• ベストアンサー

お尻に角 昆虫の名前教えて

連休明け事務所ビルで 5階床面に黒くて2・3cm程で羽もなく 特徴は胴長でお尻が鍬形の角状に割れている、 年に1回程見かける。 甲殻類222類を調べましたが解りませんので 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.1
rs1944
質問者

お礼

tjhiroko様 有難うございました。URL拝見し、まさしくハサミムシでした。害虫なんでしね、ビルの5階まで侵入して来たツワモノでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この昆虫について教えて下さい。

    今年の10月下旬からよく見るようになりました。 特徴としては、 羽のついたアリもしくは蜂のような見た目 体は5mm〜大きいもので1cmに満たない程度、頭、胴体、尻にくびれており黒色 足のみ黄色(画質悪いですが画像添付有り) というものです。 いくつか該当するサイトを見たのですが画像まで発見することができず断定できておりません。 害をなす昆虫か否かを知りたいと思います。 また、どのような場所に巣があり、生息しているか分かれば駆除や対策も考えれるのでお分かりでしたら是非お教え下さい。

  • 虫の名前が知りたいです

    部屋を飛んでいて腕に止まろうとした虫を殺したんですが、口が蚊のようになっていて、血を吸いそうな感じでした。特徴を書きますので、思い当たる虫がいたら教えてください。 大きさは1cm弱。 羽が黒っぽくハエの羽のよう。 飛んでいる姿が蚊よりも大きくゆっくりしていて黒っぽい。 口が蚊のように尖っている。 胴体は細長く黒と茶色の縞々でお尻が針のようになっている。 アカイエカ、縞蚊ではないように思われる。 潰したら血のような赤い液体が少し出てきた。 場所は京都市の市街地のマンションの5階。 見た日は6月11日午前11時くらいです。

  • お尻の大きさの好みについて

    とある高校生の女子です。 155cmの身長に対してヒップが99cmあり、コンプレックスです。胸はほぼまな板のようだし、アンダーバストは64cm、ウエストは58cmなので、上半身は低身長に見合っているのに、お尻だけアンバランスです。周りの子はお尻が小さくて羨ましく、全身のダイエットやお尻痩せのダイエットを4ヶ月程しました。しかし、ダイエットの効果でお尻がキュッと上がって一時は1mを越えました😰太ももは-11cm痩せられたのに、なかなかお尻が痩せません。体型が恥ずかしくてズボンは1年に1、2回くらいしか履きません。 日本人はお尻が小さい方が多いし、私と同じようにお尻は小さい方が痩せてみえて魅力的だと考える人が多いような気がするのですが、実際のところ皆さんはどう思いますか。個人の意見でいいので、どちらが好きか聞いてみたいです。

  • これは何の幼虫なんでしょうか。

    庭の畑の土を手入れしていたら、甲虫の幼虫っぽいのが出てきました。 素人でもわかった特徴 ・顔がオレンジ、クワガタのアゴのような物アリ ・お尻に薄っすらと毛が生えている ・大きさ2~3cmほど 画像は携帯で撮ったので見えにくいです。すみません。 クワガタかな?と思ったのですが、 野生のカブトムシやクワガタなど私の住んでいる地域では中々見かけないので違う気がします。(庭にいた時点で考えにくい気がします) また、育成する場合埋まっていた場所にある土で大丈夫でしょうか。

  • 小鳥の名前を教えてください。

    見慣れぬ小鳥を見かけたので名前が知りたく質問しました。 ビルのベランダから見ただけですが、 ・上から見て羽が真っ白である。(柄、模様無く真っ白) ・上から見て胴体は黒色である。(遠くからなのでもしかしたら青みがあるかもしれません) ・泣き声は、ピーとチュッの2つ聞こえました。 ・小さい鳥です。すずめより小さいと思います。 ・遠くから見たせいか物凄く胴体が細く感じました。 ・木に群れで集っていました。 ・見たのは神奈川県横須賀市内です。 ・尾は二つに割れています。 もっと近くで見れば他の特徴もあると思いますが、 大きな道路の真ん中の木の上に集るのでなかなか近づけません。 いろいろ検索かけたのですが、 ハクセキレイかと思ったのですが、セキレイは体長20cmとの事ですので、セキレイより明らかに小さいく、 インターネットで見つけた小鳥の羽には大体模様がついていてなかなか解りません。 解るかた、詳しい方いたらこの小鳥の名前教えてください。 宜しくお願いします。

