• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚ってなんなのでしょう・・・)

結婚とは何なのか?結婚生活を長続きさせる秘訣は何か?28歳の女性の悩み

nik670の回答

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.3

俺は離婚2回経験しました。 結婚しただけでは彼氏彼女と同じような 状況です。けっきょく他にいい女性が現 れたら離婚してその女性と付き合う、そ んな感じでした。 子供なしで永遠と恋愛関係を続けるのは 俺にはできません。理由はその女性じゃ なくてもいいからです。 でも子供ができればその考え方は180度 変わりました。 他人の子供は滅多にカワイイと思った事あ りませんが自分の子供ってほんと可愛いん です。見ているだけで涙が出るくらいです。 その可愛い子供達はママの事も大好きです。 すなわちママ、子供達、誰が欠けてもイヤ なんです。みんな俺にとっては大切な人な んです。だから子供がいないと気みたいに 妻は誰でも良い!なんて言う考えはなくな りました。 可愛い子供達を産んでくれた妻に毎日感謝 しています。 dama13さんも結婚して子供ができない限り は解らないかもしれないですね。 ただdama13さんは俺と違って女ですから 守られる方です。 俺は妻子供は何が何でも俺が守る!みたい な気持ちです。中には妻や子供にしか暴力 ふるえない男もいますから、そういう男 と結婚したら一生不幸かもしれませんね。 とはいえあれこれ考えても解らないなら まずは結婚してみるのも方法です。 イヤなら別れちゃえばいいのですから。

関連するQ&A

  • 結婚、この人でいいのでしょうか。

    結婚、この人でいいのでしょうか。 婚約してもうすぐ結婚する人がいます。でも今すごく本当にこの人でいいのだろうかとすごく悩みマリッジブルーのような感じです。その理由は短期間のお付き合いでプロポーズを受けた事。彼は結婚適齢期の年齢ですが私はまだ若く今まであまり付き合った事がない事。なので急ぎ過ぎたのではないか?と思ってしまうところ。私が精神的にどん底の時に彼にプロポーズされました、なのでその時は彼しかいないと思いましたが今どん底から出てみると彼しかいない事はないな…と心のどこかで思ってしまう事。 彼は大好きと言ってくれて大切にしてくれますが、私は安心できて好きですが絶対この人と一緒じゃないと!とかそこまで気持ちがいってません。でも大好き?なのか分かりませんが一緒にいて安心できる落ち着く、気を使わなくていいと思える人は彼だけです。こんなに落ち着く人はいないだろうなと思います。 結婚の場合は一緒にいて落ち着く人が一番いいのでしょうか。 ただもういろいろ両親や結婚式の計画まで周りにも報告済みで結婚を先延ばしにするのは無理です。結婚しますがマリッジブルーのようなこの気持ち、本当に彼でいいのだろうか結婚して上手く生活できるかなど不安で一杯な気持ちどうしたらいいでしょうか。結婚間近で幸せ一杯というより不安で一杯です(><)。

  • 結婚を迫られています。

    私(男)が27才、向こうが30才です。付き合って2年になります。私はまだまだ結婚なんか考えていなかったのですが、女性で30才と言うのは周りも結婚したり、子供ができたりすごく焦っているようです。最近は、決断できないならもう別れると言われています。 実は私、人から笑われた事のあるぐらい顔はいけてません。向こうの見た目は決して悪くはないですがすごく良くもないです。やはり、相手には自分にないものを求めるのか、もっとかわいい人いっぱいいるのにと思ってしまうのです。 そんな笑われるほどの不細工が何をと思われるかもしれませんが、なぜかわからないのですが、これまで数回告白されたことがありますし、最近も一緒に旅行に行きたいと言う人も現れました。 今の人は一緒にいてすごく楽しいです。優しいし、行動がなんかかわいいし、私の事もよく考えてくれるし、向こうも一緒にいる時が一番楽しいと言ってくれます。これから先ずっと一緒でも幸せだろうなとも思うこともあります。 でも最近昔の友達に出会って、 「お前やったらもっと上狙えるやろ」 「若くてかわいい子いっぱいおるで」 「年上に捕まって逃げ切れへんかったんか」 などと言われ、上って何?彼女の何を知ってるの?と彼女の事を考えるとすごく腹が立ちました。でも、やはり心も揺れてしまったのです。 私はまだ27才で男ですのでいわゆる結婚適齢期はまだまだ続きます。この先もっともっといろんな人と出会っていきたいとも思うのです。今焦って結婚してもっといい人が現れて後悔しないだろうかと思うのです。逆にもし彼女を振ってもっとかわいい子と付き合う事になったとしても、それで幸せになれるのかなんてわかりません。別れたことを後悔するかもしれません。 そんなことやってみないとわかりませんが、そんな人生を決めるような決断、簡単にはできないです。 なにかアドバイスがあればうれしいです。私は相手のこんなとこを見て結婚を決めた。その結果良かったもしくは後悔したなどの経験談でもありがたいです。宜しくお願いします。

