夫婦喧嘩での家庭問題の解決方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 妻が出て行って帰ってきた夫婦の問題について相談しています。妻の言い分や自身の反省、また実家への謝罪に関しても触れています。
  • 夫婦喧嘩の双方の言い分があり、妻によって自身の意見が押し付けられていると感じています。謝罪や機嫌を伺い続ける状況に限界を感じており、解決方法を探しています。
  • 夫婦間の問題についてアドバイスを求めています。互いに反省し、理解し合うべきと考えているが、中立な意見が欲しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

家庭の問題

前回、Yahoo知恵袋で知恵袋でお世話になりました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q131... 前回に引き続き相談させていただきたくまた、多くの意見を聞きたく、教えて!gooにも投稿させていただきました。 妻が出て行って翌日帰って来ました。私は体調不良で自分の部屋で寝ていると「布団でねたら?」と気遣いをしてくれました。 私なりに反省し、謝罪し、自分の意見も伝えました。しかし、妻は一時的にこちらに戻ってきたようで、実家に引き返すために荷造りと家の掃除をして出て行こうとしました。私も妻の気持ちになって考えてあげれなかったことを謝りました。 妻の言い分としては、体調が悪いく寝ているのに早く帰ってきてほしかったとのことでした。また、私の母親と妻が言い合いになったときに、妻が困っているときに助けてあげれなかった、ということが、とても強く心にありました。妻の言い分としては「実家に謝りにきてほしい」とのことでした。私は、正直、妻の実家にいく気持ちは今はありません。今回のことだけではありませんが、私の母と妻が言い争った原因も妻が私の母の誘いを曖昧に返事をしてしまったことが原因でした。その後、私の母に断りの連絡をいれたことが発端で、私の母は断る理由を聞きたく話し合いをしたのですが、妻はどうしても嫌らしくとても困り私に母親を諭すように促してきました。しかし、私は、断る理由がわからないので「自分ではっきりといいなよ」と伝えたら、怒って実家に帰ってしまいました。 そんなことが、ここ一週間のうちにあり、今日に至ったわけですが、私としては、妻の親に対して少し不信感を抱いてしまいました。 夫婦喧嘩には双方の言い分があると思うのですが、それを妻からの意見しか聞かなく妻を実家に受け入れたり、私の母を一蹴したり、とても中立な立場で話をきいていただける人だとは思いません。だから、私は謝りにいっても結局私が、平謝りをし、機嫌を伺って生活をする羽目になるだけのようがしてたまりません。やり直したい気持ち半分、別れてすっきりしたい気持ちもあります。 また、出て行く前に妻に私の気持ちを伝えても、「大切な人がでていったのにプライドを捨てて誤りにこれないの?」とも言われました。プライドの問題ではないような気がしてます。私としては、妻だけ私だけが一方的に悪いことはないと思っており互いに反省しあい理解しあうべきだと思っているのですが、中立的な皆さんの意見としてはいかがでしょうか? アドバイスいただけないでしょうか? お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#96559
noname#96559
回答No.2

事実関係がもう少し判らないのですが、この質問文の範囲内で。 要するに、嫁姑の問題なのでしょうか? >私の母と妻が言い争った原因も妻が私の母の誘いを曖昧に返事をしてしまったことが原因でした。その後、私の母に断りの連絡をいれたことが発端で、私の母は断る理由を聞きたく話し合いをしたのですが、妻はどうしても嫌らしくとても困り私に母親を諭すように促してきました。しかし、私は、断る理由がわからないので「自分ではっきりといいなよ」と伝えたら、怒って実家に帰ってしまいました。 どんなお誘いだったのか分かりませんが、気の進まないお誘いで奥様は困っておられたんじゃないですか。まぁ、正直義母に誘われて嬉しい人は稀です。気が重くてどうしよう、断りたいできることなら、、が多数派です。義母様が気を利かせて誘わないタイプの方ならよかったんでしょうけど。しかも断ったら「理由まで言え」って。そりゃ、泣きたくなりますよ。ここでご主人が助け舟出してあげたらよかったのに、、、 確かに理屈から言えば、本人が始めにあいまいな返事をするからだ、自分の尻は自分で拭きなさい、ではあります。ご主人の理屈は正しい。でも、義母に向かって、本心言いたい放題が出来る人なんて居ませんよ。苦手意識もありますし。。。どうして判ってあげられないのだろう。。。 「僕の実家のことで困ったら正直にいいなよ、庇ってあげるから」この一言がないんじゃないですか。嫁姑は難しいんですよ。あなたが奥様の味方をしてあげないと。自分ではっきりいいなよって言えないから困るんじゃないですか。 >妻の言い分としては「実家に謝りにきてほしい」とのことでした。私は、正直、妻の実家にいく気持ちは今はありません。 嫁姑で困っても助け舟を出しません、妻の味方はしません、謝る気持ちはありません、なんですね? 仕方ないですね、奥様の里方も態度を硬化させるでしょう。 ここの質問コーナーでも、旦那の両親の悩みがたくさんあります。ぐぐって読んでみて下さい。奥さんの味方をしないと上手くいかないが圧倒的に多いはずです。私も既婚女性として実感してます。 過去の話になりますが、たまにいく実家でも夫は、私が義母の相手をしているとしばらくするとやってきて、連れ出します。「20分も相手すりゃ充分、大変だろう」と労ってくれましたし、私たちの家に呼ぼうとしても「大丈夫か?無理せんでもいいよ」と、夫が却下しました。義母は自分から嫁を誘ったり、やってくるような人ではありません。とても控えめな方でした(昨年没)。そんな義母でも夫は随分気を使い、私が困らないように気を使ってくれました。 もう少し考えてあげられませんか?

