• ベストアンサー

すぐに転職しない場合の税金支払いについて

私の会社では近々事業縮小により半数以上の大幅な一斉解雇を行うと聞きました。 万が一、リストラされた後の税金・保険の支払い等について教えてください。 現在は税金が会社で処理、保険は業界が入っている健康組合だけで、個人で加入している保険はありません。 退職後は1ヶ月ほど休養した後に転職しようと考えてます。 手元に何の税金を支払っているかの明細が無いので詳しい事はわかりませんが、 一般的と考えて問題ないかと思います。 どういった手続きが必要か、注意点等おしえていただけたらと思います。 また、今のところ希望退職か、一斉退職かはわからないですが、 退職の場合、次の職場に転職する場合に何かデメリットは生じますか? (休養は最長でも2ヶ月の予定です)

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tokichim
  • ベストアンサー率42% (88/205)
回答No.2

具体的なことは書店に行くと、退職時の手続き方法についての書籍が出てますので、そちらをご覧ください。 税金について。 失職期間が出来てしまう場合、住民税の納付請求があります。これは前年度の所得に基づいて請求されるため、現在無収入でもドカンと請求されます。(ふだん給与天引きなので意識していないと思いますが) また万が一、年末まで就職できなかった場合は所得税の確定申告が必要です。 保険について。 失職期間が出来てしまう場合、国民健康保険に加入するのが建前です。 年金について。 国民年金に加入する必要があります。放っておいて未払いになると、将来の受給額に影響しますので、ちゃんと手続きした方がよいです。 事業縮小に伴う解雇、または希望退職募集だと会社扱いの退職になります。まともな会社なら人事部から説明がありますので、よく聞いておいてください。 貴方の能力不足が原因でないかぎり、転職には大きなデメリットはないと考えます。 ただし、退職後は休養を考えずにすぐに転職先を探すことをお奨めします。転職先が決まってから入社日を調整してもらえば済むことです。 自営または独立を目指すのでもなく、自分の意志と能力に自信があるのでもないのなら、休養しようと思うとダラダラと長引く恐れがあります。そうすると転職に不利になります。 なお、退職金などで一時的にまとまった金が入るかもしれませんが、倹約して生活しましょう。失職期間が長引くかもしれず、税金など相当な金がなくなっていきます。

その他の回答 (1)

  • yatsu0812
  • ベストアンサー率51% (74/145)
回答No.1

> 現在は税金が会社で処理 この場合の税金は「住民税」「所得税」の二つになると思いますが、住民税の場合、前年度の収入に対しての課税のため、給料から天引きされていて、かつ退職し2ヶ月間の休職となると、その間2ヶ月間の住民税だけ後日、納付書で送付されてくるかもしれません。そうしたら、その納付書にしたがって住民税を支払ってください。 所得税の場合は休養期間の間は所得が無いと思われるので、納税の義務はありませんので、特に手続きなどは発生しません。 > 保険は業界が入っている健康組合だけで、個人で加入している保険はありません。 休養期間2ヶ月間に関しては健康保険がないので、国民健康保険に加入するほか無いです。もし、自分は健康面として全く問題ない!と自負するのであれば加入しなくても問題ないですが、病気、事故にあった際、実費請求(通常1000円程度の診察料が3500円程度)となりますので、気をつけてください。 > どういった手続きが必要か、注意点等おしえていただけたらと思います。 退職に関する手続きは全て会社の人事担当と質問者さんとで行います。必ず退職する際に離職票というものを記入します(自筆でないといけない書類です)。そこに退職理由などを記入する項目があるのですが、、、 > 今のところ希望退職か、一斉退職かはわからないですが、 > 退職の場合、次の職場に転職する場合に何かデメリットは生じますか? 希望退職の場合、もしかしたら退職金上乗せというオプションがあるかもしれませんが、この場合の失業保険は通常の需給日数です。一斉退職の場合、リストラということになりますので、退職金は出ない可能性はあるものの、失業保険の需給日数は通常よりも長くなります。 このような点を考えて、退職方法を検討してみてください。 > 退職の場合、次の職場に転職する場合に何かデメリットは生じますか? リストラという響きですと若干聞こえは悪いです。ですが、「沈みかかった船にいつまでも付き合うのではなく、そうそうに見切りをつけて退職」ということであれば、特に問題は無いと思います。 全ては面接の際の話し方、説明の仕方で印象は変わってくると思います。

