• ベストアンサー

しっとり作る方法教えてください

ホットケーキミックスで薄くクレープを作って、チョコクリームのミルクレープを作りましたが、冷えるととても硬くなってしまいます。 次の日でもしっとり仕上がる方法があれば教えてください。 (ちなみにうちはオーブンがありません。電子レンジはあります。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matfer-2
  • ベストアンサー率52% (269/509)
回答No.2

薄力粉         100g 砂糖          20g        とき卵         2個分       人肌程度に温めた牛乳  250cc 溶かしバター      15g バニラオイル       少々(なければエッセンスでもOK) 以上を順番に混ぜ合わせて、30分休ませます。 うす~く広げて、弱火で焼いてみてください。おうちにある材料ですし、簡単ですよ。 ホットケーキミックスでは残念ながら、翌日にはかたくなってしまうように思います。 チョコクリーム、おいしそうですね。うちの定番はバナナと生クリーム、チョコソースです。夏にはアイスクリームも。 

20080501
質問者

お礼

料理は得意じゃないので、しかもお菓子作りは約10年ぶりなので、失敗のないようにホットケーキと思っていたけど、この方法で私もできるなら…本番まであと1週間あるので練習してみます! どうもありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • matfer-2
  • ベストアンサー率52% (269/509)
回答No.3
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#87840
noname#87840
回答No.1

http://puchi.pekori.to/yaki.htm クレープの焼き方4の温度はどうですか。ミルクレープのことは下の(※1)に注意があります。ホットプレートではどうですか。前に子どもがうまく焼いていましたけど。

20080501
質問者

お礼

ここに質問する前に、自分なりに作り方やコツを調べたんですが、ここのサイトは初めて見ました!! ありがとうございます。 ぜひ試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バレンタインのお返しに・・・

    バレンタインのお返しにパウンドケーキを作りたいのですが・・・ 市販のホットケーキミックスを水で溶いたものと 溶かしたチョコを混ぜて 型に入れて電子レンジであたためたら パウンドケーキはできますか?? 電子レンジでオーブンしないとだめですか?? とゆうかこの材料ではパウンドケーキはできませんか??

  • ホットケーキミックスって

    ホットケーキミックスの原材料ってなんでしょうか?? お菓子を作りたいのですが、家に小麦粉やベーキングパウダーならあるので、わざわざホットケーキミックス買うのももったいないかなとおもいまして。 あと、りんごをたくさんもらいまして、なにかおいしいデザートがありましたら、作り方をおしえてください。でも、家にオーブンがないので、オーブントースターや電子レンジを使ったものをお願いします。 よろしくお願いします。

  • ホットケーキミックス:冷めて固くなったら・・

    ホットケーキミックスの箱に書いてあったレシピで「スコーン」を焼きました。(スコーン風?) 冷めたらカチカチになりました。 自分で粉を配合したり、スコーンミックスを使って作ったのは、冷めたのを食べる時は、電子レンジとかオーブントースターで適当に温めています。 ホットケーキミックスのスコーンはすごく固いんですが、どうやって温めたらいいのでしょうか? なにかコツとかあるでしょうか? ホットケーキMIXを使って作ったのは初めてです。 焼きたてはそこそこの出来上がりでしたが、冷めたらあまりの固さにちょっとビックリしてしまいました。 あとで食べるのが歯が折れそうで怖いです。

  • ショコラケーキミックスセットを使ってオーブン・炊飯器無しでできるお菓子を教えて下さい

    オーブンが無いのに、間違ってショコラケーキ ミックスセットを購入してしまいました。 オーブン用とあるので、ホットケーキのように焼いてもいいのかわかりません。炊飯器は傷むのが怖くて使えません。レンジ・オーブントースター・ホットプレートはあります。 私はホットケーキの元を使ってホットケーキを作ったことがあるだけの、全くの初心者です。このミックスセットを使って、私のような者でも出来るお菓子をどうか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • シュークリームを作りたい!!!

