• ベストアンサー

妻が合意しない・・

noname#81722の回答

noname#81722
noname#81722
回答No.3

あまりキツイ言い方は好きではないんですが 本当に離婚したいのですか?って聞きたくなるよーな文章で そんな感じではどちらにしても無理というか。離婚をしない相手と離婚をするにはパワーエネルギーが沢山いりますよ。曖昧な どーしよぅ〔涙〕みたいじゃ今までと同じ捕われの身ですよ。レスも離婚の原因にもなるでしょうから積極的に動けば良いのにと思います・・でも その間々いたほうが貴方には良いかもしれないなぁ 他で騙されそうだから そーなって帰りたくなっても無理ですよぉ。もう少し強くなりましょう 暴力ではなく 貴方の威厳たるものを 確認しなくては・

jin999
質問者

お礼

ご回答頂きまして、ありがとうございます。 離婚ってパワーがいるんですね。 確かに甘く考えている自分がいたと思います。 もうすでに夫婦関係も破綻しているようなものだと思っていたので、簡単と思っていました・・・。 曖昧なのがダメですよね。。わかっているんですが、傷つけると思うと躊躇してしまいます。 強くなりましょうってありますが、ORYO-3さんは私のどこが弱いと感じましたか? また教えて頂けたら幸いです。

関連するQ&A

  • 年金分割は合意しないといけない?

    離婚協議中で、妻から年金分割を要求されていますが、合意してません。 結婚14年(別居9年) その間8年ほど妻は第3号被保険者でした。(H18年より第2号) 妻は年金を25年以上かけていますが、私はまだ25年経っていません。(現在私は無職です) 私の不貞と借金問題で別居になりましたが、別居期間中、私は実家で、妻と子は賃貸アパートで生活しています。給料はすべて妻が管理をしていて、毎月少ない小遣いを渡されていました。(実家に入れるお金は渡されていません。要求したことはありませんでしたが…) 離婚には合意して 出来れば協議離婚としたいのですが、年金分割に合意しないと、調停にかけ、それでも合意できないときは審判というようになるようですが、そうなった場合は、分割に合意せざるを得ないのでしょうか?  分割の割合も上記の状態ですが、50%の分割割合になるのでしょうか?

  • 離婚の合意書について

    妻との離婚のため、弁護士立会いのもと生活費や慰謝料の合意書を作成しお互い同意で捺印をしました。 しかしまだ離婚届は提出しておらず、離婚は成立していません。 合意書には ・私たちは離婚すると という項目も記入されています。ただし、何月何日までのような記載はされておりません。 既に別居もしていますし、合意書に捺印した時点で結婚生活は破たんしていると 私はとらえています。 もし、離婚届が正式に受理される前に私に不貞行為があった場合、 私は慰謝料を再度請求されることになるのでしょうか? 現在妻は移転したようで住所先、連絡先は不明 離婚届も妻が持っているのでいつ提出されるか全く分からず 離婚できるかも不安です。

  • 妻に離婚を言われ、別居が始まりました。

    妻に離婚を言われ、別居が始まりました。 私26歳、妻26歳。結婚3年で2歳の子供がいます。 最たる離婚理由は「セックスレスによる愛情損失」です。 子供ができてから、ほとんど関係をもっていません。何度かことに及ぼうとしたことはありますが、私の体が反応しませんでした。 妻が不満や寂しさを訴えることがあったのですが、私がしっかり向き合っていなかったようで、もう限界だと言われました。 セックスレスが離婚を成立させる十分な理由になることは知っています。私に非があることも認めています。 ですが、私は離婚したくありません。妻は完全に私を見切っており、こちらの話は聞き入れてもらえない状況です。妻から離婚届けを突きつけられましたが、子供の親権の話などはまだしていません。 この状況から、やり直せるでしょうか?女性は一度冷めたらもう戻らないのでしょうか? ちなみに妻の実家は四国、私は九州の端です。妻が実家に帰ったため、容易に話ができる状態ではないです。

  • 妻の連れ子と妻 離婚は?(長文です)

