• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これからどう動いていけばいいのか悩んでます。)

転職と引っ越しの問題に悩んでいます

m_inoue222の回答

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

>こういう場合、みなさんならどうされますか? >旦那が勤めていた会社を今年7月末に辞める事になりました。 >退職金はゼロに近いです。 >貯金が無い為、銀行等に借りなくてはなりません。 動きませんし、動けないでしょう >子供が生まれて狭くなったので そんな余裕は無いはずです 広い物件=家賃UP...では? 今までの収入も確保出来ないのに転居?...何を考えているのか??? >どのように請求したら少しづつでも支払っていただけるのでしょうか? 旦那さんの考え方次第ですが水商売の場合、良いときは手取りもむちゃくちゃ多いが悪いときは何も貰えないのも一般的でしょう

mmm789
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 収入も確保できてないのに無謀にも程がありますよね。。 考え直せました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 身内の給料未払いについて。

    身内の給料未払いについて。 地方で有限会社の家族経営で小さなパン屋をしています37才で子供は3人、6年女子、5歳女、4歳男。主人の長男が社長で二男の旦那がそこで働き、妻の私もそこで手伝ってをります。1年前より旦那と共に給料が遅れ始めた為、他にバイトを始めました。現在旦那は昼はパン屋、夜は居酒屋でバイト、私も日中はレストランでバイトをして夕方はパン屋で手伝いしてます。現在は2人のバイト代で生活しています。約18万円、兄のパン屋からの給料は1年前よりありません、催促しても待ってくれの一点張りで、あっと言う間に一年が経過。住宅ローンも3ケ月滞納、銀行からはこのままだと銀行管轄ではなくなりますと言われました。貯金も底をつきました。何か良い方法はないでしょうか?

  • 身内の給料未払いについて。

    身内の給料未払いについて。 地方で有限会社の家族経営で小さなパン屋をしています37才で子供は3人、6年女子、5歳女、4歳男。主人の長男が社長で二男の旦那がそこで働き妻の私もそこで手伝ってをります。1年前より旦那と共に給料が遅れ始めた為、他にバイトを始めました。現在旦那は昼はパン屋、夜は居酒屋でバイト、私も日中はレストランでバイトをして夕方はパン屋で手伝いしてます。現在は2人のバイト代で生活しています。約18万円、兄のパン屋からの給料は1年前よりありません、催促しても待ってくれの一点張りでいあっと言う間に一年が経過。住宅ローンも3ケ月滞納、銀行からはこのままだと銀行管轄ではなくなりますと言われました。貯金も底をつきました。何か良い方法はないでしょうか?

  • うちの旦那のケチ度

    うちの旦那は ことある事に 『俺の金』と言います。 旦那の給料から 食費、光熱費、雑費、家賃旦那小遣いを払って残りは家庭貯金しています。 旦那の車関係は旦那親が払っています。 私はパートで 自分のケータイ、車関係、自分小遣いなどを払って残りは家庭貯金しています。 将来子供ができたとき 将来車を買い替えるときの為、家庭貯金をしているのですが… ことあるごとに 『俺、お前の妊娠中や育児中、お前の支払いまでできないから』 『家庭貯金も結局は俺の金じゃん?』 『えー?お前が妊娠したら俺の金から車検代とか払うの?』 『給料下がるけど、俺の小遣いは下げないで…家庭貯金も結局は俺の金なんだからね?』 もーうんざりです。 結婚したら家庭貯金すると言ってひとつ口座を作ったのに… 貯金の大半を旦那の給料から貯めてるのはわかってますし、ありがたく思ってます。 ケチなのもなんとなくわかってました…でもこんなにひどいとは…こんなに口にすることですか? うちの旦那は転勤族なので私は転勤の度転職を繰り返しています。 転勤の度に無職になりますが、一切旦那からの支援はなく新しい土地で仕事が決まるまではいつも自分の貯金を切り崩して生活してきました。 みなさんの旦那さんはどうですか? みなさんの周りにこんな人いますか?

  • いつも家計簿は三日坊主ならぬ3ヶ月坊主で終わります(汗)

    いつも家計簿は三日坊主ならぬ3ヶ月坊主で終わります(汗) いつも皆さんの意見を参考にさせて頂いております。 最近旦那がなんと「赤ちゃんの為に赤ちゃん貯金をしようか」 と言ってくれました。貧乏なのに浪費家な旦那なのですが、この話しを聞いて一緒に貯金をしたいと思います。 今後のプランとしては、子供を作りながら二人で貯金、子供が出来たら旦那の給料だけで貯金と言う感じです。 今まで、旦那の給料は支払いや小遣いで無くなるので、私(パート)の給料を貯金に回すと言う感じでした。 最近ダメだと思ってもついつい娯楽費用を使い過ぎてしまいました。 長い話しですみません。質問ですが、どんな感じで家計簿を皆さんはつけて節約してますか?

