• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一般返品と返品調整引当金について)

一般返品と返品調整引当金について

このQ&Aのポイント
  • 個人事業形態から株式形態になってもうすぐ1年目の職場です。
  • 売上後の商品の流れが問題点となっています。
  • 返品調整引当金は一般的な返品処理に使えるかどうか疑問があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78412
noname#78412
回答No.1

返品調整引当金は書籍、CD、医薬品等を取り扱う業者に限って設定できるものであり、設定できる事業が限定されています。これは返品を前提とした販売を行うのが通例の事業であるから、引当金を設定することができるのだと思われます。 http://www.houjinzei.com/visitor/quick/hikiatekin/henpin/h000.htm 質問から事業内容を想定すると対象事業には該当しないと思われますが、それ以前に、質問は返品に関するものではないので、関係ないでしょう。 前段の質問については、基本的には工業簿記の知識があれば解決する問題だと思います。ここで説明するのは煩雑なので、専門家に相談して経理を見てもらい、どのように処理したらよいか指導を受けるべきだと思います。 とりあえず、 c) その際壊れていた内部部品B・C・Dを持ち帰りました。  ⇒その部品が下取りしたものでないかぎり、単価0の在庫になるでしょう。下取りしたものなら下取価格を在庫金額とします。当然、在庫管理が必要です。 f) 後日その内部部品B・C・Dをオーバーホールし、それらを使ってBという機械本体を作りました。  ⇒その製作過程で係ったすべての費用がBの取得価額になります。 f) その機械本体Bを2008年3月12日に10万円でB社に売り上げました。  ⇒10万円が売上、上記のBの取得価額がその売上原価になります。 g) 2008年4月9日に以前納品したC社の依頼があって機械本体A'の内部部品C・Dを(新品)交換修理しました。  ⇒上記c) と何ら代わるところはないと思います。

mspuyopuyo
質問者

お礼

Carry15S 様 長文のわかりづらい内容にもかかわらず丁寧な回答をいただきありがとうございました。 株式形態になった時から社長のご友人の公認会計士が毎月来社しますが、今回のような明確な回答をもらったことはありませんでした。学生時代に商業簿記を勉強したことはあるのですが、工業簿記はざっと流しただけなのでもう一度勉強し直そうと思います。 最後に大変あつかましいお願いですが。。。 会計士に説明・提案したいのでぜひ「とりあえず」以降のc)~g)の仕訳内容を教えていただけないでしょうか? (cが2つあって申し訳ありませんでした) わがままなお願いでほんとうに申し訳ありません。 何卒よろしくお願い申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勘定科目と仕訳方を教えて頂けないでしょうか。

    できたばかりの会社で経理を担当することになり、まったくの素人で なにひとつ知識がありません。 次のような場合、どの科目でどう仕訳たらいいのか教えて頂けないで しょうか。 1.うちの会社経由で2月13日にA社から発電機(\1,000,000)をB社に納品しました。   A社へは2月末にうちの会社が\1,000,000支払いました。   B社へは3月あたまに\1,100,000で請求書を発行し、3月末に入金がありました。 この一連の伝票はどう仕訳ければいいのでしょうか。 2.うちの会社経由で2月1日にC社から船舶で使用する潤滑油をD社に納品しました。   C社からは2月末に税込\2,175,000で請求がきたのでうちの会社が支払いました。   D社へは3月あたまに税込\2,287,688で請求書を発行し、3月末に入金がありました。 この一連の伝票はどう仕訳ければいいのでしょうか。 2.うちの会社がE社から受けた船舶のドック工事をF社に依頼しました。   F社からは1月末に税込\2,000,000で請求がきたのでうちの会社が支払いました。   E社へは2月あたまに税込\2,630,000で請求書を発行し、2月末に入金がありました。 この一連の伝票はどう仕訳ければいいのでしょうか。 工事の内容は細かく明細があり又、部品なども個々に明細があります。 どなた細かく教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 譲渡証発行はどのような法律で定められているのですか?

