• 締切済み

雇用保険について

三年間個人経営の歯科医院につとめています。今月をもって退職するのですが、雇用保険に入っていませんでした。 無知の私は気にしていませんでした。 しかし、これは経営者の義務と知り、また退職後の失業給付金を受け取れる権利があるとわかりました。、退職まで後二週間なのですが、遡って雇用保険に入ることはできるのですか? (調べると二年までは遡ることができると言うことはわかりました。しかし二週間後には県外に行ってしまうので、雇用保険を遡って入る手続きはなるべく早くしたいのですが、申請してはどれくらいかかるのでしょうか?二週間あればできるものなのでしょうか?教えて下さい(>_<)

みんなの回答

noname#195579
noname#195579
回答No.3

事業者は嫌がるかもしれないけど、雇用保険はハローワークとかに 言えば審査が入ります。労基から。 ただし、雇用保険の掛け金は労働者からも徴取されますので。 即日です。入るのは。

  • ysmap
  • ベストアンサー率55% (351/627)
回答No.2

雇用保険の加入は事業所が手続きをすれば即日で加入できます。問題は事業所の方で手続きをしてくれるかどうかです。話がこじれるようならハローワーク、労働基準監督署等に相談されると良いと思います。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

遡及適用ですが、当然に事業所とは争いになるでしょうから、そうすんなりいくとは限りません。 2週間では非常に厳しく、へたすると数ヶ月、数年裁判やって、なんて場合も有り得ます。

関連するQ&A

  • 雇用保険を貰えず困っています・・・。

    退職するときに、雇用保険を申請しないという手続きを取り 資格損失確認通知書が送付されてきました。 よく考えると失業給付金をいただけばよかったと後悔しています。 今更無理なのでしょうか?

  • 雇用保険の事で困っています

    みなさんお知恵をお貸し下さい!! 9月末に退職しました。 10月末には引越しをします。引越し先で失業給付金を受ける予定です。 現在は離職票待ちなんですが、引越しをする今月末までの空いた時間に短期のアルバイト(10日ほど)をしたいのですが、この場合失業給付に何か影響はありますでしょうか? (アルバイトはもちろん雇用保険など未加入) 10月に雇用保険制度が6ヶ月加入から12ヶ月加入に変わりましたが・・・ 私は9月末で退社なので条件を満たしていたのですが(雇用保険加入は10ヶ月程)、10月にアルバイトをする事で失業給付が受けられなくなる事はありますか? 又、ハローワークへ行く際にはアルバイトの申請もしないとならないのでしょうか?(源泉徴収や離職票など) よろしくお願い致します。

  • 雇用保険の申請期限

    障害者の雇用保険申請について教えてください。webで以下の説明を見つけました。 「失業保険の給付日数が330日の場合は1年間+30日 失業保険の給付日数が360日の場合は1年間+60日 上記例外を除いて失業保険は、退職した翌日から手続きが可能となっており、退職した翌日から1年以内に失業保険の給付を終えなければならない」 そもそも一般的に給付日数はどの時点からカウントダウンされるのですか。給付日数が360日の場合は退職日の次の日から60日間の間に申請しなければならないということですか。 わかりやすく説明していただけると嬉しいです。

  • 雇用保険について

    出産のため退職します 雇用保険に加入していましたが失業保険は給付されるのでしょうか? よくわからなくて・・・ どなたか詳しい方お願いします

  • 雇用保険について

    雇用保険についてお聞きします。 奥さんが結婚する前に二年間T市でアルバイトしている際、雇用保険料を支払っていました。 で退職しS市に引っ越してアルバイトをしていましたが、妊娠出産のため5月末に退職します。 この場合、前に働いていたアルバイトでの雇用保険を利用して失業給付できるのでしょうか? また妊娠出産も失業給付対象となるのでしょうか? 雇用保険の仕組みそのものが良く分かっていないので、分かりやすく説明していただけたらなあと思います。

