• ベストアンサー

渦発生器(ヴォルテックスジェネレーター)について

今、エアロトレインに関する基礎研究を行っているのですが、翼に、渦発生器なるものを装着して、縦渦を発生し、効力を低減させようとしています。そこで、渦発生器の形を考えているのですが、どのような形にすれば効力を低減できるかアドバイスをお願いしたいです。渦発生器に関するサイトの紹介でもかまいません。協力をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

気流と平行にネジを置けば渦が発生します 気流と直角に丸棒を置けば渦が発生します これじゃ駄目なのでしょうか

onimusya03
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。確かにそうすれば渦は発生しますが、きちんとした縦渦ではないと思うんです…。まだまだ私は知識があまりなくて、さっぱりなので、debukuroさんの意見も参考にさせていただきます。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

気流に平行なネジ形の渦は常に翼端で発生しています これはけっこう綺麗な渦糸に見えます

onimusya03
質問者

お礼

そうなんですか!!ますます翼について興味が出てきました。参考にさせていただきます。ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カルマン渦について

    流体の流れ(穴径Φ12)の途中にΦ2のリブあります、リブの位置(円周方向に左右に動きます)で流れの乱れ方が異なります、カルマン渦が発生していると考えますがリブの位置での発生状況、カルマン渦ができると渦部分は流速が速いのか叉渦を形成する為流れが乱れるのか リブの位置で発生が変わる理由をご存知の方アドバイス願います、叉文献をご存知の方紹介ください

  • 航空力学的浮力を発生する翼面の一方の空気を加熱・膨張させると… ?

    質問内容 「飛行機などの”いわゆる翼”の各々上下を流れる空気の一方を、 他方に比べかなりの圧力差がでる程加熱・膨張させるとどうなるのだろう?」 本文 御世話になります、 しょうもないことかも知れませんが、 頭に浮かんだことの結果が知りたくなってしまいました。 それは 「飛行機など、揚力を発生させる”いわゆる翼”の、 各々上下を流れる空気の一方を、大幅な減圧が生じる程(液化する程)冷却するとどうなるのだろう? 上手く設計すれば自ら空気を吸い込み、揚力を増す・または自ら推進力を得るのではないか?」 と、いうものです。 しかしこれは「どうやってこれ程収縮・減圧を起こさせるか」に問題がでますよね? でもこれは要は、 翼を流れる双方の流体間に大幅な圧力差が生じるほど、 一方が他方に比べて容積変動を起こした場合どうなるか、 ということだと思えるので、 冷却する側の反対側を加熱して膨張・増圧させることで、近似値的な結果は得られるのかな? と思えます。 勝手に話を進めているようでなんなのですが、 なので「飛行機など、揚力を発生させる”いわゆる翼”の、 各々上下を流れる空気の一方を、増圧する程加熱・膨張させるとどうなるのだろう?」を質問させて頂きたく思います。 風洞を自由に使える環境にあれば進んで自ら研究したいテーマなのですが、 残念ながら私はそこにありませんので、皆様に縋りたく思います。 実験結果と出来れば解説を掲載している書物またはサイトをお教え頂けないでしょうか、 自ら試験された結果などもお寄せ頂けると有難いです。 (※此方は質問形態として一種御法度のような気もしますが、… ) 後、こういう方向性の質問を率先して扱っているサイトが他にあれば併せてお教え頂けると有難いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 金属シリコンからの水素ガス発生反応について

    お世話になります。 半金属であるシリコンは,アルカリ性溶液の中で下記反応により水素ガスを発生すると言われています。 Si(s) + 2OH- + H2O → SiO32- + 2H2↑ ところで,Si(s)は酸性の溶液中では水素は発生しないのでしょうか? 亜鉛(Zn)は,希塩酸の中で水素を発生させるという有名な反応がありますが,Siについてはどうなのでしょうか? また,この反応の温度依存性など詳しいサイトをご存知でしたら紹介いただきたくお願いします。 (SiO32-)のギプスエネルギーが分かれば計算できると思うのですが,こういう基礎的な熱力学的な情報もなかなか見あたらりません。これについてもお分かりでしたらお願いします。 いろいろ質問して恐縮です。お答えできる範囲でお願いします。