その他の回答 (5)

  • usako51
  • ベストアンサー率28% (29/100)
回答No.6

それであなたの本当の気持ちは? グタグタと自分の親がどうのこうの、 奥様の親がどうのこうの。 ご自分でどうしたいのか、何を一番大事にしたいのか決められないことを、 双方の親のせいにしないで欲しいです。 本当に奥様と一緒に家庭を築いていくことを望んでいるんですか。 「お互いに反省しあい理解しあうべきだ」 と言っておられますが本当のあなたはそうとは思っていらっしゃらないみたいですね。 あなたの文章はとにかく「自分の両親とうまくやっていけない妻が悪い」 「自分を悪者にして実家にいいつけてる妻が悪い」 って言う気持ちでいっぱいですから。 そんなあなたの気持ちを奥様に見透かされてて、 それで奥様も意固地になっているのです。 夫婦の関係は勝ち負けではうまくいきっこありません。 自分が悪者になり、そして負ける覚悟が必要です。 お互いに本当に気持ちを言い合い妥協点を探していくんです。 夫婦間でプライドを持ち出すようでは、 これから先が思いやられます。 では具体的にはどうすればいいか。わたしが思ったことですが。 本当にあなたが奥様と家庭を築いて行きたいと望んでおられるのであれば、 双方の親に 「自分達は自立して夫婦関係を改善して行きたいので、 申し訳ないけど見守ってて欲しい、口出ししないでくれ。 そのために疎遠になっても自分達のためだと思って欲しい」 ということを宣言したらどうでしょう。 あなたが奥様に対して気持ちが無いのなら別ですが。

  • na-fa
  • ベストアンサー率10% (10/100)
回答No.5

私は嫁の立場ですが、あなたは中立の立場と思っているのかもしれないけど、文面だけだとそうは思えないんです 私も新婚当初に義母からのお誘いの電話が苦痛で悩んだりしていて、可愛がってくれているとは思っていても何かと気を遣うしすごく疲れるんです。嫁姑関係の上手くやっている方はどちらにも気を遣える器用な方が多いのでしょう あなたは理由をハッキリ伝えるべきのような書き方をしてますが、全部正直になんてとても言えないですよ 気分ののらない日だってあるし、夫と過ごしたいのに今日も義母と?と思うとイライラしてくるでしょう 結局は何かと母親側になっている態度だったのではないですか?奥さんが誘いを断りたいという気持ちがあったんだから、気をきかして夫から嘘の理由でも言ってあげても良いと思うなぁ

