• 締切済み

大学時代の恩師の結婚式、卒業生一同が贈る祝電の文例

 もうすぐ大学時代の恩師が結婚式・披露宴を行います。そして恩師のゼミナールの卒業生は遠方に勤めている人が多いために、「OO大学△△学部 ××ゼミナール卒業生一同」で祝電を打つことになりました。しかし、『文例通りはできればやめて欲しい。他者の電報と被らないように一言だけでも加えてほしい』、『なるべく短めに』、『人前で読まれ、僕が恥をかくような文章はやめてほしい』という条件に頭を悩ませています。  どうか良い文例を40字以下・もしくは40字前後で教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • roku43
  • ベストアンサー率28% (13/45)
回答No.1

「おめでとう」「お幸せに」などの常套句のあいだに、ゼミでみんなが認めるような一番思い出の深かったことを「~を忘れません」と織り込んではいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学卒業後どんな職業に就いているのか知りたいのですが

    大学のその学部を卒業した後、どんな職業にに就職しているのか、 知りたいのですが、なにをみるのが良いでしょうか? 「○○大学の○○学部の○○学科の人がOO商事に就職している」 というような、会社の名前を知りたいのではなく、 「○○大学理工学部の32% の人が商業・流通に進んでいる」 「22%の人は大学院に、14%の人は教育系に進む」 というような情報がほしいのですが。 志望校の大学のパンフレットなどをみるのが早いんでしょうか?(急いでるんです) やはり、同じ学部でも大学によって就職する方向は 大きく異なるのでしょうか? 駿台で3年前くらいにもらった97年版の 1つの大学を例に挙げた「卒業後の進路」という資料があるのですが、 もう古いんでしょうか? (せっぱ詰まってるので、ふるいので良いならば、手っ取り早くそれで探したいんです。) よろしくお願いします。

  • 会社の社長の義父が亡くなられました。遠方の為、葬儀への参加ができないた

    会社の社長の義父が亡くなられました。遠方の為、葬儀への参加ができないため、社員一同という形で電報をうちたいのですが、その場合の文例を教えてください。

  • 直属の上司のご子息の披露宴に祝電って贈ります?

    いつもお世話になっている直属の上司がいます。 まもなくその上司の息子さんが結婚されるのですが、一般的に披露宴の際に祝電は贈るものなのでしょうか? 贈るなら、「○○課一同」の名前でしようと思っているのですが、周りに聞いても「上司の息子で面識もないのに贈る必要もないんじゃない?」と言われました。 電報のサイトに入って文例を探しましたが、こういうパターンのものはありませんでした。 部下がこのような電報を贈るのは、一般的ではないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 祝電+プレゼント送れる?

    今度、大学の先輩が結婚をします。 そこで後輩一同で祝電を送りたいと思っています。 ここで質問なんですが、祝電といっしょにこっちで用意したプレゼントを送ることは可能なんでしょうか? 電報の会社が提携してるところのカタログギフトなら、いっしょに送ることはできると思うんですが… 今回のは、特殊なプレゼントなので…どなたか良い方法をご存知の方いらっしゃいますか?