  • 虫(?)の名前教えて下さい

    2回見たんですが、何という生物なのか知りたいんです。 見た時期と場所:9月(高松)        10月(東京) 特徴  ・体長 4cm位  ・色 濃い茶褐色  ・花の蜜を吸っているようだ(結構長い2~3cmのストローのような、くちばしのようなもので)  ・羽の動きがすごく速くて、羽の形は見えない(色は茶褐色っぽい)  ・胴体はぽってり太く鳥の尾みたいな、海老の尾みたいな広がり  ・頭には触覚らしきもの  ・花から花へすばやく動く  ・蜜を吸っているときは、ほとんど停止状態(羽以外)  ・バック(後ろへ移動)もできる  ・見た感じは、蝶?ハチ?(私の見解です)    or ハチ鳥?(見たことないけど、夫の見解です) とってもとっても気になっているので、ご存知の方、是非教えて下さい!!!

  • 虫が大量発生

    室内に虫が突然大量発生しました。 特徴は ・5mm位の黒い体 ・羽っぽいものがあるが飛ばない。羽ありのように体を乗り越えてまで、羽はでかくない ・尻が少し上がっている(小さいゴキブリやアブラムシのように) ・部屋中にお互い5から10cmの間隔でいる。 ・食べ物は特にない部屋。畳に向って何かしてる? この虫は何なんでしょうか? 対処法もよかったら教えてください。

  • 昔のアニメの名前を知りたい

    印象にあっても名前が分からないアニメがあります。 覚えている事は2000年~2003年あたりにやっていて、ブーメランを武器にしていたキャラが主人公でした。 特徴は髪がギザギザで肌が茶色いキャラです。 CM前とCM明けのアイキャッチの映像で主人公の顔が空気入れで風船のように膨らんで、破裂して元に戻るギャグ的な演出が印象に残っています。 他にも見たことあるという人で名前を知っている人はいませんか?

  • 黒い虫の名前を教えてください

    最近家の中で、黒い虫が出てきます。 これまで3回見ました。体長 3~4cmくらいだと思います。色は黒です。 足が何本かあって、特徴はお尻にムカデのような割れた尻尾がありました。 発見した時間は朝と夜です。場所はリビングと和室です。早く走ります。 でもムカデでには見えません。 よく外で土の中にいたように思います。 外にいるはずの虫がなぜ家の中にいるのか、それも続けて見かけのが、気持ちが悪くてたまりません。 今までこんなことはありませんでした。 とにかく虫が大嫌いなので、助けて下さい。

  • 何という虫なのか教えてください

    長袖の服の中から、虫に刺されて チクッとした痛みがあり 見ると、水ぶくれ?みたいなのが 出来ていました。 水ぶくれは、1時間ぐらいで消えていったのですが いったい、何の虫だったのでしょうか? その虫の特徴は ・大きさは、4cmぐらい ・全体的に、黒っぽい ・飛ぶ(羽は真ん中が黒っぽく、他は透明) ・脚が長い ・お尻に針? ・蜂の様なブゥーンといった音を出す ぐらいしか分かりませんでした。 すみません。 自力で探してみたのですが、分かりませんでした。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 彼氏との関係で手術と入院が重なり、彼の対応に不安を感じています。わたしの持病のため、内出血が予想される手術のため会えなくなる期間がまだ不明です。
  • 彼には手術のことを伝え、大丈夫かと聞いたらそれ以上の返事は来ず、会った際も手術のことに触れずに終わらされたため、寂しさや不安を感じています。
  • 彼とのコミュニケーションにも問題があり、彼が予定があると言って出かけているのかと思ったら実は予定がなかったとのことで、彼の気持ちが離れてしまっているのではないかと心配しています。明日の手術をきっかけに彼との連絡を控えることも考えています。
回答を見る

専門家に質問してみよう