hg8000
質問者

お礼

そうですね。 妻に対して私がもう少しフォローすべきでした。 ただ、露骨に母親に対して拒否してる感があるので、私も少し腹立たしい部分もありました。

  • yukai1515
  • ベストアンサー率12% (32/255)
回答No.4

貴方の家族は 妻?それとも 母? どちらにも いい顔できる息子 夫は 結局妻を悪者にするしかない・・・

回答No.3

まずあなたのお母様のことから話します、どの家庭もそうですけど奥様と姑であるお母様の仲がうまくいくことが多いとは思いません、奥さんと姑とが上手くいっている家庭があるとすればどちらかが一歩引いているのです、それに結婚する前は息子と母親という関係が、息子が結婚するととたんに母親というのは恋人に変わってしまうのです、息子を取ったにくい嫁とね、子供でもできればその関係も薄れることもありますけどなかなか難しいですね。 それから奥様との関係のことですけど奥様がわがままで奥様のほうがどちらかといけないと思っていても奥様をかばってあげないといけないと思いますよ、でもあんまりかばっても帰って関係が悪化する場合がありますうちもそうでしたけど、でも私の場合はかばいつずけましたけど。 嫁姑の小さないざこざがどんどん膨れてストレスがたまり今度はあなたのやなところを見つけ出してしまうのです。 それから奥様の両親があなたの奥様を受け入れるのは当然だと思いますよなぜなら娘だから、もしあなたに子供さんがいたと仮定し同じように家に帰ってきたらどうでしょう追い返しますか私しなら追い返しませし娘に対しても何も言いません。 そのことも含めもう一度徹底的に話し合うのですそれでもだめでしたら分かれることも考えてはがんばってください、でもあんまり我慢してがんばりすぎないでくださいね。

  • ayzm
  • ベストアンサー率16% (175/1043)
回答No.1

貴方の考えは正しいですが、それを女性に当てはめるのは無理です。 女性は、正しいとか正しくないとかではなく、自分の心が良いと決めたらどこまでも就いてきますが、だめだとなったらどんなことをしても就いてきません。 奥さんの実家は娘さんを言うことしか聞かないのは当然でしょう、貴方のお母さんは奥さんの言うことは聞かないでしょう。 そのことを考えて、自分で結論を出した方がいいでしょう。

関連するQ&A

  • 家庭裁判所の円満調停で復縁できそうですか

    1ヶ月半ほど前、妻が子供(2歳9ヶ月)を連れて実家へ帰りました。 (妻の母親の字で、書置きがありました。) 妻は、冷却期間をおきたいということですが、 時間がたってもよい方向に向かっていると思えません。 はじめの数日は、子供の声だけは聞かせてくれましたが、それもなくなりました、 また、こちらの子供を思う気持ちもわかるといったこともいっていました。 しかし、夫婦間はこじれて冷却期間が必要かもしれないが、 親子を引き離すようなことはしてほしくないといった訴えにも耳を貸さなくなりました。 今は、話をしてもらいたい旨を連絡しても、無視され、 子供に会わせてもらいたいことを訴えても、自己中心的だと否定されてしまい、 こちらが何を言っても、なにをしても逆効果になるように思われ、非常に苦しい状態です。 実家に連絡しても、取り次いではもらえません。 一度、あう日を約束して、妻の実家に出向きましたが、妻は電話、メールを無視し、 実家の電話にかけ、母親に事情を話しましたが、取り次いでもらえず、引き返しました。 父親は表向き対応してくれますが、娘の意思に任せるといったことを言うだけです。 何とか、また親子3人で暮らして行きたいと思っています、 それが一番まっとうで当たり前の生き方だと思っています。 子供にとって、両親がそろって暮らしていけるのが一番よいと思っています。 子供がいるのに親の勝手で家庭を壊すようなことをすべきでないと思っています。 (  私の浮気、暴力、借金はありません、  子供も大事にしていました、しかし、子供にばかり目を向けて妻に目を向けることがなくなっていました  その点、反省して謝っていますが、受け付けてもらえない状態です ) 今は、子供に会いに行きたい気持ちを必死で抑えています。 休み明けに、家庭裁判所に相談に行くつもりでいますが、 ここでも、意見を聞かせていただきたくて質問しました。