  • 恩師や仕事関係者への結婚報告

    今春の結婚式に向け準備を進めています。 結婚式終了後、結婚報告はがきを出そうと思っていますが、そのことで悩んでいます。 大学時代の研究室の教授や恩師、元職場の先輩、前職の繋がりでの知人など、 結婚式には招待しないため、結婚報告もしていません。 (結婚式に呼ばないのは、結婚相手側の意向や、遠方であるため招待が迷惑になると判断したため。) (結婚報告していないのは、招待しないのに先に伝えるのはお祝いの催促ともとれる等の書き込みを見て、失礼になる可能性があると思ったため。) 質問ですが、 (1)いきなり結婚報告はがきを送るのは失礼ですか? やはり目上の方なら直接出向いて挨拶すべきでしょうか?(新居からかなり遠方であるため難しいのですが) ちなみに、結婚相手は、大学関係者でも前職関係者でもありません。 また、先方とは、卒業/退職以来、頻繁に連絡しあうような関係ではありません。年賀状を送っても返ってこなかったり、お歳暮を送ったり送らなかったり、(この数年送ってないかも)そんなかんじです。 (2)もし結婚報告はがきを送るなら、 勤め先の住所、自宅住所の両方を知っていますが、どちらに送るべきでしょうか? 年賀状はこれまで大学の恩師は自宅、前職関係者は職場へ送っていましたが、今回は年賀状とは勝手が違うかと思い(^_^;) (3)もし結婚報告はがきを送らない場合、 [1]元々連絡しあうような関係じゃないのだからそもそも知らせない [2]暑中見舞(3か月後)、年賀状(9か月後)に合わせて報告する [3]帰省や旅行の際に立ち寄って報告する [4]結婚式前に知らせるべきだった [5]その他 恐らく、こちらから連絡しなくても結婚のことは耳に入ると思うので、知らせないのは失礼というか、やはり何らかの形で報告は必要と考えております。 ただ、友達ではないので、失礼がないようにするにはどうすればよいか、、、 というか、すでに色々と失礼をしていると思いどうしよう状態です。

  • 大学の恩師と卒業後もなかよく付き合いたいです

    ゼミの先生ですが人間的にかなり尊敬しているすばらしい方で 授業終わりは毎週のようにサシでごはんにつれていってもらっています。 まだ若い先生です。 僕はもう来年卒業なので、毎週毎週先生と楽しくすごしたことが 終わりになってしまうのがとても寂しいと思っています。 大学卒業後もこの良好な関係を続けて生きたいとおもっているのですが 毎週毎週飲みやご飯に誘うのは普通ありえないでしょうか? 参考までにみなさんは恩師とどういうお付き合いをされているのか 教えてください。

  • 友人のお母様のご不幸

    大学時代の友人のお母様が亡くなられました。 友人は遠方に住んでおり、私も仕事があって、 お通夜やお葬式に参加することはできません。 友人とは大学時代に親しくしていました。 友人のお母様とも大学の卒業式に1度顔を合わせたことがあり、そのとき2言、3言、お話をしました。 この場合、お香典や電報を送った方が良いのでしょうか。 お教えくださると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 学部の卒業論文が二万字以上の根拠は?

    わたしの学部(経済)の卒業論文は二万字以上となっています。この国では、友人に聞いても、多くの大学で二万字がひとつの目安(ばらつきはありますが)になっているようです。基本的な疑問ですが、二万字というのは、どこからきた目安なのでしょうか。ずっと昔の文部省の基準などにあるのでしょうか?ヒントでもあれば教えてください。

  • 論文

    自分はもう大学を卒業しているのですが、 自分の卒業した学部と全く関係ない学問に興味を持ち始めて、 論文を書いてみました(哲学関係です)。 自己満足できているのでこれだけでもいいのですが、できることなら他者に批評してもらう機会がもしあれば尚のこと嬉しいです。(もちろん、その道のプロから見ればほとんど素人同然なので、良い評価が出ない可能性の方がはるかに高いことは自分でも承知しています)。 大学院等に在籍していれば、教授等に見てもらったりできるのでしょうが、 自分はそういった人脈もありません。 そういった、論文を募集している雑誌や出版社というのはあるのでしょうか??もしなければ、個人が書いた論文を活かす方法は何かないでしょうか?? また、関係した学部や院を卒業していなくても、学会に入ることは可能なのでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • 卒業の祝電の返し方

    先週、大学を卒業しました。 その時に就職先から社長の名前で祝電をいただいたのですが この祝電には返事をしたほうがいいのでしょうか? また、その返し方はどのようにしたらいいでしょうか。 よそリクお願いします。

専門家に質問してみよう