• 締切済み

車の衝突時の力の計算について

時速60Kmで走っている車同士が,正面衝突した場合に,計算上ではどのような力が発生しますか? 計算の方法を教えてください。 また,片方が壁であった場合にも,反作用により,時速60kmで走る車と正面衝突するのと同じ結果になりますか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • BookerL
  • ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.1

 車の速度だけからでは求まりません。車が変形するので、その変形の具合によって違ってきます。また、「どのような力が発生しますか?」といわれても、車はかなり複雑な構造をしているので、車の部分部分でいろんな力が発生するでしょう。自動車会社の高機能なコンピュータによる解析が行われるようなもので、とてもこのような掲示板で答えられるようなものではないと思います。 >片方が壁であった場合にも,反作用により,時速60kmで走る車と正面衝突するのと同じ結果になりますか?  正面衝突では車二台分の運動エネルギーが関係するから、同じ結果にはならないでしょう。 ※問題を単純化して、車を一つの質点として考え、それが衝突して静止するときに働く力を求める、というのは、高校物理の演習には出てきそうですが、そのときは、ぶつかってから止まるまでの時間が何らかの形で与えられます。

maruitama
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。何か公式があって,数字を代入するものかと思っていました。そういえば車の形は複雑だし,時間や重さも関係するのでしょうか。  また,壁にぶつかったときと,正面衝突は力が違うのですね。

関連するQ&A

  • 物体が衝突する時の力について・・・

    質量m(kg)の物体がv(m/s)の速度で壁に衝突する時の 衝突力(kg)と衝突時間(s)が解かりません。 また、壁にゴム等のクッション材が貼り付けてある時の 壁にかかる力が解かりません。 どなたか解かる方、又は何が解かれば計算できるかを 教えてください。 わかりづらい質問とは思いますが宜しくお願いします。

  • 衝突荷重について

    時速30Kmで25トンの車両が衝突角度15度で衝突した場合の 衝突荷重の計算を教えて下さい。

  • 衝突について

    例えば、時速40キロの車が、物体(他の車でもいいですし、壁でもいいです)に衝突した場合、自分および相手に及ぼす物理的な数値(エネルギーとか速度とかetc)について (1)減速しながら当該速度で衝突 (2)加速しながら当該速度で衝突 では、衝突前、後で違いがあるのでしょうか?

  • 隕石の衝突のときにおこる熱

    隕石の衝突のときにおこる熱 大きさ1kmで重さ20億t程度の隕石が時速7万2000kmで地球に衝突したら どれほどの熱が発生しますか?

  • 正面衝突しました。

    子供が自転車に乗っていて、車と正面衝突してしまいました。 車は、時速15キロ、ブレーキを踏んでから衝突まで、3.4m。実際にとまったのは、0.5m先です。 スリップ痕は全くありません。急ブレーキをかけてこの距離で止まったというのは、間違いないのでしょうか?またどうしてスリップ痕がないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 車の衝突安全性 ユーロNCAP

    ユーロNCAPでジープラングラーの評価は星一つ、ジムニーは星3つでした。 この実験結果は正しいと思いますが、だからといって、この2車を比べた時にジムニーの方が安全だとは言い切れないと思ってます。 例えば、ジープラングラーとジムニーが時速50kmで正面衝突した場合、ジープラングラーに乗っていた方が(車両重量が違う為)怪我は少ないと思います。 事故のケースにもよると思いますが、ジープに乗っていた方がダメージは少ないケースが多いのではないでしょうか?それともユーロNCAPの結果通りジムニーの方が安全なのでしょうか?

  • 衝突時の荷重について

    基本的な質問ですが 力Fを加え続けながら加速させ衝突させた時に 作用する荷重を検討しようとした場合 衝突時の加速度と質量から予測した衝撃荷重+力Fが 衝突した物体に作用する荷重と考えていいのでしょうか?

  • 衝突した台車が及ぼす力について

    僕が読んでいる教科書で次のような記述があったのですが、よく分からないところがあります。 「今、ある速さの台車を厚い本にはさんだものさしに当てて止めるとする。ものさしの質量が台車の質量に比べてじゅうぶん小さいときは、台車のする仕事は、摩擦力に逆らってものさしを押す仕事だけと考えてよい。 ものさしに衝突した質量m、速さvの台車は、摩擦力に等しい大きさの力Fをものさしに加え続ける。この間に、台車はその反作用として逆向きの力-Fを受けるため、減速され、時間tのあとに止まる。」 この記述の中で、「ものさしに衝突した質量m、速さvの台車は、摩擦力に等しい大きさの力Fをものさしに加え続ける」という部分がよく分かりません。 ものさしに衝突した台車は一定の力Fをものさしに加え続ける、と解釈すると思いますが、ものさしに衝突した台車の速さは徐々に減少するので、ものさしに加え続ける力も一定ではなくて徐々に減少するのでは、というイメージがあります。この考え方はどこが間違っているのでしょうか? また、ものさしの摩擦力に関しても、上の記述では台車が衝突している間は常に一定の摩擦力が発生している、と解釈できそうですが、衝突されたものさしの動き方は始めは激しく、そして徐々に穏やかになり止まるはずなのに、その間に発生する摩擦力はなぜいつでも一定なのでしょうか? 僕のイメージではものさしの摩擦力は始め大きく、次第に小さくなっていくような気がするのですが。。。 この考え方はどこが間違っているのでしょうか? どなたがコメントしていただけると幸いです。

  • 球速と力

    m kg,v km/hの球が壁に正面衝突したとしたら壁にはいったいどれだけの力(圧力?)がかかるのでしょうか? 物理は専攻でなく知識に乏しいためわからずにいて困っています。

  • コリオリの力って実際はどのくらいの力が働くんですか?求め方を教えてくだ

    コリオリの力って実際はどのくらいの力が働くんですか?求め方を教えてください。例えばロンドンで普通車が時速60kmで走行した場合。 例えば約北緯50度のロンドンで普通車が60km/hで北に向かって走行した場合、車にはどのくらいのコリオリの力が働くんですか? 求め方を教えてください。