  • 体力が無く、少し運動しただけでも疲れてしまいます

    ダイエットをしたいのですが、基礎体力が低すぎてただ軽く走った場合でも10mも走らないうちに疲れてしまいます。 参考までに、スペックを紹介させていただきます。 性別:女 身長:154cm 体重:43~45(変動しやすい) 平熱:36.6~36.9 以前エアロバイクで3~5分全力で漕いだというだけで心拍数が160bpmにまでなるほどの持久力?の無さです。 そこで、いくつか質問がございます。 1.エアロバイクを所持しているのですが、これを少しずつでも続けていれば基礎体力も上昇するでしょうか? 2.運動前に摂取すると疲れにくくなるものはありますか?(自分は基礎体力も持久力も無いので…)   これについては「Lカルニチン、共役リノール酸、コエンザイムQ10」を飲んでいます。 3.10m走っただけで膝が痛くなるのですが、正しい走り方等がありましたら教えていただけたらと思います。 他にも思い当たるアドバイス等あれば教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • googleがCIAと協力して諜報活動を

    googleがCIAと協力して諜報活動を行なっているって本当ですか? いくつもの研究分野でgoogleとCIAで出資した企業があったり、関連して諜報活動を協力しているとの記事を読みました。gmailなどはすべて検閲の対象になっているとのことです。 関連情報などありましたらご紹介ください。海外サイトも歓迎です。 (ただトンデモ系の陰謀論サイトへのリンクはご遠慮お願いします。)

  • SAABやBMWについているアンテナ探しています。

    現行のSAABやBMWに純正部品で装着されている、三角形の形をした(棒タイプの形ではありません)、コンパクトなアンテナが欲しくて探しています。純正部品をディーラーに注文するのは時間が掛かりそうなのと、部品代金が高そうで躊躇しています。酷似した商品を販売しているショップや紹介しているサイトを知っている方、情報をお願いします。

  • 東進ビジネススクールについて

    知人が東進ビジネススクールに興味を持っています。 東進ビジネススクールは、東進生は登録費無料で企業研究講座という講座も無料と聞きました。 ということは、東進生以外は、登録料が発生するんでしょうか? 後、企業研究講座は企業が協賛する形で開催されているようなのですが、協賛企業は無料でこの講座に協力しているのでしょうか?それとも協賛金を支払っているのでしょうか? 直接東進に問い合わせるべきなのでしょうが、リストを集めているというような噂も耳にしたので、この場で質問させていただきました。

  • 渦電流の発生原因

    導体を貫く磁束が増えたりするとそれを妨げる向きに渦電流が発生しますが、なぜ発生するのか右ねじの法則など(フレミングの左手の法則をつかわずに)使って、理論的に教えていただきたいです。お願いします。

  • 渦電流の発生条件

    渦電流は反磁性体の金属にしか生じないんですか? また、交流を流して発生した磁場でしかしょうじないんですか?

  • Sexのやり方を知りたい

    Sexの経験が浅い男性です。 基本的にSexも、相手を思いやる気持ちが一番だと思っていますが、でも、やはり、ある程度の知識とやり方を知っておきたいです。結局は、経験なのでしょうが、基礎知識として、身につけておきたいと考えています。 Sexのやり方を、興味本位や猥褻な形でなく、きちんと紹介しているようなサイトがあれば、お教えいただきたいのですが。

このQ&Aのポイント
  • モバイルバッテリーの電池残量表示ができない問題について相談です。充電中でもランプがつかないため、充電量や残量が不明です。製品の購入から数ヶ月経っているため、保証内容も気にする所です。エレコム株式会社の製品について詳細を教えてください。
  • モバイルバッテリーの充電ランプが点灯しないため、充電量や電池残量がわからない状況です。エレコム株式会社の製品で、今年購入しました。対応策や保証について教えていただけると助かります。
  • モバイルバッテリーの充電ランプがつかないため、充電量や電池残量が不明です。エレコム株式会社の製品で、数ヶ月前に購入しました。保証期間内かどうかも気になるところです。対処方法や保証内容についてお答えください。
回答を見る