• ベストアンサー

3Dゲームを快適にするなら・・・CPU&ビデオカード

keiwaの回答

  • keiwa
  • ベストアンサー率25% (354/1399)
回答No.1

どちらも重要です、それだけでなくネット回線も早くないと駄目です、光回線にしましょう。 最近3年前頃の古いビデオカードが安く売られているので、それを根気よく探してくるのも良いです。 CPUやビデオカードの性能テストプログラムで現在の状況を記録しておきましょう、交換した時に性能比較ができます。

関連するQ&A

  • 3Dゲームをそこそこ快適に遊べるビデオカード

    今まで殆どPCでゲームをしていなかったのですが、最近3Dのカーレースゲームにはまりましてそこそこの値段で快適に遊べるビデオカードを探しています。 現在のPC仕様は、 デスクトップ型(ショップ組立) Pentium4 3.4GHz メモリ 1GB マザーボード Intel 945G ビデオカード Radeon X300SE(PCI-Ex16) 電源 たしか450W Windows XP SP2 ゲーム NEED FOR SPEED MOST WANTED ビデオカードはとりあえずDVI出力が欲しかったのでパソコン購入後すぐに安い物を付けただけです。 ゲームをしていなければ何も問題ないのですが、ゲーム中は敵が多く込み入った状態の時にだいぶカクカクします。 ゲームの解像度はXGAまたはSVGAでやっています。 予算的には10000円~15000円くらいでオススメの物があれば教えて下さい。

  • 3Dゲームが快適に遊べるビデオカード

    今、パソコンのイーマシーンのJ4492を使用しています。最近3Dゲームなどがやってみたくなりゲームなどが快適に遊べるグラフィックボードを探しています。このパソコンで使えるグラフィックボードがあったら教えてください。

  • 2Dゲームが快適に動くCPUとマザーボードは?

    今のPCが古くなり、DVD映画やDVDアニメを見るときや、 2Dシューティングゲームや2D格闘ゲームで遊ぶときに、 CPUが100%近くになってしまったり、画像が欠けたりするので、 新しく自作にしたいと思っています。 CPUとマザーボード以外はある程度の目安を付けました。 CPUはAthlon64X2を薦められたのですが、3600+や4200+など、どれくらいのを選べば十分なのかがちょっと分からず、 マザーボードも同様に、どれを選べばいいのか全く見当がつかない状態です。 2Dゲームが十分に動くには具体的にどのCPUとマザーボードに変えれば良いでしょうか。 この2つの予算は2万以内に押さえたいと思っていますが、 どうしても難しい場合は値段の事は無視してくださって結構です。 以前使っていたPCのCPUはDuronの1.6GHz、 マザーボードはhttp://www.msi-computer.co.jp/product/mb/?p=KM2M%20Combo-Lです。

  • CoreDuoで快適に3Dゲーム CPU?グラフィックカード?

    CPU:CoreDuo T2400 VGA:GLADIAC 940(6800無印/256MB) マザー:N4L-VM DH / DTS Connect有効 メモリ:DDR667 1GB*2 モニタ:24インチ(1920*1200) 上記の構成でソーサリアンオンラインをプレイしてみました。背景でお城や大きな樹木が描画されるときに「引っかかり」が気になりました。 ※引っかかり=背景の描画前に一瞬、動きが止まることをそう表現します。 たまたまVFDをつけているケースでしたのでCPU使用率を見たところアイドル時でも20~30%ありました。マザーのところに「DTS Connect有効」と書いたのはそのためで「DTS Connect有効」を無効にするとアイドル時のCPU使用率は0%~5%になります。 ソニーのシアターセットに付属しているアンプにOPTICALで接続しているのですが「DTS Connect無効」にしちゃうとフロント左右からしか音が出なくなり臨場感に欠けます。DTS Connect有効の場合はセンター、リア左右、ウーハーからきちんと音が出ています。もともとリアルな5.1chに対応しているソフトでないのでリアやセンターの出力がなくてもいいのですが気分的に後ろから音が聞こえる方が良いのです。 ゲームをしていて移動しているとほとんど100%に近いCPU使用率ですが止まってキャラクターの動きがなくなると使用率が70~80%くらいになり、歩いているNPCの出現にあわせて使用率も変動しています。 そこでこの状況を改善するにはどうすればいいか・・・と思い質問させていただきました。ちなみにDTS Connectを無効にしても引っかかりは完全にはなくなりませんでした。NPCがワラワラ出てくると描画が遅いです。それとグラフィックの画質を下げれば当然ながら快適です。 CPUを上位のものに換装すればいいのか、キャラクタや背景の描画で問題がありそうなのでグラフィックボードを買えれば解決するのか・・・というところです。(もしくは両方) もう1台、Asus COMMANDO + E6700 + RADEON 1900XTのマシンがあってそっちでプレイすれば何の問題もないのですがZALMANのVGAクーラーに換装しているのですがケースファンやらHDD冷却のファンなどで音が微妙に気になるんですよね。CoreDuoのマシンもVGAクーラーを換えているのでほとんど無音です。この静かな環境を維持しつつ、このマシンでソーサリアンオンラインを快適にプレイするにはCPUを換えるべきかグラフィックを交換すべきか、それとも両方なのか、潔く諦めてE6700マシンで遊ぶのがいいのか・・・。 理想としては消費電力が低く音も静かなCoreDuoマシンでキレイな画質で快適に遊びたい!です・・・無理かな・・・。 何かご意見をいただければ助かります。

