• 締切済み

ミスド シーズ千里丘店閉店を救いたい!!

かなり急なことに、今月末に閉店することを店長から聞かされました。昨日おとといというかなり最近きまったようで、まったく納得できません。 この店の売り上げはふつう程度で、むしろ千里丘駅前の方が悪いそうで、なのに急に閉店にされるなんて。。 理由は株主が今まで○カコーラの下にあったシー○○から○ートバックスなどを経営している○○セブンというところにかわってしまったみたく、そこはミスドを潰して、マンションを建てる計画だとか。 あんな場所に住みたい人など現れないと思います。 あの場所は10年近くも地域の人に愛されたお店の場所なんです。 学生たちはテストが近づくと、テスト勉強をし、主婦の方のおしゃべりの場であり、ビジネスマンもちょっとした打ち合わせに利用したりと、あの場になくてはならないお店なんです。店員さんもみんなとても優しくて、あんなにいいお店はそんなにもないと思います。 飲食業界がいくら厳しくても、あんなに良く、地域にこんなに愛されているお店がなくなるのは、とんでもなく惜しいことです。 どうか助ける方法がわかる方、助けてください。学生の身なので、まだ企業のこととかわからないのですが、私にできること、教えてください。ご協力お願い致します。

みんなの回答

noname#62619
noname#62619
回答No.7

私は、今日閉店を知りました。びっくりです。しかも帰りに気づきましたよ。明日で最後、6時までですねー。でも、私は明日仕事だから行けません。よって、今日でお別れです。ちょっとセンチメンタルになりました。 しかし、よくそんなに内情をご存じですね。「なんで閉店?しかも、なんでそんなに急に?」っていう疑問でいっぱいでしたので、ありがたかったですよ。 このお店は、土日は結構入ってるみたいだったけど、平日はかなりすいていましたよね。だから、大丈夫かなっていつも思いながら、利用させていただいていたんです。でも、これだけ続けば(18年)大したものだって思います。 さみしいですが、またいいお店が見つかりますよ。そして、あの時のショックは一体どこに行ったんだ?って思う日が来ますよ。でも、そうなっちゃうのもさみしいですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • take-cc
  • ベストアンサー率50% (54/108)
回答No.6

> そこはミスドを潰して、マンションを建てる計画だとか。 > あんな場所に住みたい人など現れないと思います。 近所にお住まいならご存知でしょうが、千里丘周辺の マンション建設の勢いは今も衰えを見せていません。 マンション建設用地の確保が難しくなっている状況で、 ・最寄駅がJR京都線千里丘駅で大阪まで15分 ・今のミスドのある場所が元々はコカコーラの工場跡地の一角で  まとまった土地を確保できること ・近くに大型スーパーがあること ・万博公園に近い 等々の好条件をマンション開発業者が放っておくはずがありません。 この際、飲食業界の景気や店の売上は無関係です。 >どうか助ける方法がわかる方、助けてください。 土地の売却が決まっているのならどうしようもありません。 できることとすれば、別の場所に出店してもらうように ミスド本部(ダスキン)に要望を出すことくらいしかありません。 イズミヤに空きテナントがあればそこに出店してもらうとか。 売り上げが多かったのであれば移転再開の可能性はありますが、 黒字であってもそれがギリギリのラインであれば難しいです。 それが私企業というものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

 ミスドもマックもジョイ○も一円でも儲けることしか考えていません。(はっきり言ってアメリカ人の商売です)それよりも何10年も続いているお好み焼き屋・ラーメン屋やうなぎ屋、うどん屋の事を心配して下さい。どれも日本の大切な食文化ですよ。貴方はミスド以外に美味しい食べ物を知らないのですか?日本から美味しい物がどんどんなくなってきていますよ。寂しい限りです。  学生ならお好み焼きがオススメですよ。友達もゆっくり語り合う事が出来ます。    

