• 締切済み

外部メモリのエラーチェック方法などについて

CFメモリカードのエラーチェック方法を教えてください。 デジカメで撮影したデータをPCにてCFカード上で編集をしていたら、読込み等で応答が無くなってしまいました。 どうも、メモリの一部に不具合があるようで、特定の位置に来ると書き込みは何とか完了するようですが、読込むことが出来なくなります。 具体的にどの部分にエラー箇所がるかを知りたいのと、その個所をアクセスできないようにしたいのですが、良いツールや方法などがあれば教えてください。

みんなの回答

  • gamebakari
  • ベストアンサー率60% (699/1147)
回答No.1

>CFカード上で編集 これをやらないことが防御策です。 面倒でも、CFからHDDへコピー、HDD上のデータを編集、CFへコピー。 USBカードリーダの回路を経由したデータの編集は帯域幅の増減など別のファクターが絡んでエラーが起こりやすいですよ。 http://www.itccorp.co.jp/html/Datarecovery.html ちとニュアンスが違うけど、上記参考。 >具体的にどの部分にエラー箇所が(あ)るかを知りたい CDCheckでエクスプローラからチェックは出来そうですが。 しかしそれが判ったところで >その個所をアクセスできないようにしたい はそうそう簡単にはできません。 生きているデータをHDDに退避させ、フォーマットしてください。 フォーマットすれば論理的なエラーは解消されます。 それでも同じエラーが判で押したように出るなら、物理的障害の可能性があります。

chasochaso
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 CFカード上での編集が目的ではないのですが、問題が発生した経緯の説明になります。 データはすでに退避済みなのですが、メディアを有効に活用したいので、今回の質問をさせて頂きました。 フォーマットもデジカメとPCの両方で何度か行いましたが、どうも特定の場所でエラーとなるようです。 エラー個所をアクセスできないようにする最低限の対策として、読めなくなったファイル名を変えれば、以後はデジカメからアクセスできないようにすることができますが、効率よく排除したいと考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2GSDメモリカードに書き込みすると1G超えるとエラーになる

    パソコン(XP)で2GのSDメモリカードに音楽ファイルを転送したのですが、1G付近で書き込みエラーがでます。最初特定のファイルが変なのかなと思い変更して同様なエラーがでます。別のSDカードに変えても同じエラーが出ます。カードのプロパティを見ると容量は1.9G、使用0.99G(?)程度になっています。原因は何でしょうか。

  • CFカードの写真データーを消去してしまいました

    デジカメで撮影したCFカードをカードリーダーに接続したまま、画像編集し、誤ってそのまま「保存」してしまい、CFカードのすべての画像を消去してしまいました。 「初期化してください!」と表示が出ます。 復元する方法はありますか?

  • メモリ・エラー

    memtest86というツールでメモリ診断テストをしたのですが、7番目のテスト(Random number sequence)で、41個のメモリエラーが検出されました。 自作PCなのですが、OSが頻繁に不安定になるや特定のアプリケーションが強制終了するといった現象もなくすこぶる正常に動いているのにも関わらず、メモリエラーが出たので、このまま使い続けて大丈夫か不安です。もし解決策があるならどうすればいいでしょうか。 OS:Windows Vista Home Premium SP1 マザーボード:Gigabyte製 GA-MA69G-S3H メモリ:ノーブランド DDR2-SDRAM PC2-6400 1GB 2枚使用 最悪、相性問題であればメモリを買い換えるだけなのですが。

  • SDメモリカード。写真削除したのに、デジカメに「メモリ残量がありません」

    こんにちは! Panasonic DMC-FX5という、デジカメに、 SDメモリカード(256MB)を使っています。 今日、写真撮影中に、「メモリ残量がありません」表示が出たので、 (そんなに撮影してないのに、おかしいと思ったのですが、) パソコンに取り込み、通常通りSDカード内の写真を削除しました。 デジカメを再び使おうとしたところ、 「メモリ残量がありません」になります。 デジカメでも、パソコンでも写真は削除されていて、 一枚もありませんでした。 ロックもかかっていませんでした。 念のために、フォルダごと、もう一度削除しました。 しかし、同様です。 パソコンに取り込む時は、専用ケーブルを使っているために、 SDカードの抜き挿しは、頻繁ではありません。 これは、SDカードの問題なんでしょうか? それとも、デジカメ側の問題なんでしょうか? 予備のSDカードもないため、確かめようがないです。 どなたか、ご存知の方、良い方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • デジカメの画像をPCで表示する方法

    デジカメ(一眼レフ)で撮影し、すぐPCで写真の確認をしたいのですが、いい方法がありますでしょうか? CFカードを取り出さず、カメラとPCをつないで、出来るだけすばやく撮影した写真を確認したいです! 撮影した瞬間、モニターに写真が表示されるくらいのイメージなんですが、上手な方法をご存知ないでしょうか?

  • videostudio9でのエラー

    動画編集でVideostudio9を使用しています ある動画を編集して、サイズが5.5Gほどになったので 「ディスクにあわせて書き込み」を選択し書き込みをしようとしました が、「ディスク容量が足りません、入れ替えるかキャンセルしてください」と エラーが出て、書き込みを完了する事ができません。 どうしてでしょうか?アドバイスお願いします

  • SDメモリカードから削除できない

    デジカメ(CANON IXY)で撮影した画像をカードリーダーを経由し PCのマイピクチャにコピーした後、エクスプローラでメモリーカードの 画像を削除しようとするのですが、「このディスクは書き込み禁止に なっています。書き込み禁止を解除するか別のディスクを使ってくだ さい」とメッセージボックスに表示され削除ができません。 メモリーカードはロック状態にしていません。ツマミはたしかに アンロックの位置です。 今までの画像が削除されているということは別の方法で削除した のか(記憶になし)?

  • 一眼デジカメで撮影したCFカードの写真を、

    一眼デジカメで撮影したCFカードの写真を、 SDカードスロット付きのテレビ(VIERA)で見たいのですが、 なにかいい方法はないでしょうか。 SD→CF変換はできるのですが、その逆です! よろしくお願いします!

  • CFカードの異常

    お世話になります。 本日、デジカメで撮影した画像をPCに移そうと思いデジカメを起動して画像を確認しようとしたところ 『CFカードの異常です』とデジカメの画面に出ました。その何秒後かに『画像がありません』の表示に変わりました。それからというもの、撮影した画像を見ることが出来ません。撮影も出来なくなりました。別のCFカードを入れてみましたが画像も見れますし撮影も出来ました。デジカメ自体は壊れていないようです。CFカードに何が起こってしまったのか全くわかりません。 昨日生まれたばかりの従兄弟の撮影をした大切な画像です。今日撮影した画像を現像してみんなにプレゼントする約束もしています。ダメにするわけにはいきません(涙)どうか助けてください。 デジカメ canon powershot s40 CFカード アイ・オーデータ機器 メモリーカード      128MB PC NEC Lavie LC600J/3 よろしくお願いします。

  • デジカメ画像が破損、エラーチェックでサイズが小さくなったけど、復旧可能?

    デジカメの写真をパソコンに保存する際にデータが破損していたので、 メモリカードを「プロパティー」の「ツール」の「エラーチェック」をした。 そうしたら、”2Mb”強あったファイルサイズが”160Kb”になってしまいました。 ファイルは縮小版では見れますが、プレビューにするとグレー画(1番上に微かに写真画がある)になってしました。 この場合、元の状態に復旧は可能でしょうか?