• 締切済み

食堂の麺

ここですべき質問かはわかりませんが、お願いします。 今学校の授業で大量調理(150人分の食事の調理)というのをやっています。 私たちは中華麺を提供しようと思っているのですが、どういった麺を購入したらいいかわかりません。できれば食堂で提供されているような、ササッとお湯をくぐらせれば食べられる麺を使用したいと考えています。 そのような麺は、どういう名称で出荷されているのでしょうか? また、実際には何秒くらいの通しをしているのでしょうか? わかりにくい説明でごめんなさい。 どなたかわかる方お願いします。

みんなの回答

  • pho-CAT
  • ベストアンサー率59% (147/248)
回答No.2

こんばんは。 食堂(たぶん社員食堂などのこと?)も学校給食も経験しましたが使用する中華麺は普通の生麺です。 乾燥したインスタントラーメンではなく製麺所で打った麺ですね。 ただし生麺は茹でている内に茹で汁に濃度がついてドロドロになるのでしばしば湯を変えなければいけません。 茹でる時間もかかります。 そばやうどんのようにあらかじめ茹でておいてお湯で温めるだけ。という訳にもいきません。 で、質問の条件に最適な麺も便利なこの世の中あります。 「冷凍中華麺」です。 この麺はお湯に入れて解凍して温まれば出来上がり。コシもあり生麺を茹でたものと殆んど変わりません。 茹でるお湯にも濃度がつきにくく湯の交換も少なく済みます。 ただし、デメリットもあります。 冷凍なので生麺より割高です。 凍っているので衝撃を与えると細かく崩れてしまいます。 当然、維持に冷凍庫が必要。 などです。 授業の一環ということですが学校に食堂があれば出入りの業者もいるはずですから関係者と相談してみては?出来ない場合更に割高になりますね。 ちなみに冷やし中華を給食で出すときは材料をすべて用意して生麺を時間ぎりぎりに茹でて人海戦術で盛り付けました。

noname#61576
noname#61576
回答No.1

茹で麺・蒸し麺(ヤキソバ用はこっちが多い)じゃないでしょうか http://www.nakagawaseimen.co.jp/dento_men__yude-musi.htm 何秒かけたいから この太さで 等は 製造からオーダーすることで変更可能なので…基本的なことは市販品なら袋に書いてあります

関連するQ&A

  • カップラーメンは何分待ってから食べますか?

    3分が相場と決まっているのですが、1分ちょっとで麺をほぐして食べるのもおいしいですし、うっかり忘れてしまって1時間半後にスープを吸いきった麺を3秒でたべるのもおいしいです。みなさんは何分待ってから食べますか? (ちなみにぬるすぎるお湯で調理すると何分経っても変化がない場合があるので注意してくださいね!)

  • 新幹線から食堂車が消えた理由は、水の重量なのか?

    (⇩)下記の URL の、 『のぞみ12本化で想う、進化のための画一性と100系食堂車切り』 という題名の鉄道チャンネルのコラムの https://tetsudo-ch.com/6653488.html https://tetsudo-ch.com/6653488.html https://tetsudo-ch.com/6653488.html “100系2階建て食堂車が消えた理由、諸説” の所に、 諸説ある。諸説というよりも、いろいろな理由で、やめたと思う。 そのうえで、いちばん印象的な関係者のことばは、水。 食堂車には、大量の水がいる。調理にも洗浄にも、トイレにも。 この水が、画一的な走りをめざす東海道新幹線に、「いらね」ってなったらしいと。 理由は、荷重。 新幹線の線路は、16両編成1本が高速で通過できるように、もちろんできている。 でもその荷重許容量に対して、「食堂車だけが重いのは線路に負担がかかる」と。 16両編成の新幹線の指定席車両は、100系に食堂車がついたころは、あるていど均一に座席を配分できるようになっていた。 だから空いているときも、混んでいるときも、1編成の荷重バランスは、ほどほどとれていた。 でも、その中間にある食堂車だけ、いつも大量の水を積んで走るので、そこにごそっと荷重が大きかった。 それが線路に負担がかかるのと、ひいては高速化にむけたネガティブ要素になると……。 これも、食堂車をやめたい理由だったったんじゃないか、と。 そんな話を、聞いたことがある。 「高速化、所要時間の短縮で車内での食事がとおのいた」とかいわれているけど、もうひとつの説に、線路への負担があったんじゃないかと。 水……。座席配置システムで均一にできた編成荷重も、食堂車の水までは、およばなかった……。 と書かれています。 新幹線から食堂車が消えた主要な理由の一つは水の重量である。 という、上記の説は正しいのでしょうか? 教えてください。 【参考URL】 https://tetsudo-ch.com/6653488.html https://tetsudo-ch.com/6653488.html 100系2階建て食堂車が消えた理由、諸説 諸説ある。諸説というよりも、いろいろな理由で、やめたと思う。 そのうえで、いちばん印象的な関係者のことばは、水。 食堂車には、大量の水がいる。調理にも洗浄にも、トイレにも。 この水が、画一的な走りをめざす東海道新幹線に、「いらね」ってなったらしいと。 理由は、荷重。 新幹線の線路は、16両編成1本が高速で通過できるように、もちろんできている。 でもその荷重許容量に対して、「食堂車だけが重いのは線路に負担がかかる」と。 16両編成の新幹線の指定席車両は、100系に食堂車がついたころは、あるていど均一に座席を配分できるようになっていた。 だから空いているときも、混んでいるときも、1編成の荷重バランスは、ほどほどとれていた。 でも、その中間にある食堂車だけ、いつも大量の水を積んで走るので、そこにごそっと荷重が大きかった。 それが線路に負担がかかるのと、ひいては高速化にむけたネガティブ要素になると……。 これも、食堂車をやめたい理由だったったんじゃないか、と。 そんな話を、聞いたことがある。 「高速化、所要時間の短縮で車内での食事がとおのいた」とかいわれているけど、もうひとつの説に、線路への負担があったんじゃないかと。 水……。座席配置システムで均一にできた編成荷重も、食堂車の水までは、およばなかった……。