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.4

採算が悪くて赤字が理由だとすると 学生のテスト勉強やしゃべりに使われたのも原因でしょう 儲かっていれば株主やオーナが代わっても残すでしょう 学生ならば企業経営のことを勉強しましょう何の為に学生をしているのですか わからないことを勉強するのが学生の勤めです、あなたのすべきことは勉強です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

店の土地も店主のものである個人商店ならともかく、単なるフランチャイズであるミスドなら、例えいくら儲かっていても、地主が「土地売るからいついつまで出てって」と言えば店側としてはお終い、もうどうしようもありません。 私の近所にも地元で評判の良かったカフェレストランがありましたが、売り上げが悪いわけでもないのに立ち退きを要求され、この春更地になってしまいました。 質問者さんの文で >学生たちはテストが近づくと、テスト勉強をし、主婦の方のおしゃべりの場であり、ビジネスマンもちょっとした打ち合わせに利用したりと、あの場になくてはならないお店なんです とありましたが、少しのオーダーで長居する客はお店にはあまり「良いお客」かどうか。ミスドにとって「一番良いお客」は多分お持ち帰り購入リピーターだと思いますよ。 私も若い頃ひいきしていた喫茶店が何度もつぶれて不思議でしたが、「学生や薄給社会人が長居できるいごごちいい店→少しの売り上げで長居され回転率が悪くなる→コストの割りに利益が上がらない→業績悪化」というパターンなのだと接客系していた友人に聞いて納得しました。 どうしても近所にミスドが必要なら、大元であるダスキンのミスド事業部本部に再出店のお願いのメールを皆さんで送ってはいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

ミスドの日本国内の運営母体はダスキンですから、そこのフランチャイズ店だったのでしょう。フランチャイズの権利を売ったのかどうかはわかりませんが。 また、土地が賃貸だったかどうかにもよります。直接経営してなくても、賃借契約が切れれば、撤退はありえる。 まあ、住みたいかどうかは、あなたの判断ではありませんね。マンション建てて、一戸3000万として、40戸で12億円の売上げ。ドーナツ屋一店舗でそれだけ稼ぐのに何年かかるんですかってことです。ましてや、勉強などという名目で、ドーナツ1個とコーヒーで何時間も粘られる身にもなってください。もう少し、民主主義経済を学んだほうがいいですよ。 で、近隣にミスドがなければ、閉店阻止を叫ぶより、ダスキンにでも千里で新規出店してくださいと、お手紙でも送る方が、現実的でしょうね。ひょっとしたら、マーケティング担当者の目に留まって、新規出店されるかもしれないし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20087/39817)
回答No.1

貴方のように惜しいなぁと感じている人は他にもいるでしょうけれどね。ただ表面的には見えていない部分では色々あるんでしょう、きっとね。でももし閉店後に惜しむ声が多く上がれば、近隣の場所に新たに出店という考えもオーナー側には生まれてくる可能性はあるかもしれないですよね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 閉店してしまったか教えてください!

    川崎にある『萬楽』という中華料理屋さんが閉店してしまったという噂を聞いています。 最近2回ほど真意を確かめにお店まで行ってみましたが、張り紙などもされていなく・・・ただ、お店は閉まっていました。 このお店は、「アホーメン」というここでしか食べることのできないラーメンがあり、とにかく美味しく大好きなので、閉店してしまったのならとてもとても残念です。 どこか場所を代えてやっているなら、その情報も知りたいです。 おわかりの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • マクドとケンタとミスド

    マクドとケンタとミスドのお店のことです。京都・四条三条河原町方面で 1階でのイートインが可能な店舗名とおおよその場所を教えて下さい。 入り口に段差がなく、トイレも1階にある方が良いです。 0歳児を抱えた(バギーつき)友人との待ち合わせに使いたいと 思っているので、早めに回答お願いします。 なお各お店のコンテンツで場所の検索は出来ますが、店の段差や トイレが1階かなどの問い合わせは、間に合わないので、 こちらでの質問とさせていただきました。 その旨ご理解の上、回答よろしくお願いします。

