• ベストアンサー

雇用保険について

雇用保険についてお聞きします。 奥さんが結婚する前に二年間T市でアルバイトしている際、雇用保険料を支払っていました。 で退職しS市に引っ越してアルバイトをしていましたが、妊娠出産のため5月末に退職します。 この場合、前に働いていたアルバイトでの雇用保険を利用して失業給付できるのでしょうか? また妊娠出産も失業給付対象となるのでしょうか? 雇用保険の仕組みそのものが良く分かっていないので、分かりやすく説明していただけたらなあと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63784
noname#63784
回答No.1

失業手当は引っ越しても引っ越した先で受給は可能ですが 「妊娠出産のため」働けないのでしたら受けられませんので 受給期間延長手続きをしておくと、あとでもらえます >S市に引っ越してアルバイト この状態がわかりませんので(どの程度の雇用条件なのかとか) お住まいの地域のハローワークに、離職票を持って相談にいってください 受給できる期間は退職してから1年間なので放置していると受けられなくなります・・・・

その他の回答 (1)

  • mayoino
  • ベストアンサー率37% (432/1143)
回答No.2

状況が分からない所があるのですが、わかる範囲で書きますね。 >>>この場合、前に働いていたアルバイトでの雇用保険を利用して失業給付できるのでしょうか? 前のアルバイトはいつの退職ですか? 退職日より1年以内でしたら、まだ可能です。 離職票は貰っていますか? 貰っていなければ、会社さんへお願いして手続きしてもらってください。 >>>また妊娠出産も失業給付対象となるのでしょうか? 失業給付というのは、簡単に言うと「働く気」がある人がもうらえます。 妊娠したからと言って、貰えなくなるという事はありません。 妊婦さんだって職探しをしたり、働かないといけない人はたくさんいますので大丈夫です。 ただ、例えば妊婦さんでお腹が大きく「ハローワーク」に行けないって事もあると思います。 そういう場合は「受給延長」という手続きをすれば、1年以内でなく3年以内になりますので、無理する事なく受ける事ができます。 (妊娠出産の他、ケガや病気でも手続きが可能です) 普通でしたら、妊娠したら「受給延長」するのがいいと思います。

関連するQ&A

  • 雇用保険の期間について

    雇用保険の仕組みがよく解らないのですが、私は6年間雇用保険をかけて退職しました、ここで失業給付を受けずに、雇用保険のある会社に就職できると、また6年から上乗せできるものなのでしょうか、どうか教えてください

  • 雇用保険について

    出産のため退職します 雇用保険に加入していましたが失業保険は給付されるのでしょうか? よくわからなくて・・・ どなたか詳しい方お願いします

  • 雇用保険の「被保険者であった期間」について

    次のような場合、雇用保険の「被保険者であった期間」はどのようになりますか? (1) 会社に30年間勤務(雇用保険対象) (2) その会社で役員に5年間就任(雇用保険対象外) (3) 役員を退任し、契約社員とすて1年間勤務(雇用保険対象) し、定年退職 この場合、失業保険の給付期間を算定する「被保険者であった期間」はどうなりますか?

  • パートの雇用保険

    パートで12月現在二年と9ヶ月働きました 3月で契約が終了して退職させられそうな雰囲気になっています 二年間は雇用保険が給料から引かれていました 今年は雇用保険は給料から引かれておりませんが 雇用者の説明では雇用保険には入っていると応えています 質問なのですが、失業保険はもらえるのか 教育給付金の支給対象になるのか? 教えてください

  • 雇用保険について

    前職4年勤務(契約社員で自己都合 失業認定日の1日前に就職(アルバイトで雇用保険加入 2ヶ月半で自己都合で退職 で現在です このケースは失業保険ってすぐ給付されますか?

  • 雇用保険について

    三年間個人経営の歯科医院につとめています。今月をもって退職するのですが、雇用保険に入っていませんでした。 無知の私は気にしていませんでした。 しかし、これは経営者の義務と知り、また退職後の失業給付金を受け取れる権利があるとわかりました。、退職まで後二週間なのですが、遡って雇用保険に入ることはできるのですか? (調べると二年までは遡ることができると言うことはわかりました。しかし二週間後には県外に行ってしまうので、雇用保険を遡って入る手続きはなるべく早くしたいのですが、申請してはどれくらいかかるのでしょうか?二週間あればできるものなのでしょうか?教えて下さい(>_<)