    今年40になる既婚者です。実は私の妻はバツイチで子供が二人います。(前の旦那の子です)。二人の子供とも大変なついてくれており、(中学生と小学生です)。子供たちとはいい関係を築けています。毎日仕事から帰ってくるのを楽しみしてくれていたりします。私自身実の子とかわりなく、かわいいとは思っているのですが、妻との間がうまくいっていないので悩んでおります。たぶん妻とは修復ができないような気がします。おそらく妻もそうです。毎日「すれ違いだから一緒にいる意味がない」と言っています。子供がいなければ離婚でしょうが、実際は子供たちの件がありますのでどうしたらいいものかと悩んでいます。実の子でないのですが、やはり子供たちには捨てられたという感覚は与えたくないのもあります。子供たちのために妻と仲良くしたくて試行錯誤もしたのですが、根本的な感性が少し違いまして。。。私自身結構一人でいるこが好きな方でして、趣味などに時間を作りたいと考える方です。妻とは色々ありまして、現在は性欲が全くわかずレス状態なのでたまに気晴らしもします。対する妻はそうではなく一緒にいたい派です。それがだんだん苦痛になりまして、仕事柄帰るのも遅くなることが多々多く。「何してるの?」「どこにいるの?」と聞かれるだけでも最近はイライラするようになりました。「何って仕事ですけど。。。」みたいな感じで、しかも最近は妻を女として見ることもできなくなっていますし、完全なレス状態です。妻には「別居したらいい」なんて言われたりしています。「別居や離婚したら子供がかわいそうではないか?」と聞くと「あなたの子ではないので、私が何とかします」と言われてまで子供(自分の子ではありませんが)のために離婚しない方がよいのでしょうか?

  • 離婚調停の合意事項について

    先日1年7ヶ月別居していた妻と調停離婚が成立しました。 娘が二十歳になる年までの養育費で月7万+マンション購入時の妻の母から借りた総額600万(現在140万返済済み残り460万円)を分割で月5万(ボーナス分20万)返済する(調停調書上は和解金という名目で妻に支払う)ことになったのですが妻がその調停合意事項にある条件にある車の譲渡(ローンの残債を含めて)に関する手続きを引き伸ばそうとする不穏な動きがあります。 こちらとしては当初夫婦円満解決を望んでいましたが、相手の離婚意思が強く、ローンの残債を引き受けるので車を譲渡する事を条件に離婚を 要求されたので、前々回の調停で合意する方向になっていたのです。 まだ調停後2日なのでなんとも言えませんが非常に金に対して執着の強い妻と再度調停のやり直しをすることは手続き上可能なのでしょうか? 一度合意する決心をしたものの手取り月32~33万でマンションのローンと妻側の支払い続けていくのは結構しんどいです。 ちょっと甘いかもしれませんが・・・・。 このくらいは仕方ないのでしょうか? 別居の心労もあり、精神的には結構参っています。(体重激減しました。)