    建設機械(車検取得できる機械・できない機械)を製造しているメーカーに勤めています。 (機械の中には車検取得できるもの、できないものがあります)製造した機械の譲渡証発行について相談させて頂きたいと思います。  販売ルートとしては、主に商社(A)経由でユーザー(B)となります。現在、(A)からの入金後、依頼があった場合のみ、(A)に譲渡証を発行しています。(B)が直接、弊社に譲渡証発行依頼をしてくる場合もありますが、その場合も(A)に発行しています。  10年程経過した機械(車検を受けれる機械だが公道を走らない為、車検を受けていない)ですと、譲渡証未発行の状態で、(B)→(C)→(D)→(E)など数社を転々としている場合があり、(E)より初車検を受けるので、必要書類(製造証明等)と譲渡証の発行依頼があります。譲渡証が無いと車検証の所有者欄が製造メーカーの弊社になるからだと思います。  製造証明書等はメーカーとして発行はしますが、譲渡証に関しては、購入した(D)に依頼をしてもらい、(D)→(C)→(B)→(A)→弊社と依頼が来た状態で弊社は(A)に発行しています。時間がかかるので、(E)は直接弊社から発行してほしいようですが、弊社としては、(D)と(E)の支払いが済んでいるかも確認が取れませんし、(C)と(D)の間に実はまだ数社が入っているかもわからないので、発行できないとしています。  実際のところ、弊社が直接(E)に発行しないというやり方でいいのでしょうか?正しいか間違っているを相手に説明したいので、法律の第何条で決まっているのなどわかりやすく教えて頂きたいです。  また、(B)と(C)の間に数社が入っていそうだが、古くて判らない場合や、既に(C)が倒産してしまっている時などどうすればいいのでしょうか?

  • 「赤伝」の処理や返品の場合の請求書について

    私(A)は雑貨を輸入して、問屋さん(B)や、または直接小売店(C)などへ卸している事業者です。 小売店(C)に送った商品の中から不良による1個の返品がありました。 これに関する納品書や請求書の記載に関する質問です。 1. 現状のやり方では、次回注文をもらった際に小売店宛てに、注文数よりも1個多く送って前回の不良品の代品とし、その1個は納品書の数量としては書かない、というものです。 でも正式には、どのようなやり方をすればよいのでしょうか? 2. 以前、別の問屋さんから、同様の場合に『「あか伝」をきりますから・・・』と言われたことがありましたが、結局特にあかでんらしきものは送ってきませんでした。 あか伝とは「返品する際の伝票」だと思いますが、不良品を受取った側が発行するものなのでしょうか? それとも不良品を発送してしまった側が発行するものなのでしょうか? その際、罫線が赤色になっているなどの専用伝票があるのでしょうか?または、文字を赤くする決まり事などあるのでしょうか? 3. 輸入者(A) → 問屋(B)   問屋(B) → 小売店(C) という2系統で商品や請求書を送っている場合について質問します。 小売店(C)から不良品発生の連絡が(B)または(A)にあったとして、最初にこの3者のうち誰が、どのような伝票を発行して、次にどのように進めていくのが正しいやり方なのでしょうか? (月末締めの請求の場合などで、月末に不良品の返品があったりすると、Aが Bに提出するのと、 Bが Cに提出するのとが違う月になったりする場合もあるかと思います。)

  • 決算の伝票について

    製造メーカーA社と取引先B社が共に決算が8月の場合 B社がA社に8月31日に商品を返品し、商品が9月1日にA社に到着した。 1.この時B社がA社に対し、決算だから8月の伝票で処理してほしいと要請があった場合、A社は8月の伝票で処理をしても良いのか? 2.A社は9月1日に到着したのだから、9月伝票でしか処理はできないといえるのか? 3.B社は8月31日現在の棚卸の際には商品が在庫としてないのでA社の返品伝票がなくても棚卸からはずせることができるのか? この際の処理できるとする根拠はどんな項目なのか? 輸送中の荷物として処理をすると聞いたこともあったような気がします。 毎年、決算が来るとこんな問題が営業マンから言われるのでどなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 返品時の伝票処理について

