• ベストアンサー

車の購入を考えています。

t-racの回答

  • t-rac
  • ベストアンサー率45% (623/1362)
回答No.3

維持費の違いだけ。 自動車税(年額) キューブ:34500円 ライフ:7200円 重量税(車検毎) キューブ:37800円 ライフ:8800円 自賠責(車検毎) キューブ:22470円 ライフ:18980円 料金面での違いはこれぐらいかな。 あと、軽なら車庫証明が不要な地域もあります。 あっ、もう一つありました。 高速料金 キューブ(普通車)×0.8=ライフ(軽自動車)

noname#173033
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 へえ~~~~っ、維持費がこんなにも違うんですか・・。 もし軽にしたら、浮いたお金をおこずかいにもできますね(笑) 凄くわかりやすい数字を出していただいて助かります。(^^

関連するQ&A

  • 車購入について

    軽自動車の購入(中古です)を考えています。 候補にあがっているのが日産のオッティとホンダのライフです。この2車種を選んだ理由は特にないのですが、オッティはスライドドアが気に入っています。ライフは形が好みです。室内はどちらもコレと言って不満はありません。が現時点ではライフかな・・・といったカンジです。 2歳になる子供がいるのでスライドドアの方がいいのかとも思い悩んでいます。車は通勤・保育園の送迎・買い物で利用するつもりです。 今までも自分で車を購入したことがなく、何を基準に選んでいいのかわかりません。アドバイスを頂けたらと思います。

  • 車の購入

    この春、専門学校を卒業し社会人となります。 そこで初めて自分の車を購入することになりました。 購入は2月の初旬です。 まず、普通車か軽自動車で迷っています。 現在、自宅にはCR-ZとキューブライダーとRワゴンがあります。 今まで私に車が必要な時はこのどれかに乗っていました。 自宅の車を参考にすると、軽自動車は維持費が安いですが、走行性などは普通車の方がいいように思います。 ちなみに私が今欲しいのは・・・ ホンダ フィットハイブリッド ダイハツ コンテカスタムRS ダイハツ ムーブカスタムRS です。(すべて新車の予定です。) 車は、主に通勤(約30分)その他買い物などに使います。 自宅からどこに行くにも下りや上りの坂が多いです。 車のことはほとんど分かりません。 普通車と軽自動車ではどちらがいいのか? 私が欲しい車(上記3台)だったらどれがいいのか? その他おすすめの車がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 車購入

    今月に軽自動車の中古車購入しますがいつ頃から乗れるんですか? それと軽自動車で走行性が良い車教えて下さい。 自分は走行性、維持費重視です。 自分は三菱のekスポーツを購入考えてるんですが三菱に不安です。家族からも反対されてます。最近はいろんなメーカーもリコールしてて三菱だけじゃないのですが三菱に過剰に反応しちゃいます。 いろんなサイトで軽の走行性でekスポーツの評判が良い書いてあります。 あとターボが付いてれば走行性は各メーカーほぼ同じなのでしょうか?ワゴンRのターボとか............。

  • 今回、初めて車を購入するのですが迷っています・・・

    今年、就職が決まりましたので、車を購入しようと思っています。 あまり車に詳しくなかった私ですが、キューブに一目惚れし、キューブが欲しいと思っています。でも、維持費の安さで軽にしようかどうか迷ってもいます。 キューブは、友人の友人がディーラーをしているので安く買えるとのことなので、それはいいのですが、問題は維持費です。 キューブだと大体どのくらいの維持費がかかるのでしょうか? 任意保険については調べたのですが、その他にかかる費用(車にかかる税金など)についてはよく分かりません。 誰かアドバイスお願いします。

  • 車を購入したいのですが

    こんにちは。 自分は大学生で、以前から欲しかった車を購入しようかと思っています。そこで質問なんですが、軽自動車と普通車では、そんなに費用が違ってくるのですか??(具体的にはどのくらいでしょうか?)やはり学生なので、普通車には反対意見が多いんです・・・(泣) 一応欲しい車もあり、日産・キューブ(旧型)がカッコイイ!と思っているのですが、費用のこともあり、軽も考えていて、その中だと、ダイハツ・タントカスタムが候補です。 なので、この2車いずれかを実際に所有しているしている方には、その感想も頂きたいと思っています!   よろしくお願いいたします!!

  • 女性におススメの軽自動車を教えてください☆

    こんにちは☆仕事の関係で、念願のマイカー購入を考えています。 維持費のことを考慮すると、軽自動車かなと思うのですが、 車に詳しくないため、何を基準に考えたらよいかわかりません。 自分の候補としては… ◎ホンダ  ライフ(実家で使っていた車がホンダだったので) ◎日産   モコ (色やデザインが可愛らしいかと…) ◎ダイハツ ムーブ(車内が広々と聞いて) ※ダイハツ MAX(一応考えていたのですが、後ろの座席が狭いようで悩んでいます) 少ないですが、こんな感じです。色やデザインがよく、軽でも車内が広いといいなぁと思っています。上記に挙げたものは売れ筋だと思うのですが、どちらかというとあまり人が乗らないような車だと、なお良いなあと。あとは東北なので、雪道に多少耐えてくれるものがよいです。 主に通勤に使うので、遠出はほとんどしないと思います。 まとまりのない文章になりましたが、この車がいいよ!等 アドバイスをぜひお願いします。

  • 軽自動車を購入したいのですが・・・。

    来年から一人暮らしを始めるため自動車を購入することになりました。 初めは、維持費もかからない車ということで軽自動車を買うということになりました。 購入条件は、 ・燃費がいい。 ・なるべく安く。(~100万前後。中古も可) ・父の仕事の関係上ニッサン・ダイハツの軽は不可。 ・バモスなどのタイプの車ではない。 の条件で軽自動車を探し始めたところ、 HONDA ゼスト HONDA ザッツ スバル ステラ の3つがデザイン的に良いと思っているんですが、性能ではどの車がどのようにいいのかわからず困っています。 また、ほかにこの条件でおススメの車がありましたら、アドバイスお願いします。 よろしければ回答よろしくお願いします。

  • 初めての車購入

    初めまして。免許を取ってやっとお金もたまってきたので中古車購入を考えています。私自身車の知識は多くないのですが、運転することが大好きです。しかし軽自動車位の維持費しか捻出できないので知人に相談したところ「アルトワークス」を薦められました。 GOOサイトでも探してみたのですが、平成10年位の車で8万キロ走行、40万円って一般的にはどうなのでしょう?実際に見たらまた変わってくると思いますが、走行距離が多すぎないかなど心配です。よければどれくらいの車がいいか教えて下さいませ。

  • 車の購入についてです。

    今、車を購入しようとしているのですが。現金で30くらいしかありません。ローンも組むにしても生活にギリギリの状態です。軽自動車にするにしても中古でもいい値段しますし普通車にしても税金や維持費とかで軽自動車よりお金が掛かりますよね。 ここは、30以内で買える安い軽自動車にするか。ローンを組むなら生活をさらに切り詰めたりバイトを始めたりして自分の欲しい車を買うか軽自動車にするか悩んでいます。

  • 軽自動車か普通自動車か

    軽自動車か普通自動車か 車の購入を考えています100万円ぐらいで買える新古車ぐらいの軽自動車か総支払額が85万円の普通車(17年式の日産キューブ、走行距離2万キロ、車検2年付、スタッドレスタイヤ付)のどちらかにしようと思うのですが、差額がタイヤなどを含めると20万円ぐらいはすると思います。 軽自動車の方が年間の維持費は安いのですが、10万キロぐらい走った時の事を考えると20万円の差は埋められるのでしょうか?