    私は大学生(男)で、辛党で、料理の知識もほとんどありません。 しかし、趣味として料理やお菓子作りに挑戦しています。 完成品は失敗作であろうと成功作であろうと、周りの人に試食してもらっています。 先日、アルバイト先で「シュークリームは作れないか?」と聞かれました。 私はシュークリームの作り方も知らないし、オーブンレンジもありません。 ただ、「お世話になっている上司に作ってあげたい」と考えています。 幸いオーブントースターはあるし、市販のホットケーキミックスでも作れそうだと思うのですが、 ・生クリームが余ってしまう。 ・アルバイト先で集団腹痛を引き起こしてはクビになりかねない。 という事から、あと一歩が踏みこめません。 これから、2つの質問です。 ・生クリームを使う料理(出来れば夕食に出せるもの)はあるのでしょうか? ・ホットケーキミックスは使っても大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • オーブンを使わないで作れるお菓子やパンのレシピを教えてください

    我が家にはオーブンレンジはあるもののオーブンがありません。 こんな私の家でも作れるお菓子やパンのレシピをご存知の方はぜひぜひ教えてください♪ ちなみにホットケーキミックスを使ったレシピでもいいんですが、できれば使わないレシピを特に募集します!

  • 蒸しパンの保存方法について

    こんにちは。 ホットケーキミックスで、娘の朝食に蒸しパンを作ったのですが、保存方法に迷っています。 5日分くらいあるのですが、冷凍庫に保存しても大丈夫でしょうか? 美味しくなくなりますか? また、解凍する時は電子レンジで良いのでしょうか。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 電子レンジを使った市販の板チョコの溶かし方は?

    電子レンジで市販の板チョコ(製菓用のでなく,普通の板チョコです)を溶かしてチョコバナナを作ろうと思います。 ところが,チョコがうまく溶けません。 板チョコ1枚を細かくわって,それをマグカップに入れ, 500Wで1分あたためたら,表面が少し柔らかくなっただけでした。 次におまかせコースで75℃に設定してあたためたら, 上の方だけくにゃっとしただけでした。 それで,もう一回75℃でおまかせコースにしたら, まだかたまりがある状態で,それでもさっきよりやわらかくなりましたが, 下の方がすこし焦げ付いたようになりました。 自分としては,きれいなクリーム状になって, バナナやイチゴをつけると,うまくからまる状態にしたかったのです。 板チョコ1枚では量が少なかったようでした。 だから次回は板チョコの数を増やそうと思いますが, レンジでどんな設定をすれば,クリーム状になるのか全くわかりません。 あまりにうまくいかないので,最後にはコーヒーに入れる生クリームを少し混ぜて チンしたら,分離したみたいになって,一番見苦しい状態になってしまいました。 そこで質問です。 普通の板チョコを電子レンジでクリーム状にするには, どうしたらいいでしょう? ちなみにうちの電子レンジは オーブンレンジでない,普通のレンジです。 あと,火を使えないので,湯せんはできない状態です。 訳あって,とても急いでおります。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 一番美味しいホットケーキミックス

    彼氏に美味しいチョコレートケーキを作りたいと思っています。 お家にオーブンがないので炊飯器で作りました。2回目はまぁまぁでしたが、もう一工夫などして少し良い素材を使いたいと思います。 今までは練習でダイソーなどで揃えていました。なので皆さんが一番美味しいと思うスーパーなどで売っているホットケーキミックスの粉や溶けにくいチョコチップ、あと彼氏は生クリームにはうるさいので生クリームを分かる範囲で教えていただきたいと思って投稿しました。

  • クレープ生地の簡単な作り方教えて下さい

    冷蔵庫に生クリームがあり、ちょうど熟れたバナナもあるので、初めてクレープでも作ってみようかな~と思ってます。 クレープレシピを検索してみたら、バターを入れるものや、生地を何時間か寝かせるものなどあって、ちょっと作るのが面倒くさくなりつつあります(;;) 牛乳と小麦粉と卵を混ぜるだけで、あとはすぐ焼いてできあがり☆とはいかないでんすか?? 超簡単なおいしいクレープ生地の作り方ご存知の方教えて下さい。 ちなみに、小麦粉の変わりにホットケーキミックスでもおいしく作れますかね?

このQ&Aのポイント
  • マイク入力音量がとても小さいです。外付けのイヤホンマイクが音を拾ってくれません。マイクテストをしても、イヤホンマイクで2%、イヤホンを外し内蔵マイクで7%程度の反応です。テレワークで使いたいのですが、何か打てる手はありますでしょうか?
  • Lenovo IdeaPad 3-15ALC6を使用しています。OSはWindows 11で、ドライバはRealtek 6.0.9231.1です。イヤホンは4極タイプです。
  • 試したこととしては、ジャックを抜き差ししたり、更新プログラムを確認したり、再起動したり、入力レベルやマイクブーストを調整したり、デバイスマネージャーから「マイク」をアンインストールし再起動したりしましたが、問題は解消しませんでした。他の端末で同じイヤホンを使用してみたところ、問題はなかったです。
回答を見る