  • この貯金額ってやばいでしょうか…?

    まだ幼い子供と旦那と3人で暮らしています。 現在貯金が20万円しかありません…。 これってやばいでしょうか…? 不景気の煽りをうけ、給料が下がった為、貯金も難しくなってしまいました。 食費は毎月5万円弱使っています。 旦那のお小遣いは3万円程です。 私と似たような状況の方、貯金いくらぐらいありますか? また、良い節約方法など教えて頂けないでしょうか。 あと、3人家族で子供がまだ幼い場合、どのぐらいの貯金を持ってるのが普通なのでしょうか?

  • 外資系銀行への転職はそんなにいいのですか?

    今、5年程銀行で勤務しているのですが、入行してからほとんど給料が上がってない状態が続いてて、20代のうちに給料アップを目指し転職を考えています。 人材紹介会社の方にも相談しているのですが、しきりに外資系銀行への転職を勧められます。そんなに外資系銀行って給料がいいのでしょうか? また外資系銀行に入るために有利な資格などありますか?業界に詳しい方いらっしゃいましたらご教授ください。よろしくお願いします。

  • 給料アップの為、邦銀から外資系銀行へは?

    今、5年程銀行で勤務しているのですが、入行してからほとんど給料が上がってない状態が続いてて、20代のうちに給料アップを目指し転職を考えています。 人材紹介会社の方にも相談しているのですが、しきりに外資系銀行への転職を勧められます。そんなに外資系銀行って給料がいいのでしょうか? また外資系銀行に入るために有利な資格などありますか?業界に詳しい方いらっしゃいましたらご教授ください。よろしくお願いします。

  • 私の職歴は・・・

    こんばんは。いつもお世話になります。大学を卒業してから父親の弟の会社で働いてきました。事務職だったのですが、いわゆる給料というものはほとんどもらっておらず、マンションなどはすべてただで貸してもらっていたので小遣い程度の賃金しかもらっていませんでした。この度転職をしようと思うのですが、私の職歴は正社員で働いたことにしてもいいんでしょうか??いちよ雇われる時に社員という約束で入ったのですが、決して正社員というほどの給料をもらっていたわけでもなくどのように書いていいかわかりません・・・転職時に転職先の企業に以前いた企業の証明書のようなものを提出する必要があるんでしょうか??友人に源泉徴収の証明?を提出すると言われたんですが、明らかに安い給料しかない為、内定をもらっても職歴詐称とか疑われると嫌なので・・・

  • マンション購入について

    旦那36歳、12月から転職予定、想定年収530万、現在貯金250万円 私は子供を持ちたいので今の仕事は辞める予定(いずれはパートで働きたい) この場合、幾ら位のマンションを購入でき、無理なく生活できそうですか? 現在の賃貸物件が子供不可の為、来年の8月の更新までには引っ越したいのです。 賃貸にするかマンションを購入するか悩んでいます。 現在の家賃は約11万円です。

  • 旦那との将来が不安になりました。

    旦那との将来が不安になりました。 20代後半夫婦と0才の子供の3人家族です。 急に給料が下がったので現在は手取り20万弱で車のローンもあり、たまに貯金を崩しながらの生活をしています。 旦那は将来のことを何も考えない人で何だか不安になってきました。 旦那は貯金という言葉が好きではありません。 貯金なんてしないで給料全部使い切ればいいというタイプです。 使い切ってマイナスな時もあるんですけどね…。 子供がいるのでお金のことは私がしっかりしなきゃと思いますがこんな非協力的な旦那といると将来が不安です。 転勤族でいつかはマンションを購入したいのですが何とかなると思っていて協力してくれそうにありません。 以前自分が退職した後は自分の両親の家があるからと言っていました。 旦那の退職後に私は一度も住んだことのない県に老後住む気は全くありません! 一生賃貸の生活でも何とかなるでしょうか? 旦那の給料で生活させてもらっているので家のことや子供のことを相談しますが「任せる」の一言で終わりです。 もう相談なんて一切しなくて好き勝手にしてもいいでしょうか?