• ベストアンサー

過去?過去完了?

seegrammarの回答

回答No.1

Yesterday が幅が広いので下記はほぼ同じ意味 #1 I didn't know the fact until yesterday. #2 I didn't know the fact before yesterday. #3 I hadn't known the fact until yesterday. #4 I hadn't known the fact before yesterday. スタンダードなのは #2 と #4 です。(検索してみるとそれなりの毛かが出るのではないでしょうか。) Yesterday が yesterday noon などの一時になると#2#3を使うようにしたほうがいいです。 そして#2、#3はほんの少しニュアンスが少し異なります。(特に意識しなくてもいいですが) #2 I didn't know the fact before yesterday noon. 「昨日の正午まで知らなかった(けど、正午または正午から10秒後、もしくは2時、3時には知っていた)--> yesterday noon またはその直後を必ずしも意味しなく yesterday noon からいくらかの時間を示唆できる。 #4 I hadn't known the fact until yesterday noon. 「昨日の正午まで知らなかった(けど、1秒後には知っていたよ)--> 正午またはその直後に知ったことを示唆できる。 こういう解釈でよいと思います。

1956y2k2
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 過去完了について

    “Because it was almost a personal thing between me and the kids I was visiting,” Brosnihan says, “I hadn’t really thought about the prospect of people joining me in flickering the lights until I thought about how much fun I was having and how much fun others could be having, including the kids.” I hadn’t really thought about .....はI didn't really think about......とは言えないのでしょうか?どんな違いがありますか?よろしくお願いします

  • 過去の時制

    「誤りを正せ」という問題なのですが、 I didn't know the airline company calls off the flight untill I reached the air port . 「私が空港に着くまで航空会社がそのフライトをキャンセルしていたとは知らなかった」 正解は calls off → had called off となっているのですが、 I didon't know は I hadn't known にならないのでしょうか? 空港に着くまでしらなかったわけですから、大過去、または 過去完了にしなければならないような・・・ ご指導よろしくお願いします。

  • 大過去について

    I didn’t use to know this village very well before I moved here 10 years ago. の文章でI didn’t …のほうがI moved …より過去なので過去完了形になっても別に問題ないのでしょうか。

  • 過去完了について

    he passed the exam although he didn't study hard enough . と本に載っているのを見ました。 何故これはalthough以下の部分が過去完了になっていないのでしょうか? hadn't studied でも大丈夫でしょうか?(勉強していなかったのは、受かった時点より前なので) また、過去完了を作る時は、過去のある時点を表す語句や節で、過去のどの1点に視点が置かれているか明確な場合にしか使われないとありました。 この意味がよくわからないのですが、ネイティブの人が単体で過去完了を使っているのを見たことがあるので。   たとえば「もっと高いかと思っていた」というときI had expected it to be more expensive と単体では言えないのでしょうか? わかりにくければすみません、、、どなたかお願いします。

  • 過去形?過去完了形?

    こんにちは。 『私が昨日見た映画は素晴らしかった』と英語で 書くとき、"The movie which I saw yesterday was wonderful" と"I saw yesterday"を過去形で 表しますが、すばらしかった(過去)より、見た のはさらに前ですから、"which I had seen the day before"と、過去完了形にならないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 過去形と過去完了形の違い

    If she didn't fall down, she might win. If she hadn't fallen down, she might have win. もし彼女が転ばなかったら、勝てたかもしれない 2つの文は同じ意味ですが、過去のある一点を指しているので、過去完了形ではあまり表現しませんか? 過去完了形は何らかの状態が継続していたことを表すので... もし表現として使えるなら、どのように使い分けるか教えていただきたいです。

  • 過去完了と過去形の表す意味の違いについて

    下記の意味の違いを考えています。理解はあってますか?確認したいです。教えてください。 (1)When I asked Maria about Jakob, she admitted that she hadn't heard from him for ages. (2)When I asked Maria about Jakob, she admitted that she didn't hear from him recently. (1)「私がマリアにヤコブのことを訪ねたとき、彼女は長いこと彼から何も連絡がきていなかったことを認めた。」 (2)「私がマリアにヤコブのことを訪ねたとき、彼女は最近は彼から連絡がこないのだということを認めた。」 どうでしょうか?

  • 文の書き換え問題

    ・(1)Not~の文と、(2)強調構文での文の書き換えをそれぞれお願いします。 1I didn't learn the truth until this morning. =Not 2I didn't know he was homesick until I talked to him. =Not 3She didn't start to paint until she was forty. =Not ・Jim caught a turtle in this pond yesterday. 1“Jim”を強調した文に 2“caught”を強調した文に 3“a turtle”を強調した文に 4“in this pond” を強調した文に 5“yesterday” を強調した文に

  • Did you have to~?の応答

    Did you have to go there yesterday? の返答は、 1Yes, I did. No, I didn't 2Yes, I had. No, I hadn’t. のどちらが正しいのでしょうか(自然なのでしょうか)。 私は1がてっきり正しいと思っていましたが、2の本を見つけましたのでおうかがいさせてください。

  • 過去完了について

    I didn't want to go to the movie, because I had already seen the film. という文章は理解できるのですが、これに付け加えて「その映画はひどかった」とか 言う場合は、it was awfulなのか、 it is awful なのか、it'd been awfulなのかわかりません。  そもそも、 didn't go to the movies という過去の一点の前におこったことは全て過去完了になるのでしょうか? それとも、関連性のないものはI didn't go to the movies の前に起こったことでもただの過去形でいいのでしょうか? 分かる方宜しくお願いします。