  • 閉店したラーメン店の味が忘れられない

    閉店してしまったラーメン屋のつけ麺の味が忘れられず、同じような味のお店を探しております。 池袋にあった『前略っ。まるきゅう』の鶏塩つけそばが大好きだったのですが閉店してしばらく経ちます。 あの味を求めて色々なラーメン店を巡りたいのですが、事情があって月1回程しかラーメン店に行けないので探索が進みません。 もしあの味に似ている、あの系統だというところを知っている方がいたら教えてください。

  • アルバイト先が閉店に…(長文です)

    はじめまして。よろしくお願いします。 高校生になって初めてアルバイトを始めました。 まだ2か月くらいしか働いていないので名札にも初心者マークのシールが貼られています。 先日、店長から「この店は閉店することになった」と言われました。いつ閉店するのかは本社のほうから指示が出ていないので、まだわからない…と。 やっと色々覚えて慣れてきたとろこで急にそんなことを言われてショックでした。 チェーン店なので他にもお店はあるのですが、うちの近くにはそのお店しかありません。それに他のお店も今後どうなるのかわからないと言われてしまいました。 うちは母子家庭なのですが、希望していた高校に入学できるように母が頑張ってくれていたのを知っています。 バイトのお給料は自分のおこづかいが欲しいというのもありますが、少しでも学費とかの役にたてられたらと思って始めたのです。 それなので、いつ閉店になるかわからないお店にいるより、早く次のバイト先を見つけたほうがいいんじゃないかと思うようになり、バイト情報誌などを見ていたところ、良さそうな仕事がありました。(応募は明日5月25日から受付、と書いてあります) でも今のバイト先の先輩たちは優しく色々教えてくれたので、閉店前にやめることにも後ろめたさがあります。 こんな状態で、明日から受付されるバイトに応募してもいいでしょうか。(採用になるかはわかりませんが) アドバイスや意見などをもらえるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 短期間で閉店してしまう食料品スーパー

     こんばんは 私の住んでいる地域では、なぜか開店後数年で店じまいしてしまう食料品スーパーが多い様に思えるのです  まず、一昨年の秋ごろですが、私がほぼ毎日のように利用していたスーパーが閉店しました。開店から約4年くらいだったと思います。これでも短いと思っていたら、今度は、それよりは少し離れた場所ですが、前記のスーパー閉店後、主に利用していたスーパーが やはり今月一杯で閉店するそうです。開店したのが一昨年の3月頃でしたから、わずか2年と1ヶ月ということになります。  そこで質問ですが。 1、2店とも、結構繁盛していたにもかかわらず、短期間で閉店に追い込まれたということは、収益を上げることが出来ずに赤字店舗となってしまったためと思いますが、素人目には繁盛しているように見えても、実際には赤字ということは考えられるのでしょうか 2、こんなに相次いで閉店すると、今度、新たなスーパーが開店しても、また短期間で閉店に追い込まれないかと心配です。このように、長続きしない土地柄のようなものはあるのでしょうか 3、閉店したスーパーは、いずれも商店街の中にあるスーパーです。むしろ、商店街から少し離れた場所にあるスーパーのほうが、長続きしているように思います。利用者の側から見れば、商店街の中のほうが便利に思えるのですが、そうでもないのでしょうか。  以上、関係者の方、スーパーの事情に詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 1ヵ月後に閉店~