  • 3Dゲームを快適にやりたいです。

    ご質問させて頂きます。 私のOSはソーテックのPC STATION G4160XPです。最近ゲームをダウンロードして遊ぼうとしたら、時々固まってしまうのです。それに何となく他の動作も鈍くなったように思えます。グラフィックボードを交換したら良いのか、交換するとしたら、どこのが良いのか、メモリーも増設したらよいのかなど. 快適に動くようにしたいのです。・・・(あまりお金をかけれない) どうか良いアドバイスをお願いいたします。 私はあまりむずかしいことはわかりませんので、宜しくお願いします。

  • 3Dゲームを快適にしたいのですが

    はじめまして。 PCを3Dゲームが快適にプレイ出来るようにパーツ交換しようと 思っているのですが、お勧めのパーツ構成などがありましたら 教えていただけませんか。 現在の構成は マザーボード ASUS P5LD2 CPU pentiumD 805 グラフィックカード geforce6600 メモリ 512×2 です。 予算は4万円です。

  • 3Dゲームを少しでも快適にするには?

    それなりに重い3Dレーシングゲーム(TestDriveUnlimitedなど)を PCでプレイしているのですが BGMや、走行音がなっているときには、動作がカクカクになります。 (カクカクですので操作が難しく、追突してしまいます・・・) 但し、そういった音も、時々途切れて、 途切れたとき(音がないとき)は、比較的スムーズに動くのですが どうすれば、もう少し快適になるのでしょうか?? "新しいPCを買う"以外で、何か対応策を、お願いします (時代遅れスペックなのは、重々承知しております) ■ゲームの動作スペック OS:XP/Vista CPU:Pentium42.4Ghz以上 メモリ:512MB以上(1GB推奨) ビデオカード:DirectX9.0c、Shader2.0対応し、    VRAM256MB以上搭載の、NVidia6600GT以上のグラフィックカード サウンド:DirectX9.0c互換サウンドカード DirectX:9.0c以上 ■PCのスペック OS:Vista(元XP) CPU:CelelonD335(2.8Ghz) メモリ:1.25GB(1GB+256MB) ビデオカード:Winfast A7600 GT TDH(Geforce7600GT)(元オンボード) サウンド:オンボード DirectX:9.0c ビデオカードは、元々オンボードだったのを Vistaにする際、7300GTにしましたが、 このゲームをするには足りないだろうと、7600GTにしました。 やはり、サウンドカードを入れるべきでしょうか それとも、CPUを、Penitum4にでも変えるべきでしょうか? それとも、メモリを、2GB(最大)にするべきでしょうか? 一度に二つのアップグレードは、少々キツイです。 一番効果的なものを、実行したいと思います。 よろしくお願いします。

  • 3Dゲームを快適に

    2ヶ月ほど前から3Dゲームをやり始めました。 やっているゲームは主にFPSゲーでDOOM3、COD2、BF2などをやっています。 最近のゲームはグラフィックを落とさないと快適にプレイできず惜しい思いをしています。 そこで夏に新しいパーツを購入し、少なくとも今よりは快適にプレイしたいと思っています。 予算45000円です。どんなパーツを買うのがベストでしょうか?ビデオカードですか? 現在のパソコンの構成は以下のとおりです。 自作PC Pen4 640 3.2Ghz M/B Intel D925XECV2 Mem 512×2 1GB GPU WinFast PX6600 GT 128MB 電源Acbel 450W +12V1 20A +12V2 18A よろしくお願いします。

  • 3Dゲームに快適な・・・

    題名の通り3Dゲームに快適にプレイできるようなスペックを知りたいです。 メモリは2GBくらいで大丈夫でしょうか? あとオークションなどでもcore2?というのが相場が違うのですが、このcore2?とじゃなくても快適にできますでしょうか?お願いします。 一応ゲームはwarrockやサドンアタックなど高スペックで快適にできるようなゲームです。

  • 3Dゲームをしたいんですが、良いビデオカードがわかりません。

    OS・ME 機種・自作 現在使用のカード PowerVR KYRO(2)32/64MB(両方書いてあるのでどちらか分かりません) 希望するカード系統・GeForceがいいですね。 予算・~3万。 *ここまで書くと「希望のカード大体わかるんじゃないですか?」 と言われそうですが、3DはGeForceがいい。という(先入観かもしれません) 感じしかしません。どれを買っていいのか・・・ GeForceがやっぱ一番なんでしょうか? 他に書く事があれば言ってください。 どなたかご教授お願いします。