• ベストアンサー

割り勘にしたい。

huhanlaschの回答

回答No.1

金銭的に苦しくなければ、お財布を出して払おうとする意志だけでも見せてくれれば、それで充分です。 男側としては、払ってくれるのが当然なんていう態度さえなければ、要はなんでもいいんですよ。 割り勘だと、その場で金銭のやり取り等の面倒もあるので、割り勘だけにこだわらず、場所によってどちらかが出すような感じでいいのではないですか? たとえば彼が入場料を支払えば、あなたが昼食をおごる。みたいな。。 「さっき払ってもらったから、お昼は私が払うね。何食べたい?」と言うように、もうあなたが払うことは決まっているという設定で話をすすめるのがベターじゃないですかね。

noname#141042
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 男性が払うのが当たり前なんて・・・おもってもないです! でも確かに割り勘って非効率かも。。 その場に応じて私からいえばいいんですね!! とても参考になりました!

関連するQ&A

  • 女性との食事の割り勘

    今度一緒に食事をする女性から勘定は割り勘でと言われました。 「付き合ってくれてくれてありがとう」的な意味と女性に経済的に負担をかけたくないという気持ちと男性として当然のことという私の固定観念で今回もすべて持つつもりでいるのですが・・・・ 彼女は私が好意を持っていることはわかっていると思います。 前回は私にすべて支払わせてくれました。 ちなみにお互い既婚です。 そこで今迷っています。 (1)すべて持つべきか (2)割り勘にすべきか (3)一部(1,000円とか形だけ)だしてもらうべきか 社交辞令で割り勘といっているのでしょうか、私がすべて支払うとかえって精神的な負担を感じさせてしまうのでしょうか。 食事以上の付き合いはしてはいけない(できない)というサインでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 正直、割り勘にしたい

    21の男です。学生。 今度バイトの後輩の女の子に誘われて二人だけで飲みに行きます。 前々から誘われてて、うやむやになってたのですがひょんなことから三月に行くことになりました。 「おいしい店に行きたい」といわれ、日にちと場所は私が決めました。 で、今回は割り勘にしたいのです。 今までの飲みは完全に奢りでした。でもそれは自分から誘った&好意のある子でした。 問題はその子はいい子だとおもうけど友達関係。興味がないことです。 どのタイミングで「割り勘」と言えばいいのでしょうか? タイミングを逸してこのままでは全額出してしまいそうです。 でも、今月は送別会が多くお金が必要なのです。 できるだけ出費を減らしたい。 はっきり言えばこの飲み会に気乗りがしてません。 ※予定を決めるメールの返信がいつも遅く、なんかこっちが必死になってるみたいで嫌になってきたからです。 いつ言えばいいですか?? やはり出すべきですか?? それとも奢る金がないのなら行くなってことですか?? 過去の質問見てる限り、男性から割り勘を切り出すのはケチという意見が多い…

  • 今時のデートって割勘が主流じゃないんですか?

    今時のデートって割勘が主流じゃないんですか? これだけ不況不況といわれてるのに 男性に奢りを望む女性って割勘する男性をケチって言うけど 奢られたい女性の方がよっぽどケチじゃないですか? ちなみに私は経済的にゆとりがあるということと彼女と10歳差があるので 全額奢りですが、弟は22歳の新卒なのに22歳の同級生に全額負担でかなり辛そうに見え 「割勘っていわねーの?」と聞くと 「割勘してフラれたら嫌だからなぁ~本当は割勘にして欲しいけどねぇ・・・」だそうです ちなみに1度割勘にしたら不機嫌になり、尋ねると「今まで奢りだったから驚いた」といわれて以来ずっと奢ってるそうです。 みなさんはどう思いますか?価値感の違いとかではなく、こういうのはケチといえるんでしょうか?

  • 28歳社会人(男)と学生のデートでワリカン?

    こんにちは。22歳、大学生の女性です。 最近、私に好意を寄せてくれる人がいます。28歳で社会人の男性です。 私も何度か会うたびに「あぁ、いい人だな」と思うのですが、 飲みに行くと熱烈なアプローチをした後に、ワリカン…。 そこが気になってしまって、イマイチ気分が盛り下がってしまいます。 私も学生ながら、アルバイトをしているので多少の収入はあります。 でも私の家はそんなに裕福ではないため、お小遣いというより 本当に必要なお金を稼ぐために、アルバイトをしている感じです。 そのことを、彼にも話したことはあります。 学生同士なら仕方ありませんが、 『28歳の社会人とのデートでなぜワリカン…しかも私に好意を寄せているハズなのに』 というのが、私の正直な気持ちです。 もちろん会計の時には私から「ちゃんと払うよ!いくら??」 みたいに聞くのですが、彼は形だけでも断らず、そのまま半額分を請求してきます。 「付き合ってないんだからワリカンで当然でしょ」 「いや、この場合は男がもっと払うべきだ」 など、みなさんのご意見をお聞かせ下さい☆ よろしくお願いします。

  • 割り勘=魅力がない?

