• 締切済み

何という名前の物だか分かりますか?

 飛行場や、コンサート会場など、たくさんの人が列を成すとき、誘導に使われる、ひも(?)のようなテープの様な物。鉄の棒(?)の中に入っているテープを引っ張るとシャーっと出てきて、次の棒に引っ掛けて使うアレです。(説明が分かりにくくてごめんなさい。語彙が少ないので、何て表現したら良いのか分からなくて…。)あれは何ていう名前なのでしょうか?誘導テープでしょうか?  授業でそれをコンセプトにした作品を発表しなくてはいけないのですが、名前が分からないので困っています。知っている方、是非教えてください。

みんなの回答

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.2

 メーカーによって呼び名が違います。  こちらではフロアガイドポールのベルトタイプと呼んでいます。 http://www.kitweb.co.jp/product/floor-guide-pole.html

woshishei
質問者

お礼

こんな早くにご回答をありがとうございます。私の言いたかった物は、まさしくこれです。コレでちゃんと先生に説明できます!本当にありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#63784
noname#63784
回答No.1

これ? ベルトリールパーティション http://www.nsgd.co.jp/sbd/morder_catarog/yuudou.htm

woshishei
質問者

お礼

そうです!正にこれです!とても早くご回答いただけて,おかげで大変たすかりました。写真つきで先生に報告できます。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ギターの弦をのせる板?名前は?

    ギターのことはよくわからないのでうまく説明できないのですが。 フォークギター?アコギ?南こうせつさんが持っているようなギターで(昔のもので結構年季が入ってます。)棒の方ではなく、本体穴のすぐ横にピンで弦を止めますよね。その横の6本の弦をのせる鉄の(?)板がなくなっています。名前はなんというのでしょうか。それと棒側で弦を押さえるテープみたいなものの名前と、ピンの名前もお願いします。 オークションなどで部品として扱っていれば購入したいと思うのですが、その際の注意点などありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 広場恐怖症でしょうか。

    学校の授業中やバイト中など、ときどき「ここから出られない」という恐怖感があります。 ふとした時に「これが終わるまで自分はここから出られないんだ」と思う事があります。 息苦しいという程ではないですが、笑顔を作れなくなったり頭が回らなくなったり少し胸の当たりがざわざわするという感じです。 電車や映画館、コンサート会場などは平気なので閉所恐怖症等とは違うと思います。 少し調べて広場恐怖症というものを知りました。 情報が少なく、自分に当てはまっているのかよくわかりません。 症状という程ひどいものではないですが、この様な事には何か名前が付いているのでしょうか。 また、こう思うのはよくある事でしょうか。嫌な事から逃げようとしているだけなのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 英文についての質問(添削)

    私は〇〇授業で、NYのXX(会場の名前)での発表に参加しました。 授業ではもちろん、それ以外でも練習を重ね、XXでとても良いパフォーマンスができたと思います。 I participated recital in XX, NY of 〇〇 class. We practiced in class as well outside the class, I think that we got a very good performance in XX. こちらの英文でいいでしょうか? 添削をしてほしいです。よろしくお願いします。

  • 英訳をお願いします。(手紙)

    知り合った外国の方へのメールの返事(個人的なお礼)を英語で書きたいのですが、 英語に不慣れなものでなかなかうまくまとめることができません。 どなたかに英訳していただけますと幸いです。よろしくお願い致します。 (長くて申し訳ありません。文章を完全にいうよりは、ニュアンス重視で訳していただいてかまいません) *** こんにちは。XXXX(私の名前)です。 先日は忙しい中、会場にお越しいただきありがとうございました。 荷物のほうも無事届いたようでで安心しました。 あの絵を描いたとき、私は自分の作品がいつも誰かの真似のような気がして 好きになれなかったのですよね。 (今になっては、どれも「自分の作品」そのものなのですが。心境の変化って面白いですね) 描いても描いても納得できない日々、そんな中に作成した作品でした。 絵を描くとき、デザインをするとき、ほか何か作品をつくとき、 常に頭においているコンセプト、 それは「ものごとを共有できる相手がいることの幸せ」であったりします。 なんてことのないことでも、共有できる相手がいるだけでスペシャルなものになる… この作品をつくっているとき、その小さな共感の積み重ねが今に続いているって思えるときがあり、「ああ、私は何て幸せなんだろう」とつくづく実感したものです。 そんなわけで、あの絵は私の隠れたお気に入りです。 学生時代に描いたものなので、決して上手ではないのですが… あなたも気にいてくれたらうれしいです。 普通の人生というよりは少しハードな出来事もたくさんあったけれど、 一緒に何かを見て感情を共感できる家族や友人がいて、 貴方のように「君の作品がいい」といってくれる人がいて、私は本当に幸せです。 いつもありがとう。 ご存知のとおり、ここ数年は少しハードにスケジュールを組みすぎて、 なかなか自分の作品と向き合う機会がもてなかったので、 これから先はゆったりとものづくりをする予定です。 お仕事のほうも、幸運なことにいろいろな方面から声をかけていただき、 近々新しい活動報告ができそうです。 それでは、お体に気を付けてくださいね。 家族の皆さんにもよろしくお伝え下さい。

  • 物の名前はどのようにして付けられたのでしょうか。

    例えば石はなぜ石となずけられたのでしょうか。元々は3歳の孫に女の子だと言った時になぜ女の子なの男の子ではだめなのと聞かれたのですが答えられませんでした。netで検索してもうまく答えにたどり着けません。よろしくお願します。

  • 名前は忘れましたがある物

    30年ぐらい前ですが、よくデパートのおもちゃ売り場に行くとあった商品の名前を教えて欲しいのですが。 薄いアクリル板かガラスの中に赤・青・いろいろな色のオイル?が一色だけ入っていて、逆さにしたり振って見るとオイル?と透明な液体?が混ざり合わずに 幻想的な動きをする。 そんな物です。名前を教えてください。 もしまだ手に入れることが出来ればお店の名前とか 場所とか教えてください。お願いしま~す。

  • 名前を聞いても何に使うものかよく分からない物3つ

    習い事で英語のスピーチを毎週行なっているのですが、 今回テーマが難しく、何も思い浮かばず困っています。 海外や日本の品物で名前を聞いても何に使うものかよく分からない物を3つ、英語で紹介するスピーチです。 スピーチといっても、短くてよく、4、5文作れたら十分です。 よろしくお願いします。

  • 物の名前などは、なぜそのように呼ばれるようになったのか

    手は「て」、空は「そら」と呼ばれていますが、そもそもなぜそのように呼ばれるようになったのでしょう。 象形文字ならモノの形が表現されるので納得できるのですが、 目や口、水や花など、どうやってその名称になったのか、気になります。 名詞に限らず、動詞や形容詞なども同じように不思議です。 外国語ではまた別の音で表現されるので、そのことも気になります。 このようなことは、研究されているのでしょうか。

  • 名前が入れられる物

    こんにちは。 プレゼントについて色々調べているのですが、名前やメッセージを入れられるものに興味を持ちました。 グラスや本、リボンなどの他に何かありましたら、HPを教えてください。 価格は問いません。

  • この「物」の名前を教えて下さい!!!

    物というよりは用紙と言った方がいいのでしょうか? ゴム素材で、簡単に曲げたりできるものです。 フェルトだと思ったのですが、布ではありません。 どうか助けて下さい‼

専門家に質問してみよう