  • 未婚で子供がいますが結婚とかできるか心配です・・。

    私は19歳で子供を産んで今8歳になる子供がいます。産んだ当時は育てるのに必死でそんなに結婚を考えた事はなかったのに最近すごく寂しいというか一緒の時間を過ごせる人がほしいなぁと思うようになりました。でも子供がいるとなると私が恋愛にすごく臆病になっていて迷惑なんじゃ・・とか子供も一緒に愛してくれるのだろうか・・となやんでしまい前向きな気持ちに素直になることができません。仕事をして家のことをするのが精一杯の毎日で出会いもないし・・。未婚の人はどのように思われているのかとか知りたいです。 

  • 結婚が決まったけど、なんか幸せじゃない

    結婚が決まりました。が、幸せに思えません。 彼と一緒に住むことを想像しても、「すごく楽しみ!」とは思えません。 彼と結婚もしたいと思っていますが、「今が適齢期だし、これを逃すと 次はないかも」とか「人より早く結婚したい」と思っていることも事実です。 同期が結婚するという話を聞いたり、雑誌の結婚特集とかを見たり、 人が結婚で幸せな様子と見るとなぜか目を背けたくなります。 人の幸せがうらやましいというか。 自分も結婚するはずなのに、なぜ?と思います。 彼のことは好きだし、不満も特にありません。 強いて言えば、結婚に伴ってまったく見知らぬ土地へ 住まなければならない不安くらい。 ただのマリッジブルーなんでしょうか?

  • 大恋愛結婚

    現在高2の男です。自分は恋愛経験が少ないのですが、今付き合い初めて3ヶ月の彼女(中3)がいます。お互いとても好きで別れる気配がないです。しかし、まだ3ヶ月ということもあり、これからどんな大事件がおこるかもわかりません。 自分のイメージでは【今の自分の年頃で付き合ってる人=別れ】【20代で付き合っている人=結婚】ということを思ってしまいます。 高校から付き合い始め、結婚というパターンはよくあることなのでしょうか?大恋愛結婚したという方の回答をお待ちしています。 また、結婚に至るまでの別れそうになった事件や、恋愛を長続きさせる秘訣などもよろしくお願いします。

  • 結婚って?マリッジブルー?

    結婚は、みんな何のためにするのでしょうか? 結婚する前は、みんな幸せな気持ちでいっぱいなのですか? それとも、迷いを抱えながら結婚する人もいるのでしょうか? 迷いながら結婚して幸せになった人はいるのでしょうか? 私は、今の彼が大好きで、結婚は彼としたい!とずっと思ってきましたが、いざ結婚となると、相手の短所に目が行くようになり、急に不安になってきました。 かといって、彼以外の人との結婚は今のとこ考えられません。 なんだか矛盾した気持ちが心の中いっぱいで、毎日堂々巡りしてます。 結婚とはなんなのでしょう???

  • 好きな人がいなくても、結婚するべき?

    私は適齢期の後半の女性です。 好きな人がいなくても、適齢期になったら、 結婚するべきだと思いますか。 それとも今の時代、 好きな人がいなければ、特に結婚する必要はないと思いますか。 例えば相手から言われて、 自分は全く想ってない人とか、 お見合いとかしたりしてまで…。 できれば私は“大恋愛”をして結婚したいのですが、 なかなかうまい具合にいきません。 (自分が想ってる人に想われない、 自分が想わない人に想われる…。^^;) その“大恋愛”を待ってると、 適齢期を逃しそうなんですが…。^^; ある程度“妥協”して、 結婚するべきなのでしょうか。 もしこれから、ずっとみつからなくて、 でも孫の顔は見せないといけないしとかで、 自分は相手のことを、ほぼ想っていないか、 もしくは30%ぐらい想ってる人とでも、 “親に孫の顔をみせるため”という理由だけで、 結婚していいのでしょうか。 昔はよく、“お見合い結婚”で、 好きじゃなくても、無理矢理結婚させられ、 子供を作ることが、かなり重要視されていたと思います。 今の時代はどうなんでしょうか。

