• ベストアンサー

[in]について?

yoohoo_7の回答

  • ベストアンサー
  • yoohoo_7
  • ベストアンサー率55% (255/460)
回答No.2

>共通するフィーリングはないか探っています。 「~の範囲内では」という共通するフィーリングがあると思います。 inは「~の中で」という意味です。例えば、次のようです。 (a)It's the highest mountain in Japan. このinは「~の中で」、「~の範囲内で」という意味です。更に言えば、「~という図形範囲内で」、「~という領土範囲内で」という意味です。inは、いつも「~」の最外縁(例えば、(a)の場合であれば日本の国境)を意識させ、それより内側であることを示します。 御質問の(1)の英文のin は「~という状態範囲内の」という意味であり、in useで「使用という状態範囲内の」という意味です。 御質問の(2)の英文のin は「~という概念範囲内で」という意味であり、in fatで「脂肪という概念範囲内で」という意味です。 したがって、「~という○○範囲内にある」、「~という○○範囲内からはみ出ていない」という考え方をすれば、統一的に考えることができるかと思います。 またしたがって、例えば次のようになります。 (b)The train is in service.(その列車は運行中です。) (c)He wrote in English.(彼は英語で書いた。) (d)He's innocent in their opinion.(彼らの意見では彼は無実だ。)

tommy0313
質問者

お礼

 ご回答いただき有難うございます。いつも温かく見守ってくださる回答者の皆様のお陰で楽しく英会話の練習が続いています。御礼申し上げます。とても参考になる説明をいただき大変勉強になりました。 >(1)の英文のin は「~という状態範囲内の」という意味であり >(2)の英文のin は「~という概念範囲内で」という意味であります。  idiomを覚える上で大変役に立ちます。有難うございました。 いろいろお聞きしながら英語に慣れ親しんでゆきます。今後とも宜しくお願い申し上げます。敬具

関連するQ&A

  • getの「~なる」について?

    NHKラジオ英会話講座より(英作文) (1)このラップトップコンピューターは使っているとかなり熱くなる傾向がある  This laptop computer tends to get pretty hot when in use. (2)揚げ物は脂肪分が多くてカロリーが高い傾向にある。  Fried foods tend to be high in fat and calories. (3)よく知らない人に会うと彼は緊張するようだ。  He tends to get nervous around unfamiliar people. (質問)[get]ついてお尋ねします。 (1),(3)で[get]が「~なる」という表現に使われています。私は[become]を真っ先に思い出しました。辞書を見ると「~なる」には他に、幾つかあります(become/get/turn/come/?)。使い分けをもう少し単純に考えられないかと身勝手な考えをしています。何か参考意見でもいただけると嬉しいです。以上 

  • 本文に対して、the human body use

    本文に対して、the human body uses more calories to process raw food than it uses to process cooked food. という文はどうサポートしている事になるでしょうか? 本文はget more caloriesなのにこの文はuse more caloriesで違う事言っていませんか?

  • まとめづらい

    In just minutes a day you can crunch and punch your way to six pack abs as you get a fat burning cardio with the waist trimming abdominal workout all in one simple to use machine. ~しながら、が多すぎてまとめづらいです。 シンプルなオールインワンマシンで毎日数分クランチやパンチをするだけで、脂肪燃焼する心臓やウエストを引き締める腹部のワークアウトが可能、ウエスト6つに割れた腹筋が手に入ります。 と意訳してみましたが、もう少し原文に近いように出来ますでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 英語の入試問題です。

       One reason dieters gain weight is because when they diet, they do not get enough protein and calories to build and maintain muscle tissue. Instead of using carbohydrates to make glucose, the body’s fuel, your dieting body starts burning muscle, just as someone in an isolated cabin might run out of firewood and have to burn furniture for warmth.  最終文の firewood は、以下のどれのひゆとして用いられているか。 (1) calories (2)carbohydrates (3)fat  (4) muscle (5) protein (6) system  答は(2) なのですが、私は、glucose が答えだと思うのですが、 選択肢にはありません。なぜcarbohydrates になるのか理由を教えていただければと思います。

  • 流体力学の簡単な英文なんですが・・・

    以下の英文に関してです。 Laminar flow tends to be more orderly and streamlined and to flow in a straight line. 単純に訳すと 「層流はより規則正しく流線形となり、直線的に流れる傾向があります」 なんだかおかしな訳になってしまいます。 間違いを指摘して下さい。 よろしくお願いします。

  • in many casesが難しい

    A possible reason for this tendency is that this expression resembles the Japanese shitahogayoi, for which it is usually used as a translation. In many cases in which a Japanese uses the expression “had better,” however, an American speaker of English would be more likely to use the word “should.” <試 訳> この傾向の可能性のある理由は、多くの場合、この言い方が、日本語の“した方が よい”に似ていて、英語への訳としてよく使われます。 しかし、多くの場合、日本人が、“had better”という表現を使う場合、 英語のアメリカ人の話者は、さらに多く、“should”という言葉を使うことが多いようです。 <質問> (1)In many cases in which この語と使い方がややこしい。        副詞句です。   <試し訳>の位置で正しいでしょうか。   (2)would be more likely to use について   この部分の各々の語をきちんと掴んで訳していないように思います。   直訳すると、どういう言葉使いになるでしょうか。

  • 「~しないように」がわかりません。

    英文法のネットにあった例文です。(〇は正しい例文として) 〇My grandfather bought a computer not to get behind the times. 〇My grandfather bought a computer in order not to get behind the times. 〇My grandfather bought a computer so as not to get behind the times. 「時代に遅れないように僕の祖父はコンピュータを買った」(※薮下研究室) ×I studied hard not to fail in the exam. 「試験に落第しないために(しないように)、一生懸命勉強した」 〇I spoke to the shivering child kindly so as not to frighten him. 「私は、その震えている子供を怖がらせないように優しく話しかけた」 一番上のnot toが気になります。この文章は、本当にマルなのですか? be careful not to~、try not to~はばっちりわかっています。 どなたかご指導お願いします。

  • in か at か

    【問題】 フランスの大都市の観光客向けの店では、まず英語で用が足せるし、あなたが日本人とわかると寄っ て来て、英語で話しかけてくるフランス人も少なくない。 【解答例】 In tourist shops in large French cities you can usually get your messages across in English, and a few French people come up and talk to you in English when they find you are Japanese. 英作文の問題と解答例は上記の通りです。「観光客向けの店では」を、自分は店の大きさから考えて前 置詞は at が相応しいだろうと思い、At tourist shops としたのですが、解答例は In tourist shops  となっていました。この文では in のほうが適切なのでしょうか。回答よろしくお願いいたします。

  • 英語 自然な日本語訳をお願いできますか?

    お世話になっております。 次の英文の自然な日本語訳をお願いできますでしょうか? Some manufacturers even use sugar to replace taste in foods that are advertised as low in fat. よろしくお願いいたします。

  • 誤文訂正

    I was said by the station attendant that my train had already left. この英文にはどこか誤りがあるそうなんですが、 全く分からないので教えて下さい! それと 脂肪の摂り過ぎを避けることは痩せるのに役立つ と英作文する時 To avoid taking too much fat~ と To avoid taking fat too much~ のどちらが適切ですか? 回答お願いします!!