• ベストアンサー

雇用保険の「被保険者であった期間」について

次のような場合、雇用保険の「被保険者であった期間」はどのようになりますか? (1) 会社に30年間勤務(雇用保険対象) (2) その会社で役員に5年間就任(雇用保険対象外) (3) 役員を退任し、契約社員とすて1年間勤務(雇用保険対象) し、定年退職 この場合、失業保険の給付期間を算定する「被保険者であった期間」はどうなりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

(1)の雇用保険の加入期間は30年ありますが (2)になった時から1年以内に再度雇用保険に加入しない場合・・過去の30年分はリセットされて0になります 現状の雇用保険の加入期間は(3)の1年間になります  上記の場合の、給付日数は、通常で90日、   離職理由により、180日(45歳以上60歳未満)、150日(60歳以上65歳未満) https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_benefitdays.html

myumyu1000
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 1年の場合90日の給付かと思っていましたが、 特定理由に該当する場合は 150日(60歳以上65歳未満)の可能性がある旨の情報 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

1年です。 空白期間が1年を超えた段階で加入期間はゼロになります。

myumyu1000
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 定年退職後に失業保険(雇用保険の延長給付期間

    インターネット上に以下のようなことがかかれていました。 このような制度があるのですか? 現在 定年後同じ会社にフルタイムで再雇用されて8か月になります。 このような申請手続き個人としてはしていないのですがどういたらいいでしょう。 延長給付期間とは? 定年退職後に失業保険(雇用保険)を受給する場合、次の条件にあてはまる方は、通常1年間の給付期間が2年間に延長されます。 ・60歳以上で定年退職した場合 ・定年後、同じ会社での勤務を延長していた人が退職した場合 ※この延長手続きの期限は、退職後2ヶ月間となっています。あてはまる方は、退職後すぐにハローワークで申請手続きを行いましょう。

  • 雇用保険の被保険者期間について

    最近、会社を退職し雇用保険の失業給付を受けることになりました。 今まで13年間勤務し、転職2回で、転職の際に雇用保険未加入の期間が数ヵ月発生してます。 受給資格者証の内容をよく見てみると、通算被保険者期間が4年6箇月となっており、直前の会社の期間のみで給付日数も10年未満被保険者であった場合という部類に当てはめられてました。 そこで疑問に思ったところですが、転職すると以前まで支払ってた雇用保険は全く関与せず切り捨てられるってことでしょうか?ちなみに給付は初めて受けます。 この辺り、ご存知の方がいれば教えていただきたいです。 下手な文章で申し訳ございません。よろしくお願いします。

  • 定年退職後の雇用保険延長給付期間

    先ごろ定年退職をしました。仕事の区切の関係から同社で勤務を延長し、雇用契約を変更して雇用期間1年間の契約社員(嘱託)となりました。一年後の契約延長は61歳になり「特別支給の老齢厚生年金」を受給できるので再度判断しようと思います。 ここで、 (1) 一年後に再延長をやめた場合、定年後の失業保険を受給するには「失業保険の給付期間は退職した日から一年間」の定めがありますが、私の場合は、「同じ会社で勤務を延長した人間の退職」となりますので、一年間の「給付期間の延長」が可能と考えます。この延長手続きは、退職後2ヶ月間となっていますが、同社に継続勤務の場合でも、この間にハローワークへの手続きが必要となるのでしょうか。なお、失業保険(基本手当)と厚生年金の同時受給はできないことは理解しています、また双方の金額の差もおおよその計算はしてあります。失業保険の受給要件は満たしています。 (2)一年後に失業保険を受給するとした場合、7日の待機期間の後、基本手当の支給となるのでしょうか、あるいは3ヶ月の給付制限があるのでしょうか。 宜しくご教授下さい。

  • 雇用保険の期間について

    雇用保険の仕組みがよく解らないのですが、私は6年間雇用保険をかけて退職しました、ここで失業給付を受けずに、雇用保険のある会社に就職できると、また6年から上乗せできるものなのでしょうか、どうか教えてください

  • 雇用保険法の欠陥では?

     約2年前の話しですが いま思い出しても納得がいきません 大学を出て会社に入り60歳で退職いたしました   小さい会社でしたが最後には取締役(従業員取締役)をやらされ  その間28年間雇用保険料を払い続けました 退職と同時に同じ会社の 監査役に就任いたしました  監査役になると雇用保険には入れません  この時 総務部も私もハローワークに確認いたしましたが     1.監査役という職についているため失業給付金は出ない  2.就職祝い金という制度もない 3.監査役を1年後に退任したときも失業給付金は出ない ということです    つまり28年間払った雇用保険料<ん百万円>は消えてしまったのです こんなのありですか? 強制的に保険に入らされて あげくは <ん百万円>がゼロ なんとかしてくれー~~!!! 今からでもお金を取り戻せる方法は何かないですか? 裁判でも起こしたい気持ちです!!!

