- ベストアンサー
三角関数・・・
ものすごく簡単な問題らしいのですが、わからないのでお願いします。 ☆鋭角θがtanθ=3/4を満たす時、sinθ/(1+cosθ)+sinθ/(1-cosθ)は? ☆0°≦θ≦135°のとき、不等式2sin^2θ-cosθ-1>0は? この二つなんですが・・・。 ひとつ目は式を通分して解いたのですが、tanθまでたどりつけませんでした。 ふたつ目は、cosθ<-1 , 1/2<cosθ まで出たのですが、その後が わかりません。教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 ☆鋭角θがtanθ=3/4を満たす時、sinθ/(1+cosθ)+sinθ/(1-cosθ)は? (与式)=sinθ/(1+cosθ)+sinθ/(1-cosθ) 両辺を通分します。 (与式)=sinθ・(1-cosθ)/(1+cosθ)(1-cosθ) + sinθ・(1+cosθ) /(1-cosθ)(1+cosθ) ここで、分子はsinθでくくると、 (分子)=sinθ(1-cosθ+1+cosθ)=2sinθです。 (分母)=(1-cosθ)(1+cosθ)=1-cos^2θ=sin^2θ よって(与式)=2/sinθ さて、tanθ=sinθ/cosθとあらわせる(θは鋭角より) tanθ=sinθ/cosθ=3/4を代入して4sinθ=3cosθ 両辺二乗して、16sin^2θ=9cos^2θ=9(1-sin^2θ) よって、25sin^2=9 sinθ=プラスマイナス3/5 θは鋭角より、sinθ=3/5 これを与式に代入して、求めればよい。(与式)=10/3 ☆0°≦θ≦135°のとき、不等式2sin^2θ-cosθ-1>0は? 2sin^2θ-cosθ-1>0において、sin^2θ+cos^2θ=1ですから、 2(1-cos^2θ)-cosθ-1>0 となります。 ここで、cosθ=xとおくと、0°≦θ≦135°よりー1/√2≦x≦1ですね。 2(1-cos^2θ)-cosθ-1>0 は -2x^2-x+1>0 2x^2+x-1<0 (2x-1)(x+1)<0と変形できます。 ここで、xの範囲より、x+1>0なので、 2x-1<0 x<1/2 cosθ<1/2 となるθを求めればよい。 θ=60°のとき、cosθ=1/2 θが大きくなるにつれてcosθは小さくなるので、答えは60°<θ≦135°です。 二つとも、ものすごく簡単ではないですね。 なかなか難しいと思います。がんばってくださいね!!
その他の回答 (4)
- mmky
- ベストアンサー率28% (681/2420)
tanθまでたどりつく方法。 (1) (sin^2θ+cos^2θ)=1 を利用する。 sinθ/(1+cosθ)+sinθ/(1-cosθ) =2sinθ/1-cos^2θ=2sinθ/sin^2θ=2*1/sinθ =2*(sin^2θ+cos^2θ)/sinθ=2*sin^2θ{1+cos^2θ/sin^2θ)/sinθ =2*sinθ{1+cos^2θ/sin^2θ)=2*sinθ{1+/tan^2θ)=2*sinθ(1+/K^2) =2*(3/5){1+1/(3/4)^2}=10/3 (2) sinをcos で置き換え、#2さんの方法 tanθ=sinθ/cosθ=K, K=3/4, sinθ=kcosθ sinθ/(1+cosθ)+sinθ/(1-cosθ) =2sinθ/1-cos^2θ=2Kcosθ/sin^2θ=2K/sinθtanθ=2/sinθ =2(5/3)=10/3 (1),(2)ともsinθ,cosθ が残ります。 だから数値を出すには#1さんのピタゴラスの考えが(4,3,5)が必要ですね。 例えば、sinθ/(1+cosθ)-sinθ/(1-cosθ) の時は、美しく =-2sinθcosθ/sin^2θ=-2/tanθ=-2/K=-8/3 になります。 「cosθ<1/2は60°なのではないでしょうか?」 #1さんに代わって、 その通りです。 θ<60°が正解。 計算の考え方の参考まで
- rei00
- ベストアンサー率50% (1133/2260)
rei00 です。 > cosθ<1/2は60°なのではないでしょうか? > ちょっと違うような気がするのですが・・・ おっしゃる通りです。私がミスしてます(スミマセン)。 この様な補足ができるという事は,もう解ったって事ですね。オメデトウ!
- shinnopapa
- ベストアンサー率23% (88/369)
1番目 与式を変形してsinで表し、tanからcosとsinを出し、代入しましょう。鋭角だから全部正です・ 2番目 三角不等式です。単位円を書いて範囲を求めましょう。 cosでは単位円のx座標がその不等式になる動径の範囲を図示してθの範囲を求めるのです
- rei00
- ベストアンサー率50% (1133/2260)
> ☆鋭角θがtanθ=3/4を満たす時、 > sinθ/(1+cosθ)+sinθ/(1-cosθ) は? 直角三角形を考えてみて下さい。 tanθ = 3/4 ですから,底辺4で高さ3の直角三角形です。すると,ピタゴラスの定理から斜辺がいくらかは・・・分かりますね。 この値を使えば,sinθ も cosθ も求まりますね。通分して得られた式に,これらの値を代入して下さい。10/3 だと思います。 > ☆0°≦θ≦135°のとき、不等式2sin^2θ-cosθ-1>0は? > cosθ<-1 , 1/2<cosθ まで出たのですが、 不等式 2sin^2θ-cosθ-1>0 を変形すると,(2cosθ-1)(cosθ+1) < 0 になったと思います。ここで,三角関数の性質から -1 ≦ cosθ ≦ 1 ですので,cosθ+1 ≦ 0 です。ただし,cosθ+1=0 の場合は 0 < 0 になりますから,求める不等式が成立しません。 よって,両辺を cosθ+1(> 0)で割った 2cosθ-1 < 0 を満たすθの範囲が解になります。θ < 45°でしょうか。
補足
cosθ<1/2は60°なのではないでしょうか? ちょっと違うような気がするのですが・・・
お礼
わかりました★とってもわかりやすかったです! ありがようございました!