関連するQ&A

  • 税金の支払いが出来なくなりました

    会社員してまして先月リストラされ昨年度の税金が4月から始まります現在転職先を探してますが決まらず年収も800万円ほどあった為かなりの額が来そうです貯金も退職金もない為払えそうにありません。もし支払えない場合はどうすれば良いのでしょうか?裁判所から家にある電化製品など差し押さえもあるのでしょうか?教えて下さい宜しくお願いします。

  • 転職に伴う税金や保険は…

    教えてください。 現在、結婚していて私は会社を辞めようと思っています。数ヶ月後には転職活動をしようと思っていますが今のところ転職先は見つけていません。退職後の国民年金や税金についてなのですが、夫の扶養に入ったほうがいいのか、区役所に行って申請したほうがいいのか教えてください。これまで、ブランクなく勤めて参りまして、お恥ずかしい話ですが税金や年金については会社まかせで考えたことがありませんでした。 扶養制度もどの税金が対象になるのかもわかっていません。国民年金、健康保険、住民税、所得税。無職の場合の損のない支払い方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 転職後の税金周りについて。

    転職して、年収を下げることになるのですが、1月に退職して同年4月から新会社で働く場合、前職で勤務していた分の税金面は転職先の6月から引かれるという考え方でいいのでしょうか。 また転職先で1年目からボーナス支給される場合、夏冬と(6月12月)支給される場合そのボーナスにも前年の所得分がかかってくるのでしょうか。 ちなみに年収3,600万→1,500万です。 1年目ベース1,200万+ボーナス300万

  • アルバイトに転職した場合の税金や年金等について

    初めて質問させていただきます。 現在仕事の転職を検討しております。 転職した場合の税金や年金、健康保険等を差し引いた後の 手取りの金額を知りたく思っております。 【検討している仕事の条件】 ・日給12,000円(交通費込み) ・週に3日~5日程度勤務(平均週4回で検討中) ・勤務日数は月単位シフト制である程度自分の希望で変更できる。 ・税金を引いた額をいただき、自分で確定申告 ・立場はアルバイトのような感じだと思います。 ・期間は2~3年程度、状況によりもう少し長期も可能性あり、 状況によっては自分の都合でもう少し早く退職する可能性もあり、です。 ・国民健康保険や国民年金に自分で加入する形です。 ・状況により、会社の保険も加入できるかもしれません。 (個人的には加入しないほうが色々な面で都合がいいかなと思っております。) ・転職するとしたら今年11月か12月くらいから。 このような条件でのお仕事の場合の、確定申告で正確に決まる 税金の額や年金額、健康保険の額等が知りたいです。 (手取りでいただける額が知りたいです。) また、交通費は込みとしての金額なのですが、 例えば交通費は交通費として別にいただく形にした場合、 税金や年金等が安価になったりすることもありますでしょうか? 今現在のお仕事がそのまま勤務していたら年収300前後くらい、 とても迷っております。 今ここでは金銭面のみでのアドバイスを頂けたらと思います。 あと2~3日中に答えを出さなくてはなりません。 初めての質問で不備等ありましたら申し訳ありませんが ご指摘いただけたらと思います。 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 転職の際の提出書類について

     私は11年勤めた会社をリストラされ、今年の4月に退職しました。その後6月に再就職出来ましたが、実際入ってみるととんでもない会社でした。そして現在改めて転職活動を行っています。  前置きが長くなってしまいましたが、現在就業中で再就職後1~2ヶ月で再度転職活動を行っている今、ほとんどが書類選考で落とされてしまいます。そんな中、友人から現在はアルバイトでも用件を満たせば、社会保険や雇用保険も加入出来ると聞き、履歴書にはリストラされた会社を最終職歴とし、現在は転職活動中でフルタイムのアルバイトをしている事としました。  その場合、転職先が決まっても提出する何かの書類(離職票1?)で、正社員であったと、ばれてしまうのでしょうか?どうか教えてください。

  • 転職した際の、税金・保険料の金額は…?

    中々探せなかったので質問させてくださいm(__)m 私は現在の会社を10月いっぱいで退職します。 現在の会社はアルバイトですが、時給がよく、かなり稼げます。 それに伴って、市民税・国民健康保険料の金額がとんでもないです(¨;) 転職すると収入は減ってしまい 今までの会社基準の税金を支払って生活すると 半端じゃなく、生活がキツキツになってしまうんです( TДT) 今年度の税金・保険料は仕事を変えようが何しようが この金額で支払い続けなくてはならないものなのでしょうか…?

  • 結婚後の扶養について(社保・年j金・税金)

    どなたか教えてください。 この度結婚することになり、婚姻届を出した後に、 年金・社保などで手続きが必要になるのかを 教えていただけないでしょうか。 ■自分:会社員 ・年金…第二号被保険者(厚生年金) ・保険…会社の健康保険組合 ・税金…給与所得(転職したばかりで、年収300万前後の見込み) ■彼女:自営業 ・年金…第一号被保険者(国民年金) ・保険…以前勤めていた会社の保険組合 ※昨年10月に退職後、任意継続中 ・税金…事業所得(青色) ・税金…給与所得のみ(年収300~400万の見込み) 彼女の年収が130万を超えるため、 扶養にはならないので上記の条件が変わらないと思いますが、 何か必要な手続きはあるのでしょうか。 また税金に関しても、配偶者控除にも該当しないと思いますが、 結婚することで税金を軽減できることはあるのでしょうか。 ご回答待ちしております。よろしくお願いします。

  • 今月末退職 来年から別会社 「失業保険」は貰えるのでしょうか

    今月10月末で退職し、2ヶ月休養のち来年1月より別会社に就職が 決まっています。 こんな場合でも申請すれば失業保険はもらえるのでしょうか。 また、この2ヶ月の間に健康保険とか税金のこととか いろいろ自分でしないといけないことが多いと思うのですが どういうことをすればいいのでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。

  • 転職しまくる人とクビになりまくる人って同じ扱い?

    仕事を何社も辞めて転職している人をジョブホッパーとか呼んだり、「あちこち転々として辛抱強さのない人」みたいに言ったりしますよね。 就職したけどその会社に不満抱いてすぐ退職届だして辞めちゃう、みたいな人。 でも自分からは一切辞めるとか言っておらず退職届も出していないのに、結果としてあちこちの会社を転々とせざるを得なかったみたいな人も同じように言われるんでしょうか。 新卒で就職できず卒業後に就職活動し続けて、卒業後1年後に就職。 その後能力不足のため2か月で解雇、転職後に試用期間の半年で能力不足のため解雇、転職後事業縮小によりリストラ、 転職後4年勤務するも子会社に出向後に子会社が他社に売却されそこでリストラで解雇、その後転職後3カ月の試用期間で解雇 現在新たな会社に今月4月から就職中 こんな感じの経歴ですが、自分から辞めるって言ったことは一度もないです。 クビとかリストラとかばかりです。しょうがないじゃん、新卒で就職できない時点で他の人より劣ってるし新卒じゃないから研修とかもやってくれないからって感じで最初の方にクビになってた時は思ってました。 これでも扱い的には自分から退職届出して辞めてる人と同じ扱いですか? それとも退職届出してあちこち転々としてる人よりは良い? あるいはもっと悪い?

  • 転職について

    47歳男性です。 会社でリストラの公募がありました。 リストラの募集に応じてれば、年内の退職となります。条件は非常にいいです。 退職後に転職活動をするのと、在職中に転職活動をするのとでは、やはり印象は違うでしょうか? 年内には転職先を見つける事は難しいと思い悩んでおります。 特技は英語が少々できるくらいです。 宜しくお願いします。