• 締切済み

家賃滞納者

pont-nufuの回答

  • pont-nufu
  • ベストアンサー率22% (63/279)
回答No.2

マンション理事長です。 質問者様のおっしゃるように、内容証明は枚数によっては5千円以上のコストがかかるのに、配達時本人不在の時は、本人が郵便局に取りにいかなくてはならない為、まず郵便局まで取りにいきません。そうすると「受取拒否」となってしまいます。 そうすると、郵送したことは証拠になりますが、内容を通知したことにはなりません。 連帯保証人には連絡されたのでしょうか? いつも家にいない→念のため住民票を取ったほうが良いと思います、すでに引っ越しているかも・・・ 大家であることの証明があれば住民票は取れると思います。小額訴訟を起こす時にも住民票を添付した方が良いです。 これ以上はケースバイケースになりますが、お住まいの公共機関でたぶん無料法律相談が開かれていると思いますので、そこで確認すると良いと思います。 訴訟に勝ったとしてもお金は戻ってこないことは良くあります。 契約解除で鍵を交換、水道栓を閉めてロック等の方法もあります。

noname#106988
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 滞納家賃で困っています。

    賃貸マンション入居者の滞納家賃で困っています。内容証明郵便が宛先人不在 で戻ってきました支払督促の手段を考えております。 その後の回収方法等、詳しく教えていただけないでしょうか? 1.入居者がまだ住み続けていますので、滞納家賃の確定ができないのですが、   現時点までの滞納家賃で支払督促の金額を確定すればよいのでしょうか?    この場合、現時点以降の滞納家賃(退去するまでの家賃等)は再度、支払督促の    手続きを行うことになるのでしょうか? 2. 支払督促を行っても、強制的に退去させることはできないと思いますので    支払督促を行った後に、訴訟を起こして強制退去させたいと考えています。    この訴訟手続きは、弁護士に依頼せずに、自分でもできる手続きなのでしょうか?    弁護士費用が高額であると聞いておりますので、容易にできるものであれば    自分で行いたいと思っております。    以上につきまして、ご教示いただきたく、宜しくお願いいたします。

  • 家賃の滞納について

    最近引っ越しをして、以前のマンションの大家さんから家賃が8か月分滞納があることを告げられました。家賃の振込については妻に任せていたのですが、自分で使ってしまっていたようです。 ただ、借主である私には一度も督促の連絡をもらってはいませんでした。契約書には私の携帯電話番号や職場の電話番号も明記していたのですが・・・。 滞納はこちらの責任なので、支払いをしなければいけないのはわかるのですが、一度も連絡がなく最後に一方的に滞納があったと言われるのも少しばかり疑問が残ります。 法的見解や対応についてどなたかご教授下さい。

  • 家賃滞納者

    アパートを所有しているのですが借主が家賃を3ヶ月滞納して大変困っています。再々催告をしているのですが駄目です。以前から滞納があり時には2ヶ月分を支払ったり、また滞納したりと繰り返しです。とうとう今までの最高で3ヶ月を超えてしまいました。今では家賃以前に退去をしてほしいと考えております。何か時間の掛からない良い方法はないでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 店舗の家賃滞納について教えてください

    私の義父が貸主です。 借主は敷金3ヶ月と礼金1ヶ月、前家賃を払い開店しましたが、その後の家賃を全て滞納。 請求の電話にものらりくらりと言い訳をして払わずに4ヶ月分を滞納しています。 あまりの不誠実さに、貸主は内容証明郵便にて「4月15日までに家賃滞納分4ヶ月を支払うこと」と 予告状、催告状(でしたっけ?)を出しました。 そしてなんの連絡もないまま期日を過ぎたので簡易裁判に持ち込もうとしていたところへ借主から電話がありました。 借主が仲介者に電話をしたところ、裁判になると知ったようで「話し合いたい」と言ってきました。 質問その1:この要求は受けなければいけないのでしょうか? そして、貸主は「滞納分を払わなくてもいいから今月中に出ていってほしい」と思っています。 質問その2:だけど、もしも万が一、借主が滞納分を全額持ってきたとしたら、それは受け取らなければいけないのでしょうか? そしてまた居座られてしまうのでしょうか?