    この前、ちょっといいな~と思っていた男性から二人での食事に誘われて「やった!」と思いました。 ところが…ご馳走してもらえなかったんです(-_-;) 初めてのデート(?)だし、向こうから誘ってきたんだし、私のほうが年下でしかも女性なのに、奢ってもらえず悲しかったです。 ちなみに食事代は二人で約4500円、私は2000円出しました。会計の時の状況は、彼が「じゃ、そろそろ出ようか」と切り出したので、私はさっと財布を出しました。その時彼はお店の人に「会計お願いします~」と言って、でも伝票が来るまでの数分間、なかなか財布をかばんから出そうとしないので私は内心「えっ、もしかして私に全額払わせる気?」と気が気ではありませんでした。そして伝票が来る数秒前にようやく彼は財布を出しました。そして「(会計は)どうしましょうか?」と聞くと「じゃあ、2000円出してくれる?」と言うので出しました(-_-;) 「本当はもっと少なくてもいいんだけどね~」といいながらです。それなら1500円とかにしてくれればいいじゃん、と思いつつさらに悲しくなりました。 私は今まで、男性と二人で出かけた場合に、ただの一度もお金を出したことがありません。二人の関係(友達・彼氏候補・彼氏)にかかわらず、です。もちろん応分の負担はするつもりでいるので必ずお財布は出しますが、これまでの人達は「いいよ」と言って全額払ってくれていました。妙に守られている感じがして嬉しかったものです。そして、私はお金以外の形で彼らにいろいろ返すようにしていました。 なので、余計にショックでした。この男性の行動は普通なのでしょうか?割り勘=魅力がないってことなのかな~と思ってしまったのですが…じゃあなんで誘ってきたんだろうって思います。ちなみに次のデート(?)の約束もしています。

  • 割り勘の意味について。

    割り勘という意味について質問です。 例えば男女二人で食事に行ったとして、金額が5144円だとします。 単純に半分で割って2572円ずつ出すのは割り勘に該当すると思いますが、 ・男性が2600円、女性が2544円を出す。 ・男性が3144円、女性が2000円を出す。 ・それぞれ頼んだ分だけ払う。 上記3つは割り勘に該当するのでしょうか? ちなみに自分(男)の場合は相手が彼女だろうと女友達だろうと食事に行った場合は、 基本は自分が全額出す、 相手がどうしても出すと言い張るならデザート代ぐらいをもらう程度ですが、 デザート代だけをもらった場合は割り勘には該当しないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 居酒屋で割り勘って・・・。

    居酒屋で割り勘って・・・。 こんにちは。さっそく本題ですが今度男性と2人で居酒屋に行きます。 2人で会うのは2回目です。 その人は奢ってくれるほうではなくて前にカラオケに行った時はきっちり割り勘でした。 今回も居酒屋に行ってそのあと夜景見に行こうと誘われたんですが私が給料日前できついので 『給料日前だからなるべく安いところににしてね』と言いました。 そしたら「安いところ探しておくねー」と言われたのでやっぱり今回も割り勘なんだと思います。 しかし私はお酒1杯ほどしか飲みません。 相手は結構飲むほうらしいです。 それなのに割り勘だと嫌だなぁ・・・と思うのですが「飲み代まで割り勘はやだよ~」と言っても良いでょうか? 私は奢られるのが当然とは思っていないのですが今までの経験から言うと奢ってくれる男性ばっかりだったのでちょっと動揺しています。 「私も出すよ!!」と言ってお金を差し出しても「いらない」と言われるくらいだったので(もちろんいらないと言われても3回に1回くらいは相手のことを押し切ってお金を出してます)

  • 年上男性達との割り勘について

    先日、彼氏と共通の友達(彼氏の同級生)と久々に三人で飲もうと誘われて飲みました。 ちなみに5つ年上の男性陣です。お会計がほぼ割り勘でした。その後、男性2人は二軒目のバーに行きました。 共通の友人が今の彼氏を紹介してくれた際、三人で飲んだ時は、どちらも多く払ってくれていました。 男性は、少し多めに払ってくれるのは気持ちの問題でしょうか?

  • デート代はワリカン派?

    みなさんどうお考えですか? 私は23歳女ですが、ワリカン派です。付き合った人みんな年上だったけど、 だいたいワリカンか男性が多く出しています。 なかには、お金を出さない男とは付き合えないと言っている友達や 女にはお金を出させたくないと言っている男性もいますよね。 私はワリカン派だけど、全額おごってくれるという人にも出会ってみたいですね^^。 でもきっとわたしの性格がそういう人をよせつけないと思いますが。 もしくはそういう星の下にうまれているのか・・。 年齢とか収入にもよるのかもしれないけど、おごってくれようとすると、 悪いなあとか、申し訳ない気がしてなんだか肩身のせまい感じがしてならないんですよね。 だからワリカンは対等だし楽ですね。 みなさんの意見お待ちしております!

  • 告白するつもりの子を誘っておいて割り勘?

    相手(男)も私(女)も20代半ばで社会人です。 相手の方は学生時代の同級生です。 偶然に街中で出会い、相手から「遊びに行きたい」とお誘いされました。 学生時代は少しお話した事があったぐらいでこれといって仲の良いわけではなかったので、 友達としての遊びのお誘いではなく、デートのお誘いなんだろうなーと勝手に思っていました。 遊んだ当日に、入場料のかかる施設とおやつに食べたクレープ、夕食などが全て割り勘だったので、 「あ、これは男女のデートではなく友達として誘われてたんだ!!勝手に勘違いしてしまって恥ずかしい!!」 と思いつつその日はさようならしたのですが、家に着いた後にメールで付き合って欲しいと告白されました。 いままで私をデート誘ってくださった男性は、初めてのデートは何かしら1つは全額支払ってくださっていたので、 (例えばデートの内容が「映画と食事」だと映画代は男性が全額支払ってくれてジュースなどは私が買い、食事は割り勘等) 正直なところ、そうゆうつもりで誘っておいて、初めてのデートなのに全て割り勘なんだ。と思ってしまいました。 こういうのって割と普通なんでしょうか? いままで誘ってくれた方が気前が良かっただけなんでしょうか? ちなみに2回目のデートも3回目のデートもなにか奢れー!って考えではありません。 ただ初めてのデートだけは見栄をはって欲しいというかなんというか、なんとも言いがたいのですが・・・。