  • 雇用保険について。

    箇条書きで失礼します。 退職後、以下の状況になりました。 ・10月末で退職 ・11月半ばに失業保険給付の申請 ・12月半ばからの再就職が内定 ※一ヶ月待たず、友人紹介なので再就職手当が一切入りません ※3ヶ月の制限期間があったので給付金も一切受けていません 次の就職は短期で3ヶ月の予定です。 給付期間が来年の10月まであるので 3ヶ月で失業しても、また申請に来たら給付対象になると ハロワの職員さんから聞きました。 次の就職については以下の通りです。 ・短期3ヶ月 ・日6時間、週5日 ・各種社会保険アリ このような条件でも、3ヶ月後申請すれば手当の給付対象になれるのでしょうか? 失業保険給付はいいとしても、次はきちんと再就職手当は貰いたいと思っています。 ハロワの説明会参加前に決まってしまい、簡単な部分しか説明されていません。 調べてみても、『保険引継ぎはできない』『失業保険給付の申請したらリセットされる』など どれが自分に当てはまるのかわかりません。 職が決まったのは喜ばしいことですが 無知な自分のせいで大金を損してしまったのではと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 雇用保険の合算

    たびたびの質問なのですが、今まで派遣社員でフルで働いていましたが結婚の為退職しました。 失業給付の申し込みをしてから2週間でパート(雇用保険あり、1日4時間、週5日)に決まりました。 まだ失業給付はもらっていないので、できれば雇用保険はいままでのものを継続したいと思っていたのですが、新しいパート先に聞いたところ「新しく雇用保険に加入してもらう」との答えでした。 新しく加入するとなると、今まで働いていたものは合算できないのでしょうか?長く働いていたので、できれば継続してはいりたかったのです。 どなたか 教えて下さい。

  • 雇用保険について

    会社を退職し、雇用保険の失業給付をうけるつもりはなかったのですが、いちお手続きしておいた方がいいのかなと思い、手続きしました。 待機期間7日間の後、自己都合退職なので給付制限期間が3か月あります。その間は、認定日などがありますが、実際お金はもらえないことになります。その間に、新しい就職先が決まったら、失業給付は支給されていないわけですから、新しい会社と前の会社の雇用保険の期間は合算されることになるのですか? それとも、一度失業給付の手続きをしてしまえば、実際お金は払われていなくても、雇用保険加入期間がリセットされてしまうのでしょうか?

  • 雇用保険について

    いつもお世話になっております。 このたび、5年と1ヶ月勤めた会社を今月退職することになりました。 自己都合による退職です。 5年雇用保険に加入しているものと思い、 教育訓練給付金を受けて資格をとるために勉強をする予定だったのですが、 退職する前になって、雇用保険に加入している期間は4年9ヶ月であることが分りました。 なぜ4ヶ月ブランクがあるのか。と会社側に説明を求めた所、 私が入社した日の5ヵ月後に、今の会社が有限会社になったのですが、その時から雇用保険に加入をしているようです。 確認せずに退職の手続きを取った私にも落ち度はありますが、会社側の勝手な都合で、今後の予定が狂ったことが非常に腹立しいです。 5年以上雇用保険に加入していれば、失業保険も4ヶ月分まで支給されるということで、言葉は悪いですが、とても損した気分です。 こういった場合、会社に補償を請求してもいいのでしょうか? もし失業保険を受けながら仕事を探し、3ヶ月の給付の期限が切れた時、4ヶ月目の失業保険の給付金相当の金額を会社に請求する事は可能でしょうか?

  • 雇用保険について

    経営不振で4月いっぱいでお店を別のオーナーに譲渡という形で一様、前オーナーとの雇用歓迎は会社都合で終了しました。それから、引き続き次のオーナーのもと、同じ店で現在働いています。 今回は、色々と事情や理由があるのですが、自己都合で来月には辞める予定です。 そこで質問なのですが、前オーナーの時は雇用保険に加入していました。 (1)来月、退職後すぐにハローワークへ行き失業給付の申請をすれば給付可能なのでしょうか? (2)その際、少しの間次のオーナーのところで働いていたことをいうべきですか? (3)または、期間が開いたことで給付額や給付までの期間など 何か変わることがありますでしょうか? 詳しい方教えて下さい。お願いしますm(__)m