  • 契約書がない家賃滞納借主を追い出す方法

    こんにちは。いつもお世話になります。 不動産会社に働いている者です。質問させていただきます。 1.古くから続く(30年以上)一戸建ての賃貸関係がある(契約書は無) 2.毎回大家の口座に振り込みだったが、現在6ヶ月滞納。 3.先月に相談され、管理を私が任された。 まずは内容証明を送付(いついつまでに滞納分全額を払え) しかし振込み無し。 そこで契約書が無いまま追い出すと、滞納分を支払わせにくいと考え、賃貸契約書を結ばせ、そこに家賃6か月分も明記することに。借主にはこれを結ぶのなら追い出さないと。 4.現在音信不通 このような状態で、今は強制的に追い出す方法を考えています。 どのようにして賃貸借契約がない家賃滞納の借主を追い出すのでしょうか?追い出すまでの流れを教えていただきたいです。 残額代金支払いの内容証明の文面に、支払わなければ解除する旨を書かないとだめなのでしょうか?(契約書がないため書かなかった) あと追い出した後に滞納分を回収することは可能でしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 家賃滞納

    家賃滞納についての相談です。 現在、分譲賃貸マンションに居住中です。 今月分の家賃を本来なら先月の末までに支払わなければいけません。 しかし給料が遅れており現在約3週間遅れてしまっております。 すでにその会社には辞表を出しております。 新しく勤務する会社も決まっており大家さんにはその旨を伝え待ってもらうように連絡したのですが突然、保証人・会社(新しく勤める会社)と自宅に内容証明書が届きました私自身と保証人に送るのはまだわかりますが会社にまで送る必要があるのでしょうか。 内容証明の内容は家賃を滞納しているため指導くださいとのこと そんなこと会社には関係ないはずなのに・・・ 会社にまで送るのは違法ではないのでしょうか。 教えてください。

  • 家賃滞納者の追い出し方法

    アパートの家賃を借主が4ヶ月滞納しています。何度も催促をし内容証明郵便も出しています。電話にも出ませんしもう我慢の限界という感じです。裁判所にて強制執行をしたいのですがどのような手続きをすれば良いでしょうか?

  • 家賃滞納の後の明け渡しは親族でもできるのか

    店舗を貸しているのですが、12ヶ月家賃を滞納しているので、 内容証明で契約解除をする旨を送りました。 内容証明は受け取られたのですが、借主が行方不明になってしまって 店舗の明け渡しができない状態でいます。 親族に聞いてもどこにいるかは分からないようです。 (捜索願いを出しているみたいです) その場合、訴状を起こし強制執行する方法があるというのは聞きました。ただ、余計な費用はかけたくないので、例えば借主の親族に立ち会ってもらって明け渡しをしてもらうことは出来るのでしょうか。 なるべく費用のかからない方法がないでしょうか。

  • 家賃を滞納していた借主

    貸家を持っているオーナーです。家賃を滞納していた借主が退室しました。家賃が何ヶ月か滞納となったまま出て行きました。この家賃を請求したいと思っているのですがどのような請求方法をとっていくのが一番よいでしょうか?

  • 家賃滞納者への対応

    賃貸マンションを経営している大家です。 3ヶ月の家賃を滞納している住人がいて困ってます。 一番困っているのは借り主(女性)が貸している部屋に住んでいないことです。 保証人になっているのが、近所に住んでいる友人(女性)の兄で、 その友人がときどき部家を使用していたようです。 最近ではその友人も、来ていないようです。誰もいません。 こちらとすれば、家賃さえ、ちゃんと払っていただければ、 かまわないのですが、家賃の振り込みはありません。 連絡をとろうとしても、本人(借り主)の携帯電話は いつも電源がはいってない状態で、連絡がつきません。 どこにいるのかも分かりません。 やむを得ず、保証人の自宅に直接行っても、気配はするものの 誰も出てこず。電話しても「お客様の合によりお繋ぎできません」 のメッセージが流れてきます。保証人の携帯に連絡しても留守電 になり、メッセージを残しても、何の連絡もありません。 不動産屋に相談しても、「こちらからも連絡してみますが、 お客さまに強く言えない立場なので」と話になりません。 ローンの支払いもあり、家賃回収が出来ないと非常に困ります。 この先、内容証明、強制退去などの手続きをとる場合、 本人(借り主)の居所が分からないので、住所の分かる保証人に 対して手続きを進めることになるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。