来ると思いますので これはどういう意味なのでしょうか。 離婚後はご主人の保険は使われていないのですよね? であれば特に心配はないと思いますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 失業後、転職した場合の各種手続き

     2003年7月末に退職し、2003年12月に再就職しました。その場合の手続きについて教えて下さい。  退職時に、健康保険(退職後すぐに国保に切替)・年金・町民税は、銀行口座引き落としに切り替えていました。新しい会社に年金手帳や源泉徴収表を提出し、年金手帳は返却してもらい、新しい健康保険証はもらっています。  他に自分で手続きすることはあるでしょうか。国民年金や国保の口座引き落としの解除や、国保の脱退手続きを自分でする必要はありますか。新しい会社で年末調整はしましたが、確定申告を別にする必要があるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 引っ越しと同時に社会保険へ加入するための手続きについて

    今、アルバイトで国保に入っているのですが、今度、新しい仕事が見つかり、社会保険に入ることになりました。ただ、そのとき、今の場所を引っ越さなければならなくなりました(他の県)。引っ越しがない状態で国保から社保への手続きは非常に簡単だろうと思うのですが、引っ越しと同時に社保への加入(国保の脱退)が重なるようなケースの場合、どういう手続きをしたら良いものでしょうか?ただ、さらにややこしいことに、(あまり大きな声でいえないのですが)、自分は現在、国保には入っているものの、国民年金には未加入です(つまり、年金手帳がないということ)。役場からは、年金について聞かれたことは一度もなく、生活も苦しいので、そのまま、こっちのほうでも知らん振りしていたところです。いずれ、社保に入るから(そのときに、年金手帳を作ると言うことになるのでしょうが)、どっちにしても年金は支払うようにはなりますが。。。引っ越し前に、年金手帳を作ったもののその数日後にすぐ転居して、こんどはそれからすぐに社会保険加入となれば、手続きもややこしくなりそうで、どういうプロセスで問題を処理したらよいか、ちょっと困っているところです。

  • 会社に入り国保から会社の保険へ、役所で脱退は自分で

    お世話になります。 早速ですが、会社に入り、国民健康保険から会社の保険に入ったら、国民健康保険の脱退手続きは役所へ行き自分でしないといけないのですか? 実は、上記の事は自分で調べて、脱退手続きしないといけないとわかったのですが、今まで何度か転職してきたのですが、今回この事を初めて知り、今まで一度も脱退手続きをした事がありませんでした。。 今更ですが、国保が払われてないと通知などが来た事もなく、その間は国保は払わず会社の保険から引き落とされるがままで、何もありませんでした。 なので、国保と会社の保険を重複して払ったこともありません。 特に問題はないかと思われますが、初めて会社の保険に入ったのが20代、それから今まで20年以上、何度か転職して脱退手続きなど一度もしてこなかったので、気になっています。 ちなみに、会社を辞めた時に、会社の保険から国保への手続きは知っていたので、年金と合わせていつも役所で手続していました。 その時にも、例えば「会社に入った時に国保の脱退手続きはしなかったのですか?」と聞かれたことはありませんでした。。 それと、国民年金も会社の厚生年金に切り替わる時に、役所へ行き国保と同じように脱退手続きをしないといけないのでしょうか? 質問があいまいになってしまいましたが、、、 ・国保から会社の保険に入った時、役所へ行き脱退手続きは必要?  自動的に切り替わるのではないのか? ・それでは、国民年金から厚生年金になった時も(会社に入った時)、  同じように役所へ行き国民年金の脱退手続きをしないといけないのか? 以上、教えて頂けたら助かります。 どうかよろしくお願い致します。

  • 離婚後の手続きについて

    離婚することが5月に決まり、離婚届に印鑑を押した上で旦那に渡しておりました。 同居していたマンションを引き払い、知人を頼り海外に3ヶ月間連れて行ってもらうので色んな手続きが間に合わ ないと思い、早く離婚届を出してもらえるように言ってましたが、無視されたり、忙しいとか、怪我をして行けないと言われ、海外から帰ってからの手続きにしてほしいと言ったのですが、昨日急に提出されました。 あと4日で家を引き払い、5日後には海外出発で、日曜日を挟んでいる為に手続きが出来るのは3日間しかありません。 私の今現在の状況が複雑すぎて、しなければいけない手続きが分かりません。 どなたかお詳しい方、お答え頂ければ幸いです。 ●特別永住者の外国籍であること ●障害年金2級受給中であること ●身内に頼りがなく、家を引き払うと住所がなくなること ●おそらく未だ旦那の会社の社会保険と厚生年金に加入中で、資格喪失がいつになるのか分からないこと 所持している身分証等は 運転免許証、パスポート、外国人登録証、自律支援医療、健康保険、年金手帳、生命保険、障害年金の証書 くらいかと思います。 一応、知人に市区役所と年金事務所での手続き代理の為の委任状や必要書類、印鑑等は預けて行く用意はしております。 住所不定になるので、どう届けを出せばよいのか分かりません。

  • 離婚後の役所手続き

     近日中に、両親が離婚します。 しかし、その後の手続きがよくわからないので相談させてください。  父が6月中旬から入院しています。そこで会社から解雇され社会保険が6月29日付けで資格喪失となりました。 母は働いており自身の社保のため妹の国保に6月30日から扶養となりました。 病床中の父と離婚と思われるかもしれませんが自業自得の入院ですので その理由は割愛させてください。 そこで一刻も早く離婚手続きをすすめたいのですが取得したばかりの 国保をすぐに脱退できるのでしょうか。 その後どのような流れになるのか教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 国保未加入で新しい会社で社会保険加入する場合の手続