  • 彼との結婚。酷い理由で踏み切れない

    私は25歳女で、4年間同棲している彼がいます。 とても優しく仕事もきちんとし、大事にしてくれるし趣味も感覚もとても合っていると思います。 優しいだけでなく、正しい指摘やアドバイスもくれる。 なかなかこうゆう人には巡りあえないと思っています。 ですがどうしても外見が気になっており、結婚に踏み切れずにいます。 私より背が低く、髪も薄め、顔もタイプとはだいぶ遠いのです。 出会った当初 知り合いから紹介された時は失礼ながら「絶対ないな」と思ったのですが、 あまりに話が会うのでちょこちょこ会っているうちにすごく好きになりました。人生で一番好きになりました。 本当に幸せな時間をたくさんたくさん与えてくれて、大事な人です。 それなのに私のヒドイ思いから 結婚を踏み切れません。  好きなので別れる事もできない。 気にしなければ、とても幸せになれるるだろうし 愛しているのに、 なぜそんな外見の事など気にしてしまうのか、 自分で自分をノロいたくなります。  かっこいい彼氏を連れた周りの友達を見ると、正直羨ましくてたまらなくなってしまいます。 結婚してから セクシーで素敵な友人の旦那さん等を見て、なんだかとても悲しくなってしまうかもしれない。 ずっと心の中で彼を裏切って生きていく事になるかもしれない。 心の中で こんな事を考えているなんて、彼に対して本当に申し訳ない思いでいっぱいです。自分がゆるせません。。。 こんな事なら 彼に対しても酷いし別れるべきだと皆さんに言われそうですが 彼を失ったら一生後悔するような気がしています。 何か意見をいただけたら嬉しいです。

  • 結婚さえすれば幸せなの?

    結婚適齢期になって、周りの既婚の友達や知り合いが羨ましく思えます(笑) 独身の友達とも「うちらも早く結婚したいね~」と話してます。 でも、結婚すれば幸せになれるのでしょうか? gooを読んでても、「妻とケンカばかり」「旦那が浮気した」「他に好きな人が出来た」「こんなハズじゃ無かったのに」と言う方もたくさんいらっしゃいますよね…。 だけど逆にここで投稿して相談すると言う事はそれだけ結局パートナーに気持ちがある証拠の様にも思えます。ホントに相手のコトどうでも良かったら何とも思わないですよね…。 「心から好きな人」と結婚すれば幸せになれるのでしょうか? 結局は、「結婚」や「相手」と言う物質的(?)なものによって幸せになるのでは無くて 自分の心次第なのかな?結婚に期待しない方がいいのかな?と疑問です…。

  • なぜ結婚ができないのでしょうか。

    こんにちは。私は20代後半でいわゆる結婚適齢期を迎えている女です。私の周りでは、結婚はせず恋愛さえできてれば良いという考えの友達さえ結婚を決める今日この頃なのです。そんな中、彼氏さえ3年間できず本気で焦ってきている自分を感じています。少し前までは、結婚は人それぞれのタイミングがあるから…と考え、焦る気持ちを立て直してみたりしていたのですが、最近は近所をあるけば結婚して、出産するために実家に帰ってきている友達と遭遇したり、同級生の友達のおばさんには「もう私おばあさんやねん、mineneちゃんは?まだ?」との質問もしばしばで、そのたびに「どうして私は彼氏さえできないんだろうか?何か人間的に他の人より出来てない部分があるんだろうか?」と落ち込みます。更には最近母までもが、やはり同じ歳頃の娘を持つ友達が次々と「おばあさん」になっていっているのを見て焦ってきているようです。その姿を見ると余計に落ち込んできて…。みなさんもこうして結婚に対して焦った時はありますか?ありましたか?また、そのときはどうしてその焦りを乗り越えられましたか?最近ほんとに自分自身全てに自信がなくなってきてます。何卒アドバイスよろしくお願い致します。長々と申し訳ございません。