  • カップ麺をギリギリまでカロリーカットする

    摂食障害なんじゃない?と周りから言われ、 周りを気にしながらも、やっぱり常にカロリーと体重が気になって 頭の中で数字が駆け巡る生活が続いています。(161cm/44.5kg) タイトルの件について質問させていただきます。 朝は白飯(か餅)+納豆+汁物。・・と普通の食事 夜は周りに心配かけまいと脂っこい物もサラダも何でも食べます。 (勿論量は控えめにしたりカロリー表見ながらですが。) 朝夜は実家で食べています。 嘔吐が苦手でダイエットの為には一度も戻した事はありません。 昼は会社で1人なので1日のカロリーを調節する食事にしています。 前まではサラダ+ドレッシングで過ごしていたのですが 限られた時間でお金を貯めなければいけない事情で出てしまい 何とか安く済ませようと思って「赤いきつね」というカップ麺の 小さいサイズの方が安い(\75)のでここ最近ソレだけ昼に食べてます。 トータルで183kcalです。 パリパリした麺しか食べれなくて、 お湯が麺の1/3位浸るまでしか入れていません。 お湯を入れた後は適当に麺を浸して ほぐして硬い食感が残ってる間に食べてしまいます。 汁は食べ終わった後に捨てています、 気持ち悪くて飲めません。 「揚げ」がついているので味は好きなのですが カロリーが気になって一口飲み込んだら後は、 カップにチューイングで戻してしまいます。 なので麺を食べ終わった後に食べています。 揚げの吐いたカスだけがカップにあると 捨てに行くときに周りの目が気になって 汁を残してそこへ混ぜて捨てに行っています。 (その為に汁を残しています。) 小さい頃親にカップ麺は食べたら早死にすると言われ それが恐ろしくて今も実はビクビクしながら食べてます。 (汁は絶対飲んじゃダメと言われたので元々飲まない) さて、チューイングが良くない事は分かっているのですが 好きな油揚げもカロリーを気にし出したら食べれなくなり、 それでも胃に物がないと気持ち悪いので麺は食べているのですが、 これも飲み込まない方がいいんでしょうか? ※おにぎりなどメニューを変えたほうがいいと思うのですが、  大量買い置きしてしまったのでコレを食べる方向でお願いします。 またこのような食べ方で 1回にどれ位カロリーって摂取できているのでしょうか? (麺だけのカロリーの計算の仕方がよく分かりません。) よろしくお願いします。  

  • (産業)給食での調理方法

    様々な業態でのメニュー別の調理方法の現状を勉強しています。給食(産業給食)など大量調理が基本の食堂やカフェなどではスパゲッティを調理するときは、乾燥スパゲッティをゆでているのですか?乾燥スパだとゆでるのに時間がかかり、昼の混雑時の提供に間に合わないのでは? 事前にゆでておくのですか、その際には再度暖めてソースをかけているのですか? 教えてください。

  • 食費を抑えたい

    寮にいて仕事してます 仕事ある日は三食食堂で無料で食べれますが 仕事無い日などは自分で買うかしなきゃならないので マクドナルドで安いの買うか パンいくつかにして 一般的な飲食店にはあまり入らず安くしてます 自炊もできないため、寮では 調理といったらカップ麺かレンジでチンです。 一回の食事は300円以下に抑えたいです よろしくお願いします