  • 姑との問題から夫婦の問題

    皆様、あけましておめでとうごございます アドバイスをください 私36♂の母親はかなりきついところがあり妻30にはつらい思いをさせてしまっていて本当にすまないと思っています、当初は、母親への誤解が妻にあると思い、中立的に接してきたのが間違いだったようで、さらに妻につらい思いをさせてきてしまいましたが、今は妻の味方として振舞っていますし、心から妻を大切にして第一に考えてすごしているつもりです。しかし、姑といやなことがあると、私をなじりったり、軽く暴力をふるったり、家を追い出したりと、意地悪の限りを私にぶつけてきます、私も自分の母親に原因があるので暴言にも我慢して謝りますが、どんどんエスカレートしてきます、そんな妻を見てすごくすまないと思い、両親とも疎遠にしようとも考えます しかし、姑からいやな気持ちにさせられた分を私に仕返しすることを妻は唯一の発散ており、私も話を聞いたり一緒に対策を考えたりしてゆきたいのですすが、私への仕打ちは尋常ではなく我慢できるレベルではないです、もちろんそれぐらいつらい思いをしているのだと妻を理解したいと思いますが、こうも罵倒せれると、話し合いにもならなく私の謝る気持ちも継続できなくなってきてしまい、正直つらいです 今、また昨夜から家を出ています 妻は遠くからとついでいるため、私が家をでる状態です 離婚したいと妻は言ってきますが、本心かはわかりません、姑以外のことはだいたいうまくいっています 的をえない文章になってしまいましたが、私はどうすべきでしょうか? もう疲れました

  • 嫁姑問題です。

    嫁姑問題です。 現在、二世帯住宅に住んでます。 一階は私の両親、二階は私たち夫婦と子供(2歳) 妻と母は無職です。 日中なのですが妻は子供を母にまかせっきりのようなのです。 母も日中は主婦業や買い物、庭の草とり等、まぁまぁやることがあり一階においてかれると困るといわれました。また、来客中でもかまわず下に降りてきて置いていくようです。孫なのでかわいがって面倒は見てくれていますが、自分の用事や体調が悪い時もあり怒りそうなときがあります。 任せてしまうのは、妻も妊娠中ということもあり体調があまりよくないこともあるのかもしれません。 母が困っているということをどのように伝えたらよいでしょうか? 母は面倒を見るのが嫌なわけでもなく、妻に対しても嫌な気持ちがあるわけでもなく、ただ自分の用事や仕事があるときは遠慮してもらいたいとの事なのですが・・・ 妻もちょっとドン臭いところがあるのでなかなか気づかないようです。また子も異常に?母になついており何かにつけて「バァバ」とべったりです。母もうれしい気持ちもあり疲れもありで息子としてちょっと気の毒です。 妻は実両親に対しても同じように任せっきりにして、自分はテレビ見てたりしていたようです。基本的に子供が嫌い?かもしれません。 私は日中のことは知らないということになっていますので、どうやって注意したらよいものかと思います。ほぼ毎日のようで母も疲れてきています。保育園にも行かせていたのですが都合で辞めてしまいました。しばらくは通えないと思います。 どのように注意したら良いものでしょうか? 私、母のどちらから言ったほうが良いでしょうか? ちなみに妻の両親とは都合があり私たちとは絶縁状態です。 アドバイスのほどよろしくお願い致します。

