• ベストアンサー

小学校での採用で高校への異動はあるのですか??

私は現在大学四年生で、高校一種免許(公民)と通信教育で小学校二種免許を取得予定です。 教員採用試験では高校の倍率が高いこともあり、小学校の試験をうけるつもりです。しかし高校教員の夢も捨てきれません… 小学校の教員として採用された場合、高校への異動ということもあるのでしょうか?また、異動がない場合、小学校の教員をやりながら高校の教員採用試験に合格しなければ高校の教員にはなれないのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.3

通常の異動では、基本的にありません。 小・中間での異動についても、それがシステムとして普通に行われている県(例えば長野県)と、そうしたシステムが無い県とがあります。 #1の方の回答の中で「がんばって勉強されたようで小学校教諭からの異動」とありますが、前者のような県であれば、普通の転勤で中学に異動になっただけです。そのような県では、小→中→小という具合に異動させるのが普通ですから。 高校について、小・中との異動のシステムを持っている都道府県は聞いたことがありません。では、全く例外が無いのか、というとそんなことはありません。 1.特別支援学校高等部への異動 普通の小学校全科教諭が異動する例として、多いとすればこれでしょう。この場合は、通常の異動システムに乗って、転勤ができます。ただし、必ずしも、高等部所属になるかどうかは別問題です。 2.何らかの特殊事情による異動 例えば、公務災害などで後遺症が残り、小学校全科としての勤務には耐えられない(体育ができない、定期的な通院が必要など)場合、行政の「配慮」で高校に異動(一応試験は受ける)することがあります。 この他に、中→高の場合、採用形態(共通採用)によっては、異動システムを持っている自治体もあります。ただし、これは音楽・美術・体育などの芸術、実技教科に限ります。 ですから、ご質問の趣旨に端的に回答すれば 1.高校への異動ということもあるのでしょうか? 全科教諭では例外を除いて、無いと思ってください。 2.異動がない場合、小学校の教員をやりながら高校の教員採用試験に合格しなければ高校の教員にはなれないのでしょうか? その通りです。そして、それはかなり難しいと思ってください。理由としては ・小学校教諭は激務です。持ち帰り残業は常態になっています。特に新採は研修漬けで夏休みもロクに取れません。仕事をきちんとこなし、研修を受けつつ受験勉強をすることは、やはり大変なことです。まして、倍率が高い公民です。 ですから、高校教諭になることが夢だというなら、腰掛けで小学校教諭にならず、頑張ったらいかがですか?小学校だって、あなたのような方が教員になるのは迷惑です。

aero222
質問者

お礼

詳しいご回答、ありがとうございます。 大変参考になります。 私の説明不足でしたが、小学校教諭にも大変魅力を感じています。 ですから、小学校教諭になれたらその道で全力で頑張るつもりです。 倍率は一つの条件として…というつもりでの記述でした。 いい加減な記述になってしまい、申しわけありませんでした。 小学校、高校ともにそれぞれが非常に魅力的で、今でも迷ってしまいます。 試験まであまり時間はありませんが、しっかりと考えたいと思います。 ご指摘、丁寧で詳しいご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • 8327
  • ベストアンサー率33% (44/131)
回答No.5

 教員の採用、異動は都道府県により異なるので一概には言えませんが、小学校・中学校の教員は、同じ給料表に基づいて給与を支給され、学校が所在する市町村の職員の身分ということで、一まとめにされているところが多く、交流人事もあります。  高校の教員は、小中とは異なる給料表に基づいて給与を支給され、身分も大部分が都道府県職員(公立高校の大部分が都道府県立のため)となっています。  このため、一般的には採用試験を受けなおさないといけないみたいです。

aero222
質問者

お礼

分かりやすいご回答をしていただき、ありがとうございました。 小・中学校と高校とでは身分が違うのですね。 ご意見をいただいて調べなおしたところ、自治体によっては中高で併願できるところもあるようですね。いろいろな可能性があるのですね。 一日も早く教壇に立てるように頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.4

#3の方は聞いたことないと言ってますが 自治体によっては存在します。 小学校⇔中学校⇔高校が普通に希望を出して稀に通る自治体はあります。 私の勤務している高校の教職員のうち数名は中学校での採用者です。 (もしかしたら現在は不可能なのかもしれませんが) 小学校から中学校というのも良く聞くので、中学校を経て高校というのもあるかもしれません。 でも、それを普通に認めているのはうちの自治体くらいかもしれません。 ただ、公民の免許しか持ってなくて高校への異動はもちろん採用試験の合格も無いでしょう。 現場では公民の免許しか無い教員はいません。残念ながら地歴も無いとどこの高校でも使ってくれないと思います。 なにしろ授業が組めません、教科は地歴と公民ですが、現場では二つ合わせて社会と考えてます、 必要に応じてにどちらも授業できるように両方の免許が必要と考えられているようです。

aero222
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 記述忘れでした…地歴の免許も取得予定です!すみません! 地歴と公民は二つで一つなのですね…採用試験でも違ってくるのですね! 私の受ける自治体が教員の異動においてどのような仕組みになっているか、調べてみたいと思います。 参考になります。ありがとうございました。

  • tyh
  • ベストアンサー率15% (10/64)
回答No.2

ありますが、まだまだごく少数です。小中学校間はかなり多くなりましたが。 しかし、なかなか希望が通るとは限りませんので、やはり、がんばって高校の試験を受ける方がより近道です。

aero222
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 全くないというわけではないのですね! どちらの道に進むかをしっかりと見極めたいと思います。 ありがとうございました!

  • yayoi4736
  • ベストアンサー率32% (282/880)
回答No.1

基本的にないと思いますが、全くないわけではないと思います。 中学のときの理科の先生は、がんばって勉強されたようで小学校教諭からの異動でしたが、中学校での教鞭にうんざりしたらしく、3年で小学校に戻りました。

aero222
質問者

お礼

ご回答していただき、ありがとうございました。 努力次第、という点もあるのでしょうか… 頑張ります!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう