• ベストアンサー

中学生のおこづかい

puru256の回答

  • puru256
  • ベストアンサー率26% (33/126)
回答No.3

下の質問者様ぐらいでいいんじゃないでしょうか。 ・中学1年 3千or4千。後は学年upで千円?。回りの生徒の話を聞いて、適度に変更。 後、必需品等は買って上げる方向で。 与え方というのはよくわかりませんが、給料日に合わせて渡してあげればいいと思います。 中学生になると携帯が必需品になってきますので、別途携帯代が必要になりますよ。 携帯代は私が払うようにしてますが、通話料は制限するように言い聞かせてます。 今はソフトバンクですが、前はメール使い放題でwillcomにしてました。

noname#107639
質問者

お礼

そうなんですよね~携帯の使用料!すでに娘は小学校時の熟通い の為持っています。だいたい月3~4千円以内をいったりきたりしてます。

関連するQ&A

  • 中学2年生のお小遣いってどれくらい??

    中学2年生の娘がいます。 今まで月1000円のお小遣いをあげて、洋服や学用品などはおこづかい以外からあげていました。ですが、2年生に進級し、周りの子たちはもっともらってると言い出し、おこづかいを上げてほしいと言われました。そこで今の中学生(できれば2年生)は実際どれくらいおこづかいをもらっているのでしょうか?そのおこづかいに洋服代や、ケータイのお金も含まれていますか?

  • 中学生のおこづかい

    中学生女子です。 中学生のおこづかいってどれくらいですか?

  • どうすればお小遣いをかせげる?(中学生です)

    中学生なのですが友人と遊びに行ったりデートに行ったりすると、すぐにお小遣いがなくなってしまいます。 高校生くらいならバイトとかできると思うんですが、中学生なので口座を持ったりするのは無理だと思うんです。 携帯代(基本使用料を除いた金額)もお小遣いで払うので、お金がありません。 何かいい方法 ご存じでしたら教えてください。    

  • 中学生でのお小遣い

    私は中1女なのですが、これまでにお小遣いは貰ったことがありません。親に、「お小遣いちょうだい」などと言ってみても、「必要ない」としか言われません。 なので、友達とも遊びに行くことができないし、漫画や本、雑誌などなど・・・なんて買ったことがありません。 やっぱり、中学生は普通お小遣いは貰いますよね?あと、月にいくらくらい貰っていますか?教えてください。

  • 中学生のお小遣いはどれくらいですか?

    ちょっとカテゴリーが違うような気もしますが、「ここなら中学生の人に見てもらえるかもしれない」と思うので、ここに書きます。 中学生の皆さんは、お小遣い毎月何円もらっていますか? それと、どんなことに使うかも教えてください! (ちなみに私も中学生です)

  • おこづかい

    僕は、中学一年生です。 お小遣いが、1週間300円です。 みなさんはいくら位もらっていますか。

  • 中学生のおこづかい

    私は中2なのですが、今の中学生の人はおこづかいをいくらもらっているのでしょう?中学生の人、中学生の保護者の方よかったら教えてください。学年といくらもらってるかおしえてください。ちなみにわたしはもらっていません;

  • お小遣いが少ない(´;ω;`) 中学生です

    中一女子です。お小遣いが少ないです。月1000円です。多いじゃんと思う人もいるかもしれないけど、私にとっては少ないです。ちなみにお小遣いの使い道は、コスメ(高いのでほぼ百均とドンキの安いやつで済ましています)アクセサリー(帽子やイヤリング)や推しのグループのCDやグッズ(ちなみにTWICEが好きです)を買います。あとたまに、友達と遊ぶのでそのお金とか(それでも節約するために友達の三分の一のお金しか使いません)TWICEのグッズもイベントに行くときに500円くらいのグッズを1個買うくらいです。私だってほんとはTWICEのグッズをもうちょっと買いたいし、CDも年に一度だけしか買えないけど、もっと買いたいです。でも中学生だからバイトもできません。 ・どうすればお小遣いを増やせますか。 ・中学生でもお金を稼ぐ方法はありますか。

  • 中学生でもできる、お小遣いの稼ぎ方

    ズバリ、中学生でもできるお小遣いの稼ぎ方はありますか?パソコンをつかって稼ぐものではなくたとえば「新聞の○○のコーナーに投稿して採用されると○円」もらえるといった感じの稼ぎ方です。

  • 中学生の小遣い

    はじめまして。僕はお金に関して悩んでいる中学二年生です。 まず僕には趣味が二つあります。一つはギターともう一つは両生類爬虫類の飼育です。 僕は小遣いを今は1200円もらっています。中学生の平均小遣いは2800円だそうで僕の周りにもそのぐらいもらっている人はいます。 服などは買うときに言えばお金を出してくれるんですが趣味の分には誕生日とお年玉以外出してくれません。でも塾に月四万円は出してくれています。 欲しいものがいっぱいあります。新たにカエルが飼いたいし写真を撮るのにカメラも欲しいです。ギターも今使ってる安物じゃない良いものが欲しいです。 僕が欲しいカエルやギターの本はやたら値段が高くてたいてい二千円以上はします。 これではいつまでたっても買えないので小遣いアップを要求しようと思っています。 僕は贅沢でしょうか?でも何となく申し訳ないような気がします。 皆さんはどう思いますか?そしてどのように切り出したらいいでしょうか?