    私は生鮮スーパーのパートをしてます。 半年働いたお店が来月で閉店することになりました。 ●『1ヶ月前告知って法律上あり得ますか?』 ============================= もうひとつ気になるのが、親睦会費です。 毎月積み立てている親睦会費はどのように使われているか不鮮明です。 面接時の話によると、誕生日や新年会忘年会などに使われるというのですが、 私の誕生日は来月以降ですし、新年会忘年会も自腹でした。 (他の人の誕生日の為に積み立てたわけではありません。一体、花束代はいくらだというのでしょう。。) ちなみに積み立ては半年で1万2000円です。 ●『親睦会費として積み立てた金銭を取り戻すことはできますか?』 ============================= 面接時に「バイトよりパートのほうが健康診断も受けられるし、積み立てもできるからお得だよ。」と言われ 積み立てをするパートとして働き始めて今に至るのですが、お得感がまったく得られません。。 半年で閉店すると知っていたらバイト扱いでよかったです。 余談ですが、働き始めて数ヶ月後に仲間パートさんから 「実は去年末で閉店する予定だったんだよ。 だけど、まだ続いてるんだよね。。なんでだろ?」 という話を聞いたことがあります。 そのときに判断すべきでした。自己嫌悪。。 急なことで、かなりショックです。 あんなにお店の為に働いていたのが、アホらしくなってしまいました。 なんだか裏切られた気分です。 今、次の仕事を探している最中です。 皆様が私の立場だったら諦めますか?悔しくないですか? あり得ますか? よろしくお願いします。

  • 梅田阪急ダイニングステージ閉店理由は?

    久しぶりに梅田に行こうと思って阪急のHPを見たのですが、改装に伴いダイニングステージが閉店してしまったそうです。 いつも行列ができていたし、賑わっていたと思います。 個々のお店の評判も良かったです。 ハービスエントなど他のレストランがオープンした為かとも思うのですが、あの場所は便利だったので、なぜ閉店に踏み切ったのか、分かりません。 報道で理由を聞いた方、おられたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 知らない間に取引先が閉店

    創作活動をしています。あるカフェに作品を委託で置いてもらっていました。 少し遠い場所なのでなかなか行くこともできず、半年に一度連絡を取るくらいです。 数ヶ月前にカフェのHPを見てみると閲覧できなくなっており、まさか閉店?と思いながら、また次行くときに確認しようと思い放置していました。 最近店長さんの携帯に何回か電話をかけたのですが出てもらえません。 お店の方に電話をかけると「お掛けになった電話番号は…」となくなってました!! おそらく本当に閉店している様です… 最初にちゃんとした契約はしていません。 作品を返却してほしいのですが、対応してもらうにはどうすればいいでしょうか? もし処分されていたら代金を支払ってもらうことはできるのでしょうか? 納品書などは残っています。

  • ■飲食店閉店■在庫処分を効率よくするには?

    こんにちは、この度私の勤めている飲食店(居酒屋)がオーナーの意向により売却することになりました。つきまして、現場で店を仕切っている私が店じまいの一切を巻かされる事になり、急に決まった閉店ということもあり頭の中がイッパイ イッパイです。 まず、オーナーからの希望ですが 「出来るだけ在庫を売って現金化する」 これが、一番の希望だそうです。 店内の造作物の撤収作業等もあり、営業できても今月の24日がMAXです。そこから逆算して考えようと思っていますが、一体どのくらいのお客さんが来るのか、DMを送る時間があるのかどうかでお客さんの入りも変わってくるし… とりあえず、自分自身現実(閉店)を受け止めきれないまま閉店&撤収作業に入ろうとしています。頭の中が中々整理しきれないので、過去に飲食店を閉めた経験のある方、いらっしゃいましたらご教授よろしくお願いいたします。 尚、私のこの文章では 説明不足だと思われますので 追加で記入した方がよい事項がございましたらお知らせ下さい。お手数おかけ致しますが、どうぞ宜しくお願い致します。。。 自分でも、少しでも前向きに早くコトを受け止めれるよう頑張りたいと思います。

  • トラットリア・パタティーナ(釧路市)

    ジャスコ内に移転したと聞き、行ってみたところ泉屋に変わっていました。 駅前にあった頃から大好きで、2年前に引っ越して以来、ここの料理が懐かしくてたまらなくて、先日やっと行く機会ができたというのに、大ショックです。 ジャスコの方に聞いても、閉店したということしか分かりませんでした。ローカルな質問で申し訳ありませんが、なぜ店は閉店したのか、店は完全にたたまれてしまったのか、シェフはどこへ行ってしまったのか、うわさでも構いませんので、ご存じの方教えてください。

専門家に質問してみよう