  • 家庭の問題解決を何から始めたらよいのかわかりません。

    家庭の問題解決を何から始めたらよいのかわかりません。 私は大学二年生の女です。重い内容かもしれませんが… 私の父は私が小学生の時にアルコール依存症で、それは完治しましたが、今は躁うつ病で通院しています。 病気が長引き仕事はクビになり、母は父の保護のため外に働きに出られない状況です。姉は事情があってフリーターですが働いています。私は実家と地元を離れ遠くの大学に通っています。 私は親とも姉とも仲がいいですし、両親は私を可愛がってくれますが、両親が不仲のために実家に帰るのが嫌です。母と父の言い合いは見たくないです。 私の母はとても強くて優しい人で、父がアルコール依存症で自殺しようとしたところをとめたり、幾度となく父方のほうの親族から責められたりしても、私や姉にはそんな姿も見せず、普通の精神力なら耐えられないようなことを耐えてきました。 父方の親族は父がアルコール依存症や躁うつ病になったことは母の責任にして、一切取り合ってくれません。私は父方の親族が嫌いです。 私も20歳になるし、母の助けをしなければ、と頭では分かっているのですが、家のことを考えるのが嫌でいつも逃げてしまいます。 私は外ではしっかりしているねと言われるほうなのですが、家庭内ではいつも子供っぽくふるまってしまいます。何度も離婚の話は出ましたが、私は仲よくして欲しくて離婚なんて嫌だったので、「この子はまだまだ子供だから」と言われ続けたら母と父が離婚しなくて済むような気がして、よくわがままを言います。昔から、母と父がすごい喧嘩をしていても私はテレビを見続けたりして何事もないふりをする癖がありました。たいしたことじゃないと思いたかったし、私が普通にしていればみんな普通になると変に信じ込んでいました。 姉は何かと喧嘩を止めるために泣いたり父の病気の説明に立ち会ったりするのですが、私はよく分からないふりをしたり、逃げてしまいます。 実家暮らしの時は辛くて、境界性人格障害のような症状がありました。(とはいっても、自傷行為のような目立ったものはありませんでしたが…気安く使ったと思われたらすみません。自分の症状を調べた結果近かったので。専門医に訪ねたわけではありませんので、そのような傾向にあった、ぐらいにとどめておいてください) ですが、今は実家を離れ自分の好きなことをして、親友と周りの人に助けられ心が安定して来たと思います。こんなに幸せな世界があるんだ!と思うくらいです。今が楽しすぎて家のことを考えるのすら億劫です。自分のことと大学生活のことしか考えられません。 お金はなくなる一方だし状況はよくありません。負担をかけているのは母と姉だと分かっているのですが…嫌な気持ちが圧倒的で心が付いていきません。 とにかく、今の現実を直視して行かなければならないと思っています。 まず、この嫌で嫌でたまらない気持ちを少しでも和らげたいのですが… 父方の親族が憎くて仕方ない気持ちや、両親の言い合いが少しでも聞こえると何もかも嫌になって逃げ出す癖や、そうやって何もかも嫌だと言って逃げる自分の姿勢もなおしたいです。 大人になるのは難しいです。 すごく抽象的な質問で申し訳ないのですが… 家のことが嫌で仕方ないけれど向き合っていった方、体験談を教えてください。 どんな境遇でもかまいません。 私は何から始めたらいいのか考えますが堂々巡りでちっとも前に進みません。 逃げたい気持ちが強すぎます。 ちなみに、虐待や暴力などといったものはありません。人にとって事の重大さの程度は違うと思うのですが、私にとっては辛くて大きい問題です。 うまくまとまらず支離滅裂な文ですみません。なにかあったら補足させていただきます。 ご意見よろしくお願いします。

  • 初節句(男の子)の人形購入をどうするか?について

    昨年夏に長男が生まれました。 今度初節句なのですが実家の母と妻の意見が違い悩んでいます。 内容は5月人形をどうするかです。 実家の母は人形か兜の様なそれなりのものを買おうと思っているようです。 妻はそういったものよりもシンプルなもの http://www.u-plan.jp/s_catalog/?c3=1&c1=1&c2=11 を希望しています。 自分としてはどちらの言い分も理解できているつもりです。 母の意見は上の子の雛飾りを妻の実家で買ってもらったので下の子の人形は こっちで買ってあげたい。と思っているはずです。 妻の意見は人形とかは場所もとるし、男の子の人形は女の子ほど日の目を 見ないからシンプルで場所もあまりとらない方がいいと考えています。 どちらの意見を尊重すればいいか皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 育ちの違う嫁と姑問題1

