• ベストアンサー

パソコンが勝手につきます。

このような質問はよくありがすがあまりあてはまらないので質問させてください。 パソコンが自動的につくのはもう何回もあります。(多いと週1ペース) ウェイクアップランをOFFにするとか全部ためしたけどまだ勝手につきます。 トロイの木馬のせいとかゆう説もでてますが違うようです。 自動的につく設定もしてません。 ほかにこのような現象の原因はないんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • muteki
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.1

こんにちは。 先日まで私のオフィスのパソコンもそうでした。 おまけに「終了」としても中途半端な終了で電源も落ちません。 仕方なくON/OFFスイッチで電源を落としていました。 早いときで電源を落としてから10分、遅いときで40分くらいすると勝手にパソコンが立ち上がっていました。 周囲のアドバイスで、必要なデータはMOなどにバックアップして、結局リカバリディスクで初期化して、再度セットアップをしました。 今のところ正常に戻って作動しています。 ちょっと面倒でしたけど・・・

ns-10mt
質問者

お礼

やっぱ一度初期化したほうがよさそうです・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • raytaro
  • ベストアンサー率31% (51/161)
回答No.5

考えられる原因 定期的に入る 1)ソフトのタイマー設定 不定期に入る 2)BIOSで、モデムやLAN経由で電源が入るように設定されている 3)マザーボードや電源の不具合 対処 1)について・・・タイマー設定を解除するため、タスクを開き、タイマー設定を切りたいソフトのチェックをはずす。 2)について・・・BIOSで「pwr up on external modem act」という設定が「enable」だと電話がかかってきただけでパソコンが起動することがあるので、「enable」でなくする。 3)について・・・残念ながら解決は困難です。

ns-10mt
質問者

お礼

ソフトのタイマーの設定はしていないと思います。 電話がかかってくるとつくこともあるとゆう件ですが僕の目の前でついたことは 何回かありますがいずれにしても電話はかかっていませんでした。 一度リカバリしてみたいと思いますありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoko1mgs
  • ベストアンサー率27% (220/806)
回答No.4

おはこんばんにちは 他の原因になるか分かりませんが パソコンのスイッチはONで接点が入ったままになっているのでは無く、 ちょんと短絡すれば起動します。何かの拍子に短絡して(埃やゴミ等かも?) 電源が入ってしまうとか? コンセントから抜いてしまうとかスイッチ付きコンセントで使っていない時は、 OFFにするとかで、電源を絶ってしまえば、いかがでしょうか? どちらにせよ、一度リカバリしてみて、様子を見るのが良いと思います。

ns-10mt
質問者

お礼

電源をいちいちきる方法はめんどくさいです・・・(-_-;) リカバリしてみろとゆうアドバイスは周りからも多いので一度してみたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ramuta
  • ベストアンサー率32% (74/227)
回答No.3

私の勤務先でも似た様な話がありました。 PCに外付けモデムがあり、PCの電源を切った後に モデムの電源を切るとPCの電源が入ると言う事が ありました。(これはPCの基板の不良でした) この不具合は基板の不良により「Wake On Lan」の コマンドを送ったのと同じ信号を基板に与えてしま っているのが原因でした。

ns-10mt
質問者

お礼

基板の不良でしたら修理にだしてみるしかありませんね・・・ 一度あらゆる方法をためして無理だったら修理にだしてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o23
  • ベストアンサー率36% (64/175)
回答No.2

起動する時間に規則性はありますか? (決まった時間や終了後XX分または毎週X曜日等) そのあたりで多少の切り分けができると思いますが、多分知らない 間に起動しているんでしょうね? ・現象が発生する前に何か環境を変更していませんか? (OSの変更他) システム(WindowsやBIOS)が何らかの原因で破損or不完全。 ・BIOSによっては自動的に起動するように設定できるものがありますが・・・。 パソコンのマニュアルに「自動起動」や「タイマー」といった項目がありませんか? 設定していないとの事ですが、他人が設定するようなことはないのでしょうか? ・LANやモデムからのデータが入ると、パソコンが自動的に起動するような設定も あります。 ・その他 ハードウェアの故障。 尚、ちょっと脱線気味ですが、某TV番組で心霊現象か?と原因を探っていくと 電磁波が原因だったとか言ってました。個人的には?ですが、高圧線の下とか 携帯電話を横に置いてるとか何かそれらしいことありますか^^; またご使用されているPCはコンセントを抜き差しすると起動したりしますか? で、あれば近所の工事等で電圧が不安定だったりしていませんか? 逆に質問になってしまいましたが、思いつくことを書いて見ました。 もし、原因がわかったら逆に知りたいところです。

