• ベストアンサー

黄色い熱帯魚!

kappasan_jpの回答

回答No.2

jijikekeさん、こんOOは。 淡水で黄色い魚といってもなかなか思いつかなかったのですが、angelo-k-nさんの回答を見てなるほどと感心したところです。ですが、気になることがあったのでひとことカキ込みます。angelo-k-nさんの回答にケチを付けるためではありませんので念のため。 グラミーって、機敏に泳げる魚ではありません。で、すばやく泳げるカラシン共にえさを取られたり、目の前をうろうろされるとストレスになって短命になりがちです。飼育するならゴールデンハニーをぜひ混泳させずに別の水槽に入れてあげてください。

jijikeke
質問者

お礼

そうなんですか? 言っていただきありがとうございます<> やっぱ、黄色い淡水魚って少ないですよね? だからここで聞いたんです! 参考になりました。

関連するQ&A

  • アカヒレ  グッピー

    ゴールデンアカヒレとグッピーって混泳できますか?? 水槽にグッピーと白コリと大きくならないプレコしか入ってなくて寂しいのでなんかいれようと思って><

  • 熱帯魚 グラミーの気性の荒さ

    5~6cmほどの白いグラミーを買ってきたのですが、水槽に入れたらグッピーをつついて殺してしまいました。 見た目はおっとりしてるのに、グラミーってここまで気性が荒いものでしょうか? グッピーや他のポピュラーな熱帯魚とは混泳は無理でしょうか?

  • ミナミヌマエビ

    こんにちわー ミナミヌマエビってグッピーと混泳でも増えますか? 水草は一応はいってます。(多くは入ってない) あと、小さいプレコみたいなの(1)と白コリ(3)がはいってます 水槽は、60cmで、上部式フィルターです 回答お願い!!します・・・

  • 水槽の濾過機はどれがいいんですか?

    熱帯魚水槽の外部フィルターっていろいろあるじゃないですか? ネットで調べると、「テトラEXパワーフィルター」とか「エーハイム○○○」なんてのがたくさん出てくるんですけどどっちがいいんですか? 値段を見ると、テトラの方は」(7500~10000円ほど)エーハイムは(4000~8000円くらい)とかなんですけど、濾過能力はどちらのが高いんでしょうか??  私の水槽は ・60cm水槽 ・水草(ハイグロ、ウィローモス、アマゾンソード、名前不明の大きいの、カモンバ) ・ガーディナルテトラ(11匹) ・レモンテトラ(10匹) ・白コリ(3匹) ・大きくならないプレコみたいの(1匹) ・グッピー(5匹)→そろそろ寿命・・・ ・ミナミヌマエビ(5匹) といったところです この水槽でお勧めの外部フィルターは何ですか? 回答お願いします><

    • ベストアンサー
  • リュウキンと熱帯魚の混泳

    リュウキンと熱帯魚の混泳 現在90cmの水槽にリュウキンを1匹、ゴールデンアップルスネールを1匹を飼っています。 リュウキンのサイズは尻尾の部分をいれないで4cmほどです。 熱帯魚を新たに加えたいのですが、やはり無理があるでしょうか? いろいろと調べると熱帯魚との混泳はあまりお勧めしない方が多いようですが 金魚を増やす気にもなれないし、2年以上飼ってるリュウキンなので愛着もあり手放したくないしと いろいろ考えてます。 45cm水槽をリュウキン用に買おうかとも考えているんですが、急に半分のサイズの水槽ではストレス になりそうだし、水も安定しなさそうなのでこれも決めかねています。 なんかだらだらと書いてしまいましたが質問は (1)金魚との熱帯魚の混泳は可能か?可能ならどんな魚が相性がいいか? (2)90cmを1匹で泳いでいた金魚をその半分のサイズの水槽に移すと、金魚はストレスを感じるか? です。もし混泳できるならグッピーかクラウンローチあたりを考えています。 水槽の環境は 90cmの水槽に外掛け式と内部式のフィルターを併用。 現在ベアタンクですが底面フィルターを設置する予定なので混泳させる頃には砂利をひいてます。 水質は弱アルカリ性(ちなみに水道水も弱アルカリ性)。 よろしくお願いします。

  • インペリアルゼブラプレコについて教えて!!

    水槽に苔が生えてきたのでプレコなんかを入れようと思い捜したところ 「インペリアルゼブラプレコ」がいい(見た目)のですが、このプレコはガーディナルテトラなどの小型カラシンと一緒に飼えますか? インペリアルゼブラプレコはいくらぐらいしますか(値段)? 水槽は↓ ・60cm水槽 ・テトラEXパワーフィルター75 ・水草(ハイグロなど・・・) ・ガーディナルテトラ10匹 ・レモンテトラ10匹 ・ブルーダイヤモンドネオンテトラ10匹 ・グリーンネオンテトラ5匹 ・白コリ3匹 ・オトシンクルス1匹 です^^ ここにいれても平気でしょうか?? ダメな場合→ここに入れられるプレコを教えて下さい><

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚と混泳するエビについて・・・

    現在60cm水槽にグッピーを約25匹カージナルテトラを10匹トーマシーを1匹飼っているのですが今また新たにエビ系の物を飼いたいなと思っています。そこで以前まではエビ系のものといったらヤマトヌマエビしか飼ったことがなく今回もヤマトヌマエビを混泳させようと思っていたのですが熱帯魚に関する本でクリスタルレッドシュリンプというとてもキレイなエビを見つけてしまいました。レッドシュリンプは自然繁殖もできると書いてありました。エビに詳しい方やエビを飼ったことのある方はヤマトヌマエビとレッドシュリンプのそれぞれ特徴や良い点など教えて下さい。回答まってます。

  • ナマズ科の熱帯魚について

     プレコとコリドラスはどちらが飼いやすいのですか。また、水温は何度ぐらいで飼えばいいのでしょうか。  初心者でも比較的飼いやすい熱帯魚を教えてください。(小型のものがいいです)できるだけ金魚やドジョウと混泳できるものがいいです。(混泳が難しいのなら一緒に飼えなくてもかまいません)  水槽は90センチです。300Wのヒーターも持っています。  よろしくお願いします。  

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚について

    現在アカヒレを15匹飼っています。 そのほかに、ヤマトヌマエビを6匹飼っていますが、色合い的に暗いので、アカヒレと混泳させれる熱帯魚が知りたいです。 なるべく安く丈夫な熱帯魚をお願いします。 ちなみに60センチ水槽で、25度前後の水温を保っています。

  • 45cm水槽で中型熱帯魚を飼いたいのですが・・・

    初めまして。 先日、ペットショップで何気なく熱帯魚コーナーを見ていたらプレコを発見しました。(セルフィンのベビーです) とても可愛いので店員さんに成魚の大きさを聞いたら「40cmくらいです」との回答でした。 現在、45x30x36の水槽とヒーター&上部フィルターはあります。 いろいろな方のプレコHP(プレコに限らず?)を見させていただきましたが、「成魚まで大きくなる」と言う回答と、「水槽の大きさで成長が止まる」という回答の2パターンがありました。 実際にセルフィンを45cm水槽で育てていらっしゃる方はいますか? また、プレコは無理となった場合に、45cm水槽で育てられる中型熱帯魚(ゆっくり遊泳するもの、又はナマズ系)はいますでしょうか? どうか教えてください。