  • 妻に離婚を切り出しました。

    以前からこちらで皆様からのアドバイスを頂いておりました。 前回の質問から既に半年以上が経ちましたが、やっと妻に離婚を切り出しました。 前回と状況が変わり、妻も育児休暇から仕事復帰しています。 2人の子供は日中は私の両親から面倒を見てもらってます。 こちらで相談していた、妻が「離婚」または「離婚を匂わせる言葉」を言う点については改まりませんでした。(前回の時に自分の苦しい気持ちは伝えていましたが。。。) 妻に離婚を告げた時、妻は驚いていましたが以外にもあっさりと離婚を了解しました。 今後の話し合いや合意書の作成についても合意しました。親権は妻、ただし養育費について妻から「全く要らないからその代わり子供達にも一切関わり合いを持たないで欲しい」と言われましたので、養育費は子供の権利であることを伝えて話合うことで合意しました。 その後お互いのというより妻から私への不平不満をたらふく聞かされました。 私も妻や妻母、妻姉について言いたい事はいっぱいありましたが、まずは自分の至らなさを詫びました。 その後に妻から「離婚したい理由は何?」と聞かれたので、「結婚してから特に子供が生まれてから、何かある度に離婚やそのようなニュアンスの話をされていたことで気持ちが冷めていた」と伝えました。また下の子の病気が一段落したことで心のハードルが無くなったと伝えました。 子供は、当初は手術が必要とのことでした。 しかし前回の定期診察で、大学病院の主治医から「もう病院に来る必要無し。経過観察のための診察、投薬や検査も不要。手術なんか考えなくて良い。」と言われました。 あまりに突然のことで逆に驚きましたが、子供が自分の力でそこまで回復したと考えると、とてもうれしかったです。 妻からは「たったそんなコトで!!」「何でその時に言わないの」と言われました。 私からは「逆に言うけど、何故そんなことを何度も言ったのか」と言いました。 最後に妻からは「あなた気持ちがちっちゃいから、言えなかったんでしょ」と言われました。 頭に来ましたが、捨て台詞ととらえました。 妻が納得してくれたことについて気持ちがすっきりしていますが、 これから両親への説明などがあり、少し頭が痛いです。あとは妻の話の中で、「私が離婚を切り出したコトによって子供達の心を傷つけるという話があった」ので、それに対してどのような話をするか迷っています。離婚はどちらかのみに非がある訳ではないということを話たいのですが、どうやら妻は自分が被害者?だと思っているフシが見て取れました。 皆様のアドバイスをお願いします。

  • 別居中の妻とやり直したく思っています。

    別居中の妻とやり直したく思っています。 こんにちは。私は現在35才の男性です。、妻(31才)と結婚3年目で1才になる子供がおります。ですが、妻とは1年ほど前より子供を実家に連れて帰られ別居状態となってしまっております。 子供が生まれる前は浮気やDV等の問題はなく、共働きで家事等も分担していたため、夫婦生活もそれなりに仲良くいっていたと思うのですが、子供が生まれた直後に妻の様子がおかしくなり「あなたと目を見て話せない。」「一緒に暮らせない。」等のことを言われ実家に帰られてしまいました。 後に調べてわかったことですが、産後のホルモンバランス等の変化によるうつ状態が妻の中で結婚生活のストレスを大きくさせてしまい、爆発してしまったのが大きな原因ではないかと思われます。ただ妻にもその話はしていますがあまり認めたがらず、現在も私を拒絶し続けている状態が続いているのが現状です。 その後は妻と会って話し、私は「やり直そう、戻ってきて欲しい。」と言っても妻は「戻りたくない、離婚したい。」と言い平行線のまま一向に解決できない状況が続いています。 この1年間は確かに離婚も考えたことがありましたが、先に述べたとおり、1才のまだ物心もつかない子供もいますし、私自身もまだ妻のことを愛しているためどうしても離婚したくないのが本音です。 難しい問題のため、非常に困っておりますので妻を説得し、解決できるような何かよいアドバイスがあれば頂けると嬉しく思います。どうか宜しくお願い致します。

  • セックスレスになる原因について・・

    夫婦がセックスレスになる要因ってどんなものがありますか。 カップルの時は性生活が順調でもなぜ夫婦になるとレスになるのでしょうか。 セックスレスになる夫婦の特徴ってありますか。 私は独身で結婚するのはまだ先ですが レス防止方法を教えてください。 あと妻だけEDの根本的な要因も教えてください。 セックスレスって深刻な問題ですよね。

  • この旦那は妻を愛している?

    この旦那は妻に少しでも愛があると思いますか? 妻が働いているあいだ不倫し、 妻にお金をろくに渡さず、 家庭内別居状態で、 もちろんセックスレスで、 でも妻に生命保険はかけていて、 妻が癌になってもほったらかしの旦那。 ※私は独身だから自分のことではないです。

  • 現在、妻とは家庭内別居中です。

    現在、妻とは家庭内別居中です。 元をただすと私が有責者です。 現在の家庭内別居というのは、婚姻関係破綻となるのでしょうか? 妻に家庭内別居から完全な別居をしましょうと提案してますが、妻は別居しないといってます。 私の飯も一切作らない、慰謝料寄越せといってるにも拘らず。 こんな状態で相手の合意を得れずに、私が出て行くと、悪意の遺棄になってしまうのでしょうか?