    前職(派遣会社)を8月31日で退職しました。 社会保険に加入していました。 9/17より新しい会社に転職します。 前の会社には健康保険証は返却しましたが、いまだ健康保険脱退連絡票が届かないので(何度か催促しますが)、国民健康保険には加入していません。 新しい会社から国保の脱退手続きをするよう手紙が届きましたが(二重加入にならないように)、国保未加入状態なので特に何も私のほうで手続きするべきことはないですよね? あとは新しい会社のほうで社会保険の手続きはしてくれると思うので、私のほうでするべきことはないですよね? (厚生年金はその月の末日まで在籍していた会社が折半で支払う事になるので、国民年金の支払いもする必要はないはずです)

  • 離婚手続きについて

    3月末に離婚することが決まり、子供2人は私が親権を持ち、実家に戻ることにしました。 3月末まで待つのは子供が小学校卒業なので、それを待ってあげたいという理由です。下の子の 修了式が終わってから手続きする方がいいと市役所の方に言われたのもあります。 ありがたいことに就職も決まり、早速今月12日に初出勤も決まりました。 その際に保険や年金の手続きを行うと言われたので、とりあえず旦那の会社には扶養から 外してもらうように話してもらってます。 今色々離婚のことを調べていて疑問に思ったのですが、離婚しても手続きをしなければ子供の籍は 旦那側のままということなので離婚の手続きだけを先に行うことは可能なのでしょうか? 子供の学校の終わりを待つと年度末ギリギリになってしまい、手続きが慌ただしくなってしまいそうで 少し不安です。自分と旦那の間のことの手続きを先に行って問題ないなら、早めにやってしまいたい のが正直なところです。 離婚しても自分と子供の苗字は今のままでいます。子供の籍は私側に移します。離婚後に 住む場所も決まっています。子供の学校や、転出後の学校などへの連絡は済んでます。転出先の 市役所の学務課にも転入の旨は伝えてあります。 わからないことだらけですみません。

  • 離婚後の年金と保険手続きについてですが。。

    今月の6日、離婚を致しました。 これまでサラリーマンの妻で収入がなかったので離婚の際に、年金の方は3号被保険者→1号として変更手続きさせられました。 しかし月末引越しし、来月1日より他県にて正社員として働きます。 それから保険の方は離婚の際に、国保加入は元夫の会社から「健康保険資格喪失証明書」をもらってきてからでないと手続きできないと言われ、よって保険は今は何も入っていない状態です。 そこで質問なのですが、私の様な場合、 ●すぐ社会保険(厚生年金)に入りますし、元夫にこちらにいる期間に「健康保険資格喪失証明」をもらってきてもらいこちら役所で手続きに間に合うか分かりませんし、現在幸いなことに通院もしていないので、このまま国保加入への手続きをせず、新しい就職先の会社で社保加入の手続きをしてもらいたいと思っています。このように国保加入の手続きを省略し、社会保険に加入して何か問題はおこりますでしょうか?(社保加入前に病気、怪我などしない限りは何も問題ないと思うのですが。。) ●また年金についてですが、1号被保険者として4月6日~4月30日分の24日分の国民年金保険料は一ヶ月分だけ支払っておくべきなのですか?(これも省略できますか?) また、1号→2号への手続きは引越し前に現住所役場でしておくべきなのでしょうか?転居先でもできますか? このあたりについて初めての事ばかりで、全く知識がなく、ちんぷんかんぷんです。 全部でなくとも分かる方、経験者の方、手続きの際の注意点など何でもいいので、無知な私にいろいろ教えて下さい! どうぞ宜しくお願い致します。

  • 離婚後の健康保険

    離婚後の健康保険。 離婚した後に健康保険の切り替え(厚生年金→国民年金/国保)をしたいのですが、元旦那と連絡が取れず、どうしたら元旦那の健康保険から扶養を外して国保に入ったらよいか分かりません… 元旦那は会社を経営しており、その会社で入ってる保険の扶養に入ってました。 今まで元旦那の会社の入社、退職者の手続きは私がしていました。 市役所に行ったら変更出来るのか、今までみたいに私でも書類を書いたら扶養から外せるのか、分かる方いらっしゃいませんか?

  • 離婚前の手続きに関して

    よろしくお願いします 生後1ヶ月半の息子がおります。 離婚前後の手続きについて手順がわからないので経験者様にお答え頂ければ幸いです。 離婚後私と息子は母のアパートに引っ越しします。隣の市です。 離婚前にする手続き 1.公正証書作成 この場合、旦那の姓で私が印鑑登録した印鑑で大丈夫ですよね? 2.各種引き落とし先の変更 私は旧姓になります。離婚後の方がいいんでしょうか? 3.保険証を返して『資格喪失証明書』をもらい国保に加入。同時に息子を扶養に入れる。 国保を作るのは離婚後の方がいいのでしょうか? 4.離婚時に戸籍をどうしたらいいかわかりません。新戸籍を作るのか旧戸籍に息子と入るべきなのか…どちらがいいんでしょうか?また、旧戸籍は父の戸籍です。(両親離婚) 他に離婚前にするべき事はありますでしょうか?慰謝料はありません。財産分与はこれから話し合いをいます。 離婚届は町役場でも市役所でもだせますか?婚姻届は町役場で出しました。できれば市役所で出したいです…母子手帳の発行は市役所だったのですがどうなんでしょうか? 離婚後の手続きについても教えていただきたいので、もう1つ質問をたてさせていただきます。