  • 失業時の「被保険者期間」って通算でしょうか?

    失業給付の算定基準となる被保険者期間とは、通算で何年ということでしょうか? それとも失業時の継続加入期間がで何年ということでしょうか? 私は19歳から働いていますが、25歳の時に退職して職業訓練校に通って期間があります(半年) その期間は雇用保険は加入してません(就職してませんんから) その後就職し、今の会社に6年継続して勤務しています。 私の場合、被保険者期間は6年となるのでしょうか? それ以前に加入してた雇用保険は算定基準とは関係ないでしょうか?

  • 雇用保険の加入期間

    雇用保険について教えていただきたいことがあります。 (1) 以前勤めていた会社で雇用保険に6ヵ月間加入していて、その後10ヵ月ほど働いていない期間があり、新しい会社に就職した場合、その間に失業給付を受けていなければ、雇用保険の加入期間は前の加入期間から続けてカウントされるのでしょうか? (2) (1)の場合で、働いていない期間に、失業給付を受けた場合、加入期間はまたゼロに戻り、雇用保険には新たに加入しなおすということになるのでしょうか? (3) 新しい会社で雇用保険の申請を行う場合、(1)や(2)のように、失業給付を受けたか、受けなかったかで、手続きの仕方は変わるのでしょうか? それとも、会社の人間は単純に雇用保険被保険者証に記載されている被保険者番号を提示するだけで、実際の手続き等はすべてハローワーク側で行うのでしょうか? (4) 雇用保険被保険者証があり、被保険者番号が分かっているのに、会社の人間が手続きを行う際に、新しく採用した人間の過去の職歴などを調べたりすることは、個人情報保護法に違反する行為となるのでしょうか? 箇条書きで申し訳ありませんが、実際に会社の経理担当の方などで、ハローワークへ行って雇用保険の手続きなどを行ったことのある方に答えていただけると尚ありがたいです。よろしくお願いします。

  • 雇用保険の加入期間について

    私は2年前に6年間勤めていた会社を辞めて転職しました。そして今度の会社を2年間勤めて辞めてしまいました。今回初めて失業保険の手続きをしようと思いましたが、被保険者証が手元に無いため雇用保険の加入日が分からないのです。加入期間によって給付日数が変わるようなので、私は普通に8年間の加入期間だなと思っていたのですが、直前の会社には2年間いただけなので、もしかしたら2年になってしまうのでは?と思ってしまい、とても心配になってきました。こういった場合の期間は何年になるのでしょうか。申し訳ありませんがどなたかご回答をお願いいたします。

  • 雇用保険給付期間について

    自己都合で退職する場合、 5年以上10年未満の勤務だと90日 10年以上20年未満の勤務だと120日 と決まっていると思います。 そこで、もし 前の会社に1年間勤務して辞め、その3ヵ月後に再就職して現在も勤めている会社を9年間勤めて辞めるとした場合、通算の雇用期間は10年間ですが、給付期間は何日になるのでしょうか? 前の会社を退職後に全額ではないですが、雇用保険は少し受領しているとします。 どなたか詳しい方いましたら教えてください。

  • 雇用保険加入期間の通算について

    以前6つの会社で働いておりました(各会社は1年以上勤務で雇用保険にも加入してました) この度、失業給付の手続きをするにあたり、 雇用保険加入期間がかかわってくると思いますので、質問いたします。 現在、前の職場と2つ前の職場の被保険者証は持っているのですが、 それ以前の分を紛失してしまいました。 今手元にある分ですと、雇用保険期間は5年未満になるのですが、 それ以前の分を足しますと、5年を超えますので給付日数もかわってきます。(今回は会社都合です) ●ハローワークに行った際に 以前の職場での雇用保険加入期間はわかるのでしょうか? ●被保険者番号が引き継いであるか違うのかすらわからないのですが、 もし違った場合は、失業給付の手続きの際に、期間を合算していただけるのでしょうか? ●あと、引っ越しした為、管轄が以前とは変わっているのですが、管轄がかわっても調べていただけるのでしょうか? ちなみに、過去一度も失業給付の手続きは行っておりませんし、 無職だった期間もそれぞれ1年も以内です。 わかりにくい質問で申し訳ございません。 お手数ですがお答いただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。