  • 雇用保険の手続きについて

    就職活動の資金を稼ぐてために、アルバイトをしているフリーターです。一日でも早く正社員の職につきたいと考えているのですが、一人暮らしをしてるため、2ヶ月分くらいの生活費は確保しておかないといけないと思って、今の職場でアルバイトをしています。 それで、お尋ねしたいのは、私のようなバイトでも半年以上、勤務すれば退職後、失業保険がもらえる、というお話をききました。実は、前回、アルバイトをしていた会社は、二年間も勤めていたのに、全然、そんな話がなくて、私もバイトに雇用保険なんて関係ない、くらいに思っていました。 失業保険を給付してもらおうと思ったら、会社に直接、雇用保険に加入してもらうようお願いしなければならないのでしょうか? そのへんの手続きにかんして、詳しくおしえていただきたいと思います。

  • 雇用保険について

    会社を退職し、雇用保険の失業給付をうけるつもりはなかったのですが、いちお手続きしておいた方がいいのかなと思い、手続きしました。 待機期間7日間の後、自己都合退職なので給付制限期間が3か月あります。その間は、認定日などがありますが、実際お金はもらえないことになります。その間に、新しい就職先が決まったら、失業給付は支給されていないわけですから、新しい会社と前の会社の雇用保険の期間は合算されることになるのですか? それとも、一度失業給付の手続きをしてしまえば、実際お金は払われていなくても、雇用保険加入期間がリセットされてしまうのでしょうか?

  • 雇用保険の事で困っています

    みなさんお知恵をお貸し下さい!! 9月末に退職しました。 10月末には引越しをします。引越し先で失業給付金を受ける予定です。 現在は離職票待ちなんですが、引越しをする今月末までの空いた時間に短期のアルバイト(10日ほど)をしたいのですが、この場合失業給付に何か影響はありますでしょうか? (アルバイトはもちろん雇用保険など未加入) 10月に雇用保険制度が6ヶ月加入から12ヶ月加入に変わりましたが・・・ 私は9月末で退社なので条件を満たしていたのですが(雇用保険加入は10ヶ月程)、10月にアルバイトをする事で失業給付が受けられなくなる事はありますか? 又、ハローワークへ行く際にはアルバイトの申請もしないとならないのでしょうか?(源泉徴収や離職票など) よろしくお願い致します。

  • 雇用保険未加入で解雇

    私は、今、アルバイトをしています。 今、7ヶ月目で来月8ヶ月で退職します。 退職届けも記入したのですが、あとあと 考えると、これは解雇ではないかと 疑問が湧いてきました。 退職理由は、出産の為です。 雇用保険未加入ですが、1日8時間勤務 1ヶ月で120時間以上勤務。 最初の面接の時は1日5時間程度の勤務での 採用だったのですが、面接の時も 雇用保険に加入したいと申し出た所できない と言われました。最初の時点でも 雇用保険加入条件の1日4時間以上勤務 1週20時間以上勤務になります。 7月に入社して、8月に妊娠発覚。 シングルマザーを決意し、お金を頼る人も いないし、少しでも多く貯金をしたいので 即座に、勤務時間を社員シフトの1日8時間に変更して いただき、雇用保険に加入したいと再度 申し出た所、最初の面接の時点で、雇用保険 加入対象外で採用したので、1年以上働ける 見込みがないと加入できないと言われました。 計算したら臨月手前まで働いても、8ヶ月程度に しかならないからダメだといわれ 産休も、育児休暇もあげられないので 辞めていただくしかないとはっきり言われました… それからずっと毎月120時間以上の勤務を しています。 未婚で、認知もしてもらいません。 扶養にも入っておらず、自分が世帯主と なっております。国民健康保険にも加入しています。 前職では、1年以上雇用保険に加入しており、失業給付金を もらうことなく退職3日後に今の職場につきました。 妊娠、出産では、失業給付金の対象外はわかっていますが 失業給付金の延長など、出産後6週後働ける状態になってから 失業給付金をいただけるようにはできないのでしょうか? 出産予定日は4月なので、8月から母子扶養手当てを 支給されても、間の4ヶ月間無収入となってしまいます。 ちなみに、半年以上勤務で、休んでなかったので 有休が10日残っており、実際働くのは3月10日 までですが、有休消化で3月20日までのお給料が もらえるそうです。 出産予定日は4月10日です。 どうか知恵をかしていただきたいと思います。

専門家に質問してみよう