    結婚3年の20代後半の夫婦です。 妻は妊娠中でもうすぐ臨月です。 家柄の良い旧家の育ちで自己主張もしっかりする性格です。 私の母親は妻とは正反対で父と結婚し貧しい暮らしをしてきて 争いごとは嫌いでいつも引いてばかり。 思ったことを口にするので妻に対して悪気はないのだけど結構傷つくことを言ってしまいます。 その度に妻は私に詰め寄ってきます。 私は妻と母の板挟み状態です。 昨夜、私の実家でご飯を食べていたときのこと、 また母が妻に対して余計な一言を発してしまいました。 聞き流せばよいことだったのに 妻はすごく腹を立て、食後すぐに「帰ろう」と言ってきました。 あからさまに怒っている妻に 「どうしてあれぐらいで怒るんだ!」と叱りつけました。 もちろん妻も「言わなきゃいいことをいちいち言うからでしょ!」と言い返してきました。 そういうやり取りを聞いてか、母が部屋に飛び込んで来て妻に謝ってきました。 妻は「別に怒っていませんよ」「まぁ、時間が経てば忘れる性格ですので」と言っていましたが、それでも母は「ごめんね~ごめんね~」と謝り続けました。 私が母に「今二人で話をしているんだから出て行って」と言ったのですが、一向に出て行かないので私も腹が立ってきて 「そうやって俺がいつも二人の間で板挟みになっているんだ!二人の愚痴を聞いて間を取り繕っているんだ!!」と怒鳴ってしまいました。 すると母が泣きながら「わかってる。あんたが私たちのことで悩んでいるのはわかってた。仕事で忙しいのにあんたを悩ませるのが可哀想で、 こうして○○さん(妻)と今日こそは腹を割って話そうと思って…。あんたは仕事の悩みが多いから…」と言い、 妻が「そうですか、わかりました。では腹を割ってお話ししましょう」と言い出したのですが、母は気の弱い人で、ストレートに言葉をぶつけられると数日は眠れなくなってしまう性格なので 「気の強い○○(妻)にはっきり何か言われたら、お母さん耐えられないでしょ?」と言うと母も 「…うん、悩んでしまう」と言うので更に妻は怒り 「それじゃあ腹を割ってお話なんてできませんね。どうしたいのですか?」と聞き返し、私も母も何も言えなくなってしまいました。 母としては、このまましこりを残したくはなく、 妻としては時が経てば嫁姑のできごとなんて薄れて行くんだから 触れないでほしいということでした。 (妻は曾祖母と祖母、祖母と母親の両方の嫁姑関係を見ながら育っています。母はそういったことは皆無でした) ただ、妻は今年私の実家に来るのはこれで最後で、もう少ししたら 出産のため実家へ帰ってしまいます。 だから母はしこりを残したまま正月を迎えてくなかったようでした。 そんなこんなで自宅に着いたのは0時過ぎで、 妻は浮腫が出ていたり貧血だったりで11時ぐらいには寝るように病院で言われていて、気をつけていただけに、遅くなってしまったことに激怒しました。 正直、私も疲れて友人に相談したら 妻にも非がないとは言えないけど、母が悪いと言われてしまいました。 ・まず、妻は妊娠中なのでイライラしやすい。それなのに火に油を注ぐことをしてしまったのは母。本来ストレスにならないようにしてやるべきだった。 ・結局は嫁姑の今回のことも『夫婦喧嘩』。それに母は首を突っ込んではいけなかった。 ・「あんたに悪いから」と私に気遣って嫁と話をしようとして妻を数時間その場にとどめてしまったことで帰宅が遅くなってしまった。 お嫁さんと赤ちゃんに対する配慮が、息子(私)可愛さにできていない。 ・同じく自分の母親と祖母で嫁姑関係を見ている友人にとっては 母の今回の行動は嫁には疎ましく感じる。 確かに、母は私に対して過剰に心配してきます。 …続きをまた書きます

  • マザコン長文です。

    私は妻と1歳の息子と3人で関東のK県に住んでます。私の両親は離婚して父親は再婚して母親は弟が一緒に住んでます。現在両親と比較的近くに住んでます。約半年位前までは、妻の実家近くに住んでました。N県でした。妻のお父さんはとても愉快で明るい人で母親は逆にすごく暗く無口で一緒に居ると正直疲れます。お父さんは3年前に亡くなってから妻の実家に寄る事がなくなりました。妻の母は姉たちや妹たちが来てる時に絶対呼んでくれないので私は妻の姉や妹とその子供達と結婚して10年立ちますが数回しか顔見てません寂しいですよね、今年の正月も妹たちが帰ってから来てもいいよと言われたのでとてもやな気分だし妻も寂しい顔してました。元日から誰も来なくテレビも見なく本当につまらない正月でしたが長期休みは、妻の実家に帰る約束なのでしかたありませんね妻の母のあまりに暗く私と話しもしないのが疲れたのと私の母が体調を少し崩したのをきっかけに私の両親近くのK県に引っ越しました。妻はもちろん大反対でしたが何とか私の母の説得により引っ越しましたがそれ以来私の母とまともに口も聞かないし私の事も恨んで離婚届けまで用意してしまいました。今は落ち着いて生活してますが陰で私の悪口ばかり言っているようです。私が母親と連絡とったり買い物つれて行ったりしてるとマザコン呼ばわりするし正社員ですが給料安いので経済力がないとか陰口言ってます。私は子供に妻の母のように暗くなって欲しく無いのと母親を少しでも助けてあげたい気持ちで私の故郷に引っ越したのにマザコンやお金の事はがりでノイローゼになりそうだしこんな事なら引っ越し何かしない方が良かったかなと最近思って来ましたが私の母親や親戚たちは帰って来て正解だと言います。暗くて3人の姉妹と一緒に会えない変わり者に息子任せられないと言ってますしちなみに妻の親戚に息子と同世代の子供は居ませんし高齢出産の為友達の子供は皆世代が合いませんが私の親戚には同世代の子供達がたくさん居て皆仲良しです。子供の為に絶対妻に頑張って欲しいのと母親を大切にしてるだけでマザコン呼ばわりするのやめて欲しいのと私は妻の母が嫌いでも大切にしてます。妻も私の母を恨んでばかりいないで口くらい聞いて欲しいのと孫に会わせてやって欲しいです。どんなに嫌いでも亡くなったら終わりです。お互いの親を大切にする気持ちをもって欲しいですね私は妻を愛してます。きっと良い方向に変わって3姉妹と子供達が妻の実家で仲良く会える事願ってます。私の妻をどう思いますか?やはり悪者は私でしょうか?ちなみに妻は自分の母の事暗いとか変だと思ってません