  • 初対面の人との注文するメニュー

    カテゴリーが違ってたらごめんなさい でもぴったりというのが見つからなかったので.. 自分は女性で、この前初対面の女性の方と (ネットサークル関係で3、4回くらいメールのやりとりの後) 直接会って、お昼をすることになり中華のファミレスに行きました そこでメニューをみると にんにく中華麺 というのがありました 自分はにんにくを使った料理は好きだったのですが 相手の方に直に会うのは初めてだったので、 気を使って他のにんにくを使ってない 料理を注文しました。 店員が注文をとりに来たとき相手の方が にんにく中華麺を頼んでいたので私はびっくりしました。 後日、他の友達にこれはどうなの?という感じで聞いたところ 私も今日ねぎ類食べてきたよ  といわれそんな気を使う所ではないのではと言われました。 でも私的には初対面の人と食事をすることになりにんにくが 料理名にはいったものを注文するのはちょっとどうかなーと思うのですが私が気にしすぎなのでしょうか? ちょっと一般的には気にされる方、されない方どちらが多いか 知りたくて質問させていただきました。 ご意見を聞かせていただけたら助かります

  • ペヤングの回収したの分は

    廃棄になるのでしょうか? トップヌードルみたいに、検品、包装、出荷で良いのではないかなと思います。 それに、あそこまで、スーパーとかで回収せざるを得なくなった、マスコミはやりすぎじゃないかなと思います。 確かに入ってれば、気持ち悪いですけど、入っているのが分かるのは、 下記の3点だと思います。 食べる前に見つかるのが大半だろうし、運悪く食べてる途中に気づいた場合、ほとんどの病原菌は死滅してるんじゃないでしょうか? ・カップを開けた時点 ・調理後(熱湯入れて数分したら、お湯を捨て、ソースを入れ混ぜる) ・食べてる途中 ちなみに、トップヌードルは、日清製粉がカップヌードルを出し、その後にトップヌードルと言う名称で徳島製粉が出し、日清製粉から訴訟され、徳島製粉は回収し、金ちゃんヌードルで再出荷したと聞きました、20年近くかかったと聞きました。

  • 貧困層の子供の食事が野菜不足カップ麺に偏る理由

    >貧困状態にある家庭の子どもはそうでない子どもに比べてインスタント麺を食べる機会が多かったり >野菜をあまり食べなかったり http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140822/k10013988171000.html 裕福に育ってきたのでなんでそうなるのか意味が分かりません。 足りない想像力で考えてみました。 貧困層は部屋の中には固定されたコンロやシンクがなくて、アパートの住人で共同利用の混雑した調理場があるだけ、自分らが使用できる時間が制限されてるから仕方なく自宅のカセットコンロでお湯を沸かすのですか。 それとも低賃金長時間肉体労働で帰宅した後は手のかかった食事を作るには体力や時間が足りないのですか。 貧困層は子供が大切な財産であるという日本人には平均的な意識や、栄養の知識が欠落しているのですか。 母子家庭とかで一度に作る食事の量が絶対的に少ないと自炊は逆にコストが高いのですか。 どれが正しいのでしょう。全部誤りでしょうか。記事に書かれてる予想が正しいですか。 大人で人生経験の長い方に質問です。 貧困家庭の子供がなぜインスタント食品ばかりになるのか予想できる理由や動機を教えてください。

  • 白菜レシピのご提供お願いします!!

    中学校で白菜を育て、調理するという授業がこれからあるんです。 グループの友達が「白菜ですき焼きとデザートを作る」と無茶苦茶なことを言い始めたので、私が「給食の後にすき焼きなんて重くて嫌だし、デザートなんて作れるワケがない」と反論したら、なんと私に全ての矛先が向けられ、完璧なアイディアを提供する破目に!!! というわけで・・・白菜を使った、下に示した条件をクリアできるレシピをご存知の方!どうか情報を提供してください! ・調理時間は準備と試食込みで80分位まで ・白菜が主な食材 ・デザートorお持ち帰りOKのお手軽料理(個数分けが可能) そうそう無いと思いますが、よろしくお願いします!

  • 定年後の喫茶店経営、必要な資格は?

    もう、夫は定年を意識する年齢です。 子供もいないし、定年後は、何をする予定もありません。 ホームパーティー好きなでメタボな夫のために、自然食や、ローカロリーの食事を考えていたため、健康的な食事のレパートリーが増えました。 また、近くには、大規模な団地があり、一人暮らしの老人も多いし、健康的な外食産業は、需要があると思っております。 そこで、メタボリックな方々を対象とした、ローカロリーで健康的な食事(ランチセット程度)を提供する、こじんまりとした喫茶店を開くことができればと、考えています。 今のうちに、私が準備をしたいのですが、調理師の資格はどのようにして取得できるのでしょうか。 近くの調理師学校を検索しましたが、毎日通う専門学校で、私のような立場の者が通うものとは、少々雰囲気が違います。 学校給食などのアルバイトをすればよいのでしょうが、年齢的に募集条件の範囲をこえています。 素人料理なので、何らかの修行はしたいとは思っております。 また、調理師免許以外にどのような資格が必要なのでしょうか。

専門家に質問してみよう