    会計初心者です。 ○○を1個、△△を1個注文いただき、 12/15納品済み。請求書も提出済み。 12/24、△△のみの返品希望あり対応したい。 お客様の支払いサイトは、20日〆翌月15日支払い。 請求書は都度発行。(合計請求書は発行していない) この場合の、返品伝票の日付、伝票処理の仕方の ベストな方法を教えていただきたいです。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 仕訳の書き方について

    先月から初めて経理を任された初心者です。 仕訳について教えてください。 過去の売掛金が200万以上残っているA社から、うちの会社が仲介する形で、B社に機械を100万で売りました。 B社は今月と来月の分割で支払う約束で、今月始めに50万の振込がありました。A社からは今月1日の処理で、一括で100万の売掛金を相殺する事になりました。この場合、入出金伝票には A社:(入金伝票)売掛金50万(出金伝票)機械代100万 B社:(入金伝票)売掛金50万(出金伝票)預金50万 という、上記の書き方で大丈夫でしょうか?

  • 年末調整について教えてください

    年末調整のことで質問があります。 私は6月からずっとA社の派遣バイトで働いています。 また6~10月までB社で働いていましたが辞めてしまい、11月からC社で働いています。 扶養控除等申告書をC社で提出してしまいましたが、C社にA、B社で働いていたことは言っていません。 全社の給与を合計しても50万円程なのですが、なにか特別なこと(A、B社の給与等)を記入しなくてはいけなかったのでしょうか? 無知ですみません・・・ わかる方教えて頂けると嬉しいです。

  • Excelデータ比較

    エクセルにおいて、sheet2のA列、B列、C列をsheet1のA列、B列、C列と比較して、一致した場合sheet2のD列に書かれている納入先企業名を下記のように自動入力したいのですが、どうやってsheet2のD列に関数を組めばよいのか分からないので教えてください! 【sheet1】 A列 B列 C列 D列 1行 001 AAAA 部品1 A社 2行 002 BBBB 部品2 B社 3行 003 CCCC 部品3 C社 4行 004 DDDD 部品4 D社 5行 005 EEEE 部品5 E社 6行 006 FFFF 部品6 F社 7行 007 GGGG 部品7 G社 【sheet2】 A列 B列 C列 D列←この列に取引先企業が入るようにする 1行 001 AAAA 部品1 A社←sheet1にあるのでA社と入る 2行 008 HHHH 部品8 #N/A←sheet1にないので#N/Aとなる 3行 004 DDDD 部品4 D社 4行 009 IIII 部品9 #N/A 5行 005 EEEE 部品5 E社 6行 002 BBBB 部品2 B社 7行 010 HHHH 部品10 #N/A

  • 年末調整でばれますか…?

    はじめまして。 年末調整について無知な為、アドバイスをお願いします。 現在、転職活動をしていて、昨日内定を頂きました。 経歴としては… A社を4月で退職 B社に転職するも3ヶ月で退職 今月よりC社へ勤務予定 となります。 問題は、C社の面接の際にB社の経歴を履歴書に書かなかったことです。 雇用保険に関しては、他の質問&回答を見させて頂き、なんとか対応できそうですが、 C社から源泉徴収票を求められた場合、B社の源泉徴収票はどう処理すればいいでしょうか? 単純に、「来年確定申告をするので」と言ってA社・B社両方の源泉徴収票を提出せず、C社の12月分の給与のみを年末調整してもらい、残りは自分で確定申告をするというやり方で問題ないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • これは名誉毀損罪等にあたるのでしょうか。

    これは名誉毀損罪等にあたるのでしょうか。 A社とB社のどちらの商品を購入しようか迷っているCさんがいるとします。 その際、A社の社内の事情を私が知っており、内部の体制があまりに酷いことを知っているので、そのことをCさんに事実だけ教えてあげ、結局CさんはB社の商品を購入したようです。 その際、A社は私を名誉毀損か何かで訴えることはできるのでしょうか。