  • 父親が親権を取れますか?

    妻と子供達2人(10歳、5歳女の子)で私の実家で生活しています。以前は私の母も同居していましたが、私と喧嘩をして突然出て行きました。妻はとてもショックを受けていました。 その母親が突然帰って来ました。体調不良と経済的な問題の為です。妻には納得が出来ないようで、突然学校から子供を連れ去り実家に帰りました。今日帰ってきたのですが、離婚を言い出しました。子供も引き取りたいと言っています。妻の実家で生活をすると言っていますが問題があります。経済的に恵まれていなく妻は私に内緒で借金をして実家に貸していました。先月、任意整理をしています。加えて姉夫婦と同居しており生活スペースもないです。このような状況でも親権は母親が取るのでしょうか?子供の将来を考えると心配です。

  • 家庭に尽くす妻(母親)の現状について

    皆さんの奥様、またはお母様が家庭でどの程度家族に尽くしているのか教えて下さい。 (不愉快な表現があったら申し訳ありません) うちは4人家族(両親・子供二人)で、母が昔から病弱だったためか、昔から自分のことはある程度自分でするのが当たり前でした。 例えば、食べた食器は自分で片付ける、洗濯物は母が畳んだものを自分たちでしまう等です。 母が回復した今も、家族全員が家事を分担するといったことに何の抵抗もなく、それが普通だと思っていました。家族仲も非常に良いです。 しかし最近、 「母が体調を崩した日も父は家庭のことを何一つしない」 「食事中もずっと母親が家族の面倒をみている」 などの話を耳にし、それが普通だ・母親(妻)の負担になっていると思ったことはない、という意見に心底驚いています。 人様の家庭についてとやかく言うはありませんが、世間の現状はどうなっているのか興味があります。自分の感覚とのズレを参考までに知っておきたいのです。 上記のようなエピソードがあれば、是非教えて頂けないでしょうか。

  • 家庭環境全て言わなきゃダメでしょうか?

    長文になります。 私は20代後半で、付き合って浅い彼が居ます。 歳もそんなに若くはないので結婚を意識するのですが、私の家庭環境が 複雑な為、理解を得られないのではないかとナーバスになっています。 全て話すのか小出しにしようか悩んでいます。 現状ですが、祖母の家(母の実家)に私と2人で住んでいます(祖父は他界しました) 母親が数年前に無くなり、父親は2人居ます。 1人目は再婚しており、2人目は独り身です。 兄弟は姉がおり、両親は同じです。姉も父もバラバラに住んでいます。 経緯としては、始めに両親が姉と私を子に設け、 離婚し姉は父親に引き取られ、私は母親に引き取られました。 私が一歳くらいの時の話です。その後、父親は姉を連れて再婚しました。 母親も再婚しましたが、私が高校の時にまた離婚し、その後も男性と長年住んでしましたが、 また別れた後、精神も体調も悪くなり、亡くなりました。 母親はとても優しく真面目な人で私に対してお金も手間も惜しまず育ててくれ、 良い母で誇りです。 しかし家庭の環境について悩まされる事が多く母が精神的に異常をきたしている部分も 感じ、私が就職してからは早く離れたいという気持ちもありました。 今も母親が亡くなる直前の事が思い出され恐くなったり、 悲しくなったり、今までのことで嫌な気持ちになったり私自身が不安定です。 こんな状態で彼にどこから説明していいかわからず、 理解を得るのは難しいと思っています。 他に相談する相手がほとんど居ないのでアドバイス下さい。 長くてごめんなさい。