ns-10mt
質問者

お礼

規則性は特にありません。環境も変更してないはずです。 起動時間帯に規則性はありませんのでタイマーなどの設定はしていないはずです。 やっぱ故障か、電磁波でしょうか? 一度コンセントを抜き差しでつくかどうかやってみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トロイの木馬の危険性

    トロイの木馬って基本的に何をするものなんですか?ウィルスなんですか?トロイの木馬にはどの様な処置をすれば良いのですか?トロイの木馬に感染した場合には何か症状はでるのでしょうか?っと・・・質問が多くてすみません。別に全部答えなくてもいいです。教えてください

  • ユーザーアカウントが勝手に作られて困っています

    WindowsXPでIUSER_Adminというユーザーアカウントが勝手に作成される現象が続いて困っています。このアカウントを削除しても、しばらくすると復活するという状態です。 ウイルス感染を疑い「ウイルスバスター2008」で検索したところ、ウイルスは見つかりませんでした。 しかし、「ノートン インターネットセキュリティー2008」で検索したところ、いくつかのトロイの木馬が検出され、駆除しました。 これで治るかなと思ったのですが、なおもIUSER_Adminというアカウントがしばらくすると作成されてしまいます。 原因と対処法をご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授ください。

  • パソコンが勝手にシャットダウンします。

    パソコンを電源入れたまま放っておくと勝手にシャットダウンしてしまいます。 ディスプレーを自動的電源切るようには設定しているのですが。 それが原因でしょうか?

  • スキャンではウイルスが見付からないと出てきます

    1度全部のウイルススキャンをしてみました。そのときはウイルスが検出され、自動的に削除出きました。しかし、画面上の変なイラストが消えず、セキュリティチェックをすると、9つのハードディスク上でのウイルスが発見されました。トロイの木馬などのウイルス6種類ありました。そして再度全部のウイルススキャンを行ったのですが、ウイルスは検出されないと出てくるのです。ウイルススキャンのオプションでスキャンする脅威をウイルス ワーム トロイの木馬に設定できないのも、なぜかわかりません。どうやって駆除すればいいのか教えてください。

  • トロイの木馬が送れる理由

    こんにちは、お世話になっています。 質問ですが、トロイの木馬がなぜファイアーウォールで危険なポートは全部フィルタリングされているのに トロイの木馬が送られてくることがあるのでしょうか(通知で表示される) ご教示お願いします。

  • 勝手に起動

    質問です。 3月の2週目ぐらいから毎日18時にパソコンが勝手に起動するようになりました。 おそらく「自動メール設定ユーティリティ」を18時までにメールが来ているかを設定したせいだと思います。 それでNECの121コンタクトセンターに電話をしたところ そのソフトを消すか、再セットアップを進められました。 それで検索からそのソフトは消したんですが毎日相変わらず起動しています。 やぱり再セットアップしか改善の余地はないのでしょうか? でも再セットアップは大変そうなので・・・ 勝手に機動さえしなければ良いのですが・・・ ご返答お待ちしております。

  • もしパソコンでインターネットが繋がらないトラブルがあったとしたら

    もしパソコンでインターネットが繋がらないトラブルがあったとしたら まず試すことは、モデムの再起動、パソコンの再起動、システムの復元、はすると思いますが これら意外の方法でインターネットが繋がらないトラブルを解決する方法はあるのでしょうか? 合った場合、その原因とどういった対処をすればいいか事前に知っておきたいので質問させていただきました スパイウェア、トロイの木馬などのウィルスが原因なども含めての質問です 余談ですが私のパソコンはインターネットに繋がります、スパイウェア、トロイの木馬などの悪質なウィルス等には一切感染していません 基本的な知識が備わっていなかった、そして気になってしまったのでこの場所を利用させていただきました パソコンを使うには初歩的な質問ですがご好意の回答期待しています。

  • パソコンが勝手にシャットダウンする

    こんばんは。パソコンについて質問させていただきます。 最近、ネットを閲覧している最中にパソコンが勝手にシャットダウンします。突然画面に青背景で英語のようなものがたくさん表示され、その後勝手にシャットダウンしてしまいます。先ほどもここに質問を投稿しようとしているときにその現象が起こりました。こんな状況では不便でまともにネットができません。 そこで質問なのですが、こういった現象が起こる理由は一体何なのでしょうか?私はパソコン音痴なので、なぜこのようなことが起こるのかは分かりません。 思い当たる原因として一つあるのが、弟が最近パソコンのウイルスバスターをを強化したことです。バスターが強化されたあたりからどうも調子が良くないです…。関係ないかもしれないですが。 こんな調子なので、本当に困っています。どなたかなぜこのような現象が起こるのか、またこの状況を回避するにはどうしたらいいのか、アドバイスをくださると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • Pingを勝手に発信する?

    トロイの木馬型のウイルス(詳細は不明)に感染したため、ウイルスセキュリイティで隔離しました。その後、ウイルスは発見されないのですが、ファイアーウオールのログに、pingの発信を止めた記録が残るようになりました。 具体的には、「このパソコンから外部へ通信しようとしましたのでブロックしました。ICMPプロトコル。ローカルPort:771。リモートport:31719」と警告が出ます。プロトコルは、必ずICMPで、ローカルポートは、必ず771ですが、リモートポートは、4736、32000、56158などさまざま(ほとんど4桁以上)です。リモートPCのIPアドレスはいつも同じです。 不思議なことに、この現象はIE5.0を使ってページをめくるときや、メールの受信時に起こっているようです。ルータ使用。 スパイウエアもチェックして、いじられていたレジストリを修正したのですが、勝手にPingを発信する現象は止まりません。 原因および対策について、教えていただけると幸いです。

  • トロイの木馬について教えてください(パソコン初心者です)

    パソコン初心者です。 さっきOKwebで過去の質問を見ていたんですが、回答者の参考URLを見ようとしたら、見たかったページとはてな(?)マークの窓が出てきました。 何だろうと思っていたら、「~のファイルにトロイの木馬が発見されました。」といったメッセージが出てきました。ビックリしてその開いていたページを閉じようとしたんですが、反応がなく画面が止まってしまいました。 怖くなったので、電源ごと切ろうとしたら、右下に「トロイの木馬を駆除しました。」と表示されました。(その後、まだ画面が停止していたので電源切っちゃいましたが、再びつけてみても別に普通でした。) いつもパソコンをつけると、その右下には「~へのサブスクリブションは期限切れです」などと表示が出るんですが…期限切れと駆除は別のことでしょうか? 何の期限か分かりませんが、「トロイの木馬」というウイルスは駆除されたと思っていいのでしょうか? OKwebを見る前に動画を保存していたんですが、それが原因かもしれません。 パソコンの専門用語はチンプンカンプンなので、なるべく簡潔に教えてください…お願いします。

ESDーEMN0250SVRの容量が32GB?
このQ&Aのポイント
  • ESDーEMN0250SVRの容量について疑問があります。購入したのは2022年4月ですが、領域が32GBになっていると表示されています。本来の容量は250GBではないのでしょうか?
  • ESDーEMN0250SVRの容量について質問があります。購入したのは2022年4月ですが、領域が32GBになっていると表示されています。容量に関しては250GBのはずですが、なぜ32GBになっているのか不明です。
  • ESDーEMN0250SVRの容量についてお聞きしたいです。2022年4月に購入したのですが、表示される領域が32GBになっています。通常、この製品の容量は250GBですが、なぜ32GBになっているのか理解できません。
回答を見る